JP3706451B2 - 高クロム鋼の減圧脱炭方法 - Google Patents

高クロム鋼の減圧脱炭方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3706451B2
JP3706451B2 JP33771296A JP33771296A JP3706451B2 JP 3706451 B2 JP3706451 B2 JP 3706451B2 JP 33771296 A JP33771296 A JP 33771296A JP 33771296 A JP33771296 A JP 33771296A JP 3706451 B2 JP3706451 B2 JP 3706451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dip tube
molten steel
gas
splash
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33771296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10158725A (ja
Inventor
信也 北村
憲一郎 内藤
健一郎 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP33771296A priority Critical patent/JP3706451B2/ja
Publication of JPH10158725A publication Critical patent/JPH10158725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706451B2 publication Critical patent/JP3706451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本技術は高クロム溶鋼の精錬を効率的におこない、ステンレス鋼などを経済的に製造するための減圧脱炭方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
Crを約10%以上含有する高クロム鋼をCが0.1%以下の低炭域までクロムの酸化損失を抑制しつつ脱炭する代表的な方法として、減圧下で酸素を溶鋼に上吹きランスから吹き付けるVOD法が広く用いられている(鉄鋼便覧II、第3版、p.718以降)。しかし、脱炭速度を増加しようとして酸素供給速度を増加した場合には、上吹き酸素ガスによるスプラッシュが激しくなる。しかし、装置全体を真空容器に収納するため、許容できるスプラッシュ高さ(フリーボード)には設備的な上限があるため、操業上、可能な脱炭速度には限界がある。
【0003】
このフリーボードの問題を解決するものとして、RHの真空槽内の溶鋼へ酸素を供給するRH・OB法がある(「鉄と鋼」、第63年、1977年、p.2064以降)。RH・OBの場合には、酸素ガスは幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置よりも上方より吹き付けるため、脱炭速度を増加しようとして酸素供給速度を増加した場合には、上吹き酸素ガスによるスプラッシュが激しくなる。
【0004】
この場合、浸漬管方式のためフリーボードが10m程度確保されているものの、浸漬管への地金付着が激しく、地金を溶流するために大型のバーナー設備が必要になるという問題がある。また、RHの場合にはVODに比べると攪拌が弱いため高速脱炭時にはクロムの酸化ロスが大きくなる。
【0005】
本発明者らは、VODと同等以上の強攪拌が可能であり、RH・OBと同等のフリーボードの確保が可能な、「取鍋内溶鋼に直胴型浸漬管を浸漬し、該浸漬管内を減圧して浸漬管内溶鋼に酸素を上吹きすると共に、取鍋低部より不活性ガスを供給して、該溶鋼を攪拌する精錬法」を提案している(特開平1ー156416号公報)。この方法では攪拌が強いため高速脱炭時にもクロムの酸化ロスが抑制できるが、酸素供給速度(以下、送酸速度という)を増加した場合に上吹き酸素ガスによるスプラッシュが激しくなる問題は残り、地金を溶流するために大型のバーナー設備が必要になるという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題を解決すべく、高速脱炭時にもクロムの酸化ロスが抑制でき、かつ、スプラッシュの発生が少ない精錬方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上吹き酸素と浸漬管壁面から供給する酸素とを適正比率に制御することで、大幅なスプラッシュの抑制が可能となることを見いだした。
【0008】
本発明の要旨は、以下の各方法にある。
【0011】
(1) 取鍋内溶鋼に直胴型浸漬管を浸漬し、該浸漬管内を減圧して浸漬管内溶鋼に酸素ガスを供給すると共に、取鍋低部より不活性ガスを供給する精錬法において、上吹きランスより酸素ガスを供給するとともに、浸漬管内壁面に設けたノズルより酸素ガスを供給する際に、上吹きランスより供給する酸素ガス流量FUと、浸漬管内壁面に設けたノズルより供給する酸素ガス流量FBの比を、FU/FBで0.5〜2.0とし、全酸素供給速度を10〜30Nm /(min・ton)とし、浸漬管内壁面に設けるノズルの位置を、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置から取鍋底までの距離Hに対して、該溶鋼表面位置を中心に上方へ0.2H〜下方へ0.2Hとすることを特徴とする高クロム鋼の減圧脱炭方法。
【0013】
ここで、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置とは、溶鋼密度を7g/cm3として取鍋形状、浸漬管形状から計算した値である。また、低部からの吹き込みとは、取鍋底に設けたポーラス煉瓦から、あるいは、浸漬ランスからのガス吹き込みであり、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置から取鍋底までの距離Hに対して、該溶鋼表面位置から0.7Hよりも深い位置からの吹き込みを意味する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0015】
上吹きガスによるスプラッシュの発生は、上吹きガスによる運動エネルギーで、溶鋼表面の凹み外周部より溶鋼粒子が引きちぎられることが原因とされている。高速脱炭のために送酸速度を増加させると、上吹きガスの運動エネルギーが増大するため必然的にスプラッシュが激しくなる。また、これを抑制するために、上吹きエネルギーを低下させた(いわゆるソフトブロー化した)場合には、スプラッシュはやや低減されるものの火点温度が低下するため脱炭効率が低下するという冶金的な問題が発生する。
【0016】
―方、浸漬管内では脱炭により発生するCOガスで嵩比重が軽くなるため、溶鋼表面位置が、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置よりも高くなっている(盛り上がり)。浸漬管壁面から、このような盛り上がり溶鋼内、あるいは、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置以下の溶鋼内に酸素ガスを吹き込む場合には、酸素ガス、あるいは、脱炭により発生するCOガスの気泡が溶鋼表面で破裂することでスプラッシュが発生する。この場合にも、高速脱炭のために送酸速度を増加させると、溶鋼内に吹き込まれるガス量が増大するため、気泡が破裂する際のエネルギーが増大し、必然的にスプラッシュが激しくなる。
【0017】
これに対して、図1に模式的に示すように、上吹き酸素と溶鋼内に吹き込む酸素とを併用した場合には、以下に記す原理で大幅にスプラッシュが抑制されることを見いだした。つまり、上吹きガスによる下向きの運動エネルギーと、吹き込まれたガスにより上吹きの運動エネルギーがキャンセルされ、浸漬管内溶鋼aの表面の凹み形状が浅くなるため、上吹きガスの運動エネルギーは大きくとも、凹み外周部より溶鋼粒子が引きちぎられる頻度が少なくなる。また、吹き込まれたガスが破裂する場合に生成するスプラッシュ(1次スプラッシュb)は上吹き酸素と反応し、該スプラッシュ中の炭素が酸化されCOガスとなる。この時のガス発生によりスプラッシュは微細な粒子に再分裂する(2次スプラッシュc)。1次スプラッシュが上方に向かうエネルギーを有しているのに対し、この場合に生成する2次スプラッシュは等方的に飛散するため、浸漬管への地金付着を引き起こすことは無くなる。
【0018】
本発明の実施形態の模式図を図2に示す。
【0019】
図2において、1は取鍋、2は浸漬管、3はガス吹き込み用ポーラス煉瓦、4は上吹きランス、5は浸漬管壁面からの吹き込み用ノズル、Dは浸漬管径、Hは幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置から取鍋底までの距離、Lは幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置を中心に上方を+、下方をーとした場合のノズル位置、直線AAは幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置を示すものである。
【0020】
本発明の構成要件における数値その他の限定理由は以下のとおりである。
【0021】
上吹きランス4より供給する酸素流量FUと、浸漬管壁面に設けたノズル5より供給する酸素流量FBの比は、図3に示すようにFU/FBで0.5〜2.0の範囲とした理由は、0.5よりもFU/FBが少ない場合には、吹き込みによる1次スプラッシュを2次スプラッシュに充分に再分裂させることができず、地金付着を充分には抑制できない。
【0022】
また、2.0よりFU/FBが大きい場合には、上吹きの運動エネルギーが吹き込みガスで充分にキャンセルされず、溶鋼表面の凹み形状が維持されるため、凹み外周部より溶鋼粒子が引きちぎられる頻度が減らない。
【0023】
また、1分あたり、かつ処理溶鋼1tonあたりの上吹きランス4より供給される酸素ガスと浸漬管壁面に設けたノズル5より供給される酸素ガスからなる全酸素の全酸素供給速度が10Nm/(min・ton)よりも小さい場合には上吹き単独であっても、スプラッシュ量は、さほど多くなく操業は可能であり、30Nm/(min・ton)よりも多い場合にはガスの上昇流速が大きくなるため、本発明をもってしてもスプラッシュは充分には低減できない。
【0024】
さらに、本発明の効果を増すには浸漬管壁面に設けるノズルの位置を特定範囲にすることが必要である。図4に示すように、浸漬管壁面に設けるノズルの位置を、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置から取鍋底までの距離Hに対して、該溶鋼表面位置を中心に上方へ0.2H〜下方へ0.2Hとする必要がある。この理由は、この範囲よりも上方の場合には、実質的に上吹きと変わらなくなり、上吹きと吹き込みの組み合わせで実現できる本発明の効果が発現しない。
【0025】
逆に、この範囲よりも下方の場合には、吹き込み位置の浴深が深くなり過ぎるため、気泡が破裂する際のエネルギーが大きくなりすぎスプラッシュが充分に抑制できない。また、この場合には、浸漬管内溶鋼の低部から吹き込まれたガスによるマクロ的な循環流が、浸漬管壁面から吹き込まれたガスにより阻害され冶金特性も悪化する。
【0028】
【実施例】
図2に示した精錬装置で150トンの溶鋼を処理した。
【0029】
温度は約1650℃で、ガス攪拌は取鍋底に設けたポーラス煉瓦からArガスを6.5Nl/(min・ton)供給した。脱炭中の真空度は100〜200Torr、脱炭開始[C]は約0.7%、脱炭終了[C]は約0.05%、[Cr]は12〜14%であり、全酸素供給速度は24Nm3/(min・ton)であった。
【0030】
浸漬管への地金付着量は処理前後の浸漬管重量の差より見積もった。浸漬管内径は1.6m、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置から取鍋底までの距離Hは3.6mであった。
【0031】
実施例では、上吹きランスと、幾何学的溶鋼表面位置より上方へ0.1Hの位置の浸漬管壁面に設けた6本のノズルから酸素ガスを供給した。FU/FBを1とした結果、地金付着量は1.2t/chであり、吹酸中のクロム酸化も0.25%に過ぎなかった。
【0032】
比較例では、FU/FBを2.5とした結果、地金付着量は4.5t/chであった。また、FU/FBを0.4とした場合も地金付着量は4.8t/chであった。
【0033】
【発明の効果】
本発明により、クロム酸化ロスを抑制したままスプラッシュの発生を抑制した高クロム溶鋼の高速脱炭精錬が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるスプラッシュ抑制の原理を示した模式図である。
【図2】本発明の実施形態の模式図である。
【図3】FU/FBと地金付着量との関係の実験結果を示す図である。
【図4】浸漬管壁面に設けるノズル位置と地金付着量との関係の実験結果を示す図である。
【符号の説明】
a 浸漬管内溶鋼
b 1次スプラッシュ
c 2次スプラッシュ
D 浸漬管径
H 幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置から取鍋底までの距離
L 幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置を中心に上方を+、下方をーとした場合のノズル位置
AA 幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置
1 取鍋
2 浸漬管
3 ガス吹き込み用ポーラス煉瓦
4 上吹きランス
5 吹き込み用ノズル

Claims (1)

  1. 取鍋内溶鋼に直胴型浸漬管を浸漬し、該浸漬管内を減圧して浸漬管内溶鋼に酸素ガスを供給すると共に、取鍋低部より不活性ガスを供給する精錬法において、上吹きランスより酸素ガスを供給するとともに、浸漬管内壁面に設けたノズルより酸素ガスを供給する際に、上吹きランスより供給する酸素ガス流量FUと、浸漬管内壁面に設けたノズルより供給する酸素ガス流量FBの比を、FU/FBで0.5〜2.0とし、全酸素供給速度を10〜30Nm /(min・ton)とし、浸漬管内壁面に設けるノズルの位置を、幾何学的に計算される浸漬管内の溶鋼表面位置から取鍋底までの距離Hに対して、該溶鋼表面位置を中心に上方へ0.2H〜下方へ0.2Hとすることを特徴とする高クロム鋼の減圧脱炭方法。
JP33771296A 1996-12-04 1996-12-04 高クロム鋼の減圧脱炭方法 Expired - Fee Related JP3706451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33771296A JP3706451B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 高クロム鋼の減圧脱炭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33771296A JP3706451B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 高クロム鋼の減圧脱炭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10158725A JPH10158725A (ja) 1998-06-16
JP3706451B2 true JP3706451B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18311262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33771296A Expired - Fee Related JP3706451B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 高クロム鋼の減圧脱炭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706451B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102296159A (zh) * 2010-06-25 2011-12-28 鞍钢股份有限公司 一种插入管堵塞的处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102296159A (zh) * 2010-06-25 2011-12-28 鞍钢股份有限公司 一种插入管堵塞的处理方法
CN102296159B (zh) * 2010-06-25 2013-05-01 鞍钢股份有限公司 一种插入管堵塞的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10158725A (ja) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100214927B1 (ko) 용강의 진공 정련 방법
CA2052737C (en) Method of producing ultra-low-carbon steel
JP3706451B2 (ja) 高クロム鋼の減圧脱炭方法
WO2001086007A1 (fr) Dispositif d'affinage a poche de coulee et procede d'affinage a poche de coulee correspondant
JP2767674B2 (ja) 高純度ステンレス鋼の精錬方法
JP2582316B2 (ja) 真空精錬炉を用いた低炭素鋼の溶製法
JP2728184B2 (ja) 溶鋼の酸素上吹き減圧脱炭法
CA2340690C (en) Method for refining molten steel and apparatus therefor
JP2648769B2 (ja) 溶鋼の真空精錬方法
JP3785257B2 (ja) ステンレス鋼の脱ガス精錬方法
JP2724030B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JPH08109410A (ja) ステンレス鋼の仕上脱炭精錬方法
JP2819440B2 (ja) 極低炭素クロム含有溶鋼の脱炭方法
JP3153983B2 (ja) 高純度ステンレス鋼の溶製方法
JPH01156416A (ja) 脱炭特性の優れた高クロム鋼の減圧脱炭法
JPH07331315A (ja) 極低炭素鋼の転炉精錬方法
JP3706471B2 (ja) ステンレス鋼の減圧吹酸精錬方法
JPH04318119A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JPH02133510A (ja) 真空処理装置
JPH11140534A (ja) 真空下における溶鋼の吹酸脱炭方法
JPH0364567B2 (ja)
JPH04333512A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
GB1569158A (en) Methods of and apparatus for vacuum refining molten steel
JPH0873925A (ja) 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法
JPH1030119A (ja) ステンレス鋼の真空脱炭方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees