JPH0873925A - 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法 - Google Patents

溶鋼の真空脱ガス脱炭方法

Info

Publication number
JPH0873925A
JPH0873925A JP21454994A JP21454994A JPH0873925A JP H0873925 A JPH0873925 A JP H0873925A JP 21454994 A JP21454994 A JP 21454994A JP 21454994 A JP21454994 A JP 21454994A JP H0873925 A JPH0873925 A JP H0873925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
vacuum
vacuum chamber
lance
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21454994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225747B2 (ja
Inventor
Keiichi Maya
敬一 真屋
Hiroyoshi Okano
博義 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21454994A priority Critical patent/JP3225747B2/ja
Publication of JPH0873925A publication Critical patent/JPH0873925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225747B2 publication Critical patent/JP3225747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】RH装置による溶鋼の脱ガス脱炭方法の提供。 【構成】RH真空脱ガス脱炭を行う際に、真空槽内に昇
降可能な上吹きランスを挿入して槽内の溶鋼表面に下記
式を満たす条件で酸素ガスを吹き込み、排ガス中のC
Oガスを槽内で燃焼させることにより溶鋼温度の降下を
抑制し、同時に槽内の壁に付着した地金を溶解させる溶
鋼の真空脱ガス脱炭方法。L=(α・D0.5 ・Q)/
〔(dt )0.5・P0.1 ・W〕・・・・ ただし、L:ランス湯面間距離( m ) D:ノズルスロート拡大率(ノズルの出口径/同スロー
ト径) Q:酸素ガス流量(Nm3/min) dt :ノズルスロート径( m ) P:真空槽内真空度( Torr ) (1≦P≦100 ) W:溶鋼還流量(Ton/min ) α:比例定数(1.5 ≦α≦3) 【効果】溶鋼温度降下を抑制し、同時に、真空槽内の付
着地金を槽壁の上部から下部にわたって均一に溶解、低
減させながら、溶鋼の脱ガス脱炭が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、RH真空脱ガス装置を
用いる溶鋼の精錬方法において、溶鋼の温度降下を抑制
し、同時に真空槽内の壁に付着した地金を溶解、低減さ
せながら脱ガス脱炭を行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】RH真空脱ガス装置により溶鋼の脱ガス
脱炭を行う方法において、精錬用ガスとして酸素ガスを
用いるものとしては、次のような方法が知られている。
【0003】特開昭53−81416 号公報および同59−8970
8 号公報には、真空槽内または取鍋内で脱酸溶鋼にAl、
Siなどの発熱剤を添加した後、酸素ガスを上吹し、溶鋼
の昇温を図る方法が示されている。
【0004】特開平2−77518 号公報には、溶鋼の温度
上昇を目的として未脱酸溶鋼に酸素ガスを上吹きし、排
ガス中のCOを真空槽内で燃焼させ発熱させる方法が示
されている。
【0005】このような溶鋼温度の上昇方法を採用する
ことにより、RH処理の前工程である転炉において溶鋼
温度を事前に高めておく必要がなくなり、RH処理中の
温度降下をRH真空脱ガス装置で補償することが可能と
なった。このため、転炉における時間的および熱的な過
負荷が解消された。
【0006】しかし、発熱剤としてAl、Siなどの高価な
原料を使用する場合には、コストアップとなり、酸素ガ
ス供給後に生成するAl2O3 、SiO2が鋼質に悪影響を及ぼ
す懸念がある。
【0007】溶鋼の脱炭を促進させる方法としては、例
えば、鉄と鋼、vol.64(1978)、S635に、未脱酸溶鋼に酸
素ガスを上吹きし、鋼中の酸素を増加させるRH−OB
法が報告されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】特開平2−77518 号公
報などに示されるRH脱炭中の酸素ガス上吹き方法の場
合だけでなく、通常のRH脱炭の場合においても、RH
真空脱炭の際には溶鋼表面から脱炭生成ガス(COガ
ス)が真空中へ放出されるために、激しいバブルバース
ト的な微細溶鋼粒が発生し、それが排ガス気流により真
空槽の上方に設けられた真空排気ダクトに向かってラン
ダムに飛散する過程で、真空槽内全体に地金として付着
する。このため、一般には定期的にRH処理を中断また
はRH真空槽を休止、冷却して、火炎バーナーによる真
空槽内の地金切り作業を行う。
【0009】上記のような地金付着は、RH真空槽の連
続使用を阻害するものであり、かつ地金切り作業には多
大の工数を要することから、地金付着を低減することが
できる脱ガス脱炭方法の開発が望まれている。
【0010】本発明の目的は、酸素ガス上吹による溶鋼
温度降下の抑制だけでなく、同時に上記の付着地金を槽
内壁の上部から下部に至るまで略々均一に溶解、低減さ
せることが可能なRH真空脱ガス脱炭方法を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、次の溶
鋼の真空脱ガス脱炭方法にある。
【0012】RH真空脱ガス装置を用いて溶鋼の脱ガス
脱炭を行う際に、真空槽の上部から真空槽内に昇降可能
な上吹きランスを挿入し、このランスから真空槽内の溶
鋼表面に下記式を満たす条件で酸素ガスを吹き込み、
排ガス中のCOガスを槽内で燃焼させることにより、溶
鋼温度の降下を抑制するとともに、同時に真空槽内の壁
に付着した地金を溶解させることを特徴とする溶鋼の真
空脱ガス脱炭方法。
【0013】 L=(α・D0.5 ・Q)/〔(dt )0.5・P0.1 ・W〕・・・・ ただし、L:ランス湯面間距離( m ) D:ノズルスロート拡大率(ノズルの出口径/同スロー
ト径) Q:酸素ガス流量(Nm3/min) dt :ノズルスロート径( m ) P:真空槽内真空度( Torr )(1≦P≦100 ) W:溶鋼還流量(Ton/min ) α:比例定数(1.5 ≦α≦3) 上記の「ノズルスロート」とは、いわゆるラバールノズ
ルの場合の絞り部(最小内径部)を指す。多孔ノズルの
場合、上記Dは一つのノズル孔について求めることでよ
い。
【0014】本発明は、次のおよびの特徴を有す
る。
【0015】上吹き酸素ガスにより、排ガス中のCO
ガスを槽内で二次燃焼させ、発生した熱を溶鋼に与えて
温度降下を抑制する。
【0016】同時に、この発生熱を槽壁耐火物が損傷
されない程度にこの耐火物に与え、槽壁の上部(天井部
を含む)から下部に至るまでの間に付着した地金を略々
均一に溶解、低減する。
【0017】本発明者らは、操業条件を種々検討して、
上記およびを同時に満たすためには、ランス湯面間
距離を或る適正な範囲に制御する必要があること、さら
にこの適正な距離は、真空槽内の真空度、溶鋼還流量、
酸素ガス流量およびランスノズルの形状などにより決定
されることを見いだした。
【0018】
【作用】本発明方法を適用するRH真空脱ガス脱炭装置
の例を図1により説明する。
【0019】図1は、上吹きランスを備えたRH真空脱
ガス脱炭装置の縦断面図である。取鍋3内に収容された
溶鋼6内に、真空槽1の下部に設けた2本の浸漬管2
(2aは上昇管、2b は下降管)を浸漬した後、真空槽
1内を排気し、溶鋼6を真空槽1内に導入するととも
に、上昇管2a に接続した還流ガス吹込羽口4からArガ
スを吹き込み、ガスリフト原理に基づいて溶鋼6を上昇
管2a を経て上昇させ、下降管2b を経て再び取鍋3へ
還流させながら、真空脱ガス脱炭を行う。この状態で、
真空槽1の上部(天井部)から上吹ランス5を槽内に下
降させ、酸素ガスを上吹きする。
【0020】なお、本発明方法では、酸素ガスを上吹き
しない時期においては、上吹ランス5は真空槽1内で溶
鋼スプラッシュの影響を受けない位置まで上昇退避させ
る。
【0021】上吹ランス5は水冷構造とするのが望まし
い。
【0022】図1に示す装置で未脱酸溶鋼を処理する場
合、下記式に従い溶鋼中のCとOとが反応してCOガ
スが発生する。
【0023】C+O→CO・・・・・・・ このCOを含む真空槽内の排ガスに対して上吹ランス5
から酸素ガスを吹き込むと、下記式によりCOガスが
酸素ガスと反応することによりCO2 ガスが生成し、そ
の際に燃焼熱が発生する。この熱を溶鋼の温度降下抑制
に活用するのである。
【0024】2CO+O2 →2CO2 ・・・ さらに、このとき同時に、真空槽1内の付着地金を槽内
壁の上部から下部にわたって略々均一に溶解、低減する
には、下記式の条件を満たす必要がある。
【0025】 L=(α・D0.5 ・Q)/〔(dt )0.5・P0.1 ・W〕・・・・ ただし、L:ランス湯面間距離( m ) D:ノズルスロート拡大率(ノズルの出口径/同スロー
ト径) Q:酸素ガス流量(Nm3/min) dt :ノズルスロート径( m ) P:真空槽内真空度( Torr )(1≦P≦100 ) W:溶鋼還流量(Ton/min ) α:比例定数(1.5 ≦α≦3) 必要により、合金鉄投入口7から合金元素などが真空槽
1内の溶鋼に添加される。このような操作を所定時間行
い、溶鋼の脱ガス脱炭処理を行う。
【0026】ここで、式中のαは、式により発生し
た燃焼熱を溶鋼および真空槽壁に最適な割合で与えるた
めに決定される比例定数である。すなわち、式は実験
式である。
【0027】このαが1.5 未満であるかまたは3.0 を超
えると、他の条件が適正であってもランス湯面間距離L
が過少または過大になった場合と同様となり、適切なラ
ンス湯面間距離Lが得られなくなる。
【0028】槽内真空度Pの範囲1〜100Torr は、通
常、溶鋼中のCを処理前 300〜700ppmから、処理後5〜
50ppm にする脱炭処理が、処理時間10〜30min 程度で可
能な真空度の範囲である。
【0029】次に前記式を適用した試験について、図
2および図3を用いて説明する。この試験条件は次のと
おりである。
【0030】RH装置の溶鋼処理量:160ton 処理前C: 300〜500ppm 処理前溶鋼温度:1650℃ ノズル:単孔(スロート径dt は20mm、スロート拡大率
Dは1.5 ) 槽内真空度P:2〜50Torr 溶鋼還流量W:80 Ton/min 酸素ガス流量Q:25Nm3/min 以上の条件から、式を用いて求められる好適ランス湯
面間距離Lは、 真空度P=2Torrのとき、L=3.0m( α=1.5)〜6.0m(
α=3) 真空度P=50Torrのとき、L=2.2m( α=1.5)〜4.4m(
α=3) となるが、この試験ではランス湯面間距離Lを4m の一
定とした。
【0031】酸素ガス上吹きなしの条件、および上記の
適正条件での処理を行い、溶鋼温度の降下度を比較し
た。さらにランス湯面間距離Lの適正条件外での処理試
験を行い、三種類の条件において真空槽内の壁に付着す
る地金の状況を比較した。
【0032】図2は、RH脱炭処理の初期10分間に酸素
ガスを25Nm3/min で上吹きした場合において、休止後
連続使用した真空槽の使用回数毎に処理前後の溶鋼の温
度降下度(ΔT)を示す図である。図示するように、本
発明方法で定める適正条件の場合には、酸素ガス上吹き
なしの場合に比べて、約5〜10℃の温度降下抑制効果が
得られた。
【0033】図3は、真空槽内の地金付着状況を示す真
空槽の縦断面図である。図3(a) は酸素ガス上吹きな
し、図3(b) は適正条件での酸素ガス上吹き、図3(c)
は適正条件外での酸素ガス上吹き、の場合を示す。
【0034】図3(a) に示すように、酸素ガス上吹きな
しでは地金8は真空槽内の上部から下部まで厚く付着
し、操業中は低減させることができない。
【0035】ランス湯面間距離Lを式で決定される値
よりも小さくした場合、溶鋼からのスプラッシュがラン
スに付着し、ランスが溶損するとともに、図3(c) に示
すように真空槽上部に付着した地金8の溶解、低減がで
きず、逆に真空槽下部に熱が過度に与えられ、その付近
の耐火物も溶損する。また、酸素ガスは主に溶鋼中へ供
給され、排ガス中のCOガスの燃焼には有効に利用され
ない。
【0036】一方、ランス湯面間距離Lを式で決定さ
れる値よりも大きくした場合、COガスの燃焼が真空槽
上部で起こり、溶鋼への燃焼熱の着熱効率が低下する上
に、真空槽下部の付着地金が除去できず、逆に真空槽上
部に熱が与えられすぎて、その付近の耐火物も溶損す
る。
【0037】酸素ガス流量Qは、要求される溶鋼温度上
昇の程度により決定されるが、例えば上記実績によれ
ば、約5〜15℃上昇させるために必要な量は概ね10〜30
Nm3/min ( 0.5〜2Nm3/ton )である。
【0038】酸素ガス供給時期は、排ガス発生量が多
く、かつ排ガス中のCOガス濃度が高い時期が、上吹き
酸素ガスによる二次燃焼量が多くなるため、有効であ
る。酸素ガス供給時間は具体的には、脱炭初期での溶鋼
中Cが 300〜500ppmの場合、真空処理開始後0〜15分、
望ましくは0〜10分が適当である。
【0039】排ガスの二次燃焼率〔CO2 /(CO+C
2 )〕×100 %は、酸素ガス上吹きなしの場合、大き
くとも10%程度であったが、本発明で定める条件下で
は、30〜100 %となる。
【0040】ランスノズルについては単孔に限らず、真
空槽の容量に応じて3孔、4孔などの多孔も同様に適用
できる。その際のノズルスロート拡大率(ノズルの出口
径/同スロート径)Dは、一つのノズル孔について求め
ればよい。
【0041】
【実施例】
〔本発明例〕170tonRH装置を用いて処理前C: 300〜
500ppmの溶鋼を処理する際、真空槽内へ水冷上吹きラン
スを挿入し、表1に示す条件で酸素ガスを吹き込み、溶
鋼の温度上昇と槽内の地金の付着状況を調査した。表示
以外の条件は次のとおりである。
【0042】ノズル:単孔(スロート径dt は20mm、ス
ロート拡大率Dは2.0 ) 比例定数α: 1.5〜3 処理前溶鋼温度:1650℃ 結果を表1に併せて示す。なお、二次燃焼率は50〜80%
の範囲であった。
【0043】
【表1】
【0044】表1に示すように、ランス湯面間距離Lを
式で定められる値の範囲内に制御することによって、
溶鋼温度を約10℃上昇させ、同時に真空槽内の地金付着
を均一状態で低減することができた。
【0045】溶鋼温度の上昇効果は、ランス湯面間距離
Lを小さくするほど顕著である。地金除去効果は、上記
Lを計算値の下限付近にした場合、槽上部の地金除去が
やや困難であり、逆にLを計算値の上限付近にした場合
には、槽下部の地金除去がやや困難であった。
【0046】〔比較例〕表2に示す条件でランス湯面間
距離Lを式で定められる値の範囲外にして処理を行っ
た。その他の条件は、上記の本発明例と同じとした。結
果を表2に併せて示す。
【0047】
【表2】
【0048】表2からわかるように、ランス湯面間距離
Lを式で定められる値の範囲外にした場合、溶鋼温度
の上昇効果が少なくなるか、またはランス溶損により操
業継続が困難となった。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、溶鋼温度降下を抑制
し、同時にRH真空槽内の付着地金を槽内壁の上部から
下部にわたって均一に溶解、低減させながら、溶鋼の脱
ガス脱炭が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用するRH真空脱ガス脱炭装置
の例を示す縦断面図である。
【図2】本発明方法の溶鋼温度降下の抑制効果の例を示
す図である。
【図3】実施例における真空槽内の地金付着状況を示す
真空槽の縦断面図である。(a)は酸素ガス上吹きなし、
(b) は適正条件での酸素ガス上吹き、(c) は適正条件外
での酸素ガス上吹き、の場合を示す。
【符号の説明】
1:真空槽、2:浸漬管、2a :上昇管、2b :下降
管、3:取鍋、4:還流ガス吹込羽口、 5:水冷上吹
ランス、 6:溶鋼、7:合金鉄投入口、
8:地金

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】RH真空脱ガス装置を用いて溶鋼の脱ガス
    脱炭を行う際に、真空槽の上部から真空槽内に昇降可能
    な上吹きランスを挿入し、このランスから真空槽内の溶
    鋼表面に下記式を満たす条件で酸素ガスを吹き込み、
    排ガス中のCOガスを槽内で燃焼させることにより、溶
    鋼温度の降下を抑制するとともに、同時に真空槽内の壁
    に付着した地金を溶解させることを特徴とする溶鋼の真
    空脱ガス脱炭方法。 L=(α・D0.5 ・Q)/〔(dt )0.5・P0.1 ・W〕・・・・ ただし、L:ランス湯面間距離( m ) D:ノズルスロート拡大率(ノズルの出口径/同スロー
    ト径) Q:酸素ガス流量(Nm3/min) dt :ノズルスロート径( m ) P:真空槽内真空度( Torr ) (1≦P≦100 ) W:溶鋼還流量(Ton/min ) α:比例定数(1.5 ≦α≦3)
JP21454994A 1994-09-08 1994-09-08 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法 Expired - Lifetime JP3225747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454994A JP3225747B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21454994A JP3225747B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0873925A true JPH0873925A (ja) 1996-03-19
JP3225747B2 JP3225747B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16657583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21454994A Expired - Lifetime JP3225747B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225747B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460525C (zh) * 2007-07-12 2009-02-11 上海宝钢工程技术有限公司 真空精炼装置的分体式真空槽室的上部槽室制造方法
CN109207676A (zh) * 2018-11-01 2019-01-15 北京首钢股份有限公司 一种rh热弯管防堵控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460525C (zh) * 2007-07-12 2009-02-11 上海宝钢工程技术有限公司 真空精炼装置的分体式真空槽室的上部槽室制造方法
CN109207676A (zh) * 2018-11-01 2019-01-15 北京首钢股份有限公司 一种rh热弯管防堵控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225747B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902374A (en) Vacuum refining method for molten steel
JPH0873925A (ja) 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法
KR100334945B1 (ko) 간이 레들 정련방법
JP3293023B2 (ja) 溶鋼の真空吹酸方法
JP3752080B2 (ja) ダストの少ない溶鋼の減圧精錬方法
JPS61235506A (ja) 取鍋内溶鋼の昇熱法
JPH0254714A (ja) Rh真空精錬における酸素付加方法
JP2018024911A (ja) 溶銑予備処理における鍋内付着地金溶解方法
JP3127733B2 (ja) 高清浄性極低炭素鋼の製造方法
JPH07138633A (ja) 真空脱ガスによる極低炭素鋼の溶製方法
JP4466287B2 (ja) 減圧下における溶鋼の精錬方法及び精錬用上吹きランス
JP4470673B2 (ja) 溶鋼の真空脱炭精錬方法
JP2006070292A (ja) 減圧下における溶鋼の精錬方法及び精錬用上吹きランス
JP2004149876A (ja) 溶銑の脱珪、脱燐方法
JP2962163B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JPH08283828A (ja) 極低炭素鋼の真空精錬方法
JPH04168214A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法及び、その装置
JPH10102134A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JPH08134529A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JPH04285111A (ja) 極低炭素溶鋼の減圧脱炭方法
JPH11131131A (ja) 窒素含有鋼の溶製方法
JPH0673433A (ja) 溶鋼の真空脱ガス処理方法
JP2017128760A (ja) 溶銑予備処理方法
JPH0622356U (ja) 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル
JP2006070285A (ja) 減圧下における溶融金属の精錬方法及び精錬用上吹きランス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term