JP3703483B2 - 位相コントラスト−x線顕微鏡 - Google Patents

位相コントラスト−x線顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP3703483B2
JP3703483B2 JP50890795A JP50890795A JP3703483B2 JP 3703483 B2 JP3703483 B2 JP 3703483B2 JP 50890795 A JP50890795 A JP 50890795A JP 50890795 A JP50890795 A JP 50890795A JP 3703483 B2 JP3703483 B2 JP 3703483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
ray
ring
contrast
ray microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50890795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09504101A (ja
Inventor
ギュンター シュマール,
ディートベルト ルードルフ,
Original Assignee
カール−ツァイス−スチフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール−ツァイス−スチフツング filed Critical カール−ツァイス−スチフツング
Publication of JPH09504101A publication Critical patent/JPH09504101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703483B2 publication Critical patent/JP3703483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K7/00Gamma- or X-ray microscopes
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2207/00Particular details of imaging devices or methods using ionizing electromagnetic radiation such as X-rays or gamma rays
    • G21K2207/005Methods and devices obtaining contrast from non-absorbing interaction of the radiation with matter, e.g. phase contrast

Description

種々のX線顕微鏡が公知であり、該顕微鏡は利用されるX線源、被検対象物へのX線の集束のためのコンデンサ光学系及び使用される像形成X線検出器への対象物の結像(イメージング)のためのX線対物レンズに関して多かれ少なかれ相異なる。
ドイツ連邦共和国特許公開出願第4027285号公報では次の構成を有するX線顕微鏡が記載されている。
−−パルス状X線源(これは強い線ビームを送出する)
−−ミラーコンデンサ(これはX線源のビームを被検対象物へ集束する)
−−マイクロゾーンプレートとして構成されたX線対物レンズ(これは対象物を高い分解能を以てX線検出器に結像する)
上記顕微鏡によっては光学顕微鏡により達成可能なものよりほぼ10倍良好な分解能をもっての振幅コントラストにてX線顕微鏡イメージングが可能になる。
ドイツ連邦共和国特許公開公報第3642457号ではX線顕微鏡が位相コントラストの点でも有利に使用され得ることが記載されている。特別な利点とするところは比較的高いコントラストに基づき対象物を比較的わずかなビーム負荷を以て検査し得ることである。上記公報に記載されている配置構成ではゾーンプレートとして構成されたX線対物レンズのフーリエ平面内に位相コントラストの達成のため中央円板が取り付けられており、該円板によって対象物照射ビームの0次ビームが適当な手法で位相ずれせしめられる。上記配置構成は実際上、次のような欠点を有する。対象物照射ビームの0次のみに影響を与えるようにするために(対象物構造の低い空間周波数の比較的高次には影響を与えないようにするために)位相板は十分小さくなければならない。しかしこのことの前提とされているのは空間的にコヒーレントな、換言すれば実際上点状のX線源である。実際上可用のX線源は比較的大きな空間的拡がりを有し、もって、当該の要件を充足しない。そのような源を使用する際に円板状の位相板は対物レンズのフーリエ平面内にて次のような大きさでなければならなくなる、即ち対象物照射ビームの比較的高い次数にも位相板が影響を及ぼすような大きさでなければならなくなる。実際上極めて重要なさらなる欠点は、ゾーンプレート対物レンズの0次のビームが、検出器の場所にて画像に加えられ、これによって著しいノイズが引き起こされることである。
上記の欠点は次の配置構成を利用することにより回避される。
高いアパーチャのX線コンデンサがリングコンデンサとして構成される。X線対物レンズのフーリエ平面内にはリング状の位相板が装着される。X線顕微鏡の場合コンデンサはX線対物レンズの焦点距離に比して大きな距離におかれているので、当該コンデンサはX線対物レンズにより実際上それのフーリエ平面内に結像される。要するに、リング状のコンデンサはリング状の領域内に結像され、上記領域は位相板の大きさに相応する。そのような配置構成によっては比較的大きな空間的拡がり(寸法)を有するX線源も使用可能である。従って、コンデンサによって、中央に配置された円形位相板を有する公知配置構成におけるよりはるかに大きな開口円錐(円錐状開口部)からのX線光が利用される。当該配置構成によっては中央に配置された円形位相板の第2の欠点、即ち、ゾーンプレート対物レンズの0次の障害ビームも回避される。当該位置構成によっては当該障害ビームの除かれた大きな画像フィールドが得られる。
図1には位相コントラスト顕微鏡のビーム路が略示してある。1はX線源を表す。ここで用いられているのはパルス状源、例えばプラズマ焦点、又はプラズマレーザ源である。斯様なプラズマ源は有利に線ビームを以て短時間X線パルスを送出する。レーザープラズマ源から発せられているX線ビームはリング状コンデンサ2を用いて被検対象物3へ収束される。コンデンサはゾーンプレートコンデンサとしてリング状ゾーンプレートとして構成されている。またはリング状ゾーンプレートと、かすめ入射に対するリング状ミラーとの組合せから成る。コンデンサはかすめ入射に対するミラーコンデンサとして回転楕円体の1つのリング状セクションであり得る。ミラーコンデンサには、反射率の増大のため及び利用可能な入射角を増大させるため、所謂多層膜が被覆され得る。対象物平面上方にはX線対物レンズとして所謂マイクロゾーンプレート4が配置されており、当該マイクロゾーンプレートはX線顕微鏡の本来の結像光学系を成す。それの、対象物平面との間隔は図中誇張して示してある。実際にマイクロゾーンプレートはほぼ20〜50μmの直径を有し、被検対象物上方ほぼ0.5〜1mmの所に位置する。マイクロゾーンプレート4の後方焦点面内に位相リング5が、利用されるX線ビームに対して十分透過性の薄板上に設けられている。位相リングは対象物構造の0次のビームを、当該対象物構造によって回折されたビームに対比して、位相ずれ(これは例えば90°又は270°になり得る)させる。同時に位相リングは対象物構造の0次のX線ビームを減衰し、これによって画像コントラストを更に高め得る。ここで、位相シフト及び吸収を、所望のコントラスト形成に適する手法で選択するため、位相リングを2つ以上の材料の組合せとして構成する。位相リングは次のように構成することもできる、即ちたんに減衰が、180°の位相ずれを伴って媒介されるように構成することもできる。例えば90°又は270°の位相ずれにより、対象物構造の位相ずれを惹起する特性が画像コントラストの増大のために利用される。対象物から到来するビームの0次の、位相シフトされ、減衰されたビーム成分は画像平面にて位相リングにより影響を受けない比較的高次のビーム成分と干渉し、コントラストの豊かな増大された対象物の画像を生成する。対象物の当該画像は例えばCCD検出器により画像平面6内に撮像形成され、モニタに表示され得る。当該画像は付加的に画像処理の公知方法により後続処理され得る。
自立型で同時に高分解能で、かつ光の強い位相コントラストX線顕微鏡は従来存在していない。そのようなシステムは水を含んだ環境における構造の検査の際必要とされる。適用分野は例えば生物学、医学、薬学、コロイド化学、土壌学である。
本発明によれば当該課題は請求の範囲1にて特定した手段、即ち下記の構成を有するX線顕微鏡により解決される。即ちX線顕微鏡において下記構成を有し、即ち
パルス状X線源を有し、該X線源は強度の大きな線ビームを供給するものであり、
リング状ゾーンプレートとして構成されたコンデンサを有し、該コンデンサによって被検対象物上にX線源のビームが集束されるように構成され、
マイクロゾーンプレートとして構成されたX線光学系を有し、該光学系によって被検対象物は高分解能をもってX線検出器へ結像され、
マイクロゾーンプレートの後方焦点面内に配置された位相リングを有し、該位相リングは被検対象物から到来する0次のX線ビームに、対象物構造によって回折された比較的高次のビームに対して位相ずれを施し、該位相ずれは位相リングの厚さ及び材料により定まるものである。位相ずれは例えば90°又は270°である。
さらに当該課題は、位相コントラストX線顕微鏡において下記構成を有し、即ち
パルス状X線源を有し、該X線源は強度の大きな線ビームを供給するものであり、
リング状ゾーンプレートと、かすめ入射に対するリング状ミラーとの組合せから成るコンデンサを有し、該コンデンサによって被検対象物へX線源のビームが集束されるように構成され、
マイクロゾーンプレートとして構成されたX線光学系を有し、該光学系によって被検対象物は高分解能をもってX線検出器へ結像され、
マイクロゾーンプレートの後方焦点面内に配置された位相リングを有し、該位相リングは被検対象物から到来する0次のX線ビームに、対象物構造によって回折された比較的高次のビームに対して位相ずれを施し、該位相ずれは位相リングの厚さ及び材料によって定まるものであることを特徴とする位相コントラストX線顕微鏡によって解決される。
さらに当該課題は、位相コントラストX線顕微鏡において下記構成を有し、即ち
パルス状X線源を有し、該X線源は強度の大きな線ビームを供給するものであり、
リング状コンデンサを有し、該コンデンサによって被検対象物へX線源のビームが集束されるように構成され、
マイクロゾーンプレートとして構成されたX線光学系を有し、該光学系によって被検対象物は高分解能をもってX線検出器へ結像され、
マイクロゾーンプレートの後方焦点面内に配置された位相リングを有し、該位相リングは被検対象物から到来する0次のX線ビームに、対象物構造によって回折された比較的高次のビームに対して位相ずれを施し、該位相ずれは位相リングの厚さ及び材料によって定まるものであり、
前記位相リングは2つ又はそれより多くの異なった材料の組合せ体から成ることを特徴とする位相コントラストX線顕微鏡によって解決される。
コンデンサはかすめ入射に対するリング状のミラーとして構成することができる。コンデンサは多層膜が被覆されたリング状ミラーから成ることができる。コンデンサは多層膜で被覆されたリング状のミラーとリング状ゾーンプレートとの組合せ体から成ることができる。

Claims (18)

  1. 位相コントラストX線顕微鏡において下記構成を有し、即ち
    パルスX線源を有し、該X線源は強度の大きな線ビームを供給するものであり、
    リング状ゾーンプレートとして構成されたコンデンサを有し、該コンデンサによって被検対象物へX線源のビームが集束されるように構成され、
    マイクロゾーンプレートとして構成されたX線光学系を有し、該光学系によって被検対象物は高分解能をもってX線検出器へ結像され、
    マイクロゾーンプレートの後方焦点面内に配置された位相リングを有し、該位相リングは被検対象物から到来する0次のX線ビームに、対象物構造によって回折された比較的高次のビームに対して位相ずれを施し、該位相ずれは位相リングの厚さ及び材料によって定まるものであることを特徴とする位相コントラストX線顕微鏡。
  2. 位相リングは、利用されるX線に対して十分透過性の薄板上に配置されている請求の範囲記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  3. 位相リングに対する支持体薄板はシリコン薄板から成る請求の範囲から記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  4. 位相リングとしてほぼ0.1〜0.3μm厚のシリコン薄板上に設けられている、厚さ0.46μmの銅リングが使用される請求の範囲記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  5. 位相リングによって0次の対象物ビームが90°だけ位相ずれせしめられる請求の範囲1から3記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  6. 位相リングによって0次の対象物ビームが270°だけ位相ずれせしめられる請求の範囲1から3記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  7. 位相リングによって0次の対象物ビームに吸収と位相ずれの組合せが施され、ここで、画像作成のため対象物を負荷する線量が最小化されるように構成される請求の範囲1から3記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  8. 位相コントラストX線顕微鏡において下記構成を有し、即ち
    パルス状X線源を有し、該X線源は強度の大きな線ビームを供給するものであり、
    リング状ゾーンプレートと、かすめ入射に対するリング状ミラーとの組合せから成るコンデンサを有し、該コンデンサによって被検対象物へX線源のビームが集束されるように構成され、
    マイクロゾーンプレートとして構成されたX線光学系を有し、該光学系によって被検対象物は高分解能をもってX線検出器へ結像され、
    マイクロゾーンプレートの後方焦点面内に配置された位相リングを有し、該位相リングは被検対象物から到来する0次のX線ビームに、対象物構造によって回折された比較的高次のビームに対して位相ずれを施し、該位相ずれは位相リングの厚さ及び材料によって定まるものであることを特徴とする位相コントラストX線顕微鏡。
  9. 位相リングは、利用されるX線に対して十分透過性の薄板上に配置されている請求の範囲8記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  10. 位相リングに対する支持体薄板はシリコン薄板から成る請求の範囲8から9記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  11. 位相リングとしてほぼ0.1〜0.3μm厚のシリコン薄板上に設けられている、厚さ0.46μmの銅リングが使用される請求の範囲8記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  12. 位相リングによって0次の対象物ビームが90°だけ位相ずれせしめられる請求の範囲8から10記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  13. 位相リングによって0次の対象物ビームが270°だけ位相ずれせしめられる請求の範囲8から10記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  14. 位相リングによって0次の対象物ビームに、吸収と位相ずれの組合せが施され、ここで、画像作成のため対象物を負荷する線量が最小化されるように構成される請求の範囲8から10記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  15. 位相コントラストX線顕微鏡において下記構成を有し、即ち
    パルス状X線源を有し、該X線源は強度の大きな線ビームを供給するものであり、
    リング状コンデンサを有し、該コンデンサによって被検対象物へX線源のビームが集束されるように構成され、
    マイクロゾーンプレートとして構成されたX線光学系を有し、該光学系によって被検対象物は高分解能をもってX線検出器へ結像され、
    マイクロゾーンプレートの後方焦点面内に配置された位相リングを有し、該位相リングは被検対象物から到来する0次のX線ビームに、対象物構造によって回折された比較的高次のビームに対して位相ずれを施し、該位相ずれは位相リングの厚さ及び材料によって定まるものであり、
    前記位相リングは2つ又はそれより多くの異なった材料の組合せ体から成ることを特徴とする位相コントラストX線顕微鏡。
  16. 位相リングによって0次の対象物ビームが90°だけ位相ずれせしめられる請求の範囲15記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  17. 位相リングによって0次の対象物ビームが270°だけ位相ずれせしめられる請求の範囲15記載の位相コントラストX線顕微鏡。
  18. 位相リングによって0次の対象物ビームに、吸収と位相ずれの組合せが施され、ここで、画像作成のため対象物を負荷する線量が最小化されるように構成される請求の範囲15記載の位相コントラストX線顕微鏡。
JP50890795A 1993-09-15 1994-09-15 位相コントラスト−x線顕微鏡 Expired - Fee Related JP3703483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4331251 1993-09-15
DE4331251.9 1993-09-15
PCT/DE1994/001064 WO1995008174A1 (de) 1993-09-15 1994-09-15 Phasenkontrast-röntgenmikroskop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504101A JPH09504101A (ja) 1997-04-22
JP3703483B2 true JP3703483B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=6497731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50890795A Expired - Fee Related JP3703483B2 (ja) 1993-09-15 1994-09-15 位相コントラスト−x線顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5550887A (ja)
JP (1) JP3703483B2 (ja)
DE (1) DE4432811B4 (ja)
WO (1) WO1995008174A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226353B1 (en) 1996-12-24 2001-05-01 X-Ray Technologies Pty, Ltd Phase retrieval in phase contrast imaging
US5880467A (en) * 1997-03-05 1999-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Microcalorimeter x-ray detectors with x-ray lens
AU5287000A (en) * 1999-05-24 2000-12-12 Jmar Research, Inc. Parallel x-ray nanotomography
JP3741411B2 (ja) * 1999-10-01 2006-02-01 株式会社リガク X線集光装置及びx線装置
US6594335B2 (en) * 1999-12-28 2003-07-15 Charles J. Davidson X-ray phase-contrast medical micro-imaging methods
EP1126477A3 (de) * 2000-02-14 2003-06-18 Leica Microsystems Lithography GmbH Verfahren zur Untersuchung von Strukturen auf einem Halbleiter-Substrat
US6195272B1 (en) 2000-03-16 2001-02-27 Joseph E. Pascente Pulsed high voltage power supply radiography system having a one to one correspondence between low voltage input pulses and high voltage output pulses
US7286628B2 (en) * 2001-11-05 2007-10-23 Vanderbilt University Phase-contrast enhanced computed tomography
US7365858B2 (en) * 2001-12-18 2008-04-29 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for phase measurements
US7557929B2 (en) 2001-12-18 2009-07-07 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for phase measurements
US7245696B2 (en) 2002-05-29 2007-07-17 Xradia, Inc. Element-specific X-ray fluorescence microscope and method of operation
US7365909B2 (en) * 2002-10-17 2008-04-29 Xradia, Inc. Fabrication methods for micro compounds optics
US7119953B2 (en) * 2002-12-27 2006-10-10 Xradia, Inc. Phase contrast microscope for short wavelength radiation and imaging method
US7170969B1 (en) * 2003-11-07 2007-01-30 Xradia, Inc. X-ray microscope capillary condenser system
US20050211910A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Jmar Research, Inc. Morphology and Spectroscopy of Nanoscale Regions using X-Rays Generated by Laser Produced Plasma
US7302043B2 (en) * 2004-07-27 2007-11-27 Gatan, Inc. Rotating shutter for laser-produced plasma debris mitigation
US7466796B2 (en) * 2004-08-05 2008-12-16 Gatan, Inc. Condenser zone plate illumination for point X-ray sources
US7452820B2 (en) * 2004-08-05 2008-11-18 Gatan, Inc. Radiation-resistant zone plates and method of manufacturing thereof
DE102005056404B4 (de) * 2005-11-23 2013-04-25 Helmholtz-Zentrum Berlin Für Materialien Und Energie Gmbh Röntgenmikroskop mit Kondensor-Monochromator-Anordnung hoher spektraler Auflösung
DE102006011615A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Carl Zeiss Nts Gmbh Phasenkontrast-Elektronenmikroskop
JP4700034B2 (ja) * 2007-08-13 2011-06-15 日本電信電話株式会社 X線集光レンズ
US7864415B2 (en) * 2007-09-17 2011-01-04 U Chicago Argonne, Llc Use of a focusing vortex lens as the objective in spiral phase contrast microscopy
JP4659015B2 (ja) * 2007-11-14 2011-03-30 日本電信電話株式会社 X線集光レンズ
US8662962B2 (en) * 2008-06-30 2014-03-04 3M Innovative Properties Company Sandpaper with non-slip coating layer and method of using
KR101535230B1 (ko) * 2009-06-03 2015-07-09 삼성전자주식회사 Euv 마스크용 공간 영상 측정 장치 및 방법
US9291578B2 (en) 2012-08-03 2016-03-22 David L. Adler X-ray photoemission microscope for integrated devices
US9129715B2 (en) 2012-09-05 2015-09-08 SVXR, Inc. High speed x-ray inspection microscope
WO2015027029A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Carl Zeiss X-ray Microscopy, Inc. Phase contrast imaging using patterned illumination/detector and phase mask
DE102020001448B3 (de) 2020-03-03 2021-04-22 Friedrich Grimm Hybridprisma als Bauelement für optische Systeme
JP2022069273A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 株式会社リガク 結像型x線顕微鏡

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174546A (ja) * 1985-01-29 1986-08-06 Shimadzu Corp アスペクト比の大きい微細パタ−ンの製作法
DE3642457A1 (de) * 1986-12-12 1988-06-30 Zeiss Carl Fa Roentgen-mikroskop
JPH01142604A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Nikon Corp 位相型ゾーンプレート
DE3819603A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Zeiss Carl Fa Verfahren und einrichtung zur erzeugung von phasenkontrastbildern im roentgenbereich
CH678663A5 (ja) * 1988-06-09 1991-10-15 Zeiss Carl Fa
JPH0769478B2 (ja) * 1989-06-15 1995-07-31 新技術事業団 生物観察x線顕微鏡用位相変調型ゾーンプレート
JP2844703B2 (ja) * 1989-08-09 1999-01-06 株式会社ニコン 結像型軟x線顕微鏡装置
US5199057A (en) * 1989-08-09 1993-03-30 Nikon Corporation Image formation-type soft X-ray microscopic apparatus
JP2775949B2 (ja) * 1990-01-10 1998-07-16 株式会社ニコン X線光学素子保持枠
US5204887A (en) * 1990-06-01 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha X-ray microscope
JP2921038B2 (ja) * 1990-06-01 1999-07-19 キヤノン株式会社 X線を用いた観察装置
EP0475093B1 (en) * 1990-08-15 1994-11-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Two-wheeled vehicle control apparatus
DE4027285A1 (de) * 1990-08-29 1992-03-05 Zeiss Carl Fa Roentgenmikroskop
US5434901A (en) * 1992-12-07 1995-07-18 Olympus Optical Co., Ltd. Soft X-ray microscope

Also Published As

Publication number Publication date
DE4432811A1 (de) 1995-03-16
DE4432811B4 (de) 2006-04-13
WO1995008174A1 (de) 1995-03-23
US5550887A (en) 1996-08-27
JPH09504101A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703483B2 (ja) 位相コントラスト−x線顕微鏡
JP3133103B2 (ja) レントゲン顕微鏡およびレントゲン画像の形成方法
US7119953B2 (en) Phase contrast microscope for short wavelength radiation and imaging method
JP2006250952A (ja) 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系
JPH02110400A (ja) 位相差像を製造する方法および装置
US6128364A (en) Condenser-monochromator arrangement for X-radiation
US6167112A (en) X-ray microscope with zone plates
JPH0438500A (ja) X線を用いた観察装置
JPH04171415A (ja) 長焦点深度高分解能照射光学系
JP2016534341A (ja) 改善した検出感度のマルチスポット照明
CN112005100A (zh) 用于荧光显微镜的光盘显微术
Koyama et al. Hard X-ray nano-interferometer and its application to high-spatial-resolution phase tomography
WO2020022469A1 (ja) 電子顕微鏡およびそれを用いた試料観察方法
KR102315016B1 (ko) 조각거울과 가림막을 이용한 반사형 fpm
JP4220170B2 (ja) X線像拡大装置
JPH0511600B2 (ja)
JP3049790B2 (ja) 結像型軟x線顕微鏡装置
US20230040925A1 (en) Reflective fpm using a parabolic mirror
US20230266246A1 (en) Apparatus for structured illumination microscopy, method for illuminating a sample and method of structured illumination microscopy
JP2995361B2 (ja) 照射領域モニター付きx線照射装置
JPH08247967A (ja) 微小領域平行光線照射装置
JPH08146200A (ja) X線位相差顕微鏡
JPH07167994A (ja) X線光学系
JPS61186900A (ja) X線顕微鏡
JP3527118B2 (ja) X線干渉顕微鏡およびx線反射鏡の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees