JP3702548B2 - ガイドプーリ - Google Patents

ガイドプーリ Download PDF

Info

Publication number
JP3702548B2
JP3702548B2 JP22674796A JP22674796A JP3702548B2 JP 3702548 B2 JP3702548 B2 JP 3702548B2 JP 22674796 A JP22674796 A JP 22674796A JP 22674796 A JP22674796 A JP 22674796A JP 3702548 B2 JP3702548 B2 JP 3702548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
bearing
guide
pulley body
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22674796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1071417A (ja
Inventor
敏幸 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP22674796A priority Critical patent/JP3702548B2/ja
Publication of JPH1071417A publication Critical patent/JPH1071417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702548B2 publication Critical patent/JP3702548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/745Apparatus for manufacturing wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/745Apparatus for manufacturing wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属細線の製造工程における金線の搬送に好適のガイドプーリに関し、より詳細には、耐久性に優れ、小型,軽量且つ着脱が容易なガイドプーリに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体素子のチップ電極と外部リードとを接続するために用いられる半導体素子ボンディング用の金細線は、例えば、先ず、太線の素材を単釜伸線機を用いて細径化し、次に、連続伸線機を用いて20〜40ミクロンの太さに仕上げ、更に、連続焼鈍機によって歪みを除去した後、巻き取り機で500〜2000m/スプールに巻き取る等の工程を経て製造される。
【0003】
金細線の製造工程で用いる連続伸線機は、例えば、図4乃至図5に示す如く線材8を順に細径となるように円形状の孔が形成されたダイス10,13等に挿通せしめ、駆動キャプスタン11等に巻回し、これを繰り返した後にボビン14に巻回させるようになされており、線材8がボビン14に巻回されるまでの間に複数のダイス10,13に挿通せしめられるようにして次第に細径化せしめるようになっている。このような伸線機には、搬送せしめられる線材8を所望の方向へ案内するためのガイドプーリ6が備えられており、ガイドプーリは、一般に、ボールベアリング等の軸受の周囲にプーリ本体を取り付けてなり、搬送される線材がプーリの外周に設けられた案内溝に摩擦接触したときにプーリに取り付けられた軸受が線材の搬送方向に沿うように回転して所望の方向へ線材を案内せしめるようになっている。
【0004】
尚、線材となるべき金線には、石鹸や植物油等の潤滑剤を付着させておき各製造工程における機械と金線との摩擦を抑えるようになされており、連続伸線機以降の工程においては、金線が細くなるに従って金線表面の潤滑剤付着量が極少量になる。
【0005】
ところで、連続伸線工程において金線は一般に数百m/分等の速度で搬送されるため金線を案内するガイドプーリは高速で回転せしめられる。このとき軸受に取り付けたプーリ本体に遊びがあると、ガイドプーリの回転にガタつきが生じて案内されるべき金線が跳ねたり或いはプーリ本体から外れたりして傷つく虞れがあるので、金線を円滑に案内するためには、プーリ本体を軸受に遊びのないように固定する必要がある。
【0006】
プーリ本体を耐摩耗性に優れたセラミックあるいは鋼系、合金系の材料で製造した場合、プーリ本体を弾性変形させながら軸受に固着することが難しい。
そこで、図2に示す如く、プーリ本体1を軸受2に一側方より取り付けた後に、金属製の押さえ板4,5をプーリ本体と軸受とで構成される溝に嵌め込み、プーリ本体1及び軸受2を両側から押さえ付けてプーリ本体1を軸受2に固定するようにしたガイドプーリがある。
しかし、押さえ板等を設けると、その分、スペースが取られ、また、プーリ本体の外径を押さえ板の径より小さくすることが困難であるため、プーリ本体の外径を小型化することが困難になると共に、金属性の押さえ板の重量が掛かるため、ガイドプーリ全体の小型,軽量化に支障を来たしていた。ボンディング用金線のように、極細で軟らかい線は、高速で搬送されるので、高速回転可能なプーリが求められるが、重量が大きいとその分、転がり摩擦が大きくなり高速回転に支障を来たし、高速搬送される金線をガイドするのが困難となる。
【0007】
そこで、図3に示す如くプーリ本体1をセラミック,鋼系,合金系等の材料に比べて軟質材料であるテフロン等の合成樹脂で製造し、これを軸受2の外周に嵌め込むようにしたガイドプーリがある。
本ガイドプーリによれば、プーリ本体の内周面を弾性変形させることにより軸受に嵌着させてプーリ本体を軸受に固定可能となるので、押さえ板が不要となり、その分ガイドプーリ全体を小型,軽量化することができ、その結果、転がり摩擦を小さくすることができ、より高速回転に適合可能となり、また、連続伸線機以降の工程で潤滑剤付着量が極小量になった金線がプーリ上をスリップしたとしても、金線との接触部分が軟質材料で出来ているので金線に損傷を与える虞れが少ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、テフロン等の合成樹脂は、プーリ本体の案内溝を形成するための切削加工の際に傷が付き易い。また、このような軟質材料からなるプーリ本体は摩耗の度合いが大きいため、プーリ本体の案内溝が搬送される金線との摩擦接触により深く浸食されて切込みが形成され易く、更に、金線との摩擦により削られたプーリ本体の粉粒に潤滑剤が付着することによって、プーリ本体の案内溝に汚れが生じその汚れが金線に付着等するため、摩耗度の進んだプーリ本体をそのまま使用すると金線に傷を付けてしまうことがあった。
この為、金線の製造工程において、プーリ本体の摩耗度のチェック,プーリ本体の付着物の洗浄,摩耗度の進んだプーリ本体の交換等の保守に多大の労力を要し、その間は伸線作業を中断させなければならないので、金線の生産性が低下してしまう。
【0009】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、耐久性に優れ、且つ小型,軽量化及び着脱が容易であり、しかも、搬送される金線に損傷を与えることなく円滑に案内できるガイドプーリを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によるガイドプーリは、軸受と、前記軸受に嵌装可能に形成された耐磨耗性材料からなるプーリ本体と、前記軸受と前記プーリ本体との間に取り外し可能に介装されて前記軸受と前記プーリ本体を固定し得る軟質材料からなるリングとを備えたことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施形態】
以下、本発明の実施形態につき図示説明する。
図1は本発明によるガイドプーリの一実施形態を示す断面図である。
プーリ本体1は、耐摩耗性のセラミック,鋼系,合金系の材料からなる環状部材であり、その外周部には搬送される線材と接触して所定方向へ案内する案内溝1aが形成されている。軸受2は、例えば、ボールベアリング等の高速回転が可能な軸受であって、その外径は、プーリ本体1の内径より小さく、プーリ本体1の内側に遊嵌可能な大きさに形成されている。また、プーリ本体1と軸受2との間には、例えば、テフロン等の合成樹脂等の軟質の材料で形成されたリング3が取り外し可能に介装されている。リング3は、プーリ本体1の取り付けに際し弾性変形することにより、プーリ本体1と軸受2との隙間を埋めて両者を固定し得るようになっている。
【0012】
本実施形態によれば、プーリ本体1と軸受2との間に軟質のリング3を介装したため、軸受2にリング3を介してプーリ本体1を装着すると、軟質のリング3が弾性変形してプーリ本体1の内周面と軸受2の外周面を押圧するようにして密着し、プーリ本体1は軸受2に固定される。そのため、プーリ本体1を軸受2に固定すべき押さえ板が不要となり、プーリ本体1の外径を短くすることができる等ガイドプーリ全体を小型、軽量化することができ、その結果、高速で搬送せしめられる細線をより確実に案内することが可能になる。
他方、プーリ本体1は耐摩耗性の材料で出来ているので、線材がプーリ本体1のガイド溝1aの底部や側壁に摩擦接触したとしてもプーリの摩耗が少ない。
また、軟質のリング3は、プーリ本体1の着脱に際し弾性変形するので、プーリ本体1の軸受2への着脱が容易になる。
【0013】
【実施例】
ジルコニアからなるプーリ本体1をテフロンからなるリング3を介してボールベアリング等の軸受2に固定した図1に示す如き本実施形態のガイドプーリと、図3に示す如きボールベアリング等の軸受2にテフロンからなるプーリ本体1を嵌着してなる従来型のガイドプーリを、それぞれ、図4に示す如き極細伸線用伸線装置のガイドプーリ6の箇所に設置して極細伸線用伸線装置を稼働させ、プーリ本体1に摩耗が生じて交換を要するまでの時間を測定し比較した。
極細伸線用伸線装置は、母線ボビン7から繰り出された金線8をスネールガイド9に挿通させ、ダイス10に挿通させながら駆動キャプスタン11、案内キャプスタン12に巻回させ、更に上がりダイス13に挿通後ガイドプーリ6を経て上がりボビン14に巻回させるようになっている。金線8は、駆動キャプスタン11,案内キャプスタン12の回転駆動により走行せしめられ、駆動キャプスタン11,案内キャプスタン12の間に設けられたダイス10を挿通するに従って順次細径化するようになっている。金線8の母線の直径は40ミクロン、最終径は30ミクロンとし、最終伸線速度を200m/分で伸線した。その結果、従来型のガイドプーリは200時間で摩耗による欠陥が見られたが、本実施形態のガイドプーリは1000時間を越えても何等異常が認められなかった。また、本実施形態のガイドプーリを用いて得られた金線の表面は極めて平滑で、従来の摩耗されていない状態のガイドプーリを介して得られた金線と何等遜色のないものであった。
【0014】
なお、上記実施形態では、テフロン等のフッ素樹脂を材料としたリングを用いたが、軟質材料であれば、他の弾性体等、材料の如何を問わない。但し、テフロンのように汚れ,熱,薬品に対して耐久性の強い材料が好ましい。
また、軸受は、ボールベアリングに限定されるものではなく、高速回転が可能であれば形式の如何を問わない。
【0015】
【発明の効果】
以上、本発明のガイドプーリによれば、プーリ本体と軸受との間に軟質のリングを取り外し可能に挟むようにしてプーリ本体を軸受に固定可能にしたので、従来のようにプーリ本体を固定すべき押さえ板が不要となり、プーリ本体の外形を短くすることができて、ガイドプーリ全体を小型、軽量化することができると共にガイドプーリ本体の軸受への着脱が容易となる。
【0016】
また、プーリ本体を耐摩耗性の材料からなるようにしたので、金線と接触する案内溝の摩耗が少なくなり、プーリ本体の寿命を延ばすことができ、従来のガイドプーリのように頻繁に交換する必要がなくなり、その分、生産性を向上させることができると共にコストを低減させることができる。
また、プーリ本体の案内溝が深く摩耗されず、プーリ本体から粉粒物が削出されて金線に付着等することが殆どないので、搬送される金線を傷める虞れも少ない。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガイドプーリの一実施形態を示す断面図である。
【図2】ガイドプーリの一従来例の断面図である。
【図3】ガイドプーリの他の従来例の断面図である。
【図4】連続伸線機(極細伸線用伸線装置)の正面概略図である。
【図5】連続伸線機(極細伸線用伸線装置)の平面概略図である。
【符号の説明】
1 プーリ本体
1a 案内溝
2 軸受
3 リング
4,5 押さえ板
6 ガイドプーリ
7 母線ボビン
8 金線
9 スネールガイド
10 ダイス
11 駆動キャプスタン
12 案内キャプスタン
13 上がりダイス
14 上がりボビン

Claims (1)

  1. 軸受と、前記軸受に嵌装可能に形成された耐磨耗性材料からなるプーリ本体と、前記軸受と前記プーリ本体との間に取り外し可能に介装されて前記軸受と前記プーリ本体を固定し得る軟質材料からなるリングとを備えたことを特徴とするガイドプーリ。
JP22674796A 1996-08-28 1996-08-28 ガイドプーリ Expired - Fee Related JP3702548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674796A JP3702548B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 ガイドプーリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674796A JP3702548B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 ガイドプーリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1071417A JPH1071417A (ja) 1998-03-17
JP3702548B2 true JP3702548B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=16849983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22674796A Expired - Fee Related JP3702548B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 ガイドプーリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702548B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699058A (zh) * 2012-01-29 2012-10-03 无锡市常欣机电科技有限公司 水箱拉丝机过渡轮机构

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018327A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 伸線機
CN101875072A (zh) * 2010-03-18 2010-11-03 无锡平盛科技有限公司 象鼻子收线机上的出丝口导轮机构
CN101830369A (zh) * 2010-04-12 2010-09-15 无锡平盛科技有限公司 倒立式梅花收线机上的出丝导轮部件
CN101804427B (zh) * 2010-04-12 2011-08-31 无锡平盛科技有限公司 倒立式梅花收线机上的卸线导轮机构
CN103464489A (zh) * 2013-09-30 2013-12-25 无锡常欣科技股份有限公司 翻转式水箱拉丝机的过线轮装置
JP7136441B2 (ja) * 2018-08-03 2022-09-13 株式会社大阪クリップ コードリール
CN110076205A (zh) * 2019-05-31 2019-08-02 金杯塔牌电缆有限公司 铜大拉丝机过线整直轮

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699058A (zh) * 2012-01-29 2012-10-03 无锡市常欣机电科技有限公司 水箱拉丝机过渡轮机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1071417A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3702548B2 (ja) ガイドプーリ
JP5208087B2 (ja) 平坦なワークピースを両面加工する装置、ならびに複数の半導体ウェハを両面で同時に材料切削加工する方法
JP5225041B2 (ja) 静電チャック
JP2010284754A (ja) 固定砥粒式ソーワイヤ
JP3459061B2 (ja) 繊維機械用給糸装置
US6415997B1 (en) Process and apparatus for manufacturing chopped thermoplastic fibers
US2572140A (en) Synthetic traveler and ring
KR930021879A (ko) 강철와이어로프의 제조방법 및 제조장치
JP4301231B2 (ja) 伸線装置用キャプスタン及び線材の巻き付け方法
JP5079385B2 (ja) 非晶質合金薄帯の製造方法及び製造装置
JP2011079073A (ja) 固定砥粒式ソーワイヤの製造方法
JP5137601B2 (ja) キャプスタンロールおよび伸線機
JPWO2019008708A1 (ja) エレベータのガイドレール加工方法、ガイドレール加工装置、及びリニューアル方法
US4006517A (en) Stuffer box crimping apparatus
JP5100129B2 (ja) ノンスリップ型連続伸線機及び連続伸線方法
JP2010274282A (ja) ダイヤモンドダイス
US802692A (en) Process of drawing steel wire.
JP2000094298A (ja) ワイヤソー
JP4952200B2 (ja) ロール研磨装置
JP3593673B2 (ja) 紡機用トラベラ
JP2018058700A (ja) パッケージブレーキ用のブレーキリングおよびブレーキ装置、パッケージブレーキ、ならびにブレーキリングの製造方法
CN108891998A (zh) 一种纺织机械上的绕丝筒管夹盘
JP2003062745A (ja) 研磨装置
JP2005153035A (ja) ワイヤーソー装置
CN207386568U (zh) 金属杆表面清洁剥皮系统的穿料制头装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees