JP3698490B2 - 門型側溝の施工法 - Google Patents

門型側溝の施工法 Download PDF

Info

Publication number
JP3698490B2
JP3698490B2 JP18470696A JP18470696A JP3698490B2 JP 3698490 B2 JP3698490 B2 JP 3698490B2 JP 18470696 A JP18470696 A JP 18470696A JP 18470696 A JP18470696 A JP 18470696A JP 3698490 B2 JP3698490 B2 JP 3698490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gutter
type side
side groove
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18470696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1030269A (ja
Inventor
広利 増田
隼二 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Landes Co Ltd
Original Assignee
Landes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Landes Co Ltd filed Critical Landes Co Ltd
Priority to JP18470696A priority Critical patent/JP3698490B2/ja
Publication of JPH1030269A publication Critical patent/JPH1030269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698490B2 publication Critical patent/JP3698490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F2005/0412Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps with means for adjusting their position with respect to the surrounding surface
    • E03F2005/0413Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps with means for adjusting their position with respect to the surrounding surface for height adjustment

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自由勾配側溝すなわち、コンクリート製門型側溝ブロックを使用して、勾配を設けるか又は平坦な設置面を形成した道路側面等へ容易に側溝を形成する門型側溝の施工法及びそれに用いる高さ調整金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6に従来の門型側溝の施工法の概要を示したが、(a)施工面1の掘削、基面整正した上に、(b)基礎砕石2を敷き均し、転圧して基礎を整え(基礎整地)、(c)その上へ基礎型枠3組付けをして、(d)これにモルタルを打設して、まず、基礎コンクリート4を形成する。この基礎コンクリートが数日かかって養生を終えた段階で、(e)門型側溝ブロック5を設置し、楔片6で高さ調整をし、底版コンクリート7を打設して施工を完了していた。楔片による高さ調整の難しさを解消するものとしては、特公平7-45753号に門型側溝ブロックの両側下縁部を短冊状の支持プレート上へ載せ、垂直方向の高低調整ボルトにより門型側溝ブロックを最適な高さへ維持し、その状態で門型側溝ブロック下縁とベースコンクリート間に支持部材を詰める施工法が提案されている。この施工法は門型側溝ブロック下縁外側で高低調整ボルトを調節する必要があることから、施工面の掘削もそれだけ多く必要とするため、上部の溝蓋穴から調節する構造についても提案されている(特願平6-305842号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の施工法の場合、降雨、降雪、悪天候の際には基礎コンクリートの打設ができないし、手間もかかっていた。また、基礎コンクリート養生に日数がかかる難点があった。更に、門型側溝ブロックの下縁部間に短冊状の支持プレートを使用する場合、作業が煩雑で、しかも部材費が高くつき、作業性も悪い難点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の難点を解決しようとするものであって、コンクリート製門型側溝ブロックの設置により側溝を形成するに際して、掘削、砕石転圧等の基礎整地後、該整地面へ高さ調整金具を配置し、該高さ調整金具上へ門型側溝ブロックを設置し、高さ調整金具により前記門型側溝ブロックの高さ調整をし、必要に応じて基礎型枠組みをした後、基礎コンクリートと底版コンクリートの同時一体打設を行なうことを特徴とする門型側溝の施工法である。
【0005】
この施工法に使用する高さ調整金具は、接地盤と、該接地盤上に起立して設けたおねじ部と、該おねじ部に螺着されるめねじ部を有し門型側溝ブロック下縁を受ける受板とからなり、該受板は底板と門型側溝ブロック下縁の側部に添う側板を有してなる構造である。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1から図3は本発明の第1実施例を示している。図1において、(a)施工面1の掘削、基面整正した上に、(b)基礎砕石2を敷き均し、転圧して基礎を整えるところまでは従来通りである。この基礎整地後、(c)その整地面へ本発明では高さ調整金具10を配置する。高さ調整金具10は図2に示す例では門型側溝ブロック5の底部へ4個つ用いている。この状態に並べられた高さ調整金具10上へ門型側溝ブロック5を設置しながら、高さ調整金具により門型側溝ブロックの高さ調整をしてレベル出しや勾配を合わせる。そして、必要に応じて(d)のように基礎型枠3を組み付けた後、(e)基礎コンクリート4と底版コンクリート(インバートコンクリート)7の同時一体打設を行なう。
【0007】
高さ調整金具10は、図3に詳細を示したが、接地盤10aと、その接地盤10a上に起立して設けたおねじ部10bと、このおねじ部10bに螺着されるめねじ部10cを有し門型側溝ブロック5の下縁5aを受ける受板10dとからなる。受板10dは底板10fと門型側溝ブロック下縁の側部に添う側板10g,10gを両側に有している。側板10g,10gが門型側溝ブロック5の下縁5aを挾むように設けられているので、下縁5aに沿って任意な最適位置へスライドさせることができる。めねじ部10cは高さ調整代を有している。接地盤10aとおねじ部10b間は螺着可能である。門型側溝ブロック5の下縁5aとチャンネル状受板10dとの間はねじ10eによって締結可能である。門型側溝ブロック5は上部開口となっており、この開口部から基礎コンクリート4と底版コンクリート7の同時一体打設ができる。
【0008】
図4,図5は本発明の第2実施例であって、個々の高さ調整金具10が前後2個の門型側溝ブロック5,5に共通して用いられている。門型側溝ブロック5が高さ調整金具10から外れるおそれがある場合には、門型側溝ブロック5の下縁5aへ下方から孔5bを設けておき、それに高さ調整金具10の受板10dから上方へ突出した突起10fを嵌めるようにしてもよい。孔5bを溝状に設けておけば、高さ調整金具10をスライドさせて任意な位置へ設けることもできる。
【0009】
【発明の効果】
本発明によって、従来の施工法の場合の難点であった、降雨、降雪、悪天候の際の基礎コンクリートの打設ができない点を、基礎コンクリートと底版コンクリートの同時一体打設ができることとし解決した。また、基礎コンクリート養生に日数がかかる難点も解消され、高能率で自由勾配側溝の施工を可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の門型側溝の施工法を実施している様子を示す図である。
【図2】同第1実施例の門型側溝ブロックの据え付け状況を示す斜視図である。
【図3】高さ調整金具の正面図である。
【図4】第2実施例の図2相当斜視図である。
【図5】高さ調整金具の他の実施例の正面図である。
【図6】従来の門型側溝の施工法を実施している様子を示す図である。
【符号の説明】
1 施工面
2 基礎砕石
3 基礎型枠
4 基礎コンクリート
5 門型側溝ブロック
7 底版コンクリート
10 高さ調整金具

Claims (7)

  1. コンクリート製門型側溝ブロックの設置により側溝を形成するに際して、基礎の整地面へ配置した高さ調整金具上へ門型側溝ブロックを設置し、前記高さ調整金具により高さ調整した門型側溝ブロックに対し、基礎コンクリートと底版コンクリートとの同時一体打設を行なうことを特徴とする門型側溝の施工法。
  2. コンクリート製門型側溝ブロックの設置により側溝を形成するに際して、基礎の整地面へ高さ調整金具を取り付けた門型側溝ブロックを設置し、前記高さ調整金具により高さ調整した門型側溝ブロックに対し、基礎コンクリートと底版コンクリートとの同時一体打設を行なうことを特徴とする門型側溝の施工法。
  3. 門型側溝ブロックは、接地盤と、該接地盤上に起立して設けたおねじ部と、該おねじ部に螺着されるめねじ部を有し門型側溝ブロック下縁を受ける受板とからなり、該受板は底板と門型側溝ブロック下縁の側部に添う側板を有するチャンネル状である高さ調整金具上へ設置する請求項1記載の門型側溝の施工法
  4. 門型側溝ブロックは、接地盤と、該接地盤上に起立して設けたおねじ部と、該おねじ部に螺着されるめねじ部を有し門型側溝ブロック下縁を受ける受板とからなり、該受板は底板と門型側溝ブロック下縁の側部に添う側板を有するチャンネル状である高さ調整金具を取り付けた請求項2記載の門型側溝の施工法。
  5. 高さ調製金具は、門型側溝ブロックの下縁とチャンネル状の受板とをねじによって締結する請求項3又は4いずれか記載の門型側溝の施工法。
  6. 高さ調製金具は、門型側溝ブロックの下縁に下方から設けた孔に、受板から上方へ突出した突起を嵌めこめるようにする請求項3〜5いずれか記載の門型側溝の施工法。
  7. 門型側溝ブロックは、下縁に下方から設けた孔が溝状である請求項6記載の門型側溝の施工法。
JP18470696A 1996-07-15 1996-07-15 門型側溝の施工法 Expired - Lifetime JP3698490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18470696A JP3698490B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 門型側溝の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18470696A JP3698490B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 門型側溝の施工法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134921A Division JP2005264720A (ja) 2005-05-06 2005-05-06 門型側溝の施工法及びそれに用いる高さ調整金具
JP2005134937A Division JP3756176B2 (ja) 2005-05-06 2005-05-06 門型側溝の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1030269A JPH1030269A (ja) 1998-02-03
JP3698490B2 true JP3698490B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=16157952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18470696A Expired - Lifetime JP3698490B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 門型側溝の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3698490B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103829A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びレジスト調整方法
KR100681076B1 (ko) * 2005-11-22 2007-02-08 기아자동차주식회사 차량용 글로브 박스

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1030269A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619829A (en) Sound insulating wall and method of installing the same
US7546713B2 (en) Swimming pool coping support extender
JPH0230814A (ja) 盛土体の表面被覆
JP3698490B2 (ja) 門型側溝の施工法
US7325363B2 (en) Foundation system for prefabricated houses
JP3465026B2 (ja) 耐圧盤式基礎の形成方法
JP3756176B2 (ja) 門型側溝の施工法
JP2005264720A (ja) 門型側溝の施工法及びそれに用いる高さ調整金具
JP4072716B2 (ja) 自由勾配暗渠側溝
KR200456737Y1 (ko) 도로경계석 받침대
KR101137449B1 (ko) 도로 경계용 측구 시공방법
JPH0718723A (ja) 自在勾配道路側溝
JPS6235734Y2 (ja)
JP2950393B2 (ja) 側 溝
JPS6141826Y2 (ja)
US2817137A (en) Adjustable hood
JPH09256450A (ja) コンクリート構造物
JP3169823B2 (ja) 隣接コンクリートブロックの整列調整装置および整列調 整方法
JP3073450B2 (ja) 底部開放型の逆u字型側溝の側溝底部形成板及び底部開放型の逆u字型側溝の施工法
JPH06341121A (ja) ガードフエンスの構造及び該ガードフエンスの施工方法
JP2968331B2 (ja) マンホールの鉄蓋受け枠構造
KR20200036474A (ko) 시설물 개구부용 임시 차수막 및 그 설치 방법
JPH0735853Y2 (ja) 法面保護用ブロック
JP2616833B2 (ja) 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法
JP2003082749A (ja) 側溝用コンクリートブロックおよび側溝用コンクリートブロックの連結方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term