JP2616833B2 - 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法 - Google Patents

大型コンクリート擁壁ブロックの施工法

Info

Publication number
JP2616833B2
JP2616833B2 JP2174219A JP17421990A JP2616833B2 JP 2616833 B2 JP2616833 B2 JP 2616833B2 JP 2174219 A JP2174219 A JP 2174219A JP 17421990 A JP17421990 A JP 17421990A JP 2616833 B2 JP2616833 B2 JP 2616833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
bottom plate
retaining
adjacent
correct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2174219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462233A (ja
Inventor
寅吉 藤林
Original Assignee
有限会社 藤商事
藤林コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 藤商事, 藤林コンクリート工業株式会社 filed Critical 有限会社 藤商事
Priority to JP2174219A priority Critical patent/JP2616833B2/ja
Publication of JPH0462233A publication Critical patent/JPH0462233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616833B2 publication Critical patent/JP2616833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大型のコンクリート擁壁ブロックの施工法
に関するものである。
〔従来の技術〕
大型の擁壁体を順次並べて擁壁を形成する場合、擁壁
体を運搬車両(トラック)で現場に運び、トラックレー
ン等により吊り上げ、そのまま基礎砕石や基礎コンクリ
ートなどのベース上に降ろし、順次所定位置に並べるこ
とになる。
この場合、隣同志の擁壁を面一に合わせなくてはなら
ないし、また左右の側縁をぴったりと合わせなくてはな
らないし、また上下の高さも合わせなくてはならない。
ところがベース上が必ずしも水平でないから、前後端
を面一に合わせることも、左右側面を合わせることも、
上下の高さを合わせることも容易ではない。
従来は、ベース上に擁壁体を下ろしてから作業者数人
(5〜6人)で擁壁体とベースとの間に介在物を介入し
乍らブロックを動かして位置決め作業を行っているが、
ブロック自体大型で重量があるから大変な上に、足場も
悪いから作業がはかどらないし、また危険な作業でもあ
った。
特に、擁壁体の場合には擁壁面を体裁良く見せるため
隣同志の擁壁を正確に面一にしなければならないから一
層厄介な作業となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はかかる欠点を解決したもので、わずか2〜3
人の作業者で簡単に而かも安全に擁壁ブロックを能率良
く、所定位置に,所定高さに,隣同志の擁壁面を面一に
並べることを技術的課題とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を添付図面を参照して詳述すると次の通りであ
る。
擁壁体aの底板1の1乃至数カ所に底板1の前後左右
の水平度及び高低度を調節する調節装置2を設け、この
調節装置2により並設した隣同志の擁壁体aの擁壁3・
3′を正しい設置状態に立設し、隣同志の擁壁3・3′
の側面突き合わせ接合部の頂部に隣同志の擁壁体aにま
たがって被嵌される二枚の当接板4・5を有する連結金
具bを着脱自在に被嵌し、この連結金具bに貫挿架設し
た締付ボルト6により当接板4・5を隣同志の擁壁3・
3′の突き合わせ頂部の正背面に圧接固定し、この連結
金具bにより隣同志の擁壁3・3′を正しい連結状態に
保持し乍ら擁壁体aの底板1と基礎コンクリートc間の
空隙に底板1に穿設した貫通孔7より硬化充填剤8を流
入硬化せしめて擁壁体aを基礎コンクリートc上に固定
することを特徴とする大型コンクリート擁壁ブロックの
施工法に係るものである。
〔作 用〕
基礎コンクリートcの所定位置に擁壁体aを並設す
る。
調節装置2により擁壁体aを正しい状態に支持せしめ
る。
この状態で隣同志の擁壁3・3′の側面突き合わせ接
合部の頂部に連結金具bを装着し、締付ボルト6を締付
して当接板4・5を擁壁3・3′の正背面に圧接し、隣
同志の擁壁体aを正しい状態に維持したまま、貫通孔7
よりセメントミルクやエポキシモルタルなどの硬化充填
剤8を流入し、硬化せしめて擁壁体aを基礎コンクリー
トc上に固定する。
連結金具bは外して再び使用するが、連結金具bを沢
山用意して置いて順次新しいものを装着使用しても良
い。
〔実施例〕 連結金具bは、当接板4・5をチャンネル型に連設
し、中間部に締付ボルト6を架設し、ナット9を螺着す
るスタイルでも良いが、図面は天上板の代わりに連結ボ
ルト10を架設し、左右の調節ナット11により巾を決定
し、締付ナット11′を螺着して当接板4・5を対設し、
中間部の締付ボルト6に螺着したナット9を締付して固
定した場合を図示している。
連結金具bを被嵌し、締付ボルト6を弛めて置いて調
節装置2により正しい設置修正を行い、それから締付ボ
ルト6を締め付けしても、調節装置2により正しい設置
修正を行ってから連結金具bを被嵌しても良い。
図示した調節装置2の実施例を詳述する。
実施例I 擁壁体aの略重心点に支点突部12を底板1下面より突
出状態に設け、底板1の左右前寄り2ケ所と中間部の後
縁寄り1ケ所の計3ケ所に調節ナット筒13を上下方向に
埋設し、この調節ナット筒13に調節ボルト14を下端が底
板1の下面より所望長突出するように螺着し、且つ底板
1の1乃至数個所に貫通孔7を設けた擁壁体aを、支点
突部12と調節ボルト14の位置するところにライナープレ
ート15を敷いた基礎コンクリートc上に載置し、必要に
応じてローラ材やクサビ材や支承材などの台材を用いて
底板1を略水平状態に維持し、バールなどの押し道具に
より調節ボルト14をライナープレート15上でずり動させ
て擁壁体aを所定位置に是正し、調節ボルト14を回動し
て擁壁体aの壁面勾配や左右傾斜を所望通りに調整し、
必要に応じて適宜な手段で擁壁体aの底板1と基礎コン
クリートc間の空隙周囲を目貼りした後貫通孔7より硬
化充填剤8を流入硬化せしめて擁壁体aを基礎コンクリ
ートc上に固定する。
実施例II 擁壁体aの略重心点に重心孔16を穿設し、この重心孔
16にジャッキ受ピン17を嵌挿し、このジャッキ受ピン17
の上部にパワージャッキ18を載置し、パワージャッキ18
の上部を擁壁体aの縦壁19・19′に穿設した支承孔20に
嵌挿した縦壁刺ピン21に当接せしめ、底板1の左右前寄
り2ケ所と中間部の後縁寄り1ケ所の計3ケ所に調節ナ
ット筒13を上下方向に埋設し、この調節ナット筒13に調
節ボルト14を下端が底板1の下面より所望長突出するよ
うに螺着し、且つ底板1の1乃至数個所に貫通孔7を設
けた擁壁体aを、調節ボルト14とジャッキ受ピン17の下
方にライナープレート15を敷いた基礎コンクリートc上
に載置し、ジャッキ操作を行って擁壁体aを所望の高さ
に調整し、バールにより調節ボルト14とジャッキ受ピン
17をライナープレート15上でずり動させて擁壁体aを所
定位置に是正し、調節ボルト14を回動して擁壁体aの壁
面勾配や左右傾斜を所望通りに調節し、必要に応じて適
宜な手段で底板1と基礎コンクリートc間の空隙周囲を
目貼りした後、パワージャッキ18を外し、貫通孔7より
硬化充填剤8を流入して擁壁体aを基礎コンクリートc
上に固定する。
〔発明の効果〕
本発明は上述のようにしたから、擁壁体をベース上に
載置し、擁壁の左右側面をぴったりと突き合わせ、且つ
擁壁の前面を面一となるように正しい位置、上面も面一
となる正しい高さ、すなわち正しい設置状態に並設する
際、調節装置によりその正しい設置状態に調節し、隣同
志の擁壁体の側面突き合わせ接合部の頂部に被嵌した連
結金具の締付ボルトにより連結金具の前後の当接板を隣
同志の擁壁の正背面にまたがる状態で圧接して隣同志の
擁壁体を正しい位置での面一状態に固定し、この状態を
保持せしめ乍ら擁壁体とベースとの間隙に貫通孔を介し
て硬化充填剤を流入し、硬化せしめるから擁壁体は基礎
コンクリート上に常に正しい姿勢で固定されることにな
るなど秀れた特長を発揮する大型コンクリート擁壁ブロ
ックの施工法となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は擁壁体
の側面図、第2図は同上背面図、第3図は要部の断面図
である。 a……擁壁体、b……連結金具、c……基礎コンクリー
ト、1……底板、2……調節装置、3・3′……擁壁、
4・5……当接板、6……締付ボルト、7……貫通孔、
8……硬化充填剤。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】擁壁体aの底板1の1乃至数カ所に底板1
    の前後左右の水平度及び高低度を調節する調節装置2を
    設け、この調節装置2により並設した隣同志の擁壁体a
    の擁壁3・3′を正しい設置状態に立設し、隣同志の擁
    壁3・3′の側面突き合わせ接合部の頂部に隣同志の擁
    壁体aにまたがって被嵌される二枚の当接板4・5を有
    する連結金具bを着脱自在に被嵌し、この連結金具bに
    貫挿架設した締付ボルト6により当接板4・5を隣同志
    の擁壁3・3′の突き合わせ頂部の正背面に圧接固定
    し、この連結金具bにより隣同志の擁壁3・3′を正し
    い連結状態に保持し乍ら擁壁体aの底板1と基礎コンク
    リートc間の空隙に底板1に穿設した貫通孔7より硬化
    充填剤8を流入硬化せしめて擁壁体aを基礎コンクリー
    トc上に固定することを特徴とする大型コンクリート擁
    壁ブロックの施工法。
JP2174219A 1990-06-30 1990-06-30 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法 Expired - Lifetime JP2616833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174219A JP2616833B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174219A JP2616833B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462233A JPH0462233A (ja) 1992-02-27
JP2616833B2 true JP2616833B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=15974811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174219A Expired - Lifetime JP2616833B2 (ja) 1990-06-30 1990-06-30 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616833B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104976B2 (ja) * 1988-09-20 1994-12-21 有限会社藤商事 コンクリートブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462233A (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617599A (en) Bridge deck panel installation system and method
US20080224022A1 (en) Method for Introducing Vertical Built-In Parts Into Structures Erected with a Sliding Formwork, Particularly in Annular Concrete Walls, and Device for Performing the Method
US6899489B2 (en) Pre-fabricated warped pavement slab, forming and pavement systems, and methods for installing and making same
KR20080002490U (ko) 높이조절 거푸집
JP2003055984A (ja) 柱脚連結構造
JP3569878B2 (ja) プレキャストコンクリート版の連結用治具
KR101941942B1 (ko) 교량의 캔틸레버 슬래브와 방호벽 시공을 위한 일체형 거푸집 구조체 및 이를 이용한 캔틸레버 슬래브와 방호벽 시공방법
JP2616833B2 (ja) 大型コンクリート擁壁ブロックの施工法
JP3778335B2 (ja) 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法
JP3599902B2 (ja) 構造物およびこれを用いる構造物の構築方法
JPH07259049A (ja) 護岸用コンクリートブロック
KR101207100B1 (ko) 경계석 시공 장치 및 이를 이용한 경계석 시공 방법
JPH07259048A (ja) 護岸用コンクリートブロック
JP2874573B2 (ja) レール基礎およびその改修方法
JP2813605B2 (ja) 構築用基礎並びにその施工方法
JP3662207B2 (ja) 建築用コンクリート基礎の連結ブロック及び建築用コンクリート基礎の施工方法
JPH044075Y2 (ja)
KR101544985B1 (ko) 소켓식 프리캐스트 콘크리트 패널 및 이를 이용한 포장공법
KR200481346Y1 (ko) 도로경계석 거푸집 지그구조
JP3356853B2 (ja) 型枠装置
JPH0410559B2 (ja)
JPH0438325A (ja) 大型コンクリートブロックの施工法
JP3025638B2 (ja) 布基礎の構築用型枠装置
JP2021063426A (ja) 擁壁ブロック、擁壁部材及び擁壁ブロックの施工方法
JP3050729U (ja) 耐震性貯水槽

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14