JP3698365B2 - アレイ基板の検査装置および検査方法 - Google Patents

アレイ基板の検査装置および検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3698365B2
JP3698365B2 JP2002251117A JP2002251117A JP3698365B2 JP 3698365 B2 JP3698365 B2 JP 3698365B2 JP 2002251117 A JP2002251117 A JP 2002251117A JP 2002251117 A JP2002251117 A JP 2002251117A JP 3698365 B2 JP3698365 B2 JP 3698365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
gate
switching element
electrode
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002251117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004093644A (ja
Inventor
知幸 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2002251117A priority Critical patent/JP3698365B2/ja
Priority to US10/629,130 priority patent/US6815976B2/en
Publication of JP2004093644A publication Critical patent/JP2004093644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698365B2 publication Critical patent/JP3698365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイに使用されるアレイ基板の検査装置および検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3に示すように、液晶ディスプレイのアレイ基板は、周知のアレイ基板であり、基板と、基板上に設けられた複数本のゲート線12と、ゲート線12と絶縁層を介して交叉する複数本のデータ線14と、ゲート線12とデータ線14の交叉部に設けられ、ゲート線12とデータ線14に接続されたスイッチング素子16と、スイッチング素子16に接続された画素電極18と、画素電極18の一部と絶縁層を介して対向することにより保持容量26を形成する保持容量(Cs)線20と、ゲート線12と画素電極18間に形成されるゲート・電極間容量24と、を含む。なお、明細書では画素電極18としてITO(Indium tin oxide)を使用する。
【0003】
液晶ディスプレイのアレイ基板は、各種材料の積層およびエッチングを繰り返して製造される。アレイ基板の製造後、アレイ基板を検査し、良品を液晶ディスプレイに使用する。検査装置11は、図3のように、ゲート線12のパッド34にプローブ38を介して接続するゲート電圧発生回路29と、データ線14に書き込み電圧を印加する書き込み回路30と、ゲート・電極間容量24と保持容量26の電荷を読み取る読み取り回路32と、を含む。書き込み回路30と読み取り回路32を選択するスイッチ42と、データ線14のパッド36に接続するプローブ40と、を含む。
【0004】
一般に、画素電極18に電圧を印加したとき、保持容量26や液晶容量によって、画素電極18の電圧が印加した電圧よりもΔV下がる。このΔVを突き抜け電圧と呼ぶ。全ての画素において、突き抜け電圧ΔVが一定であれば、画素電極18に印加する電圧をΔV高くすることによって、全ての画素が正常に動作する。
【0005】
アレイ基板への異物の付着や欠陥により、ゲート・電極間容量24の容量が大きくなると、突き抜け電圧ΔVが正常な画素と比較して大きくなり、液晶ディスプレイが駆動された際に不良となる。不良としては、ゲート・電極間容量24と保持容量26に電荷を蓄積した後、スイッチング素子16をオフにすると、保持容量26の電荷がゲート・電極間容量24に移動し、保持容量26で所望の電荷が保持できなくなる問題が生じる。
【0006】
ゲート電位変化量をΔVg=(VGH−VGL)、液晶容量をClcとすると突き抜け電圧ΔVは、ΔV=ΔVg×Cgd/(Cgd+Clc+Cs)となる。なお、本明細書中の式でCsとCgdは、それぞれ保持容量26とゲート・電極間容量24の容量とする。また、VGH、VGLはゲート線12に印加される電圧で、VGHはVGLより大きく、スイッチング素子16をオンにする。
【0007】
電荷量Qの測定は以下のように行われる。検査装置は図4(a)に示すようなゲート電圧VGHを印加する。電荷の書き込み時(T1)の電荷状態は、Qgd=Cgd(VD−VGH)、Qcs=Cs(VD−VCs)となる。なお、電荷の書き込みは、画素のゲート・電極間容量24と保持容量26にそれぞれ電荷QgdとQcsを蓄積することである。また、VDは、図4(b)に示すデータ線14に印加される書き込み電圧である。VCsは共通線20の電圧である。
【0008】
電荷の保持時間中(T2)、電荷状態は、Qgd=Cgd(VITO−VGL)、Qcs=Cs(VITO−VCs)となる。VITOは、画素電極18の電圧である。
【0009】
電荷の読み出し時(T3)の電荷状態は、Qgd=Cgd(GND−VGH)、Qcs=Cs(GND−VCs)となる。GNDはアース電位である。
【0010】
アレイ基板の検査において検出される電荷量Qは、書き込み時の電荷の合計から読み出し時の電荷の合計を引いたものであるから、Q=VD(Cs+Cgd)となる。なお、上記の内容は図5で示されるデータ・電極間容量44は無視する。
【0011】
仮にCsを0.1pF、Cgdを0.01pFとし、書き込み電圧VDを10Vにした場合に正常画素で検出される電荷量Qは1.1pCとなる。
【0012】
突き抜け電圧不良によりCgdが正常画素の倍の0.02pFである不良画素で検出される電荷量Qは1.2pCとなる。すなわち、Cgdの大きさが正常画素の倍となるケースでも、検出される差は10%以下となる。検査装置自体のノイズなどを考慮すると、不良と判定するのは困難である。
【0013】
また、上記の方法であれば、図5に示すデータ・電極間容量44の検出も困難である。これは、データ・電極間容量44には、上記の書き込み時(T1)において電荷はチャージされず、読み出し時(T3)においても電荷が残らないためである。
【0014】
詳しく述べると、電荷の書き込みおよび読み出しにおけるゲート線12およびデータ線14に印加する電圧は図4と同様である。ゲート・電極間容量24を無視すると、書き込み電荷量Qwは、Cs(VITO−VCs)+Cdd(VITO−VD)となる。読み出し電荷量Qrは、Cs(GND−VCs)+Cdd(GND−GND)となる。Cddは、データ・電極間容量44の容量である。したがって、検出される電荷量Qは、Cs(VITO−GND)+Cdd(VITO−VD)となる。
【0015】
VGHが充分に高く、例えばVD+5V以上であるとVITO=VDとなる。したがって、検出される電荷量Qは、Cs(VITO−GND)となり、Cddが含まれていない。したがって、検査時にデータ・電極間容量44が検出できず、データ・電極間容量44が正常値からはずれていても、アレイ基板を不良と判定できない。
【0016】
特開平11−183550号公報にアレイ基板の検査装置が開示されている。画素に電荷を蓄積し、一定時間後に電荷を読み取る。画素電極と共通電極間にシリコンエッチング残がある場合に有効である。しかし、この公報には、本発明のように電荷の書き込みと読み取りでゲート電圧を変えるようにすることは示されていない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、従来のアレイ基板の検査装置では検出できない突き抜け電圧に関連する画素の不良を検出するための検査装置および検査方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の検査装置の要旨は、アレイ基板の保持容量およびゲート・電極間容量に電荷を蓄積するときに、スイッチング素子をオンにするために、スイッチング素子に第1電圧を印加する手段と、保持容量およびゲート・電極間容量に蓄積された電荷を読み取るときに、スイッチング素子をオンにするために、スイッチング素子に対して第1電圧と電圧値が異なる第2電圧を印加する手段と、を含む。
【0019】
本発明の検査方法の要旨は、保持容量およびゲート・電極間容量に電荷を蓄積するために、スイッチング素子をオンにするために、スイッチング素子に第1電圧を印加するステップと、保持容量およびゲート・電極間容量に蓄積された電荷を読み取るために、スイッチング素子に対して第1電圧と電圧値が異なる第2電圧を印加して、該スイッチング素子をオンにするステップと、を含む。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明のアレイ基板の検査装置および検査方法の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0021】
本発明で検査される液晶ディスプレイのアレイ基板は、周知のアレイ基板である。図1で示すように、アレイ基板は、基板と、基板上に設けられた複数本のゲート線12と、ゲート線12と絶縁層を介して交叉する複数本のデータ線14と、ゲート線12とデータ線14の交叉部に設けられ、ゲート線12とデータ線14に接続されたスイッチング素子16と、スイッチング素子16に接続された画素電極18と、画素電極18の一部と絶縁層を介して対向することにより保持容量26を形成する共通線20と、ゲート線12と画素電極18間に形成されるゲート・電極間容量24と、を含む。本実施の形態では、画素電極18としてITOを使用する。また、スイッチング素子16はTFT(Thin Film Transistor)を使用する。
【0022】
検査装置10は、図1、図2(a)で示すように、保持容量26およびゲート・電極間容量24に電荷を蓄積するときに、スイッチング素子16に第1電圧VGH1を印加する手段を含む。
【0023】
また検査装置10は、保持容量26およびゲート・電極間容量24に蓄積された電荷を読み取るときに、スイッチング素子16をオンにするために、ゲート線12からスイッチング素子16に対して第1電圧VGH1と電圧値が異なる第2電圧VGH2を印加する手段と、を含む。
【0024】
第1電圧VGH1を印加する手段および第2電圧VGH2を印加する手段は、ゲート電圧発生回路28に含まれ、電荷の書き込みと読み取りで使い分けられるように構成される。またはゲート電圧発生回路28が、電荷の書き込み時に第1電圧VGH1を発生し、電荷の読み取り時に第2電圧VGH2を発生する構成であっても良い。
【0025】
図2(a)で示すように、第2電圧VGH2は第1電圧VGH1よりも高い。例えば、第2電圧VGH2は第1電圧VGH1の2倍にすると、後述するように正常画素と不良画素とで検出される電荷の誤差が20%となり、不良を判定できる。
【0026】
検査装置10は、第1電圧VGH1が印加されたときに電荷を蓄積するために、図2(b)に示す書き込み電圧VDをデータ線14に印加する書き込み回路30を含む。少なくとも第1電圧VGH1がゲート線12に印加されている間、書き込み電圧VDはデータ線14に印加される。
【0027】
検査装置10は、第2電圧VGH2が印加されたときに蓄積された電荷を読み取るための読み取り回路32を含む。
【0028】
ゲート電圧発生回路28はプローブ38を介してゲート線12のパッド34に接続される。書き込み回路30と読み出し回路32はスイッチ42によって、データ線14への接続が選択される。スイッチ42はデータ線14のパッド36に接続される。
【0029】
検査方法は、▲1▼データ線14には、画素に電荷を蓄積するための電圧を印加する。▲2▼保持容量26およびゲート・電極間容量24に電荷を蓄積するために、スイッチング素子16のゲートに第1電圧VGH1を印加し、スイッチング素子16をオンにする。スイッチング素子16がオンになると、保持容量26とゲート・電極間容量24に電荷が蓄積される。
【0030】
▲3▼一定時間、画素の各容量24、26で電荷を保持する。
【0031】
▲4▼保持容量26およびゲート・電極間容量24に保持された電荷を読み取るために、スイッチング素子16に対して第1電圧VGH1と電圧値が異なる第2電圧VGH2を印加して、スイッチング素子16をオンにする。▲5▼スイッチ42を読み出し回路32に接続し、スイッチング素子16がオンになっている間に、蓄積された電荷を読み取る。
【0032】
電荷の書き込み時(T1)の電荷状態は、Qgd=Cgd(VD−VGH1)、Qcs=Cs(VD−VCs)となる。なお、電荷の書き込みは、画素の容量に電荷を蓄積することである。
【0033】
保持時間中(T2)の電荷状態は、Qgd=Cgd(VITO−VGL)、Qcs=Cs(VITO−VCs)となる。VGLは−5Vにする。
【0034】
読み出し後(T3)の電荷状態は、Qgd=Cgd(GND−VGH2)、Qcs=Cs(GND−VCs)となる。
【0035】
アレイ基板の検査において検出される電荷量Qは、書き込み時の電荷の合計から読み出し後の電荷の合計を引いたものであるから、Q=VD(Cs+Cgd)+Cgd(VGH2−VGH1)となる。
【0036】
仮にCsを0.1pF、Cgdを0.01pFとし、書き込み電圧VDを10V、VGH1を15V、VGH2を30Vにした場合に正常画素で検出される電荷量Qは1.25pCとなる。
【0037】
Cgdが倍の0.02pFである不良画素で検出される電荷量Qは1.5pCとなる。すなわち、Cgdの大きさが正常画素の倍となるケースで、検出される差は20%となる。従来と比較して不良を判定することが可能である。
【0038】
従来ではゲート・電極間容量24の不良を検出するのが困難であったが、本発明によって検出が可能になった。ゲート電圧を調節することによって、簡単に検出が可能である。
【0039】
また、図2(c)に示すように、VGH1をVGH2よりも大きくしても良い。この場合、検出される電荷量は、Q=VD(Cs+Cgd)−Cgd(VGH2−VGH1)とする。
【0040】
なお、以上の説明はデータ・電極間容量44を無視している。
【0041】
次に、図5で示すデータ・電極間容量44について説明する。図2(a)に示すVGH1を充分低く、例えばVD−5V以下にすることによって、VITOとVDが異なるようにする。すなわち、ゲート電圧発生回路28に、VITOとVDが異なるように第1電圧VGH1を調節する手段を設け、VITOとVDが異なるようにする。その結果、検出される電荷量Qは、Cs(VITO−GND)+Cdd(VITO−VD)となる。したがって、VITOとVDが異なるようにしたことによって、データ・電極間容量44に電荷が蓄積されて、データ・電極間容量44の影響を含めた検査が可能となる。
【0042】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されることはない。その他、本発明は、主旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々の改良、修正、変更を加えた態様で実施できるものである。
【0043】
【発明の効果】
本発明によると、電荷の書き込み時および読み出し時のゲート電圧を変化させることによって、従来では困難であったゲート・電極間容量を検出しやすくなり、突き抜け電圧に関する画素の不良を検出することができる。また、ゲート電圧を調節することによって、データ・電極間容量を検出することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の検査の実施形態を示す検査装置および液晶ディスプレイの画素の回路図である。
【図2】検査時にゲート線やデータ線に印加する電圧の図であり、(a)はゲート線に印加する電圧VGH2をVGH1よりも大きくしたときの電圧の図であり、(b)はデータ線の電圧VDの図であり、(c)VGH1をVGH2よりも大きくしたときの電圧の図である。
【図3】従来の検査の実施形態を示す検査装置および液晶ディスプレイの画素の回路図である。
【図4】従来の検査時にゲート線やデータ線に印加する電圧の図であり、(a)はゲート線に印加する電圧の図であり、(b)はデータ線の電圧VDの図である。
【図5】データ・電極間容量を示す図である。
【符号の説明】
10,11:検査装置
12:ゲート線
14:データ線
16:スイッチング素子
18:画素電極(ITO)
20:保持容量(Cs)線
22:メタルまたはアモルファス・シリコン残り
24:ゲート・電極間容量
26:保持容量
28,29:ゲート電圧発生回路
30:書き込み回路
32:読み取り回路
34,36:パッド
38,40:プローブ
42:スイッチ
44:データ・電極間容量

Claims (12)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられた複数のゲート線と、
    前記ゲート線と交叉する複数のデータ線と、
    前記ゲート線とデータ線の交叉部に設けられ、ゲート線とデータ線に接続されたスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子に接続された画素電極と、
    前記画素電極の一部と対向することにより保持容量を形成する保持容量線と、
    前記ゲート線と画素電極間に形成されるゲート・電極間容量と、
    を含むアレイ基板を検査するための検査装置であって、
    前記保持容量およびゲート・電極間容量に電荷を蓄積するときに、前記スイッチング素子をオンにするために、該スイッチング素子に第1電圧を印加する手段と、
    前記保持容量およびゲート・電極間容量に蓄積された電荷を読み取るときに、前記スイッチング素子をオンにするために、該スイッチング素子に対して前記第1電圧とは電圧値が異なる第2電圧を印加する手段と、
    を含む検査装置。
  2. 前記第2電圧が第1電圧よりも高い請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記第2電圧が第1電圧の2倍である請求項2に記載の検査装置。
  4. 前記第1電圧が印加されたときに前記電荷を蓄積するための電圧を前記データ線に印加する手段を含む請求項1乃至3に記載の検査装置。
  5. 前記第2電圧が印加されたときに前記蓄積された電荷を読み取るための手段を含む請求項1乃至4に記載の検査装置。
  6. 前記データ線の電圧と画素電極の電圧とが異なるように調節する手段を含む請求項1乃至5に記載の検査装置。
  7. 基板と、
    前記基板上に設けられた複数のゲート線と、
    前記ゲート線と交叉する複数のデータ線と、
    前記ゲート線とデータ線の交叉部に設けられ、ゲート線とデータ線に接続されたスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子に接続された画素電極と、
    前記画素電極の一部と対向することにより保持容量を形成する保持容量線と、
    前記ゲート線と画素電極間に形成されるゲート・電極間容量と、
    を含むアレイ基板を検査するための方法であって、
    前記保持容量およびゲート・電極間容量に電荷を蓄積するときに、該スイッチング素子に第1電圧を印加するステップと、
    前記保持容量およびゲート・電極間容量に蓄積された電荷を読み取るときに、該スイッチング素子に対して前記第1電圧と電圧値が異なる第2電圧を印加して、該スイッチング素子をオンにするステップと、
    を含む検査方法。
  8. 前記第2電圧が第1電圧よりも高い請求項7に記載の検査方法。
  9. 前記第2電圧が第1電圧の2倍である請求項8に記載の検査方法。
  10. 前記第1電圧を印加するステップと同時に、前記電荷を蓄積するための電圧を前記データ線に印加するステップを含む請求項7乃至9に記載の検査方法。
  11. 前記第2電圧を印加したときに、前記蓄積された電荷を読み取るステップを含む請求項7乃至10に記載の検査方法。
  12. 前記データ線の電圧と画素電極の電圧とが異なるように調節するステップを含む請求項7乃至11に記載の検査方法。
JP2002251117A 2002-08-29 2002-08-29 アレイ基板の検査装置および検査方法 Expired - Fee Related JP3698365B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251117A JP3698365B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 アレイ基板の検査装置および検査方法
US10/629,130 US6815976B2 (en) 2002-08-29 2003-07-29 Apparatus and method for inspecting array substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002251117A JP3698365B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 アレイ基板の検査装置および検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004093644A JP2004093644A (ja) 2004-03-25
JP3698365B2 true JP3698365B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=32057782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002251117A Expired - Fee Related JP3698365B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 アレイ基板の検査装置および検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6815976B2 (ja)
JP (1) JP3698365B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050008040A (ko) * 2003-07-14 2005-01-21 삼성에스디아이 주식회사 주사 전극 라인을 사용하여 저장 캐페시터가 형성된필드-순차형 액정 디스플레이 패널
JP2006112979A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Agilent Technol Inc アクティブマトリックスtftアレイの測定方法
TW200638143A (en) * 2004-10-29 2006-11-01 Toshiba Matsushita Display Tec Display device
JP2006163202A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Agilent Technol Inc アレイ基板の検査方法及び検査装置
US9064464B2 (en) * 2012-06-25 2015-06-23 Apple Inc. Systems and methods for calibrating a display to reduce or eliminate mura artifacts
CN104360510B (zh) * 2014-11-24 2018-02-16 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种检测用探针块及其检测装置
CN104536169B (zh) * 2014-12-31 2018-01-12 深圳市华星光电技术有限公司 一种用于获取阵列基板中电容容值的结构体及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100757B2 (ja) * 1990-07-09 1994-12-12 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 液晶表示装置
JP3413000B2 (ja) * 1996-01-25 2003-06-03 株式会社東芝 アクティブマトリックス液晶パネル
EP1020839A3 (en) * 1999-01-08 2002-11-27 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and driving circuit therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20040100287A1 (en) 2004-05-27
US6815976B2 (en) 2004-11-09
JP2004093644A (ja) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI266559B (en) Method and device for inspecting active matrix substrate, program used for the inspection and information recording medium
US7212025B2 (en) Testing method for array substrate
US20060012575A1 (en) Touch sensitive active matrix display and method for touch sensing
JP3701924B2 (ja) Elアレイ基板の検査方法及びその検査装置
CN101430466B (zh) 像素驱动方法、像素驱动装置及液晶显示器
JP4674291B2 (ja) タッチセンス機能付きアクティブマトリクスディスプレイ装置
JP2013508792A (ja) 電圧依存性コンデンサを備えるセンサ回路アレイを含む液晶デバイス
CN102033348A (zh) 液晶显示设备
US7269051B2 (en) Inspection method of array board and inspection equipment thereof
KR102360789B1 (ko) 터치 센서 내장형 표시패널 및 그의 검사방법
JP3698365B2 (ja) アレイ基板の検査装置および検査方法
US20070158812A1 (en) Method of testing wires and apparatus for doing the same
US11467687B2 (en) Touch display apparatus, driving circuit and method for automatic defect detection
JP4473427B2 (ja) アレイ基板の検査方法及び該検査装置
US6985340B2 (en) Semiconductor device with protection circuit protecting internal circuit from static electricity
JP2002318551A (ja) アクティブマトリックス型ディスプレイの画素検査装置および画素検査方法
JP2728748B2 (ja) 画像表示装置およびその検査方法
JP2516197B2 (ja) 半導体素子の検査方法
US9831138B2 (en) Display substrate, method of testing the display substrate and display apparatus having the display substrate
JP2005241892A (ja) 検査回路及び回路の検査方法並びにマトリックス型表示装置
JP4059312B2 (ja) アレイ基板の検査装置及びその検査方法
JPH11183550A (ja) アレイ基板用の検査装置および該検査装置を用いたアレイ基板の検査方法
JP3412054B2 (ja) 液晶パネル検査装置及び検査方法
JP2002229056A (ja) 表示装置用電極基板及びその検査方法
JPS63182696A (ja) 液晶表示装置の欠陥検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees