JP3696533B2 - レジン被覆セグメント及びその製造方法 - Google Patents

レジン被覆セグメント及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3696533B2
JP3696533B2 JP2001235141A JP2001235141A JP3696533B2 JP 3696533 B2 JP3696533 B2 JP 3696533B2 JP 2001235141 A JP2001235141 A JP 2001235141A JP 2001235141 A JP2001235141 A JP 2001235141A JP 3696533 B2 JP3696533 B2 JP 3696533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
resin
concrete
mold
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001235141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003041897A (ja
Inventor
隆司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon High Strength Concrete Co Ltd
Original Assignee
Nippon High Strength Concrete Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon High Strength Concrete Co Ltd filed Critical Nippon High Strength Concrete Co Ltd
Priority to JP2001235141A priority Critical patent/JP3696533B2/ja
Publication of JP2003041897A publication Critical patent/JP2003041897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696533B2 publication Critical patent/JP3696533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レジンを被覆したコンクリートセグメント及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
下水道は腐食性環境下の場合が多く、下水道管路を構成するセグメントとしては合成樹脂によって内面を被覆するか、又は、レジンコンクリートセグメントを用いたセグメントが開発され、使用されていた。レジンコンクリートセグメントは耐食性の高い樹脂を結合材として用いたセグメントで、コストが高いと言う問題がある。樹脂とコンクリートとを二層に形成した合成セグメントは側面防護に問題を残していた。また、合成樹脂成形品の内部にコンクリートを流し込んで成型するので、両者の一体性に弱点があった。その解決法として樹脂成型品から突起を出して機械的な結合強度を期待し処理してきた。この場合、その加工が大変高額であり、構造的に安定性に欠けていた。さらにコンクリート面から吸水された水や透水した水が樹脂成形品とコンクリートとの界面に溜まり、構造的弱点を助長していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題点を解決したレジン被覆セグメント及びその製造方法を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、芯になるコンクリート製粗形セグメントの表面の6面全面に、レジンモルタルを被覆することによって、内部への水の侵入を完全に防止する技術である。すなわち本発明は、表面を粗面化した鉄筋コンクリートセグメント芯体と、該芯体の外表面6面を全面的に被覆するレジンモルタルとから成ることを特徴とするレジン被覆セグメントを提供する。さらに合成樹脂の硬化収縮を利用して密着度を高める。
【0005】
上記レジン被覆セグメントを製造する本発明方法は、トンネルライナ用鉄筋コンクリートセグメントを打設する型枠の内面全面に濾布を貼着して鉄筋を組立てた後、コンクリートを打設し、表面粗化した鉄筋コンクリートセグメント芯体としての粗形セグメントを製作して脱型し、該粗形セグメントを遠心成型型枠内に外周面面に隙間を形成した状態で取り付け、該型枠にレジンモルタルを注入しつつ遠心力を加え、硬化後脱型することを特徴とするレジン被覆セグメントの製造方法である。本発明方法ではまず、粗形セグメントを製造する。粗形セグメントは、製品セグメントの芯体となるコンクリートであって、製品セグメントより少し小さく、後に、全外周面をレジンコンクリートで被覆してレジン被覆セグメントを形成するものである。この粗形セグメントはレジンとの一体性を確保するための表面粗化処理が施される。表面粗化処理は、鉄筋コンクリートセグメントを打設する型枠の内面全面に濾布を貼着してコンクリートを打設することである。濾布は、コンクリートの表面に布目を形成すると共に、透水性、透気性を有し、これに接する近傍の打設コンクリートから脱水、脱気作用をなし、コンクリートの強度、品質を向上させる。つまり、コンクリート製粗形型枠の表面に透水性、透気性を付与するとコンクリート表面に布目か出来ると同時に緻密で高強度の改質された表層が形成され、後に被覆されるレジンとの付着性が高まる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1〜図6は本発明の実施例の製造工程を示す工程図である。図1に粗形コンクリート型枠10の斜視図を示した。この粗形コンクリート型枠10は、製品のセグメントより全体寸法の小さい矩形円弧板状のコンクリートセグメントを形成する内部空間を有する型枠である。底枠11、2面の側枠12、2面の妻枠13、上枠14の6面を有する。この型枠の内面6面に、図2に示すように、濾布15を貼着する。この型枠の内部に鉄筋を配筋し、型枠を組み立て、その中にコンクリートを打設する。コンクリート打設後、蒸気養生する。蒸気養生後、粗形コンクリートセグメント16を取り出す。粗形コンクリートセグメント16は表面近傍のコンクリートが緻密で強度が高く、かつ表面が粗化したコンクリートセグメントである。図3に示すように、その表面に封緘剤17を塗布し水分の出入りを一時的に抑える。粗形コンクリートセグメントは側面に継手18を形成してある。
【0007】
一方、図4に示す遠心成形型枠(中枠)20を準備する。遠心成形型枠(中枠)20は、図5に示す遠心成形ドラムの内面に取付けて、遠心力を加えてセグメントを成型する型枠である。グラウト孔を形成する突起25及びつかみ部26を備えた底枠21と、継手を形成する金具27等を付属した側枠22及び妻枠23を備えている。この遠心成形型枠(中枠)20内に、粗形セグメント16を継手18を利用して遠心成形型枠20内に取り付ける。このとき、図6に示すように、粗形セグメント16が底枠21、側枠22,妻枠23の内面とそれぞれ隙間28を有する状態に取付け、浮いた状態で固定する。次に図5に示すように、中枠20を遠心成形ドラム(遠心母枠)30内に組み込み固定する。次いで、図6に示すようにレジンモルタル41を遠心成形型枠20に遠心成形ドラム30の内面側から注入し遠心成形する。遠心成形は、受けローラ31を回転してドラムを回転方向矢印32方向に回転し、セグメントに遠心力を加え、レジンモルタル41を粗形セグメント16の外表面と中枠との隙間28に強制的に進入させ、粗形セグメント16の外面全面を被覆する。このようにして製造された本発明のレジン被覆セグメント40は、図7に示すように、表面全面が緻密なレジンモルタル41の層で完全に被覆され、グラウト孔43を備え継手42を備えた優れた製品となる。
【0008】
【発明の効果】
本発明によれば、外表面全面を緻密なレジンで被覆され、コンクリートとレジンモルタルが完全に密着したセグメントを得ることができ、耐酸性、耐薬品性、耐摩耗性の高いセグメントを安価に成形することができると言う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】粗形型枠の説明図である。
【図2】粗形型枠の内面に濾布を貼着する工程を示す説明図である。
【図3】粗形コンクリートセグメントの側面図である。
【図4】遠心成形型枠(中枠)の斜視図である。
【図5】遠心成形工程の説明図である。
【図6】レジンモルタル流し込みの説明図である。
【図7】製品セグメントの斜視図である。
【符号の説明】
10 粗形コンクリート型枠
11 底枠
12 側枠
13 妻枠
14 上枠
15 濾布
16 粗形コンクリートセグメント
17 封緘剤
18 継手
20 遠心成形型枠(中枠)
21 底枠
22 側枠
23 妻枠
25 グラウト孔形成突起
26 つかみ部
27 金具
28 隙間
30 遠心成形ドラム(遠心母枠)
31 受けローラ
32 回転方向矢印
40 セグメント
41 レジンモルタル
42 継手
43 グラウト孔

Claims (2)

  1. 表面を粗面化した鉄筋コンクリートセグメント芯体と、該芯体の外表面6面を全面的に被覆するレジンモルタルとから成ることを特徴とするレジン被覆セグメント。
  2. トンネルライナ用鉄筋コンクリートセグメントを打設する型枠の内面全面に濾布を貼着して鉄筋を組立てた後、コンクリートを打設し、表面粗化した鉄筋コンクリートセグメント芯体としての粗形セグメントを製作して脱型し、該粗形セグメントを遠心成型型枠内に外周面面に隙間を形成した状態で取り付け、該型枠にレジンモルタルを注入しつつ遠心力を加え、硬化後脱型することを特徴とするレジン被覆セグメントの製造方法。
JP2001235141A 2001-08-02 2001-08-02 レジン被覆セグメント及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3696533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235141A JP3696533B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 レジン被覆セグメント及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235141A JP3696533B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 レジン被覆セグメント及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003041897A JP2003041897A (ja) 2003-02-13
JP3696533B2 true JP3696533B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=19066638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235141A Expired - Fee Related JP3696533B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 レジン被覆セグメント及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696533B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102574293A (zh) * 2009-10-14 2012-07-11 艾劳埃斯·乌本 用于制造风能设备的塔架的塔架段预制混凝土部件的方法及制造预制混凝土部件的模板单元

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008016828A1 (de) 2008-04-01 2009-10-15 Wobben, Aloys Verfahren zur Herstellung von Betonfertigteilen
JP5632219B2 (ja) * 2010-07-15 2014-11-26 積水化学工業株式会社 樹脂被覆セグメント及びこれによって構築されたシールドトンネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102574293A (zh) * 2009-10-14 2012-07-11 艾劳埃斯·乌本 用于制造风能设备的塔架的塔架段预制混凝土部件的方法及制造预制混凝土部件的模板单元
CN102574293B (zh) * 2009-10-14 2014-09-24 艾劳埃斯·乌本 用于制造风能设备的塔架的塔架段预制混凝土部件的方法及制造预制混凝土部件的模板单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003041897A (ja) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696533B2 (ja) レジン被覆セグメント及びその製造方法
JPH10501325A (ja) 連結されたプラスチックで被覆したコンクリート・パイプ
JP2001507421A (ja) トンネルまたはシャフトライニングまたはパイプラインの製造方法
JP6537754B1 (ja) プレキャスト製残存型枠パネルの塩害及び凍害を抑止するプレキャスト製残存型枠パネル、及びプレキャスト製残存型枠パネルの製造方法
JP2005119057A (ja) シールドトンネル用セグメントの製造方法
JPH0153602B2 (ja)
JP2005097882A (ja) 増厚・剥落防止併用工法
JPH038403Y2 (ja)
FI128677B (fi) Menetelmä vesieristetyn lattialaattaelementin valmistamiseksi
CN115288507B (zh) 现浇河石景观柱及其施工方法
JP2961681B2 (ja) コンクリートセグメントの製造方法
JPH04131204A (ja) 複合コンクリート柱の製造方法
JP4553600B2 (ja) 分割式コンクリート管の製造方法
JP2512412B2 (ja) 化粧材の先付けコンクリ―トの製造方法
JPH0527573Y2 (ja)
JPH0247322B2 (ja)
JPS6334262B2 (ja)
JPS5857285B2 (ja) 鋼管を内蔵するコンクリ−ト複合管の製造方法
JP3194796B2 (ja) 部分pc梁の製造方法
JPH081647A (ja) 遠心力成形コンクリート製品およびその製造方法
JPH0324676Y2 (ja)
SU1660586A3 (ru) Способ строительства каналов в бетонных конструкци х
JPS6338591B2 (ja)
JPH02113905A (ja) Pc版製造用型枠の製造方法
JPS6140527B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees