JP3693409B2 - 木造建築物の屋根組用緊結装置 - Google Patents

木造建築物の屋根組用緊結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3693409B2
JP3693409B2 JP09209396A JP9209396A JP3693409B2 JP 3693409 B2 JP3693409 B2 JP 3693409B2 JP 09209396 A JP09209396 A JP 09209396A JP 9209396 A JP9209396 A JP 9209396A JP 3693409 B2 JP3693409 B2 JP 3693409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal member
ceiling beam
plate portion
positioning
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09209396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09279746A (ja
Inventor
寛 坂田
正年 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koriyama Chip Industry Co., Ltd.
Original Assignee
Koriyama Chip Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koriyama Chip Industry Co., Ltd. filed Critical Koriyama Chip Industry Co., Ltd.
Priority to JP09209396A priority Critical patent/JP3693409B2/ja
Publication of JPH09279746A publication Critical patent/JPH09279746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693409B2 publication Critical patent/JP3693409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、木造建築物において天井梁とたる木を軒桁や妻梁などの横架材に固定するための木造建築物の屋根組用緊結装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、木造建築物を建造するに際し、天井梁やたる木を軒桁や妻梁などの横架材に固定する場合、柱の上端に水平に取り付けられた軒桁や妻梁などの横架材に対し、天井梁やたる木は釘打ちなどにより固定しているのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前述のように、天井梁やたる木は軒桁や妻梁などの横架材に対し釘打ちなどにより固定されるのであるが、横架材に対する天井梁やたる木の位置合わせに熟練と手間を要するという問題があった。
【0004】
本発明はこのような課題を解決するもので、軒桁や妻梁などの横架材に対する天井梁やたる木の位置合わせを容易に行なえ、屋根組時の作業性の向上を図るようにすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明は、柱の上端で受けられ柱の上端に固定される軒桁や妻梁などの横架材に対し天井梁やたる木を緊結固定するための木造建築物の屋根組用緊結装置であって、天井梁の端部に位置合わせされて取り付けられる緊結金具と、この緊結金具の一端側に当接するようにたる木に取り付けられる位置決め金具とを備え、前記緊結金具はたる木を挟む2枚の側板部と、この側板部の一端側における下端間を繋ぎ下端が横架材から離れる方向に傾斜する傾斜板部と、この傾斜板部の上端に横架材の天井梁載置部に予め底面を傾斜させて形成してある位置決め用の凹部に嵌入するように連設された位置決め用の板部と、前記2枚の各側板部の上端に連設された天井梁取り付け用の板部とからなることを要旨とするものである。
【0006】
この構成により、軒桁や妻梁などの横架材に対する天井梁やたる木の位置合わせを天井梁の端部に取り付けられる緊結金具およびこの緊結金具に当接するようにたる木に取り付けられる位置決め金具により容易に行なうことができ、屋根組時の作業効率を大幅に向上させることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1〜図5において、1は柱2の上端で受けられ柱2の上端に釘打ちなどにより固定される軒桁や妻梁などの横架材で、この横架材1に対し天井梁3やたる木4が緊結金具5を介して固定される。
【0008】
緊結金具5について詳細に述べると、緊結金具5は金属板を折り曲げ成形して作られ、たる木4を挟む2枚のほぼ三角形の側板部6と、この側板部6の一端側における下端間を繋ぎ下端が横架材1から離れる方向に傾斜する傾斜板部7と、この傾斜板部7の上端に連設された位置決め用の板部8と、前記2枚の各側板部6の上端の長さ方向のほぼ半分の長さ範囲で各側板部6の一端側に偏った状態で連設された板部9とからなり、前記板部8は傾斜板部7の傾斜角度に対し緩やかな角度で傾斜するように傾斜板部7の上端に折り曲げられて連設され、また前記板部9は側板部6に対し外側に直角に折れ曲げられて連設されている。この緊結金具5は前記天井梁3の端部に天井梁3が横架材1に載せられる前に取り付けられる。具体的には、各側板部6の一端側外面および板部9の下面に当接し板部9に対し釘10打ちされることにより2本の互いに平行な天井梁3の両端がそれぞれ前記緊結金具5によって繋がれる。そのとき、天井梁3の端部は緊結金具5の前記板部9の端部9aと位置合わせされる。そして、横架材1に天井梁3が載せられるとき、横架材1の天井梁3載置部に予め底面を傾斜させて形成してある位置決め用の凹部11に前記位置決め用の板部8が嵌入して天井梁3が位置決めされる。このとき、前記傾斜板部7が横架材1の上端角部に当たりながら天井梁3が吊り降ろされ、前記位置決め用の板部8が位置決め用の凹部11に嵌入して凹部11の底面に載り、天井梁3が横架材1に載った状態において横架材1に対する天井梁3の位置合わせが完了する。その状態で前記傾斜板部7を横架材1に釘10打ちにより固定する。
【0009】
このように横架材1に固定された緊結金具5の2枚の側板部6,6間にたる木4を嵌入させるとともに、たる木4を前記板部8上に載せ、2枚の側板部6,6の内、一方の側板部6の他端側で側板部6とたる木4を釘10打ちにより固定する。なお、たる木4は前記緊結金具5の位置でたる木4に予め釘10打ちにより取り付けてあるほぼU字状の位置決め金具12の両側の側板部13の端面が緊結金具5の側板部6の一端側端面に当接することにより位置決めされるとともに、棟の位置で棟木に固定される。ところで、前記位置決め金具12は底板部14がたる木4に釘10打ちにより固定されている。
【0010】
以上の要領で横架材1の上に緊結金具5を介して天井梁3およびたる木4が固定されるのであって、天井梁3およびたる木4は横架材1の長さ方向に適当間隔おきに設けられる。
【0011】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、軒桁や妻梁などの横架材に対する天井梁やたる木の位置合わせを天井梁の端部に取り付けられる緊結金具およびこの緊結金具に当接するようにたる木に取り付けられる位置決め金具により容易に行なうことができ、屋根組時の作業効率を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における緊結金具の斜視図である。
【図2】同位置決め金具の斜視図である。
【図3】同横架材に天井梁を載せる途中の状態を示す要部拡大正面図である。
【図4】同横架材に天井梁およびたる木を載せて固定した状態を示す要部拡大正面図である。
【図5】同横架材に天井梁およびたる木を載せて固定した状態を示す要部斜視図である。
【符号の説明】
1 横架材
2 柱
3 天井梁
4 たる木
5 緊結金具
6 側板部
7 傾斜板部
8 位置決め用の板部
9 板部
9a 端部
10 釘
11 凹部
12 位置決め金具
13 側板部
14 底板部

Claims (1)

  1. 柱の上端で受けられ柱の上端に固定される軒桁や妻梁などの横架材に対し天井梁やたる木を緊結固定するための木造建築物の屋根組用緊結装置であって、天井梁の端部に位置合わせされて取り付けられる緊結金具と、この緊結金具の一端側に当接するようにたる木に取り付けられる位置決め金具とを備え、前記緊結金具はたる木を挟む2枚の側板部と、この側板部の一端側における下端間を繋ぎ下端が横架材から離れる方向に傾斜する傾斜板部と、この傾斜板部の上端に横架材の天井梁載置部に予め底面を傾斜させて形成してある位置決め用の凹部に嵌入するように連設された位置決め用の板部と、前記2枚の各側板部の上端に連設された天井梁取り付け用の板部とからなることを特徴とする木造建築物の屋根組用緊結装置。
JP09209396A 1996-04-15 1996-04-15 木造建築物の屋根組用緊結装置 Expired - Fee Related JP3693409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09209396A JP3693409B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 木造建築物の屋根組用緊結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09209396A JP3693409B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 木造建築物の屋根組用緊結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09279746A JPH09279746A (ja) 1997-10-28
JP3693409B2 true JP3693409B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=14044842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09209396A Expired - Fee Related JP3693409B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 木造建築物の屋根組用緊結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693409B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09279746A (ja) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448871A (en) Truss hold-down strap
US6209268B1 (en) Overhang support system for gable roofs
US4381635A (en) Instant truss roof support system
US8656681B1 (en) Method for securing a panel over a gap in an exterior portion of a building
JP3693409B2 (ja) 木造建築物の屋根組用緊結装置
JP3693410B2 (ja) 木造建築物の屋根組用緊結金具
US4007571A (en) Panel attachment system
US3344563A (en) Assembly for use in building structures
US6209280B1 (en) Jig for supporting fascia board installation
JP3553022B2 (ja) 隅木又は谷木の組立工法及びその接合金具
JP3024965U (ja) 仮設パイプへ垂木を固定する金具
JPH0755211Y2 (ja) 屋根と壁の緊結具
JPH076291Y2 (ja) 命綱の取付器具
JPS6025447Y2 (ja) 複数木材の取付装置
JPS5938563Y2 (ja) 連結金物
JPH0527618Y2 (ja)
JPS642894Y2 (ja)
JP3210038B2 (ja) 屋根パネル
JP3029452U (ja) 垂木用止め金具
JPS5938562Y2 (ja) 連結金物
JPH0442401Y2 (ja)
JPH047291Y2 (ja)
JPS606485Y2 (ja) 柱固定装置
JPS5814732Y2 (ja) 隅楝梁に対する母屋の取付け装置
JPH11280192A (ja) 隅垂木の取付け施工方法及びあおり止め金物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees