JP3691868B2 - 複合気泡体とそれらの製造方法及び使用方法 - Google Patents

複合気泡体とそれらの製造方法及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3691868B2
JP3691868B2 JP02566095A JP2566095A JP3691868B2 JP 3691868 B2 JP3691868 B2 JP 3691868B2 JP 02566095 A JP02566095 A JP 02566095A JP 2566095 A JP2566095 A JP 2566095A JP 3691868 B2 JP3691868 B2 JP 3691868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
sio
composite foam
volume
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02566095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07316328A (ja
Inventor
クラウス−ユルゲン・ベーメ
ロルフ−ミヒャエル・ヤンゼン
アンドレアス・ツイムマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JPH07316328A publication Critical patent/JPH07316328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691868B2 publication Critical patent/JP3691868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、SiO2エーロゲル粒子及び気泡プラスチックから成る複合気泡体及びそれらの製造方法と使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、従来の気泡材料 (foams)は有機発泡剤、例えばフルオルカーボンまたはクロロフルオルカーボン(CFsまたはCFCs) あるいは炭化水素 (ペンタン異性体) を用いて製造される。この気泡材料のセル中に包入される発泡剤のために高い断熱能力が寄与される (熱伝導度:0.020〜0.040W/mK)。しかし、高いハロゲン含有量を有するこれらの発泡剤が拡散によって少なくとも部分的に気泡材料から放出してしまうので環境汚染を導いてしまう。比較的環境的汚染が少ないハロゲン不含の炭化水素は、その引火性に起因して製造方法及びその気泡材料の使用に関して欠点を有する。
【0003】
SiO2エーロゲルは、概してこのような気泡材料より優れた断熱能力を有する。しかし、それらは所望の形状で製造することが全くできず、損壊しやすくそして低い圧縮強さしか持たない。
【0004】
SiO2エーロゲルは、溶媒中で適当な前駆体をゾル- ゲル方法に付し次いで超臨界(supercritical) の温度及び圧力下に乾燥することによって製造できる。この方法は例えばヨーロッパ特許出願公開第0 396 076 号明細書及び国際特許第92/03378号明細書に記載されている。しかし、この乾燥技術には非常に費用がかかる。
【0005】
ドイツ特許出願第P 43 42 548.8 号明細書は、SiO2ゲルを乾燥する前にシリル化剤(silylating agent)で処理した場合に臨界未満の条件下 (subcritical condition)に乾燥できることを開示している。この方法で製造された生成物はしばしば“SiO2キセロゲル”と言われる。これらは優れた断熱材料でありそしてSiO2の他には空気だけを (孔中に) 含む。しかし、これらは断熱目的に望ましいあらゆる形状に直接造形できず、そしてそれらの機械的強度は比較的低い。
【0006】
上記のドイツ特許出願P 43 42 548.8 号明細書によると、SiO2キセロゲルは以下の段階によって製造される:
a) 水ガラス水溶液を陽イオン交換樹脂または鉱酸を用いて3.0 以下のpHに調節し、
b) 生じたシリカを塩基を添加することによって重縮合に付しSiO2ゲルを生成し、そして段階a)で鉱酸を使用した場合は、このゲルを水で洗浄し電解質を除去し、
c) 段階b)で得られたゲルを有機溶媒でゲルの水含有量が5重量% 以下になるまで 洗浄し、
d) 段階c)で生じたゲルをシリル化剤と反応させ、そして
e) 段階d)で得られたシリル化されたゲルを-30 〜200 ℃及び0.001 〜20bar 下に乾燥する。
【0007】
段階a)において、陽イオン交換樹脂が好ましく使用され、適当な該樹脂は特にスルホ基を含むものである。鉱酸を使用する場合は、塩酸及び硫酸が特に適当である。使用する水ガラスは好ましくはナトリウム- 水ガラスまたはカリウム- 水ガラスである。
【0008】
段階b)において、塩基としてNH4OH 、NaOH、KOH 、Al(OH)3 またはコロイドシリカが一般的に使用される。段階b)において鉱酸を使用した場合は、該塩基を用いて製造したSiO2ゲルを水で洗浄して電解質を除去する。この際、この洗浄処理は流出する洗浄水が脱塩した水と同じ伝導度を有するまで続けるのが好ましい。
【0009】
段階c)の前に、ゲルを、一般的に20〜90℃、好ましくは20〜70℃の温度及び6〜11のpH、好ましくは6〜9のpH下に熟成させるのが好ましい。このために必要とされる時間は一般的に1〜48時間、特に1〜24時間である。
【0010】
段階c)において、ゲルをその水含有量が2重量% 未満になるまで有機溶媒で洗浄することが好ましい。使用される溶媒は一般的に脂肪族アルコール、エーテル、エステルまたはケトン、及び脂肪族または芳香族炭化水素である。好ましい溶媒はメタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、ジオキサン、n-ヘキサン及びトルエンである。これらの溶媒の混合物も使用することができる。最初にアルコールで水を洗い出し、次いで炭化水素でアルコールを洗い出すこともできる。
【0011】
段階a)〜c)は一般的に溶液の凍結温度〜70℃の間の温度で行う。
段階d)において、溶媒含有ゲルをシリル化剤と反応させる。使用するシリル化剤は一般的に式
R1 4-n SiCln またはR1 4-n Si(OR2) n
[ 式中、n は1〜3であり、R1及びR2は互いに独立してC1-C6-アルキル、シクロヘキシルまたはフェニルである]
で表されるシランである。シラザンも適している。モノ- 、ジ- またはトリ- メチルクロロシラン、トリ- メチルメトキシシランまたはヘキサメチルジシラザンが好ましく使用される。反応は一般的に、必要に応じて溶媒中で、20〜100 ℃、好ましくは30〜70℃の温度下に行われる。
【0012】
段階e)の前に、シリル化されたゲルを、反応していないシリル化剤が実質的に除去されるまで (1重量% 以下の残留含有量まで) プロトン性または非プロトン性溶媒で洗浄するのが好ましい。適当な溶媒は段階c)に挙げられる溶媒である。そこで好ましい溶媒として挙げられたものはここでも類似して好ましい溶媒である。
【0013】
段階e)において、シリル化されて好ましくは次いで洗浄されたゲルを-30 〜200 ℃、好ましくは0〜100 ℃の温度及び0.001 〜20bar 、好ましくは0.01〜5bar 、特に0.1 〜2bar の圧力下に乾燥する。200 ℃よりも高い温度及び/ または20bar よりも高い圧力も確かに可能であるが、これには余分な費用がかかり利点はない。この方法の利点は、乾燥プロセスにおいて、慣用の溶媒の臨界温度及び臨界圧力よりもかなり低い温度及び圧力で充分であることである。この乾燥プロセスは一般的に、ゲルの残留溶媒含有量が0.1 重量% 未満になるまで続けられる。
【0014】
この方法で製造されるSiO2キセロゲルは一般的に、0.01〜30mmの直径及び0.1 〜0.6g/cm3の密度を有する。
このSiO2粒子の熱伝導度は0.01〜0.025W/mK である。このような粒子の床の熱伝導度 (λ値) は粒度に依存する。大きな粒子から成る床は、空気が充満した大きな空洞を有し、それ故この床は、以下の表に示すような実質的に空気と同じλ値 (0.024W/mK)を有する。
Figure 0003691868
小さいSiO2粒子 (直径1mm未満) の使用または併用は、表1で証明されるように、熱伝導度を更に低減させる。
【0015】
【発明の構成】
SiO2エーロゲル粒子を気泡材料で囲んだ場合に、高い機械的強度と耐熱能力を持った耐熱材料があらゆる所望の形状で製造できることがここに発見された。この目的のためには、SiO2エーロゲル粒子を対応する成形用容器に注ぎ、そして気泡材料合成に必要とされる成分を含む混合物を添加する。この硬化性気泡材料は粒子を取り囲みそしてそれらを意図する形状に互いに接合させる。粒子床の容量は、製造する複合気泡体の容量の10〜90% 、つまり上記の気泡材料が製造される成形用容器の容量の10〜90% であるべきである。製造される複合気泡体 (composite foams)の容量の90〜10% が気泡材料に占められる。
【0016】
それ故、本発明は
a)10〜90容量% のSiO2エーロゲル粒子及び
b)90〜10容量% の気泡プラスチック (plastics foam)
から成る複合気泡体に関する。
【0017】
容量% は製造される複合気泡体の容量を基準とするものである。
エーロゲルは適当なゲルを乾燥することによって製造される。本発明では、エーロゲルは広い意味では“分散剤として空気を含むゲル”の意味と解することができる。
【0018】
これに関連して、“エーロゲル" という用語は、エーロゲル、より狭い意味ではキセロゲル及びクリオゲル (cryogel)を包含する。ゲルの液を臨界圧力以上の圧力から出発しそして臨界温度以上の温度で除去した場合は、この乾燥されたゲルは狭い意味ではエーロゲルと定義される。また他方では、ゲルの液を臨界未満で、例えば限界- 液/ 気相 (limiting liquid/vapor phase)の形成を伴い除去した場合は、得られるゲルはキセロゲルと定義される。
【0019】
本発明では、臨界未満条件で乾燥されたエーロゲル (いわゆるキセロゲル) が好ましく使用される。これらは、超臨界条件下に乾燥されたエーロゲルと比較すると、より簡単な方法、即ちより低い温度及び圧力下に製造でき、そしてシリル化によって導入された基 (好ましくはトリメチルシリル基) に起因して永久的に疎水性である。
【0020】
本発明で使用されるエーロゲルまたはキセロゲルは好ましくは、60% より高い多孔度と0.6g/cm3より低い密度を有する。加えて、このゲル粒子の直径は好ましくは0.01〜30mmの範囲内である。
【0021】
本発明では、使用する気泡プラスチックは好ましくはポリウレタン及び/ またはポリオレフィン気泡材料である。
使用するポリオレフィンは、例えば直鎖状低密度ポリエチレン (LLDPE)、高密度ポリエチレン (HDPE) またはエチレン/ ビニルアセテート (EVA)及びポリプロピレンホモ- またはコポリマーであってもよい。
【0022】
ポリオレフィン気泡材料の製法及び使用法は、例えばウルマンズ- エンサイクロペディア オブ インダストリアルケミストリー[Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry], 全巻、特に439 〜444 頁に開示されている。
【0023】
ポリウレタンが特に好ましい気泡プラスチックである。
ポリウレタン気泡材料の製法及び使用法は、例えばKunstostoff−Handbuch(プラスチックマニュアル [Plastics Manual]), 第7巻, ポリウレタン, Carl Hanser-Verlag Munich, Vienna, 第3版 (1993), 特に271 〜282 頁及びヨーロッパ特許出願公開第0 077 964 号明細書、ヨーロッパ特許出願公開第0 334 059 号明細書及びドイツ特許出願公告第1,964,138 号明細書 (イギリス特許第1,209,243 号明細書) に記載されている。
【0024】
ウルマンズ エンサイクロペディア デア テヒニッシエ ヘミ−(Ullmanns Enzyklopaedis der technische Chemie (Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry) (1980)),第19巻、301 〜341 頁の記載にポリウレタン硬質気泡材料の製造のための適当な原料及び可能な方法が記載されている。
【0025】
更に、カークオスマー, エンサイクロペディア オブ ケミカルテクノロジー [Kirk-Othmer, Encyclopedia of Chemical Technology],第3版,第11巻(1980), 87〜89頁及び第23巻 (1983), 576〜607 頁にもこれに適当な情報を見出すことができる。
【0026】
ポリウレタンに使用される発泡剤は好ましくはCO2 であり、これは、ポリイソシアネート及びイソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物 (及び必要に応じて追加の慣用の添加剤) に水を添加することによってポリウレタン合成中に作られる。CO2 の代わりに、いわゆる“物理的発泡剤" 、つまり易揮発性の有機物質、例えば炭化水素またはハロゲン化炭化水素を使用することもできる。しかしこれらは冒頭で述べたような欠点を有する。
【0027】
しかし、ポリカーボネート- 、ポリスルホン- 、ポリ (フェニレンオキシド)-、ポリアミド- 、ポリ (メチルアクリレート)-、ポリメタクリルアミド- 、ポリイミド- 、エポキシ- 及びシリコン気泡材料、フェノール- 、ウレタン- 及びメラミン- ホルムアルデヒド樹脂の気泡材料、並びにポリ塩化ビニル (PVC)気泡材料も本発明において気泡プラスチックとして使用することもできる。
【0028】
本発明の複合気泡体は好ましくは0.05〜0.6g/cm3の密度を有する。これらの熱伝導度は好ましくは 0.015〜0.040W/mK の範囲内である。
更に本発明は、SiO2エーロゲル粒子の床を気泡プラスチックで取り囲むことより成り、その際その床の容量が、意図する複合気泡体の容量の10〜90容量% である、複合気泡体の製造方法に関する。
【0029】
こうして製造された複合気泡体は、断熱目的、例えば建築用パネルまたは建築要素または冷蔵装置の成分及び他の断熱用中空品として使用することができる。
本発明は以下の実施例によってより詳細に説明される。
【0030】
【実施例】
実施例
a) SiO2 キセロゲル粒体の製造
ナトリウム- 水ガラス溶液2L (SiO2 含有量6重量% 及びNa2O:SiO2 比=2:3) を、陽イオン交換樹脂 [スチレン/ ジビニルベンゼンコポリマー (スルホ基含有) 、Duolite C 20の商標名で市販されている] 1Lを含むジャケット付カラム (長さ=100cm、直径8cm) に通した (約70ml/ 分) 。このカラムを5℃の温度で運転した。このカラムの底部から流出するシリカ溶液は1.2 のpH値を有していた。この溶液を0.5 モルのNH4OH 溶液を用いてpH5.5 に調節し次いで超音波ノズルを用いて噴射した。この湿ったゲル粒体を更に24時間50℃及びpH6で熟成させた。その後、水を50℃でアセトン6L を用いて抽出しそしてこのアセトン含有ゲルをトリメチルクロロシラン(TMCS)を用いてシリル化し (湿ったゲル1gあたりTMCS 0.05g, 反応時間は50℃で4時間) 次いでアセトン1L を用いて再び洗浄した。このゲルを空気中で乾燥した (40℃で3時間、次いで50℃で2時間そして150 ℃で12時間) 。
【0031】
こうして得られた透明のSiO2キセロゲル粒体は約0.1g/cm3の嵩密度を有していた。BET 比表面積は950m2/g でありそして熱伝導度は0.021W/mK であった。粒径は0.1 〜1mmであった。
【0032】
熱伝導度は電熱線方法 (heating wire method)を用いて測定した (例えば、O.Nielsson, G,Ruechenpoehler, J.Gross, J. Fricke, High Temperature-High Pressure, 第21巻, 267 〜274 頁 (1989) 参照) 。
b) SiO2 キセロゲル/ ポリウレタン複合気泡体の製造
50cm×50cm×4cmの寸法を有する気密していないシート型金型を、a)で製造されたSiO2キセロゲル粒体800gで実質的に完全に充填し、その後以下の組成を有する混合物を添加した:
・35のヒドロキシル価を有し、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドとグリセロールとの付加反応により得られたポリエーテル65g
・380 のヒドロキシル価を有し、サッカロース、プロピレングリコール及びプロピレンオキシドの付加物を基剤とするポリエーテル20g
・ノニルフェノール1mol とエチレンオキシド8mol の反応生成物15g
・水20g
・気泡安定剤としてのシロキサンポリエーテルコポリマー1g
・ジメチルエタノールアミン2g
・ビス (ジメチルアミノエチル) エーテル0.2g及び
・粗4,4 ′- ジシアナトジフェニルメタン120g
次いで金型を密閉すると、形成したポリウレタン気泡材料によってSiO2キセロゲル粒体が囲まれた。10分間成形して硬質複合気泡パネルを作り、これは0.14g/cm3 の密度及び0.020W/mK の初期熱伝導度を示し、この熱伝導度は1週間の内に0.022W/mK に増大した。この値は更に2ヵ月放置しても変化しなかった。この複合気泡体はSiO2キセロゲル粒子80容量% 及びポリウレタン気泡材料20容量% を含んでいた。

Claims (8)

  1. a) シリル化された SiO 2 キセロゲル粒子10〜90容量% 及び
    b) 気泡プラスチック90〜10容量%
    から成る複合気泡体。
  2. ゲル粒子が60% より高い多孔度と0.6g/cm3未満の密度を有する請求項1の複合気泡体。
  3. SiO2ゲル粒子が0.01〜30mmの直径を有する請求項1または2の複合気泡体。
  4. 気泡プラスチックがポリウレタン及び/またはポリオレフィン気泡材料である請求項1の複合気泡体。
  5. 気泡プラスチックが、発泡剤としてのCO2 で発泡されるポリウレタン気泡材料である請求項の複合気泡体。
  6. シリル化された SiO 2 キセロゲル粒子の床を気泡プラスチックで囲むことから成り、その際この床の容量が意図する複合気泡体の容量の10〜90容量% である、複合気泡体の製造方法。
  7. 反応させるシリル化された SiO 2 キセロゲル粒子が、
    a) 水ガラス水溶液のpHを陽イオン交換樹脂または鉱酸を用いて3.0 以下に調節し、
    b) 生じたシリカを塩基を添加することにより重縮合させSiO2ゲルを生成させ、そし て段階a)において鉱酸を使用した場合は、ゲルを水で洗浄して電解質を除去し、
    c) 段階b)で得られたゲルを、ゲルの水含有量が5重量% 以下になるまで有機溶媒で洗浄 し、
    d) 段階c)で得られたゲルをシリル化剤と反応させ、そして
    e) 段階d)で得られた、シリル化されたゲルを−30〜200 ℃及 0.1 2000kPa(0.001 〜 20bar)で乾燥させる、
    ことによって得ることができる請求項の方法。
  8. 請求項1〜のいずれか1つの複合気泡体を断熱目的で使用する方法。
JP02566095A 1994-02-15 1995-02-14 複合気泡体とそれらの製造方法及び使用方法 Expired - Lifetime JP3691868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4404701:0 1994-02-15
DE4404701A DE4404701A1 (de) 1994-02-15 1994-02-15 Verbundschaumstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316328A JPH07316328A (ja) 1995-12-05
JP3691868B2 true JP3691868B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=6510237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02566095A Expired - Lifetime JP3691868B2 (ja) 1994-02-15 1995-02-14 複合気泡体とそれらの製造方法及び使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6040375A (ja)
EP (1) EP0667370B1 (ja)
JP (1) JP3691868B2 (ja)
CN (1) CN1056393C (ja)
AT (1) ATE222275T1 (ja)
CA (1) CA2142520A1 (ja)
DE (2) DE4404701A1 (ja)
ES (1) ES2181727T3 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2177810T3 (es) * 1995-10-11 2002-12-16 Cabot Corp Lamina recubierta de aerogel.
TW360585B (en) 1996-04-01 1999-06-11 Cabot Corp Elastomeric compositions and methods and apparatus for producing same
US6365663B2 (en) 1996-04-01 2002-04-02 Cabot Corporation Elastomer composite blends and methods-II
DE19643046A1 (de) * 1996-10-18 1998-04-23 Herbert Heinemann Verfahren zur Herstellung eines Dämmelements
DE19648798C2 (de) * 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
DE19718740A1 (de) 1997-05-02 1998-11-05 Hoechst Ag Verfahren zur Granulierung von Aerogelen
DE19718741A1 (de) 1997-05-02 1998-11-05 Hoechst Ag Verfahren zur Kompaktierung von Aerogelen
DE19756633A1 (de) 1997-12-19 1999-06-24 Hoechst Ag Verfahren zur unterkritischen Trocknung von Lyogelen zu Aerogelen
DE19801004A1 (de) 1998-01-14 1999-07-15 Cabot Corp Verfahren zur Herstellung von im wesentlichen kugelförmigen Lyogelen in wasserunlöslichen Silylierungsmitteln
JP2002517585A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 カボット・コーポレーション ナノ多孔質相互浸透有機−無機網目構造
ES2290049T3 (es) * 1999-08-30 2008-02-16 Sekisui Chemical Co., Ltd. Metodo de produccion para espuma de resina termoplastica y molde de moldeo para el mismo.
DE10042580A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-28 Hilti Ag Flexible Brandschutzplatte und deren Verwendung zum Brandschutz von Mauer-, Boden- oder Deckendurchbrüchen
US7635411B2 (en) * 2004-12-15 2009-12-22 Cabot Corporation Aerogel containing blanket
PT103257B (pt) 2005-04-05 2007-05-31 Inst Superior Tecnico Método de produção subcrítica de xerogéis e aerogéis monolíticos híbridos de sílica e látex modificado com grupos alcoxissilano
EP1966289B1 (en) 2005-10-21 2018-09-12 Cabot Corporation Aerogel based composites
CA2626901C (en) * 2005-10-24 2011-08-02 Biomet 3I, Llc Methods for manufacturing dental implant components
KR100666110B1 (ko) 2006-02-28 2007-01-09 한국생산기술연구원 에어로겔 복합체 폼 및 그 제조방법
US7781492B2 (en) * 2006-06-08 2010-08-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Foam/aerogel composite materials for thermal and acoustic insulation and cryogen storage
US20090029147A1 (en) * 2006-06-12 2009-01-29 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel-foam composites
WO2008044873A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Korea Institute Of Industrial Technology Method for preparing permanently hydrophobic aerogel and permanently hydrophobic aerogel prepared by using the method
KR101666098B1 (ko) 2010-04-01 2016-10-14 삼성전자 주식회사 에어로젤, 에어로젤용 조성물 및 에어로젤의 제조방법
KR101627127B1 (ko) * 2009-09-24 2016-06-03 삼성전자 주식회사 유기 에어로젤 및 유기 에어로젤용 조성물
KR101782624B1 (ko) * 2010-02-12 2017-09-28 삼성전자주식회사 에어로젤 및 에어로젤의 제조방법
KR101660316B1 (ko) 2010-03-30 2016-09-28 삼성전자 주식회사 유기 에어로젤 및 유기 에어로젤용 조성물
US8691883B2 (en) 2009-02-11 2014-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Aerogel-foam composites
KR101560738B1 (ko) * 2009-02-11 2015-10-16 삼성전자 주식회사 유기 에어로젤, 이의 형성용 조성물 및 이의 제조방법
KR20110049572A (ko) * 2009-11-05 2011-05-12 삼성전자주식회사 유기 에어로젤, 유기 에어로젤용 조성물 및 상기 유기 에어로젤의 제조 방법
ES2568458T3 (es) * 2009-07-29 2016-04-29 Dow Global Technologies Llc Espuma polimérica termoaislante y artículo de material compuesto de aerogel
DE102009053782A1 (de) * 2009-11-19 2011-06-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Poröses SiO2-Xerogel mit charakteristischer Porengröße, dessen trocknungsstabile Vorstufen und dessen Anwendung
DE102009053784A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zur Herstellung eines porösen SiO2-Xerogels mit charakteristischer Porengröße durch ein Bottom-Up-Verfahren über eine Vorstufe mit organischen Festkörperskelettstützen
DK2336223T5 (da) * 2009-12-08 2014-07-21 Recticel Fremgangsmåde til fremstilling af fleksibelt polyurethanskum og skum, der opnås derved
EP2368925B1 (en) * 2010-03-27 2016-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Aerogel, composition for the aerogel, and method of making the aerogel
CA2801139A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Dow Global Technologies Llc Inorganic nanoporous particles with water dispersible polyurethane binder
WO2012076506A1 (de) 2010-12-07 2012-06-14 Basf Se Polyurethan-verbundmaterial
MX2013014877A (es) * 2011-06-29 2014-03-26 Dow Global Technologies Llc Metodo para preparar materiales compuestos de espuma organica que contienen particulas de aerogel.
DE102011083017A1 (de) * 2011-09-20 2013-03-21 Evonik Industries Ag Verbundwerkstoffe umfassend eine offenzellige Polymermatrix und darin eingebettete Granulate
KR102024407B1 (ko) * 2011-12-30 2019-09-23 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 올레핀 블록 공중합체 겔 입자를 갖는 발포체 조성물
KR20150024869A (ko) * 2012-06-04 2015-03-09 바스프 에스이 에어로겔 함유 폴리우레탄 복합 재료
US11053369B2 (en) 2012-08-10 2021-07-06 Aspen Aerogels, Inc. Segmented flexible gel composites and rigid panels manufactured therefrom
PT106781A (pt) 2013-02-15 2014-08-18 Inst Superior Técnico Aerogéis híbridos flexíveis preparados em condições subcríticas e processo de preparação dos mesmos
CN104177115B (zh) * 2013-05-27 2018-03-27 乌鲁木齐益好天成新型节能材料有限公司 一种固相硅凝胶制备泡沫材料的方法
FR3007025B1 (fr) 2013-06-14 2015-06-19 Enersens Materiaux composites isolants comprenant un aerogel inorganique et une mousse de melamine
US11380953B2 (en) 2014-06-23 2022-07-05 Aspen Aerogels, Inc. Thin aerogel materials
SG11201702138XA (en) 2014-10-03 2017-04-27 Aspen Aerogels Inc Improved hydrophobic aerogel materials
KR101637270B1 (ko) 2015-03-23 2016-07-07 현대자동차 주식회사 다공성 고분자 수지층 및 그 제조방법
AT517431A1 (de) * 2015-07-01 2017-01-15 Radius-Kelit Infrastructure Gesmbh Mehrschichtiges Rohr
CN105733244A (zh) * 2016-02-29 2016-07-06 歌尔声学股份有限公司 吸音件的制备方法和吸音件
US10072213B2 (en) * 2016-10-20 2018-09-11 Jean-Hong CHEN Fireproof material incorporating aerogel with organic foam material and method for making the same
US10793777B2 (en) 2017-07-11 2020-10-06 Lukla Inc. Low density closed cell composite aerogel foam and articles including same
CN107236284B (zh) * 2017-07-26 2021-02-23 保定市日新塑胶制造有限公司 一种热塑型聚氨酯颗粒
US10480189B2 (en) * 2017-11-06 2019-11-19 Johns Manville Aerogel containing construction board
US10633855B2 (en) 2017-12-01 2020-04-28 Johns Manville Aerogel containing foam board
BR112020024176B1 (pt) 2018-05-31 2023-09-26 Aspen Aerogels, Inc Composição em aerogel reforçada
CN109232850A (zh) * 2018-08-08 2019-01-18 山东新朗华科技有限公司 一种气凝胶改性耐热阻燃低导热系数硬质聚氨酯泡沫塑料及其制备方法
CN110723984B (zh) * 2019-09-12 2022-06-07 巩义市泛锐熠辉复合材料有限公司 一种保温板材用气凝胶复合泡沫芯材及其制备方法
CN111944110A (zh) * 2020-08-30 2020-11-17 宁波耀众模塑科技有限公司 一种隔热效果好的聚氨酯发泡产品配方
US20230383083A1 (en) * 2020-10-01 2023-11-30 Cabot Corporation Flexible Polyurethane Foam and Formulation Thereof
CN114956863A (zh) * 2022-06-09 2022-08-30 安徽瑞联节能科技股份有限公司 一种建筑外墙保温复合板及其加工工艺

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1203458B (de) * 1963-02-21 1965-10-21 Walker Mfg Co Verfahren zur Herstellung eines sorbierenden Materials unter Verwendung einer verschaeum-baren Mischung aus Kunststoff und Silikagel
GB1156783A (en) * 1965-07-30 1969-07-02 Ici Ltd Improvements in or relating to the Manufacture of Polyurethanes.
US3598772A (en) * 1969-01-28 1971-08-10 Hood Foam Ind Inc Mineral filled polyurethane foams
US4048272A (en) * 1976-01-02 1977-09-13 Arco Polymers, Inc. Method for preparing improved expanded polystyrene sheet
JPS5628225A (en) * 1980-07-11 1981-03-19 Ishikawa Takashi Preparation of light and high strength inorganic board
EP0218762A1 (en) * 1985-09-27 1987-04-22 Agritec, Inc. Biogenetic silica insulation
JPS63238140A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 微細多孔体
US5227239A (en) * 1990-11-30 1993-07-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Production of hollow aerogel microspheres
DE4038784A1 (de) * 1990-12-05 1992-06-11 Basf Ag Verbundschaumstoffe mit niedriger waermeleitfaehigkeit
DE4115456A1 (de) * 1991-05-11 1992-11-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von fluorchlorkohlenwasserstoff freien, urethangruppen enthaltenden formkoerpern mit einem zelligen kern und einer verdichteten randzone
DE4342548A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Hoechst Ag Xerogele, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE222275T1 (de) 2002-08-15
EP0667370A2 (de) 1995-08-16
CN1116217A (zh) 1996-02-07
ES2181727T3 (es) 2003-03-01
CA2142520A1 (en) 1995-08-16
EP0667370B1 (de) 2002-08-14
DE4404701A1 (de) 1995-08-17
CN1056393C (zh) 2000-09-13
EP0667370A3 (de) 1995-08-30
JPH07316328A (ja) 1995-12-05
DE59510313D1 (de) 2002-09-19
US6040375A (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691868B2 (ja) 複合気泡体とそれらの製造方法及び使用方法
US5811031A (en) Method for the subcritical drying of aerogels
US6121336A (en) Surfactants for incorporating silica aerogel in polyurethane foams
JP3712410B2 (ja) 疎水性ケイ酸エアロゲル
KR101187568B1 (ko) 실리카 에어로겔 과립의 제조방법
RU2163223C2 (ru) Способ получения модифицированных аэрогелей
EP3000931B1 (en) Heat insulation sheet and method of producing the same
Rao et al. Effect of precursors, methylation agents and solvents on the physicochemical properties of silica aerogels prepared by atmospheric pressure drying method
US7737189B2 (en) Process for the preparation, under subcritical conditions, of monolithic xerogels and aerogels of silica/latex hybrids, modified with alkoxysilane groups
US9663376B2 (en) Xerogel production method
US20080081014A1 (en) Rapid preparation process of aerogel
CA2160993A1 (en) Preparation of high porosity xerogels by chemical surface modification
De Witte et al. Distribution of organic groups in silica gels prepared from organo-alkoxysilanes
Pajonk et al. Physical properties of silica gels and aerogels prepared with new polymeric precursors
JP2000501370A (ja) 製造過程において生成塩の沈殿が生じる、有機変性したエーロゲルの製造法
WO2014132656A1 (ja) 断熱成形体及びその製造方法
JP2001504757A (ja) 有機的に修飾された持続的に疎水性のエロゲルの製造方法
WO2016178560A1 (en) Hydrophobic silica aerogel and method for the preparation thereof
CA2309638A1 (en) A method of producing silicon tetrachloride-based and organically modified aerogels
US6168773B1 (en) Rapid process for making silica gel and silicate polymer and low density gels made thereby
WO2014132655A1 (ja) 断熱成形材料、断熱成形体及びその製造方法
US6156223A (en) Xerogels and their preparation
JP2014035045A (ja) 断熱材
MXPA99004858A (es) Proceso para la elaboracion de aerogeles organicos modificados permanentemente hidrofobicos

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term