JP3685159B2 - 観音開きドアのシール構造 - Google Patents

観音開きドアのシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3685159B2
JP3685159B2 JP2002203069A JP2002203069A JP3685159B2 JP 3685159 B2 JP3685159 B2 JP 3685159B2 JP 2002203069 A JP2002203069 A JP 2002203069A JP 2002203069 A JP2002203069 A JP 2002203069A JP 3685159 B2 JP3685159 B2 JP 3685159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
weather strip
side outer
side inner
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002203069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004042785A (ja
Inventor
明紀 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2002203069A priority Critical patent/JP3685159B2/ja
Publication of JP2004042785A publication Critical patent/JP2004042785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685159B2 publication Critical patent/JP3685159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車等の車両に設ける観音開きドアのシール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
観音開きドアのシール構造は、図7に一例を示すように、ボデー(車体)側に設けるインナウエザストリップ1およびアウタウエザストリップ2と、先閉ドア3のドア見切り部側の縁部に設けるドア側のインナウエザストリップ4およびアウタウエザストリップ5などによって構成されている。
【0003】
ボデー側インナウエザストリップ1は、ボデーのドア用開口に形成されたインナフランジに取付けられていて、ドア用開口を一周している。ボデー側アウタウエザストリップ2は、一般的にドア用開口の上半部に設けられている。
【0004】
先閉ドア3を閉じたときに、ドア側インナウエザストリップ4の端部がボデー側インナウエザストリップ1に弾接することにより、ボデー側インナウエザストリップ1とドア側インナウエザストリップ4とが、後閉ドア用の開口を一周することになる。このため、後閉ドアの全周をシールする可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図7に示すように、ボデー側インナウエザストリップ1とドア3の上端との間には、ドア3を開閉する際にドア3との干渉を避けるために、クリアランスC1が確保されている。このため、ドア側インナウエザストリップ4の上端部4aをボデー側インナウエザストリップ1に接する位置まで延長しても、ボデー側インナウエザストリップ1とドア3との間に隙間G1が生じてしまう。
【0006】
同様に、ボデー側アウタウエザストリップ2とドア3の上端との間にも、ドア3を開閉する際にドア3との干渉を避けるために、クリアランスC2が確保されている。このため、ドア側アウタウエザストリップ5の上端部5aをボデー側アウタウエザストリップ2に接する位置まで延長しても、ボデー側アウタウエザストリップ2とドア3との間に隙間G2が生じてしまう。これらの隙間G1,G2から雨水等が車内に入り、いわゆる「くぐり水」が生じる原因となる。
【0007】
そこで従来は、前記隙間G1,G2を塞ぐために、ブチルゴム等のシール材を先閉ドア3に設けるなどのシール対策を講じている。しかしながら、このような従来のシール対策は、部材数が多くなるばかりでなく、外観が悪くなり、ドアへの組付け作業性も良くない。
【0008】
従って本発明の目的は、ドア見切り部上部からの浸水を防止でき、見栄えが良く、組付け性も向上する観音開きドアのシール構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の観音開きドアのシール構造は、ボデーに形成されたドア用開口の上縁部に沿って取付けられたボデー側インナウエザストリップおよびボデー側アウタウエザストリップと、前記ドア用開口に設ける観音開きドアの左右一対の先閉ドアと後閉ドアのうち先閉ドアのドア見切り部側の縁部に取付けられ、先閉ドアの閉時に前記ボデー側インナウエザストリップに弾接するドア側インナウエザストリップと、前記ドア側インナウエザストリップの上端部と並んで前記先閉ドアのドア見切り部の側面に密接して取付けられ、先閉ドアの閉時に前記ボデー側アウタウエザストリップに弾接する延出部を有するドア側アウタウエザストリップと、前記ドア側インナウエザストリップと前記ドア側アウタウエザストリップとを互いにつなぐ接続壁とを具備し、かつ、前記ドア側アウタウエザストリップは、前記後閉ドアの縁部が当接するリップ部と、前記先閉ドアのドア見切り部の側面に密接するように固定用部材によって前記側面に取付けられかつ前記リップ部との間にドア外方に向かって開口する空間部を形成する取付基部と、前記リップ部と前記取付基部とをつなぐ連結部と、前記延出部と一体に形成されていて前記先閉ドアの上端フランジ部の裏面に重なった状態で密接する舌状部とを具備している。
【0010】
先閉ドアを閉じると、ドア側インナウエザストリップの端部がボデー側インナウエザストリップに弾接するとともに、ドア側アウタウエザストリップの延出部がボデー側アウタウエザストリップに弾接する。こうしてドア側インナウエザストリップとボデー側インナウエザストリップが後閉ドア用の開口を一周することから、後閉ドアの全周をシールすることができる。
【0011】
本発明のシール構造では、ドア見切り部上部におけるボデー側インナウエザストリップと先閉ドアとの間の隙間がドア側インナウエザストリップの上端部と前記接続壁によって塞がれる。また、ドア見切り部上部におけるボデー側アウタウエザストリップと先閉ドアとの間の隙間がドア側アウタウエザストリップの上端部によって塞がれる。
【0012】
本発明の好ましい形態では、前記ドア側インナウエザストリップと前記ドア側アウタウエザストリップと前記接続壁とがゴム等の弾性材料によって一体に成形される。また本発明の好ましい形態では、前記ドア側アウタウエザストリップがドア見切り部の側面にクリップ等によって固定され、前記接続壁がドア見切り部の側面にクリップ等によって固定される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一実施形態について、図1〜図6を参照して説明する。
図3に示した車両10は、ボデー11の後部に形成されたドア用開口12と、ドア用開口12を開閉する観音開きドア13とを備えている。
【0014】
観音開きドア13は、図3において右側に位置する先閉ドア15と、左側に位置する後閉ドア16とを有している。先閉ドア15の右側縁15aと、後閉ドア16の左側縁16aは、それぞれ、図示しないヒンジ部材によって、ボデー11に回動可能に支持されている。
【0015】
この観音開きドア13は、以下に説明するシール構造によって、ボデー11に対するシールがなされ、かつ、先閉ドア15と後閉ドア16どうしのドア見切り部17のシールがなされるようになっている。
【0016】
この実施形態のシール構造は、図1等に示すように、ドア用開口12に取付けるボデー側インナウエザストリップ20と、ボデー側アウタウエザストリップ21とを有している。図4に示すようにボデー側インナウエザストリップ20は、ドア用開口12を一周している。このボデー側インナウエザストリップ20は、図6に示すようにドア用開口12のインナフランジ22に取付けられている。
【0017】
ドア用開口12の上縁部12aに沿って、ボデー側アウタウエザストリップ21が取付けられている。図4に示すように、ボデー側アウタウエザストリップ21は、ドア用開口12の上部に設けられている。このボデー側アウタウエザストリップ21は、ボデー側インナウエザストリップ20よりも車両外側に設けられている。
【0018】
先閉ドア15と後閉ドア16のドア見切り部17をシールするために、図2等に示すウエザストリップ部材31が先閉ドア15に取付けられている。ドア見切り部17は、先閉ドア15と後閉ドア16の双方を閉じた時に、先閉ドア15と後閉ドア16の縁部どうしが互いに隣り合う個所であり、観音開きドア13の上下方向に延びている。
【0019】
図2等に示すようにウエザストリップ部材31は、ドア側インナウエザストリップ32と、ドア側アウタウエザストリップ33とを含んでいる。ドア側インナウエザストリップ32は、先閉ドア15のドア見切り部17側の縁部15dすなわち上下方向に沿うインナフランジ36に設けられている。
【0020】
ドア側インナウエザストリップ32は、インナフランジ36に嵌合する取付用基部34と、後閉ドア16の縁部16dが当接するリップ部35とを有し、取付用基部34を先閉ドア15のインナフランジ36に嵌合させた状態で、先閉ドア15に固定されている。
【0021】
ドア側インナウエザストリップ32の上端部32aは、上方に向かって広がる形状をなし、先閉ドア15を閉じた時に、端面32bがボデー側インナウエザストリップ20に弾接するようになっている。ドア側インナウエザストリップ32の下端部32c(図5に示す)は、先閉ドア15を閉じた時に、ボデー側インナウエザストリップ20に弾接するようになっている。
【0022】
ドア側アウタウエザストリップ33は、ドア側インナウエザストリップ32の上端部32aと並んで先閉ドア15に取付けられている。さらに詳しくは、このドア側アウタウエザストリップ33は、下記固定用部材44によって、先閉ドア15のドア見切り部17の側面40に密接した状態で取付けられている。
【0023】
このドア側アウタウエザストリップ33は、後閉ドア16の縁部16dが当接するリップ部41と、先閉ドア15に固定される取付基部42と、リップ部41と取付基部42とをつなぐ連結部43を有し、クリップ等の固定用部材44を、取付基部42に形成された取付孔45(図2に示す)と、先閉ドア15に形成された取付孔46に挿入することによって、ドア見切り部17の側面40に固定される。
【0024】
ドア側アウタウエザストリップ33の上端部33aに、延出部50が一体に設けられている。延出部50は上方に向かって広がる形状をなし、先閉ドア15を閉じた時に、延出部50の端面50aがボデー側アウタウエザストリップ21に弾接するようになっている。ドア側アウタウエザストリップ33の上端部33aには、延出部50と一体に舌状部51が形成されている。図1に示すように舌状部51は、先閉ドア15の上端フランジ部55の裏面に重なった状態で密接するようになっている。
【0025】
このウエザストリップ部材31は、ドア側インナウエザストリップ32の上端部32aとドア側アウタウエザストリップ33とをつなぐ接続壁60を一体に備えている。接続壁60は、クリップ等の固定用部材61を、接続壁60に形成された取付孔62(図2に示す)と、先閉ドア15に形成された取付孔63に挿入することによって、先閉ドア15のドア見切り部17の側面65に固定される。
【0026】
以上説明したドア側インナウエザストリップ32と、ドア側アウタウエザストリップ33と、接続壁60とは、ゴム等の弾性材料によって一体成形され、1個のウエザストリップ部材31を構成している。ドア側インナウエザストリップ32の内部には、必要に応じて芯材66が設けられている。
【0027】
以下に本実施形態のシール構造の作用について説明する。
先閉ドア15を閉じた時、先閉ドア15の右側縁15aと上縁15bおよび下縁15cが、それぞれボデー側インナウエザストリップ20の右半部とボデー側アウタウエザストリップ21の右半部に弾接することにより、先閉ドア15の右側縁15aと上縁15bおよび下縁15cがシールされる。
【0028】
また、先閉ドア15を閉じると、図5に示すようにドア側インナウエザストリップ32の上端部32aと下端部32cがそれぞれボデー側インナウエザストリップ20に弾接する。このためボデー側インナウエザストリップ20とドア側インナウエザストリップ32が、後閉ドア16用の開口を一周することになる。
【0029】
しかも先閉ドア15を閉じた時に、ドア側アウタウエザストリップ33の延出部50がボデー側アウタウエザストリップ21に弾接するため、ボデー側アウタウエザストリップ21とドア側アウタウエザストリップ33が連続することになる。
【0030】
このため後閉ドア16を閉じた時に、後閉ドア16のドア見切り部17側の縁部16dが、ドア側インナウエザストリップ32とドア側アウタウエザストリップ33によってシールされる。また、後閉ドア16の左側縁16aと上縁16bおよび下縁16cが、それぞれボデー側インナウエザストリップ20の左半部とボデー側アウタウエザストリップ21の左半部に弾接することにより、後閉ドア16の左側縁16aと上縁16bおよび下縁16cがシールされる。
【0031】
この実施形態のシール構造によれば、ドア見切り部17の上部におけるボデー側インナウエザストリップ20と先閉ドア15の上端との間のクリアランスC1に基く隙間G1(図7に示す)が、ドア側インナウエザストリップ32の上端部32aと接続壁60によって塞がれる。また、ドア見切り部17の上部におけるボデー側アウタウエザストリップ21と先閉ドア15の上端との間のクリアランスC2に基く隙間G2(図7に示す)が、ドア側アウタウエザストリップ33の上端部33aと延出部50と舌状部51によって塞がれる。
【0032】
このため、ドア見切り部17の上部からの水の浸入経路が断たれ、良好なシール性を発揮することができる。しかもドア側インナウエザストリップ32とドア側アウタウエザストリップ33と接続壁60とが一体成形されて1本のウエザストリップ部材31を構成している。
【0033】
このため、ドア側インナウエザストリップ32とドア側アウタウエザストリップ33を別体に形成する場合に比較して部品数が減り、1つの金型設備によって製造することが可能となる。しかもウエザストリップ32,33の取扱いが容易となり、運搬や保管およびドア15への取付け作業性が向上する。また、前記隙間G1,G2を塞ぐために従来のようなブチルゴム等のシール部材を後付けする場合に比較して、見栄えが良くなる。
【0034】
【発明の効果】
請求項1に記載した発明によれば、先閉ドアと後閉ドアとのドア見切り部の上部からの浸水を確実に防止でき、外観も向上する。
請求項2に記載した発明によれば、ドア側インナウエザストリップとドア側アウタウエザストリップと接続壁とを一体成形することによって部品数が減少し、取扱いが容易となり、ドアへの取付作業性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すシール構造を備えた観音開きドアの一部の斜視図。
【図2】 図1に示された観音開きドアの一部の分解斜視図。
【図3】 図1に示された観音開きドアを備えた車両の斜視図。
【図4】 図3に示された車両のウエザストリップを模式的に示す正面図。
【図5】 図3に示された車両の先閉ドアを閉じた状態におけるウエザストリップを模式的に示す正面図。
【図6】 図3中のF6−F6線に沿うドアの一部の断面図。
【図7】 従来のウエザストリップの一例を示すドアの一部の斜視図。
【符号の説明】
11…ボデー
12…ドア用開口
13…観音開きドア
15…先閉ドア
16…後閉ドア
17…ドア見切り部
20…ボデー側インナウエザストリップ
21…ボデー側アウタウエザストリップ
31…ウエザストリップ部材
32…ドア側インナウエザストリップ
33…ドア側アウタウエザストリップ
50…延出部
60…接続壁

Claims (2)

  1. ボデーに形成されたドア用開口の上縁部に沿って取付けられたボデー側インナウエザストリップおよびボデー側アウタウエザストリップと、
    前記ドア用開口に設ける観音開きドアの左右一対の先閉ドアと後閉ドアのうち先閉ドアのドア見切り部側の縁部に取付けられ、先閉ドアの閉時に前記ボデー側インナウエザストリップに弾接するドア側インナウエザストリップと、
    前記ドア側インナウエザストリップの上端部と並んで前記先閉ドアのドア見切り部の側面に密接して取付けられ、先閉ドアの閉時に前記ボデー側アウタウエザストリップに弾接する延出部を有するドア側アウタウエザストリップと、
    前記ドア側インナウエザストリップと前記ドア側アウタウエザストリップとを互いにつなぐ接続壁とを具備し、かつ、
    前記ドア側アウタウエザストリップは、
    前記後閉ドアの縁部が当接するリップ部と、
    前記先閉ドアのドア見切り部の側面に密接するように固定用部材によって前記側面に取付けられかつ前記リップ部との間にドア外方に向かって開口する空間部を形成する取付基部と、
    前記リップ部と前記取付基部とをつなぐ連結部と、
    前記延出部と一体に形成されていて前記先閉ドアの上端フランジ部の裏面に重なった状態で密接する舌状部と、
    を具備したことを特徴とする観音開きドアのシール構造。
  2. 前記ドア側インナウエザストリップと前記ドア側アウタウエザストリップと前記接続壁とが一体に成形されていることを特徴とする請求項1記載の観音開きドアのシール構造。
JP2002203069A 2002-07-11 2002-07-11 観音開きドアのシール構造 Expired - Lifetime JP3685159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203069A JP3685159B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 観音開きドアのシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203069A JP3685159B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 観音開きドアのシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004042785A JP2004042785A (ja) 2004-02-12
JP3685159B2 true JP3685159B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=31709070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002203069A Expired - Lifetime JP3685159B2 (ja) 2002-07-11 2002-07-11 観音開きドアのシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3685159B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306949B2 (ja) * 2014-06-11 2018-04-04 西川ゴム工業株式会社 自動車用ウェザストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004042785A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170355253A1 (en) Sealing structure for automobile
JP2020040482A (ja) 車両の側部構造
JP2001233061A (ja) 両開きドア用ウェザーストリップ
JP3685159B2 (ja) 観音開きドアのシール構造
JP4930788B2 (ja) ドアウエザストリップ
JP4402550B2 (ja) 見切りシール部付きリヤドア用ウェザーストリップ
JP4739061B2 (ja) バックドアシール構造
JP4739052B2 (ja) バックドアシール構造
JP3725643B2 (ja) 上下開きドア用ウェザーストリップ
JP7392568B2 (ja) 固定窓
JP2000142266A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP3932239B2 (ja) ドアウェザーストリップ
JPS6012736Y2 (ja) 自動車用サイドドアのコ−ナ−ブラケット取付構造
JP2501790Y2 (ja) 車両のシ―ル構造
JP2002337551A (ja) ドアウエザーストリップの取付構造
JPH07266988A (ja) トランクリッド取付構造
JP3667868B2 (ja) ドアウエザーストリップ
JP4447969B2 (ja) 上下分割ドア用シール構造
JPH0520585Y2 (ja)
JP4259087B2 (ja) ウエザストリップ
JPH0751938Y2 (ja) 車両のリヤドア構造
JP2004074839A (ja) グラスランのコーナー部構造
JP2000301951A (ja) ドアウェザーストリップ
JP3749381B2 (ja) 非固定式ルーフのシール構造
JPH072270Y2 (ja) スイング窓のロックヒンジ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040616

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3685159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term