JP3685105B2 - 二次電池の出力劣化演算装置および方法 - Google Patents

二次電池の出力劣化演算装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3685105B2
JP3685105B2 JP2001241250A JP2001241250A JP3685105B2 JP 3685105 B2 JP3685105 B2 JP 3685105B2 JP 2001241250 A JP2001241250 A JP 2001241250A JP 2001241250 A JP2001241250 A JP 2001241250A JP 3685105 B2 JP3685105 B2 JP 3685105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
output
voltage
current
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001241250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003057321A (ja
Inventor
康平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001241250A priority Critical patent/JP3685105B2/ja
Priority to US10/212,235 priority patent/US6747457B2/en
Publication of JP2003057321A publication Critical patent/JP2003057321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685105B2 publication Critical patent/JP3685105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、充放電を行うことができる二次電池の出力劣化演算装置と出力劣化演算方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ハイブリッド電気自動車を含む電気自動車に搭載された二次電池の出力劣化演算方法として、特開2000−261901号公報に記載されているものがある。この従来の方法では、二次電池に蓄えられた電力を用いてモータを駆動する時、すなわち、二次電池の放電時における電流および電圧を検知し、電圧値と電流値を複数点サンプリングして電池の放電特性を示す回帰直線を求める。求めた回帰直線から、電池劣化演算時の二次電池の内部抵抗を算出して初期状態の内部抵抗との比を算出することにより、二次電池の劣化係数を求めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の二次電池の劣化演算方法では、電流を検知する際の電流センサによる誤差と、電圧を検知する際の電圧センサによる誤差とが重畳されたものをサンプリング点として検出してしまう可能性がある。従って、誤差を含んだサンプリング点を複数用いて得られる回帰直線にも当然誤差が含まれる。この場合、回帰直線から算出した内部抵抗は、実際の内部抵抗と異なる値になるので、正確な劣化係数を求めることができないという問題があった。
【0004】
本発明の目的は、二次電池の劣化演算を精度良く行うことができる二次電池の出力劣化演算装置および出力劣化演算方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
一実施の形態を示す図1を参照して本発明を説明する。
(1)請求項1の発明は、二次電池1の劣化時電池出力と初期電池出力との出力比から電池出力劣化を算出する二次電池1の出力劣化演算装置において、二次電池1の開放電圧と、一定電流にて二次電池を充電している時の電圧とに基づいて、出力比を演算する第1の出力比演算手段3と、充電完了までに順次、電流を減じて充電する多段定電流充電時に、電流を減じる回数を予測する予測手段3と、多段定電流充電時に、電流が減じられる前の一定電流にて充電している二次電池1の電圧と、電流が減じられた後の一定電流にて充電している二次電池1の電圧とに基づいて、出力比を演算する第2の出力比演算手段3と、第1の出力比演算手段3によって演算された出力比を、第2の出力比演算手段3によって演算された出力比、および、予測手段3によって予測された回数に基づいて補正する補正手段3とを備えることにより上記目的を達成する。
(2)請求項2の発明は、請求項1の二次電池1の出力劣化演算装置において、第1の出力比演算手段3は、多段定電流充電に移行する前に充電が停止されたときは、充電開始時に演算した出力比を、充電停止後に演算した出力比に置き換えることを特徴とする。
(3)請求項3の発明は、請求項2の二次電池1の出力劣化演算装置において、第1の出力比演算手段3は、充電停止直前に検出した電流値と電圧値および充電を停止した後に検出した電圧値とに基づいて、充電停止後の出力比を演算することを特徴とする。
【0006】
なお、上記課題を解決するための手段の項では、本発明をわかりやすく説明するために実施の形態の図1と対応づけたが、これにより本発明が実施の形態に限定されるものではない。
【0007】
【発明の効果】
(1)請求項1〜の発明によれば、二次電池1の開放電圧と、一定電流にて二次電池を充電する時の電圧とに基づいて、二次電池1の劣化時電池出力と初期電池出力との出力比を演算し、演算した出力比を、多段定電流充電時に電流を減じる回数と、多段定電流充電時に演算する出力比とに基づいて、演算した出力比を補正することにより、二次電池の出力劣化の演算精度を向上させることができる。
(2)請求項2および3の発明は、多段定電流充電に移行する前に充電を停止したときに、充電開始時に演算した出力比を、充電停止後に演算した出力比に置き換えることにより、充電容量に応じた出力比を用いて二次電池1の劣化を正確に演算することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明による二次電池の出力劣化演算装置を電気自動車に適用した一実施の形態のシステム構成図である。高電圧バッテリ1は、円筒形のセルを8つ接続して構成されるモジュールを4つ直列に接続して構成される組電池である。本実施の形態における組電池の電圧は120Vである。セルコントローラ2は、組電池(高電圧バッテリ1)を構成する各セルの電圧を検出して、後述するバッテリコントローラ3に送信する。温度センサ4は、高電圧バッテリ1の温度を検出して、バッテリコントローラ3に送信する。
【0009】
バッテリコントローラ(B/C)3は、各機器から入力される様々なデータに基づいて、高電圧バッテリ1を制御する。バッテリコントローラと接続されているディスプレイ20は、車両の走行状態や高電圧バッテリ1の充電状態等を表示する。
【0010】
ジャンクションボックス5内には、充電抵抗リレー6とメインリレー7と充電抵抗8と電流センサ9,10が設けられている。メインリレー7は、高電圧バッテリ1から供給される電力(電流)を他の電圧系統に供給・遮断するためのものである。充電抵抗リレー6は、不図示のイグニッションキーをオンした直後に、例えばインバータ12内に設けられた平滑コンデンサ13に、高電圧バッテリ1から過大電流が流れるのを防ぐ役割を果たす。すなわち、イグニッションキーがオンされた直後は、充電抵抗リレー6をオン(接続)して充電抵抗8を介して電流を流すことにより、平滑コンデンサ13に過大電流が流れるのを防ぐ。平滑コンデンサ13が充電されると、充電抵抗リレー6を遮断するとともに、メインリレー7をオンする。
【0011】
電流センサ9は、高電圧バッテリ1とインバータ12等との間で流れる電流I1を検出する。電流センサ10は、高電圧バッテリ1から後述するDC/DCコンバータ18等に流れる電流I2を検出する。電圧センサ11は、高電圧バッテリ1からインバータ12等に至る経路の電圧を検出する。2つの電流センサ9,10でそれぞれ検出した電流I1,I2と、電圧センサ11で検出した電圧値は、それぞれバッテリコントローラ3に送信される。
【0012】
インバータ12は、高電圧バッテリ1から供給される直流電圧を所望の3相交流電圧に変換するものであり、不図示のモータコントローラにより制御される。モータ14は、電気自動車を駆動させるとともに、電気自動車の減速時に回生運転を行って電力を発生させるモータである。インバータ12は、モータ14から供給される回生電力を高電圧バッテリ1に充電するために、3相交流電圧を直流電圧に変換する。
【0013】
充電器15は、電気自動車に搭載されている高電圧バッテリ1を充電するものであり、電気自動車の外部に設置されている。充電器15から供給される高周波交流電力は、充電ポート16を介してコンバージョンボックス17に送られる。充電ポート16は、充電器15との通信制御を行うための光通信部と、充電器の充電パドル(不図示)の挿入状態を検知する半嵌合スイッチ、充電パドルが完全に充電ポート16に嵌合したことを検知する完全嵌合スイッチを備える。コンバージョンボックス17は、充電器15から充電ポート16を介して供給される高周波交流電力を、直流電力に変換する。
【0014】
DC/DCコンバータ18は、高電圧バッテリ1から供給される高電圧(120V)を12V電圧に変換し、12Vバッテリや12V系の負荷に供給する。ACインバータ19は、電気自動車に搭載されるエアコン用の電動コンプレッサ(不図示)を駆動する不図示のインバータユニットに電力を供給するために、直流電圧を交流電圧に変換する。
【0015】
図2〜図4は、本発明による二次電池の出力劣化装置において行われる出力劣化演算の処理手順を示すフローチャートである。ステップS1から始まる処理は、主にバッテリコントローラ3にて行われる。以下、ステップS1から順に説明する。ステップS1では、不図示の完全嵌合スイッチがオン、かつ半嵌合スイッチ(不図示)がオフの場合に、不図示の充電パドルが充電ポートに挿入されたと判断してステップS2に進む。ステップS2では、充電の準備を行うとともに、初期診断を行う。初期診断では、バッテリ1の温度と開放電圧の診断を行う。すなわち、温度センサ4によりバッテリ1の温度を検出するとともに、バッテリ1の開放電圧を検出して、いずれの値も所定の範囲内であるか否かを判定する。いずれの値も所定の範囲内であると判定するとステップS3へ進み、いずれかの値が所定の範囲外であると判定するとステップS17へ進む。
【0016】
ステップS3では、無負荷時の開放電圧V0を検出する。開放電圧V0を検出するとステップS4に進む。ステップS4では、ステップS3で検出した開放電圧V0に基づいて、バッテリ1の内部抵抗Riを算出する。この方法を、図5に示す二次電池の電圧−内部抵抗特性曲線を用いて説明する。図5に示す二次電池の電圧−内部抵抗特性曲線のうち、実線は電池が新品の状態、すなわち二次電池の初期特性を示すグラフであり、点線は電池が劣化した時のグラフを表している。この実線で表された初期特性を示すグラフを用いて、ステップS3で検出した開放電圧V0に対応する内部抵抗Riを算出する。本実施の形態では、電圧と対応する内部抵抗とのテーブルを予め用意しておき、このテーブルを用いて内部抵抗Riを算出する。内部抵抗Riを算出すると、ステップS5に進む。
【0017】
ステップS5では、温度センサ4によってバッテリ1の温度を検出する。バッテリ1の温度を検出するとステップS6に進む。ステップS6では、ステップS4で算出した内部抵抗Riに対して温度補正を行う。すなわち、ステップS5で検出した温度に基づいた温度係数α(%)を用いて次式(1)により、温度補正後の内部抵抗Ri0を算出して記憶する。
Ri0=Ri×α/100 …(1)
温度補正後の内部抵抗Ri0を算出するとステップS7に進む。
【0018】
ステップS7では、充電抵抗リレー6をオンし、平滑コンデンサ13を充電し、平滑コンデンサ13が充電されると充電抵抗リレー6を遮断すると共に、メインリレー7をオンし、一定電流にてバッテリ1の充電を開始する。このときの一定電流の値をIchg0とする。次のステップS8では、電流センサ9により電流I1、電流センサ10により電流I2を検出する。電流I1,I2をそれぞれ検出するとステップS9に進む。ステップS9では、式(2)を用いて電流センサの異常判定を行う。
|Ichg0−(I1+I2)|<Ing* …(2)
バッテリ1を定電流Ichg0で充電するときに駆動される補機類は決まっているので、DC/DCコンバータ18に実際に流れる電流I2もほぼ一定である。すなわち、次式(3)の関係が成立する。
Ichg0=I1+I2 …(3)
【0019】
式(2)では、所定の異常判定しきい値Ing*を用いて、電流I1を検出する電流センサ9、電流I2を検出する電流センサ10に異常がないかを判定している。式(2)の関係を満たすと判定するとステップS10に進み、満たさないと判定するとステップS16に進む。ステップS16では、電流センサ9または10に異常が発生していると判定してステップS17に進む。ステップS17では、バッテリ1の充電をすることができないことをディスプレイ20を用いて運転者等に報知する。
【0020】
ステップS10では、セルコントローラ2によって検出された各セルの電圧に基づいて、バッテリ1を構成する全てのセル電圧の総和である総電圧値Vc1を検出する。総電圧値Vc1を検出するとステップS11に進む。ステップS11では、ステップS10で検出した電圧値Vc1に基づいて、次式(4)よりバッテリ1の内部抵抗Rc1を算出する。
Rc1=(Vc1−V0)/I1 …(4)
【0021】
図6は、バッテリ1に流れる電流Iと電圧Vとの関係を示すグラフである。
上式(4)から分かるように、内部抵抗Rc1は、図6において点(I1,Vc1)と点(0,V0)とを結ぶ直線の傾きを示している。電池の劣化が進行した時の電圧値をVc1'とすると、出力劣化進行時の内部抵抗Rc1'は次式(5)により算出することができる。
Rc1'=(Vc1'−V0)/I1 …(5)
この場合も、内部抵抗Rc1'は、点(I1,Vc1')と点(0,V0)とを結ぶ直線の傾きを示している。図6から分かるように、電池の劣化が進行すると内部抵抗は大きくなる。
【0022】
ステップS11で内部抵抗Rc1を算出するとステップS12に進む。ステップS12では、ステップS6で算出した電池の初期状態時の内部抵抗Ri0とステップS11で算出した内部抵抗Rc1とを用いて、出力劣化係数γ0を算出する。電池の出力劣化状態を示す出力劣化係数γ0(%)は、次式(6)により算出することができる。
γ0=Ri0/Rc1×100(=Pc/Pint×100) …(6)
ただし、Pintは電池の初期状態における放電可能出力、Pcは電池劣化時の放電可能出力である。二次電池の出力劣化が進行すると内部抵抗Rc1は大きくなるので、式(6)から分かるように、出力劣化係数γ0は小さくなる。出力劣化係数γ0を算出すると、ステップS13に進む。ステップS13では、ステップS12で算出した出力劣化係数γ0を不図示のメモリに記憶する。
【0023】
ステップS14では、各セルの電圧を検出する。全てのセル電圧を検出するとステップS15に進む。ステップS15では、ステップS14で検出した全セル電圧のうち、最大値を示すセル電圧が目標電圧Vfに到達したか否かを判定する。目標電圧Vfに到達していないと判定するとステップS14に戻り、目標電圧Vfに到達するまで充電を続ける。目標電圧Vfに到達したと判定すると、ステップS18に進む。
【0024】
以下、図3に示すフローチャートのステップS18から説明を続ける。ステップS18では、全セル電圧の総和Vt0を検出する。総電圧値Vt0を検出するとステップS19に進む。ステップS19では、ステップS18で検出した総電圧値Vt0に基づいて、バッテリ1の内部抵抗Rt0を算出する。内部抵抗Rt0は、上述したように、電池が新品の時の電圧と対応する内部抵抗とのテーブルを予め用意しておき、このテーブルを用いて算出する。内部抵抗Rt0を算出するとステップS20に進む。
【0025】
ステップS20では、温度センサ4によりバッテリ1の温度を検出する。温度を検出するとステップS21に進む。ステップS21では、ステップS20で算出した内部抵抗Rt0に対して温度補正を行う。すなわち、ステップS20で検出した温度に基づいた温度係数αを用いて次式(7)により、温度補正後の内部抵抗Rtを算出して記憶する。
Rt=Rt0×α/100 …(7)
温度補正後の内部抵抗Rtを算出するとステップS22に進む。
【0026】
ステップS22では、充電開始時にステップS12で算出した出力劣化係数γ0と、ステップS21で算出した内部抵抗Rtとに基づいて、式(8)より内部抵抗予測値Rirを求める。
Rir=Rt/γ0×100 …(8)
後述するように、以下の制御では充電する際の定電流を変化させることにより、充電しながら各セルの容量バラツキを効率よく補正するようにしている。内部抵抗予測値Rirは、定電流を変化させる量を算出するために用いられるものである。
【0027】
次のステップS23では、充電目標電圧Vfより低い電圧のセルがあるか否かを判定する。充電目標電圧Vfより低い電圧のセルがあると判定されるとステップS24に進み、無いと判定するとステップS38に進んで充電終了の処理を行い、このプログラムを終了する。ステップS24では、充電目標電圧Vfより低いセル電圧のうち、最大値を示すセルの電圧Vf2を検出する。電圧Vf2を検出するとステップS25に進む。ステップS25では、目標電圧VfとステップS24で検出した電圧Vf2との差ΔVを、式(9)より算出する。
ΔV=|Vf−Vf2| …(9)
【0028】
ステップS26では、定電流を変化させる量であるΔIsをステップS22で算出したRirとステップS25で算出したΔVとに基づいて、次式(10)より算出する。
ΔIs=ΔV/Rir …(10)
ΔIsを算出するとステップS27に進む。ステップS27では充電電流Icを式(11)より算出する。
Ic=Ichg−ΔIs …(11)
【0029】
ステップS28では、ステップS27で算出した充電電流IcをIchgに置き換えてステップS29に進む。ステップS29では、充電電流Icが充電最終電流値Iendに達したか否かを、式(12)より判定する。
Ic<Iend …(12)
充電電流Icが充電最終電流値Iendに達して、式(12)の関係を満たすと判定するとステップS38に進んで充電を終了する。式(12)の関係を満たさないと判定するとステップS30に進む。ステップS30以降の処理は、充電電流を変化させながら充電を行う多段定電流充電を行うための処理である。ステップS30では、全セルの総電圧値Vt1、電流センサ9に流れる電流It1を検出する。
【0030】
ステップS31では、充電電流をΔIs低減させる前の電流I1,全セルの総電圧値Vt0,充電電流をΔIs低減させた後の電流It1,全セルの総電圧値Vt1を用いて内部抵抗Rc2を算出する。この方法を図7を用いて説明する。図7は、バッテリ1に流れる電流Iと電圧Vとの関係を示すグラフである。(I1,Vt0)は、充電電流をΔIs低減させる前の電流−電圧値であり、(It1,Vt1)は充電電流をΔIs低減させた後の電流−電圧値である。内部抵抗Rc2は、点(I1,Vt0)と点(It1,Vt1)とを結ぶ直線の傾きであり、次式(13)から求められる。
Rc2=(Vt0−Vt1)/(I1−It1) …(13)
内部抵抗Rc2を算出するとステップS32に進む。
【0031】
ステップS32では、ステップS21で算出した内部抵抗RtとステップS31で算出した内部抵抗Rc2とを用いて、式(14)より出力劣化係数γ1を算出する。
γ1=Rt/Rc2×100 …(14)
出力劣化係数γ1を算出するとステップS33に進む。ステップS33では、充電電流が所定の充電終了電流になるまでにΔIsを減算していく回数Nを、次式(15)より予測する。
N=(Ichg0−Iend)/ΔIs …(15)
図8に示すように、充電開始時の電流Ichg0が予めバッテリコントローラ3に記憶されている充電終了電流Iendになるまで、ステップS26で算出するΔIsを減算していく。ステップS18からステップS37までの処理は、充電電流が充電終了電流に達するまで繰り返し行われるので、ΔIsの算出も繰り返し行われる。従って、式(15)により算出される回数Nも繰り返し算出される。また、ΔIsは固定値ではなく、変動する値であるので、ΔIsを用いて算出されるNの値も一定ではない。
【0032】
次のステップS34では、ステップS32で算出した出力劣化係数γ1とステップS33で算出した多段充電回数Nを用いて、充電開始時に演算した出力劣化係数γ0を補正する。ステップS33で、ΔIsに基づいて多段充電回数Nを算出することにより、出力劣化係数を補正する精度を向上させている。補正後の出力劣化係数γmは、式(16)により表される。
γm=γ0×(N−1)/N+γ1×1/N …(16)
補正後の出力劣化係数γmを算出するとステップS35に進む。ステップS35では、ステップS34で算出した補正後の出力劣化係数γmを記憶する。
【0033】
ステップS36では、全セルの電圧を検出してステップS37に進む。ステップS37では、充電中に別のセルの電圧が目標電圧Vfに達したか否かを判定する。目標電圧Vfに達していないと判定するとステップS36に戻り、他のセル電圧が目標電圧Vfに達するまで充電を続ける。他のセル電圧が目標電圧Vfに達したと判定するとステップS18に戻り、充電電流が充電電流最終値に達するまで、繰り返しステップS18以降の処理を行う。
【0034】
このように図2〜図4に示すフローチャートの処理によれば、次の順序A〜Dにより、バッテリの出力劣化係数γを算出することができる。
A:一定電流I1で充電する時の出力劣化係数γ0を次の(1)〜(3)により算出する。
(1)開放電圧V0を検出し、テーブルから内部抵抗Riを算出し、温度補正して充電開始前内部抵抗Ri0を算出する((1)式、ステップS3〜S6)。
(2)開放電圧V0と、一定電流I1により充電開始したときの総電圧Vc1とから内部抵抗Rc1を算出する((4)式、ステップS10,S11)。
(3)充電開始前内部抵抗Ri0と充電開始時内部抵抗RC1から、一定電流I1での定電流充電における出力劣化係数γ0を算出する((6)式、ステップS12)。
【0035】
B:あるセルが目標電圧Vfに達したら一定電流I1を低減するΔIsを次の(4)〜(7)により決定する。
(4)あるセルが目標電圧Vfに達したら定電流I1のまま総電圧Vt0を検出し、テーブルから内部抵抗Rt0を算出し、温度補正して充電電流I1での内部抵抗Rtを算出する((7)式、ステップS14〜S21)。
(5)内部抵抗Rtと、一定電流I1における出力劣化係数γ0とから、内部抵抗予測値Rirを算出する((8)式、ステップS22)。
(6)目標電圧Vfより低いセル電圧の最大値Vf2を検出し、目標値との差ΔVを算出する((9)式、ステップS23〜S25)。
(7)内部抵抗予測値RirとΔVにより低減量ΔIsを算出する((10)式、ステップS26)。
【0036】
C:一定電流IsからΔIsを低減した定電流Icで充電するときの出力劣化係数γ1を次の(8)〜(10)により算出する。
(8)初期定電流Ichg0からΔIsを差し引いて次回の定電流Icを算出する((11)式、ステップS27)。
(9)定電流Icによる充電時の総電圧Vt1と電流It1を検出し、上記B(1)で算出した総電圧Vt0も用いて内部抵抗Rc2を計算する((13)式、ステップS30〜31)。
(10)定電流値I1による内部抵抗Rtと定電流Icによる内部抵抗Rc2から、定電流Icによる出力劣化係数γ1を算出する((14)式、ステップS32)。
【0037】
D:定電流充電時の多段充電回数Nを算出し、Nと、定電流Ichg0充電時の出力劣化係数γ0と、定電流Ic充電時の出力劣化係数γ1とに基づいて、補正後の出力劣化係数γmを算出する((16)式、ステップS33〜S35)
以上の処理を、すべてのセル電圧が目標電圧Vfを越えるまで、または、充電電流が最終電流値Iendに達するまで繰り返す。
【0038】
図9は、図4に示すフローチャートのステップS30から始まる多段定電流充電に移行する前に充電が停止した場合の出力劣化係数を演算するためのフローチャートである。以下、ステップS51から順に説明を始める。ステップS51では、多段定電流移行前に充電器15から充電ポート16が引き抜かれるなどで充電を停止したかどうかを判断し、肯定された場合にはステップS52に進む。ステップS52では、充電を停止する直前に検出した総電圧値Vstと電流センサ9により検出した電流値Istをバッテリコントローラ3に読み込む。ステップS53では、ステップS52で読み込んだ電流値Istが0であるか否かを判定する。0でないと判定すると0になるまでステップS53で待機する。0であると判定するとステップS54に進む。
【0039】
ステップS54では、全セルの総電圧値Vs0を検出してステップS55に進む。ステップS55では、ステップS54で検出した総電圧値Vs0に基づいて、バッテリ1の内部抵抗Rsを算出する。内部抵抗Rsの算出には、上述したように図5に示す電圧−内部抵抗特性曲線を用いる。内部抵抗Rsを算出するとステップS56に進む。ステップS56では温度センサによりバッテリ1の温度を検出してステップS57に進む。ステップS57では、ステップ56で算出した内部抵抗Rsに対して温度補正を行い、式(17)より温度補正後の内部抵抗Rs0を算出する。式(17)中のαは、ステップS56で検出した温度に基づいた温度係数である。
Rs0=Rs×α/100 …(17)
【0040】
ステップS58では、ステップS52で検出したVst,Ist,ステップS54で検出したVs0に基づいて、式(18)より内部抵抗Rstを算出する。
Rst=(Vst−Vs0)/Ist …(18)
内部抵抗Rstを算出するとステップS59に進む。ステップS59では、式(19)より出力劣化係数γsを算出する。
γs=Rs0/Rst×100 …(19)
次のステップS60では、ステップS59で算出した出力劣化係数γsを、充電開始時(図2のステップS13)に記憶したγ0と置き換えて記憶する。ステップS61では、バッテリコントローラ3の作動を停止して、本制御を終了する。
【0041】
図5に示す電圧−内部抵抗特性曲線からも分かるように、電圧の低い充電開始時の電圧V0に対する内部抵抗変化量(ΔR0/ΔV0)と充電を途中で停止した時の電圧Vsに対する内部抵抗変化量(ΔRs/ΔVs)とを比較すると、次式(20)の関係が成り立つ。
(ΔR0/ΔV0)>(ΔRs/ΔVs) …(20)
従って、出力劣化係数の演算精度は、充電開始時の出力劣化係数γ0より充電停止時に算出した出力劣化係数γsの方が良い。ステップS60では、このような理由から出力劣化係数γ0に変えてγsを記憶している。
【0042】
本発明による二次電池の容量劣化演算装置によれば、二次電池の開放電圧と一定電流にて充電したときの電圧とに基づいて、二次電池の出力劣化係数を算出する。従って、従来の劣化演算制御のように回帰演算を行わないので、回帰演算を行うことによる演算誤差を生じることもない。すなわち、回帰演算を行う場合、電圧値と電流値をサンプリングする複数の点がばらついていれば、回帰演算により得られる回帰直線は実際の電流−電圧特性を示す直線とは異なるものとなる。本発明による二次電池の出力劣化演算制御では、回帰演算を行わないので、従来の劣化演算制御に比べて演算精度は高い。
【0043】
従来の二次電池の出力劣化演算制御では、車両が急加速をする時や急勾配の坂を登る時などの高負荷走行時には、演算誤差が生じていた。これは、高負荷走行時にはバッテリ1からの放電電流が大きくなるので、複数の電流値、電圧値のサンプリング点を用いて得られる回帰直線に誤差が生じることに起因する。従って、高負荷時に電池の出力劣化演算を行うと、実際の電池の劣化状態と異なる演算結果が算出される。しかし、本発明による二次電池の出力劣化演算制御においては、一定電流で充電する際の電圧値に基づいて内部抵抗を演算して電池の劣化演算を行っているので、車両の高負荷走行による影響を受けることはない。
【0044】
また、充電する際の一定電流を変化させる多段定電流充電時に、電流を変化させる回数である多段回数Nを予測して出力劣化係数を補正している。二次電池の内部抵抗値は、図5に示すように満充電に近づくほど変化量が小さくなり、ある一定の値に近づく。すなわち、初期内部抵抗値との比率により算出される出力劣化係数は、満充電時が最も正確な値に近づき、誤差が小さい。本発明のように、多段定電流時に出力劣化係数を徐々に補正していくことにより、充電終了時の出力劣化係数の演算精度はさらに向上する。
【0045】
本発明は、上述した実施の形態に何ら限定されることはない。例えば、上述した実施の形態では、二次電池の出力劣化演算装置を電気自動車に適用した例について説明したが、ハイブリッド電気自動車に適用することもできる。この場合、発電モータが作動しているか否かを検出して、発電モータが作動してバッテリ1を充電する際に、電池の劣化演算を同じように行うことができる。また、充放電できる電池を搭載するものであれば、車両に限定されることはない。
【0046】
充電を行う組電池も、本実施の形態で用いたように、円筒形のセルを8つ接続して構成されるモジュールを、4つ直列に接続して構成したものに限定されることはない。また、図2に示すフローチャートのステップS17では、充電ができないことをディスプレイ20により報知したが、インジケータやブザーなどを用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による二次電池の出力劣化演算装置を適用したハイブリッド電気自動車の一実施の形態の構成を示す図
【図2】本発明による二次電池の出力劣化演算装置の一実施の形態の制御手順を示すフローチャート
【図3】図2に示すフローチャートに続く制御手順を示すフローチャート
【図4】図3に示すフローチャートに続く制御手順を示すフローチャート
【図5】二次電池の電流−電圧特性を示すグラフ
【図6】充電電流一定時の内部抵抗を算出する方法を説明するための図
【図7】多段定電流充電時の内部抵抗を算出する方法を説明するための図
【図8】多段回数Nの予測回数を算出する方法を説明するための図
【図9】多段定電流充電に移行する前に充電を停止したときの出力劣化係数を演算する制御手順を示すフローチャート
【符号の説明】
1…高電圧バッテリ、2…セルコントローラ、3…バッテリコントローラ、4…温度センサ、5…ジャンクションボックス、6…充電抵抗リレー、7…メインリレー、8…充電抵抗、9…電流センサ、10…電流センサ、11…電圧センサ、12…インバータ、13…コンデンサ、14…モータ、15…充電器、16…充電ポート、17…コンバージョンボックス、18…DC/DCコンバータ、19…ACインバータ、20…ディスプレイ

Claims (3)

  1. 二次電池の劣化時電池出力と初期電池出力との出力比から電池出力劣化を算出する二次電池の出力劣化演算装置において、
    二次電池の開放電圧と、一定電流にて前記二次電池を充電している時の電圧とに基づいて、前記出力比を演算する第1の出力比演算手段と、
    充電完了までに順次、電流を減じて充電する多段定電流充電時に、電流を減じる回数を予測する予測手段と、
    前記多段定電流充電時に、電流が減じられる前の一定電流にて充電している二次電池の電圧と、電流が減じられた後の一定電流にて充電している二次電池の電圧とに基づいて、前記出力比を演算する第2の出力比演算手段と、
    前記第1の出力比演算手段によって演算された出力比を、前記第2の出力比演算手段によって演算された出力比、および、前記予測手段によって予測された回数に基づいて補正する補正手段とを備えることを特徴とする二次電池の出力劣化演算装置
  2. 請求項1に記載の組電池の出力劣化演算装置において、
    前記第1の出力比演算手段は、前記多段定電流充電に移行する前に充電が停止されたときは、充電開始時に演算した前記出力比を、充電停止後に演算した出力比に置き換えることを特徴とする二次電池の出力劣化演算装置。
  3. 請求項2に記載の組電池の出力劣化演算装置において、
    前記第1の出力比演算手段は、充電停止直前に検出した電流値と電圧値および充電を停止した後に検出した電圧値とに基づいて、充電停止後の出力比を演算することを特徴とする二次電池の出力劣化演算装置。
JP2001241250A 2001-08-08 2001-08-08 二次電池の出力劣化演算装置および方法 Expired - Fee Related JP3685105B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241250A JP3685105B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 二次電池の出力劣化演算装置および方法
US10/212,235 US6747457B2 (en) 2001-08-08 2002-08-06 Apparatus for and method of calculating output deterioration in secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241250A JP3685105B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 二次電池の出力劣化演算装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003057321A JP2003057321A (ja) 2003-02-26
JP3685105B2 true JP3685105B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=19071734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001241250A Expired - Fee Related JP3685105B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 二次電池の出力劣化演算装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6747457B2 (ja)
JP (1) JP3685105B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040090195A1 (en) * 2001-06-11 2004-05-13 Motsenbocker Marvin A. Efficient control, monitoring and energy devices for vehicles such as watercraft
DE10257588B3 (de) * 2002-12-09 2004-10-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Vorhersage einer Spannung einer Batterie
JP4488714B2 (ja) * 2003-10-24 2010-06-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用鉛蓄電池の車両搭載状態管理装置及び車両用鉛蓄電池の劣化状態検出方法
US6922058B2 (en) * 2003-12-19 2005-07-26 Btech, Inc. Method for determining the internal impedance of a battery cell in a string of serially connected battery cells
JP2005348583A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両の制御装置
JP4860479B2 (ja) 2004-10-29 2012-01-25 日本電気株式会社 バッテリ温度制御装置およびバッテリ温度制御方法
KR101091268B1 (ko) * 2005-04-25 2011-12-07 주식회사 엘지화학 Hev와 ev를 위한 전지팩 관리방법
JP4797488B2 (ja) * 2005-07-26 2011-10-19 パナソニック株式会社 車両用電源装置
JP5092218B2 (ja) * 2005-09-06 2012-12-05 富士通株式会社 電池パックの異常検出方法、電池パック及び電子機器
US7366622B1 (en) 2005-10-17 2008-04-29 X-L Synergy Arc fault identification using model reference estimation
JP4401397B2 (ja) * 2006-03-01 2010-01-20 富士通テン株式会社 バッテリ監視装置及びバッテリ監視方法
JP4389910B2 (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 ソニー株式会社 電池パックおよび劣化度の算出方法
JP5228322B2 (ja) * 2006-08-30 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の劣化評価システム、車両、蓄電装置の劣化評価方法およびその劣化評価方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4783700B2 (ja) * 2006-09-07 2011-09-28 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP4811301B2 (ja) * 2007-03-06 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 二次電池の入出力制御装置、および車両
EP2171837B1 (en) * 2007-07-09 2016-04-13 Power Concepts NZ Limited Multi output inverter
US7928735B2 (en) * 2007-07-23 2011-04-19 Yung-Sheng Huang Battery performance monitor
FR2920884B1 (fr) * 2007-09-11 2009-11-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'estimation de l'etat de sante d'une batterie embarquee dans un vehicule automobile.
JP4943296B2 (ja) * 2007-10-30 2012-05-30 ソニー株式会社 電池パック、二次電池の充電方法、および充電装置
JP5155701B2 (ja) * 2008-03-12 2013-03-06 富士重工業株式会社 車両用電源装置
JP4729612B2 (ja) * 2008-11-14 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 接続ユニットおよびそれを搭載する車両
JP5116787B2 (ja) * 2009-03-05 2013-01-09 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型作業機械
FR2943794B1 (fr) * 2009-03-24 2011-05-06 Saft Groupe Sa Procede de determination de l'etat de sante d'une batterie
JP4821891B2 (ja) * 2009-07-01 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 電池制御システム及び車両
JP5381664B2 (ja) * 2009-12-02 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 組電池の異常検出装置
JP5691993B2 (ja) * 2011-10-19 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム及び電流センサ異常を検出する方法
US9156343B2 (en) 2011-12-27 2015-10-13 GM Global Technology Operations LLC Electrolytic capacitor reformation systems and methods
JP5751493B2 (ja) * 2012-04-25 2015-07-22 横河電機株式会社 電池監視装置
JP2015104225A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ソニー株式会社 蓄電システムおよび二次電池の充電方法
JP6379552B2 (ja) * 2014-03-20 2018-08-29 三洋電機株式会社 異常検出部を備えた蓄電システム
JP2015191878A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池システムおよびリチウムイオン二次電池の状態診断方法
EP3104446B1 (de) * 2015-06-12 2022-03-02 VARTA Microbattery GmbH Verfahren zum betrieb eines wiederaufladbaren speichersystems für elektrische energie sowie vorrichtung zur kontrolle und durchführung des ladevorgangs des speichersystems
JP2017060316A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 積水化学工業株式会社 電力管理システム及び電力管理方法
CN107196371B (zh) * 2017-06-30 2020-07-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池充电方法、装置、设备和存储介质
KR102161598B1 (ko) * 2018-08-28 2020-10-05 주식회사 포스코 고로용 열풍로
DE102020110365A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Hyundai Mobis Co., Ltd. Vorrichtung und verfahren zum regeln einer batterie

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063105B2 (ja) * 1990-01-16 2000-07-12 ソニー株式会社 電池残量表示装置
JP3395694B2 (ja) 1999-03-09 2003-04-14 日産自動車株式会社 二次電池の電池容量劣化算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030030414A1 (en) 2003-02-13
US6747457B2 (en) 2004-06-08
JP2003057321A (ja) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685105B2 (ja) 二次電池の出力劣化演算装置および方法
KR102019356B1 (ko) 차량 탑재의 전지 시스템 및 전지의 경년 열화 추정 방법
JP6822300B2 (ja) 充電率推定方法および車載の電池システム
US5659240A (en) Intelligent battery charger for electric drive system batteries
KR101015185B1 (ko) 상태검지장치 및 이것을 이용하는 장치
US6107779A (en) Apparatus for detecting remaining capacity of battery
CN101362442B (zh) 电动车辆
JP4884945B2 (ja) 充電状態予測プログラム、架線レス交通システム及びその充電方法
US8655524B2 (en) Power supply system, vehicle provided with the same and control method of power supply system
KR101245788B1 (ko) 배터리의 작동점 제어 방법 및 장치
JP4670831B2 (ja) 電気自動車用バッテリ容量検知方法及び装置並びに電気自動車のメンテナンス方法
JP5621818B2 (ja) 蓄電システムおよび均等化方法
JP5784108B2 (ja) 充電制御装置
KR100341754B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 제어 방법
JP2005278241A (ja) 組電池の容量調整装置および容量調整方法
CN113614981A (zh) 电池管理装置、电池管理方法、电力储存系统
JP2017138241A (ja) 蓄電装置、該蓄電装置を有する輸送機器、故障判断方法、および故障判断プログラム
JP2000306613A (ja) バッテリ状態監視装置
JP2775890B2 (ja) 燃料電池発電システムの制御装置
JP2004031123A (ja) 並列接続された組電池の容量演算方法および装置
JP6819719B2 (ja) 車両用電源装置
JPH0888944A (ja) 組電池の充電装置
JP6122164B1 (ja) 蓄電装置、該蓄電装置を有する輸送機器、蓄電池のsocとocvの相関情報を確定する確定方法、および該相関情報を確定するプログラム
JP2002006010A (ja) 電気自動車用電池の最大充放電電力演算装置
JP7435332B2 (ja) 車両の充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees