JP3678597B2 - 光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法 - Google Patents

光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3678597B2
JP3678597B2 JP03874299A JP3874299A JP3678597B2 JP 3678597 B2 JP3678597 B2 JP 3678597B2 JP 03874299 A JP03874299 A JP 03874299A JP 3874299 A JP3874299 A JP 3874299A JP 3678597 B2 JP3678597 B2 JP 3678597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical wavelength
optical
dispersion
signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03874299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000244457A (ja
Inventor
幸男 薗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP03874299A priority Critical patent/JP3678597B2/ja
Priority to EP00102270A priority patent/EP1030478A3/en
Priority to US09/505,778 priority patent/US6456755B1/en
Publication of JP2000244457A publication Critical patent/JP2000244457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678597B2 publication Critical patent/JP3678597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0279WDM point-to-point architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光多重通信に適用される光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法は一般に、分散補償ファイバ、光増幅器、および光波長分離器を直列に接続した構成にて光波長分離を行っている。
【0003】
図2は、従来の一般的な光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法の一構成例を示すブロック図である。この従来の光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法は、8個の分散補償ファイバ11〜18と、3個の光増幅器21〜23と、8個の光波長分離器31〜38とが直列に接続されて構成される。この従来例では、8個の光波長1〜8を入力信号としている。
【0004】
上記構成の従来の光波長多重分離伝送システムの分散補償ファイバへ、光波長多重信号が入力される。分散補償ファイバ11〜18では、正分散もしくは負分散どちらか一方の分散補償を行い、光増幅器21〜23へ出力する。
【0005】
光増幅器21〜23では、光波長多重信号を増幅し、光波長分離器31〜38へ出力する。光波長分離器31〜38では、光波長多重信号から該当光波長だけを抽出し、光波長分離器31〜38を透過した、つまり該当光波長を除いた光波長多重信号を分散補償ファイバ11〜18へ出力する。
【0006】
以後、分散補償ファイバ11〜18、光波長分離器31〜38および光増幅器21〜23を用いて、光波長多重信号から各該当光波長を抽出するまでの方式については、上記と同様のため重複する説明を省略する。
【0007】
本発明と技術分野の類似する従来例2として特開平9−116493号公報の「波長多重伝送システム」がある。本従来例2の実施例では、一つの光分波カプラで3個の光波長分離を行っている。
【0008】
その他の従来例4として特開平9−326759号公報の「光波長多重システムにおける光分波装置」、同従来例5として特開平10−145298号公報の「波長多重通信用分波装置」等がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の各従来例では、例えば、光波長分離を行う光波長分離器に障害が発生した場合、該当光波長分離器を透過した光波長多重信号にも障害が波及する。このため、該当光波長および該当光波長以外の光波長にも通信異常が生じ通信品質が劣化する。さらに、光波長分離方式の構成上、正分散もしくは負分散どちらか一方の分散補償しか対応できない問題を伴う。
【0010】
本発明は、一の光波長分離器の障害が他の波長分離対象の光信号に影響を及ぼさない光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、請求項1記載の発明の光波長多重分離システムは、入力された一の光波長多重信号を増幅する光増幅器(41)と、この光増幅器により増幅された光波長多重信号を2個の光波長多重信号へ分岐する第1の光分岐器(51)と、第1の光分岐器(51)により分岐された光波長多重信号の正分散の補償する信号の最大公約の量の補償を行う第1の正分散補償ファイバ(61)と、第1の正分散補償ファイバ(61)により補償された光波長多重信号を複数の光波長多重信号に分岐する第2の光分岐器(52)と、第2の光分岐器(52)により分岐された光波長多重信号の内、前記第1の正分散補償ファイバ(61)により正分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号にさらに正分散の補償を行う複数の第2の正分散補償ファイバ(62、63、64)と、第1の光分岐器(51)により分岐された光波長多重信号の負分散の補償する信号の最大公約の量の補償を行う第1の負分散補償ファイバ(65)と、第1の負分散補償ファイバ(65)により補償された光波長多重信号を複数の光波長多重信号に分岐する第3の光分岐器(53)と、第3の光分岐器(53)により分岐された光波長多重信号の内、第1の負分散補償ファイバ(65)により負分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号にさらに負分散の補償を行う複数の第2の負分散補償ファイバ(66、67、68)と、第2の正分散補償ファイバ(62、63、64)及び第2の負分散補償ファイバ(66、67、68)により補償された光波長多重信号を各々の信号に分離する信号数分の光波長分離器(71〜78)とを有し、第2の正分散補償ファイバ(62、63、64)は、第2の光分岐器(52)と光波長分離器(71〜7)との間の、第1の正分散補償ファイバ(61)により補償されて零分散となった信号以外の信号のみに対応して配置され、また、第2の負分散補償ファイバ(66、67、68)は、第3の光分岐器(53)と光波長分離器(7〜78)との間の、第1の負分散補償ファイバ(65)により補償されて零分散となった信号以外の信号のみに対応して配置され、第1の正分散補償ファイバ(61)により補償されて零分散となった信号は、第2の光分岐器(52)から光波長分離器(74)に入力され、第1の負分散補償ファイバ(65)により補償されて零分散となった信号は、第3の光分岐器(53)から光波長分離器(75)に入力され、光波長信号間の光波長分離処理を相互に独立させ、一の光波長分離器の障害が他の波長分離対象の光信号へ及ぼす影響を無くしたことを特徴としている。
【0012】
請求項2記載の発明の光波長多重分離方法は、入力された一の光波長多重信号を増幅する増幅工程と、この増幅工程により増幅された光波長多重信号を2個の光波長多重信号へ分岐する第1の光分岐工程と、第1の光分岐工程により2個に分岐された光波長多重信号の一方に正分散補償する信号の最大公約の量の補償を行い、他方に負分散補償する信号の最大公約の量の補償を行う第1の分散補償工程と、第1の分散補償工程により補償された2個の光波長多重信号のそれぞれの信号を複数の光波長多重信号に分岐する第2の光分岐工程と、第2の光分岐工程により分岐された正分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号に正分散の補償を行い、負分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号に負分散の補償を行う第2の分散補償工程と、第2の分散補償工程により補償された光波長多重信号を各々の信号に分離する光波長分離工程とを有し、第2の分散補償工程は、第1の分散補償工程による補償により零分散となった信号以外の信号に対してのみ補償を行い、光波長信号間の光波長分離工程を相互に独立させ、一の光波長分離工程の障害が他の波長分離対象の光信号へ及ぼす影響を無くしたことを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面を参照して本発明による光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法の実施の形態を詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法の一実施形態が示されている。
【0014】
図1は、本発明の実施形態の構成を示すブロック図である。なお、本説明は、一例として8種類の光波長の場合について記述しているが、図1の基本的な構成を用いることにより、8種類の光波長以外の光多波長にも対応が可能である。
【0015】
本実施形態の光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法は、一個の光増幅器41と、3個の光分岐器51〜53と、8個の分散補償ファイバ61〜68と、8個の光波長分離器71〜78とにより構成される。
【0016】
光増幅器41は、光波長多重信号の伝送路による損失や光波長分離に伴う光信号の損失を補償するため、入力された光波長多重信号を増幅する。
【0017】
光分岐器51〜53は、光波長多重信号を分岐および多分岐する。分散補償ファイバ61〜68は、正分散および負分散の分散補償を行う。光波長分離器71〜78は、光波長多重信号から該当波長だけを抽出する。
【0018】
(動作例の説明)
上記に構成される本実施形態の光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法では、光増幅器41へ光波長多重信号を入力する。光増幅器41では、光波長多重信号の伝送路による損失や光波長分離に伴う光信号の損失を補償するために、入力された光波長多重信号を光増幅し、光分岐器51へ出力する。
【0019】
光分岐器51では、正分散ならびに負分散の分散補償を行うために、光波長多重信号を正分散ならびに負分散の光信号に分岐する。分岐したそれぞれの光信号を、正分散の分散補償ファイバ61と負分散の分散補償ファイバ65へ出力する。以降においては、一例として、正分散の分散補償を行う光波長λ1からλ4までの光波長分離方式について述べる。
【0020】
分散補償ファイバ61では、光波長多重信号の正分散の分散補償を行う。ここにおける分散補償は、効率良く使用するため波長λ1からλ4の各分散補償量の最大公約の分散補償を行い、光分岐器52へ出力する。
【0021】
光分岐器52では、正分散の分散補償を行った光波長多重信号を多分岐し、光波長分離器74と分散補償ファイバ62〜64へ出力する。
【0022】
分散補償ファイバ62〜64では、既に分散補償ファイバ61にて最大公約の正分散の分散補償が行われているため、個別に正分散の分散補償を行い光波長分離器71〜73へ出力する。
【0023】
光波長分離器71〜74では、光波長多重信号から該当波長だけを抽出する。なお、負分散の分散補償を行う光波長λ5〜λ8の光波長分離方式については、分散補償の正分散と負分散の違いだけであり、上記と同様な内容である。このため、重複する説明を省略する。
【0024】
上記の実施形態によれば、下記の効果を得ることができる。
第1に、光分岐器を用いた光波長分離方式の構成により、光分岐器にて光波長多重信号を多分岐し、それぞれ個別に光波長分離を行う。このため、例えば、光波長分離を行う何れかの光波長分離器に障害が発生した場合でも、該当波長だけが通信異常となり、障害の発生していない他の光波長信号への通信品質の劣化の波及を防止することができる。
【0025】
第2に、光分岐器を用いた光波長分離方式の構成により、光分岐器にて光波長多重信号を分岐することが可能である。このため、正分散および負分散の分散補償の対応が可能である。
【0026】
第3に、光分岐器を用いた光波長分離方式により、光波長分離にともなう光信号の損失を低減化できる構成である。さらに、分散補償ファイバにて正分散および負分散の各分散補償量の最大公約の分散補償を行うことが可能である。この構成では、光増幅器や分散補償ファイバを効率良く使用できるため、光増幅器や分散補償ファイバの使用台数を削減できる。
【0027】
尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施の一例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
【0028】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明の光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法は、入力された一の光波長多重信号をn個(nは2以上の自然数)の光信号へ分岐し、分岐された光波長多重信号を入力しそれぞれに欲する光波長の光波長信号を抽出して出力し、これらの光分岐と光波長分離とを結合処理し、一の光波長信号と一の光波長分離とを対として処理する。よって、一の光波長分離により出力される一の光波長信号と他の光波長分離により出力される他の光波長信号間の光波長分離処理が相互に独立する。この結果、一の光波長分離器の障害が他の波長分離対象の光信号に影響を及ぼすことが無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光波長多重分離システムの実施形態を示すブロック図である。
【図2】一般的な従来の光波長多重分離システムの構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
11〜18 正分散もしくは負分散の分散補償ファイバ
21〜23、41 光増幅器
31〜38、71〜78 光波長分離器
51〜53 光分岐器
61〜64 正分散の分散補償ファイバ
65〜68 負分散の分散補償ファイバ

Claims (2)

  1. 入力された一の光波長多重信号を増幅する光増幅器(41)と、
    該光増幅器により増幅された光波長多重信号を2個の光波長多重信号へ分岐する第1の光分岐器(51)と、
    該第1の光分岐器(51)により分岐された光波長多重信号の正分散の補償する信号の最大公約の量の補償を行う第1の正分散補償ファイバ(61)と、
    該第1の正分散補償ファイバ(61)により補償された光波長多重信号を複数の光波長多重信号に分岐する第2の光分岐器(52)と、
    該第2の光分岐器(52)により分岐された光波長多重信号の内、前記第1の正分散補償ファイバ(61)により正分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号にさらに正分散の補償を行う複数の第2の正分散補償ファイバ(62、63、64)と、
    前記第1の光分岐器(51)により分岐された光波長多重信号の負分散の補償する信号の最大公約の量の補償を行う第1の負分散補償ファイバ(65)と、
    該第1の負分散補償ファイバ(65)により補償された光波長多重信号を複数の光波長多重信号に分岐する第3の光分岐器(53)と、
    該第3の光分岐器(53)により分岐された光波長多重信号の内、前記第1の負分散補償ファイバ(65)により負分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号にさらに負分散の補償を行う複数の第2の負分散補償ファイバ(66、67、68)と、
    前記第2の正分散補償ファイバ(62、63、64)及び前記第2の負分散補償ファイバ(66、67、68)により補償された光波長多重信号を各々の信号に分離する信号数分の光波長分離器(71〜78)とを有し、
    前記第2の正分散補償ファイバ(62、63、64)は、前記第2の光分岐器(52)と前記光波長分離器(71〜7)との間の、前記第1の正分散補償ファイバ(61)により補償されて零分散となった信号以外の信号のみに対応して配置され、また、前記第2の負分散補償ファイバ(66、67、68)は、前記第3の光分岐器(53)と前記光波長分離器(7〜78)との間の、前記第1の負分散補償ファイバ(65)により補償されて零分散となった信号以外の信号のみに対応して配置され、
    前記第1の正分散補償ファイバ(61)により補償されて零分散となった信号は、前記第2の光分岐器(52)から前記光波長分離器(74)に入力され、前記第1の負分散補償ファイバ(65)により補償されて零分散となった信号は、前記第3の光分岐器(53)から前記光波長分離器(75)に入力され、
    光波長信号間の光波長分離処理を相互に独立させ、一の光波長分離器の障害が他の波長分離対象の光信号へ及ぼす影響を無くしたことを特徴とする光波長多重分離システム。
  2. 入力された一の光波長多重信号を増幅する増幅工程と、
    該増幅工程により増幅された光波長多重信号を2個の光波長多重信号へ分岐する第1の光分岐工程と、
    該第1の光分岐工程により2個に分岐された光波長多重信号の一方に正分散補償する信号の最大公約の量の補償を行い、他方に負分散補償する信号の最大公約の量の補償を行う第1の分散補償工程と、
    該第1の分散補償工程により補償された2個の光波長多重信号のそれぞれの信号を複数の光波長多重信号に分岐する第2の光分岐工程と、
    該第2の光分岐工程により分岐された正分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号に正分散の補償を行い、負分散の補償が行われた光波長多重信号の各々の信号に負分散の補償を行う第2の分散補償工程と、
    該第2の分散補償工程により補償された光波長多重信号を各々の信号に分離する光波長分離工程とを有し、
    前記第2の分散補償工程は、前記第1の分散補償工程による補償により零分散となった信号以外の信号に対してのみ補償を行い、
    光波長信号間の光波長分離工程を相互に独立させ、一の光波長分離工程の障害が他の波長分離対象の光信号へ及ぼす影響を無くしたことを特徴とする光波長多重分離方法。
JP03874299A 1999-02-17 1999-02-17 光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法 Expired - Fee Related JP3678597B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03874299A JP3678597B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法
EP00102270A EP1030478A3 (en) 1999-02-17 2000-02-16 Optical wavelength division multiplex system and method thereof
US09/505,778 US6456755B1 (en) 1999-02-17 2000-02-17 Optical wavelength division multiplex system and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03874299A JP3678597B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000244457A JP2000244457A (ja) 2000-09-08
JP3678597B2 true JP3678597B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=12533779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03874299A Expired - Fee Related JP3678597B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6456755B1 (ja)
EP (1) EP1030478A3 (ja)
JP (1) JP3678597B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571032B1 (en) * 2000-11-06 2003-05-27 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Apparatus and method for multiplexing and/or demultiplexing optical signals having substantially equal dispersion

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3396270B2 (ja) 1993-08-10 2003-04-14 富士通株式会社 光分散補償方式
JPH09116493A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Nec Corp 波長多重伝送システム
JPH09191290A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 光伝送路の波長分散補償システム
JP3436457B2 (ja) 1996-06-05 2003-08-11 Kddi株式会社 光波長多重システムにおける光分波装置
JPH10145298A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長多重通信用光分波装置
US6137604A (en) * 1996-12-04 2000-10-24 Tyco Submarine Systems, Ltd. Chromatic dispersion compensation in wavelength division multiplexed optical transmission systems
JP3233269B2 (ja) * 1997-05-20 2001-11-26 日本電気株式会社 四光波混合抑圧方式
JPH10341206A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nec Corp 波長多重伝送装置
JPH1155181A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長多重光伝送システム
JPH11103286A (ja) 1997-09-25 1999-04-13 Nec Corp 波長多重光伝送装置
JP3586589B2 (ja) * 1999-06-17 2004-11-10 日本電気株式会社 分割波長分散補償システムおよび分割波長分散補償方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1030478A2 (en) 2000-08-23
US6456755B1 (en) 2002-09-24
JP2000244457A (ja) 2000-09-08
EP1030478A3 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10145298A (ja) 波長多重通信用光分波装置
KR100589838B1 (ko) Wdm-채널 등화기
US6041152A (en) Multi-channel fiber optic communications system and multiplexer/demultiplexer arrangement therefor
US11870552B2 (en) Apparatus and method for coherent optical multiplexing 1+1 protection
JP3442277B2 (ja) 光交換機
JPH10285143A (ja) 光増幅装置
JP3678597B2 (ja) 光波長多重分離システムおよび光波長多重分離方法
JPH11284571A (ja) 波長多重伝送システムの波長分散補償装置
US20230275667A1 (en) Wavelength cross connect device and wavelength cross connect method
KR20010034668A (ko) Wdm 전송 중계기, wdm 전송 시스템, 및 wdm 전송방법
US6313933B1 (en) Bidirectional wavelength division multiplex transmission apparatus
JPH04101124A (ja) 光信号増幅器
JP3586589B2 (ja) 分割波長分散補償システムおよび分割波長分散補償方法
JP2000224108A (ja) 波長分割多重合分波装置
JP2000244396A (ja) 光波長分離回路及び波長分離装置,光波長多重回路
JP3408378B2 (ja) 光中継増幅装置
JP3614320B2 (ja) 波長多重合分波伝送システム及び波長多重伝送装置
JP3275855B2 (ja) 波長多重光送信装置とこの装置を備えた波長多重光伝送装置
JP2870448B2 (ja) 波長分散補償装置
JPH08265807A (ja) クロスコネクト装置
JP2000147281A (ja) 光合分波器
JP2000171841A (ja) 光パスクロスコネクトスイッチ
JP2000078083A (ja) 波長分割多重化光信号のアド/ドロップ装置
JP2001505728A (ja) 複数の分岐ユニットからの挿入/抜き出し光信号ラインを結合する方法及び装置
JP2001318395A (ja) 光波長変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees