JPH08265807A - クロスコネクト装置 - Google Patents

クロスコネクト装置

Info

Publication number
JPH08265807A
JPH08265807A JP7062529A JP6252995A JPH08265807A JP H08265807 A JPH08265807 A JP H08265807A JP 7062529 A JP7062529 A JP 7062529A JP 6252995 A JP6252995 A JP 6252995A JP H08265807 A JPH08265807 A JP H08265807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
path switching
wavelength
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7062529A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Hasegawa
幹夫 長谷川
Yukihiko Suzuki
幸彦 鈴木
Makiko Kaji
満喜子 鍛冶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7062529A priority Critical patent/JPH08265807A/ja
Publication of JPH08265807A publication Critical patent/JPH08265807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放送を行っても、光信号のパワーが小さくな
ることがなく、かつ、パワーが波長によってばらつくこ
とがないようにする。 【構成】 光波長多重信号は、光アンプ11(1) 〜11
(N) により増幅される。この増幅出力は、光波長分離部
12(1) 〜12(N) により各波長ごとに分離される。各
分離出力は、信号分配/経路切替え部13(1) 〜13
(N) により、分配処理あるいは経路切替え処理を受け
る。この処理出力は、波形再生部14(1) 〜14(N) に
よって波形を再生される。この再生出力は、信号合流/
経路切替え部15(1) 〜15(N) により合流処理あるい
は経路切替え処理を受ける。この処理出力は、行き先に
応じて、カプラ16(1) 〜16(N) に振り分けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、光波長多重
網におけるクロスコネクト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高速、広帯域の信号を扱うための
通信網として、光通信網が注目されている。この光通信
網の1つとして、波長の異なる複数の光信号を波長多重
して伝送する光波長多重網がある。
【0003】この光波長多重網を構築する場合、クロス
コネクト装置が重要な構成要素となる。光波長多重網で
使用されるクロスコネクト装置としては、従来、下記の
文献に記載された装置が知られている。
【0004】文献:「拡張性に優れたオプティカルパス
/クロスコネクトシステム」 1994年 電子情報通信学会春季大会B−839 この文献に記載されたクロスコネクト装置は、光波長多
重信号を各波長ごとに分離し、各分離出力を波形再生し
た後、行き先ごとに振り分けるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成では、放送(分配)を行う場合、波形再生後に
分岐が行われるため、放送を行わない場合に比べ、光信
号のパワーが小さくなるという問題と、各光信号のパワ
ーが波長によってばらつくという問題があった。
【0006】図2は、波長λ1,λ2,…,λMのM
(Mは2以上の整数)個の光信号のうち、例えば、波長
λ3の光信号だけ放送した場合のある光ファイバにおけ
る光信号のスペクトルを表したものである。図示の如
く、この場合、放送が行われた光信号(波長λ3の光信
号)のパワーが放送が行われない光信号(波長λ1,λ
2,λ4,…,λMの光信号)のパワーより小さくな
る。
【0007】図3は、すべての光信号の放送を行った場
合のある光ファイバにおける光信号のスペクトルを表し
たものである。図示の如く、この場合、各光波長λ1,
λ2,…,λMごとに光信号のパワーがばらつく。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、周波数多重信号から分離された信号の
波形を再生する波形再生手段の上流に、信号の分配と経
路切替えを行う信号分配/経路切替え手段を設け、下流
に、信号の合流と経路切替えを行う信号合流/経路切替
え手段を設け、波形再生手段の上流に信号を増幅する信
号増幅手段を設けるようにしたものである。
【0009】
【作用】上記構成おいては、周波数多重信号は、信号分
離手段によって各周波数ごとに分離される。各分離出力
は、信号分配/経路切替え手段により、分配処理あるい
は経路切替え処理を受ける。この処理出力は、波形再生
手段によって波形を再生される。この再生出力は、信号
合流/経路切替え手段により合流処理あるいは経路切替
え処理を受ける。
【0010】これにより、放送を行う場合は、信号分配
/経路切替え手段で分配処理を行うことにより、波形再
生手段の再生出力を信号合流/経路切替え手段で分岐す
る必要がない。その結果、放送によって、信号のパワー
が小さくなる問題と、各信号のパワーが周波数によって
ばらつく問題を解決することができる。
【0011】なお、波形再生手段に入力される信号は、
あらかじめ、信号増幅手段により増幅される。これによ
り、信号分配/経路選択手段で分配処理を行うにもかか
わらず、波形再生手段に対する信号の入力レベルとして
は、所定レベルを確保することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の実施
例を詳細に説明する。
【0013】図1は、この発明の第1の実施例の構成を
示すブロック図である。この実施例は、この発明を、フ
ァイバ数に対する拡張性の優れたクロスコネクト装置に
適用する場合を示す。
【0014】図示のクロスコネクト装置は、N個の光ア
ンプ(AMP)11(1) 〜11(N)と、N個の光波長分
離部(W−DMUX)12(1) 〜12(N) と、N個の信
号分配/経路切替え部13(1) 〜13(N) と、N個の波
形再生部14(1) 〜14(N)と、N個の信号合流/経路
切替え部15(1) 〜15(N) と、N個のカプラ16(1)
〜16(N) を有する。ここで、Nは、光ファイバの数を
示し、2以上の整数で表される。
【0015】各光アンプ11(n) (n=1,2,…,
N)は、各入り側光ファイバ21(n)ごとに設けられ、
対応する入り側光ファイバ21(n) を介して伝送されて
きた光波長多重信号を増幅する機能を持つ。この場合、
光波長多重信号に含まれるすべての光信号が一括して増
幅される。
【0016】各光波長分離部12(n) は、各光アンプ1
1(n) ごとに設けられ、対応する光アンプ11(n) の増
幅出力を各波長ごとに分離する機能を持つ。
【0017】各信号分配/経路切替え部13(n) は、各
光波長分離部12(n) ごとに設けられ、対応する光波長
分離部12(n) の分離出力の分配機能と経路切替え機能
を持つ。ここで、分配機能とは、ある入力ポートから入
った光信号を分岐して、同じ波形の光信号を複数の出力
ポートに出力する機能をいう。また、経路切替え機能と
は、ある入力ポートから入った光信号をその宛先に応じ
た出力ポートに出力する機能をいう。
【0018】各波形再生部14(n) は、各信号分配/経
路切替え部15(n) ごとに設けられ、対応する信号分配
/経路切替え部13(n) の分配/経路切替え出力の波形
を再生する機能を持つ。
【0019】各合流/経路切替え部15(n) は、各波形
再生部14(n) ごとに設けられ、対応する波形再生部1
4(n) の再生出力の合流機能と経路切替え機能を持つ。
ここで、合流機能とは、複数の入力ポートから入った信
号を1つの出力ポートに出力する機能をいう。
【0020】各光カプラ16(n) は、各出側光ファイバ
22(n) ごとに設けられ、信号合流/経路切替え部15
(1) 〜15(n) によって、対応する出側光ファイバ22
(n)に振り分けられた複数の光信号を多重する機能を有
する。
【0021】なお、各信号分配/経路切替え部13(n)
は、各出力ポートに、波長の異なる複数の光信号が現れ
ることのないように構成されている。
【0022】また、各波形再生部14(n) には、波形再
生機能のほか、必要に応じて、波長変換機能が設けられ
る。
【0023】さらに、N個の信号合流/経路切替え部1
5(1) 〜15(N) は、各出側光ファイバ22(n) に、波
長の同じ複数の信号が現れることがないように構成され
ている。
【0024】また、各信号合流/経路切替え部15(n)
の出力ポートの数Nは、設定可能な最大ファイバ数Nm
axに設定されている。
【0025】上記構成においては、1個の光アンプ(A
MP)11(n) と、1個の光波長分離部12(n) と、1
個の信号分配/経路切替え部13(n) と、1個の波形再
生部14(n) と、1個の信号合流/経路切替え部15
(n) と、1個のカプラ16(n)を拡張モジュールとする
ことにより、この拡張モジュールを増設するだけで、光
ファイバの拡張に対処することができる。
【0026】上記信号分配/経路切替え部13(n)
は、例えば、M×Mスイッチにより構成されている。こ
こで、Mは、波長の多重数を示し、2以上の整数で表さ
れる。
【0027】図4は、このM×Mスイッチの構成の一例
を示すブロック図である。図示のM×Mスイッチは、M
×M個の1×2スイッチ131と、M個のカプラ132
を有する。
【0028】1×2スイッチ131は、1つの入力ポー
トから入ってきた光信号を二つの出力ポートの片方だけ
に出力する経路切替え機能と、両方に出力する分配機能
を持つ。分配の場合、出力信号の波形は入力信号の波形
と同じであるが、パワ−は半分となる。カプラ132
は、複数の光信号を一つに合流し、多重する機能を持
つ。
【0029】なお、M×M個の1×2スイッチ131
は、各出力ポートに、波長の異なる複数の光信号が現れ
ることがないように、図示しない制御部により制御され
る。
【0030】上記再生部14(n) は、例えば、図5に示
すように、M個の光受信/光送信部(OR/OS)14
1から構成されている。ここで、光受信/光送信部14
1は、受信した光信号を一旦電気信号に戻し、波形再生
した後、光信号に変調する機能を持つ。
【0031】なお、光受信/光送信部141には、必要
に応じて、波形再生機能のほかに、波長を変換する波長
変換機能も設けられる。
【0032】上記信号合流/経路切替え部15(n) は、
例えば、M×Nスイッチにより構成されている。
【0033】図6は、このM×Nスイッチの構成の一例
を示すブロック図である。図示のM×Nスイッチは、M
×N個の1×2スイッチ151と、N個のカプラ152
を有する。1×2スイッチ151とカプラ152の機能
は、それぞれ、上述した1×2スイッチ131とカプラ
132の機能と同じである。
【0034】なお、M×N個の1×2スイッチ151
は、各出側光ファイバ22(n)に波長の同じ複数の光信
号が現れることがないように、図示しない制御部により
制御される。
【0035】上記構成において、動作を説明する。
【0036】光ファイバ21(n) を介して送られてきた
光波長多重信号は、光アンプ11(n) により全波長一括
して増幅される。この場合、各波長λm(m=1,2,
…,M)の光信号は、信号分配/経路切替え部13(n)
で最大分岐数Mだけ分岐されても、波形再生部14(n)
でこの分岐出力を受信可能なレベルまで増幅される。
【0037】この増幅処理の様子を図7に示す。ここ
で、図7(a)は、増幅前の受信信号のスペクトルを示
し、同図(b)は、増幅後の受信信号のスペクトルを示
す。
【0038】光アンプ11(n) で増幅された光波長多重
信号は、光波長分離部12(n) で各波長λmの光信号に
分けられる。この分離後の各光信号のスペクトルの様子
を図8に示す。
【0039】光波長分離部12(n) で分離されたM個の
光信号は、信号分配/経路切替え部13で、分配処理あ
るいは経路切替え処理を受ける。この場合、M×Mスイ
ッチは、各出力ポートに波長の異なる複数の光信号が現
れることがないように制御される。したがって、例え
ば、波長λ1の光信号を全ての出力ポートに分配(放
送)する場合は、M×Mスイッチは、他の全ての波長λ
2〜λmの光信号が削除されるように制御される。
【0040】図9及び図10は、この様子を示す図であ
る。ここで、図9は、信号分配/経路切替え部13
(n)のM個の入力ポート1〜Mにおける光信号のスペ
クトルを示し、図10は、M個の出力ポート1〜Mにお
ける光信号のスペクトルを示す。なお、図には、全ての
波長λ1,λ2,…,λMの光信号を受けた場合におい
て、波長λ1の光信号を放送する場合を代表として示
す。
【0041】図示の如く、入力ポート1から入力された
波長λ1の光信号は、出力ポート1〜Mに同じ波形で出
力される。但し、パワーは、出力ポート1では、1/2
に減衰され、出力ポート2では、1/4に減衰され、
…、出力ポートMでは、(1/2)M に減衰される。
【0042】信号分配/経路切替え部14(n) から出力
される光信号は、波形再生部14(n) で波形再生処理を
受ける。すなわち、信号分配/経路切替え部14(n) の
各出力ポートから出力される光信号は、対応する光受信
/光送信部141の光受信部(OR)で、一旦電気信号
に戻され、波形の再生を受けた後、光送信部(OS)で
光信号に戻される。この場合、光信号は、必要に応じ
て、波長を変換される。
【0043】波形再生部14(n) で再生された光信号
は、信号合流/経路切替え部15(n)で行き先に対応す
るカプラ16(n) に振り分けられる。カプラ16(n) に
振り分けられた光信号は、他の信号合流/経路切替え部
15(a) (a=1,2,…,N:但し、aとnは異な
る)からの光信号と多重される。この場合、各信号合流
/経路切替え部15(n) のM×Nスイッチは、1つのカ
プラ16(n) に波長の同じ複数の光信号が現れることが
ないように制御される。
【0044】以上詳述したこの実施例によれば、次のよ
うな効果が得られる。
【0045】(1) まず、この実施例によれば、波形再生
部14(1) 〜14(N) の上流に、信号分配/経路切替え
部13(1) 〜13(N) を設け、下流に、信号合流/経路
切替え部15(1) 〜15(N) を設けるようにしたので、
信号分配/経路切替え部13(1) 〜13(N) で分配処理
を行うことにより、波形再生部14(1) 〜14(N) の波
形再生出力を信号合流/経路切替え部15(1) 〜15
(N)で分岐することなく、放送を行うことができる。
【0046】これにより、放送によって、光信号のパワ
ーが小さくなる問題と、光信号のパワーが波長によって
ばらつく問題を解決することができる。
【0047】(2) また、この実施例によれば、波形
再生部14(1) 〜14(N) の上流に、光信号を増幅する
光アンプ11(1) 〜11(N) を設けるようにしたので、
波形再生部14(1) 〜14(N) の上流で、光信号の分配
処理を行うにもかかわらず、この波形再生部14(1) 〜
14(N)の入力レベルとして、所定のレベルを確保す
ることができる。
【0048】(3) また、この実施例によれば、波形
再生部14(1) 〜14(N) の上流に、光アンプ11(1)
〜11(N) を設けるに当たって、これを光波長分離部1
2(1) 〜12(N) より上流に設けるようにしたので、こ
の下流に設ける場合より、光アンプ11(1) 〜11
(N)の数を1/Mに減らすことができる。
【0049】次に、この発明の第2の実施例を説明す
る。
【0050】先の実施例では、この発明を、ファイバ数
に対する拡張性の優れたクロスコネクト装置に適用する
場合を説明した。これに対し、この実施例は、波長数に
対する拡張性の優れたクロスコネクト装置に適用する場
合を示す。
【0051】図11は、この実施例の構成を示すブロッ
ク図である。なお、図11において、図1と同一部に
は、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0052】図11において、図1と異なる点は、信号
分配/経路切替え部31(1) 〜31(M) と、波形再生部
32(1) 〜32(M) と、信号合流/経路切替え部33
(1) 〜33(M) が、ファイバ数Nではなく、波長多重数
Mだけ設けられる点である。
【0053】各信号分配/経路切替え部31(m) には、
光波長分離部12(1) 〜12(N) から波長λmのN個の
光信号が供給される。したがって、各信号分配/経路切
替え部31(m) は、N個の入力ポートとN個の出力ポー
トを有する。但し、この場合のNは、設定可能な最大フ
ァイバ数Nmaxに設定されている。
【0054】なお、各信号分配/経路切替え部31(m)
も、図1の信号分配/経路切替え部13(n) と同様に、
例えば、図4に示すような構成を有するN×Nスイッチ
により構成されている。この場合、N×N個の1×2ス
イッチは、各出力ポートに波長の同じ複数の信号が現れ
ることがないように制御される。
【0055】各波形再生部32(m) は、例えば、図1の
波形再生部14(n) と同じように、M個の光受信/光送
信部により構成されている。
【0056】各信号合流/経路切替え部33(m) は、例
えば、図1の信号合流/経路切替え部15(n) と同じよ
うに、例えば、図6に示すような構成を有するN×Nス
イッチにより構成されている。この場合、N×N個の1
×2スイッチは、各出側光ファイバ22(n) に、波長の
同じ複数の光信号が現れることがないように制御され
る。
【0057】上記構成においては、1個の信号分配/経
路切替え部31(m) と、1個の波形再生部32(m) と、
1個の信号合流/経路切替え部33(m) を拡張モジュー
ルとすることにより、この拡張モジュールを増設するだ
けで、波長の拡張に対処することができる。
【0058】上記構成において、動作を説明する。な
お、以下の説明では、先の実施例と異なる部分だけ説明
する。
【0059】光波長分離部12(1) 〜12(N) で分離さ
れた波長λmのN個の光信号は、信号分配/経路切替え
部31(m) に供給される。信号分配/経路切替え部31
(m)に供給された光信号は、分配処理あるいは経路切替
え処理を受ける。
【0060】この分配処理あるいは経路切替え処理を受
けた光信号は、波形再生部32(m)で波形再生処理を受
けた後、信号合流/経路切替え部33(m) で行き先に対
応するカプラ16(n) に振り分けられる。
【0061】以上詳述したこの実施例においても、先の
実施例と同様の効果を得ることができる。
【0062】以上、この発明の2つの実施例を詳細に説
明したが、この発明は、上述したような実施例に限定さ
れるものではない。
【0063】(1) 例えば、先の第1,第2の実施例
では、分配機能を持ったスイッチを1×2スイッチとカ
プラを組み合わせて構成する場合を説明した。しかし、
この発明は、1×L(Lは3以上の整数)スイッチとカ
プラを組み合わせて構成するようにしてもよい。
【0064】(2) また、先の第1,第2の実施例で
は、光信号の波形再生を一度電気信号に戻して行なう場
合を説明した。しかし、この発明は、光信号を直接増幅
する光アンプを用いて波形再生を行うようにしてもよ
い。この場合、波長を変換する場合は、周波数変換器と
して、光波長を直接変換可能な光波長変換器を用いれば
よい。
【0065】(3) また、先の第1,第2の実施例で
は、光アンプを光波長分離部の上流に設ける場合を説明
した。しかし、この発明は、波形再生部の上流に設ける
のであれば、光波長分離部と信号分配/経路切替え部と
の間、あるいは信号分配/経路切替え部と波形再生部の
間に設けるようにしてもよい。
【0066】(4) また、先の第1,第2の実施例で
は、この発明を光波長多重通信網のクロスコネクト装置
に適用する場合を説明した。しかし、この発明は、周波
数多重通信網のクロスコネクト装置一般に適用すること
ができる。
【0067】(5) このほかにも、この発明は、その
要旨を逸脱しない範囲で種々様々変階実施可能なことは
勿論である。
【0068】
【発明の効果】以上詳述したこの発明によれば、波形再
生手段の上流に、信号分配/経路切替え手段を設け、下
流に、信号合流/経路切替え手段を設けるようにしたの
で、信号分配/経路切替え手段で分配処理を行うことに
より、波形再生手段の波形再生出力を信号合流/経路切
替え手段で分岐することなく、放送を行うことができ
る。これにより、放送によって、信号のパワーが小さく
なる問題と、各信号のパワーが周波数によってばらつく
問題を解決することができる。
【0069】また、この発明によれば、波形再生手段の
上流に、信号増幅手段を設けるようにしたので、波形再
生手段の上流で、光信号の分配処理を行うにもかかわら
ず、波形再生手段の入力レベルとして、所定のレベルを
確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の構成を示すブロック
図である。
【図2】従来の問題を説明するための図である。
【図3】従来の問題を説明するための図である。
【図4】信号分配/経路切替え部の具体的構成の一例を
示す図である。
【図5】波形再生部の具体的構成の一例を示す図であ
る。
【図6】信号合流/経路切替え部の具体的構成の一例を
示す図である。
【図7】第1の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図8】第1の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図9】第1の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図10】第1の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図11】この発明の第2の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
11(1) 〜11(N) …光アンプ 12(1) 〜12(N) …光波長分離部 13(1) 〜13(N) ,31(1) 〜13(M) …信号分配/
経路切替え部 14(1) 〜14(N) ,32(1) 〜32(M) …波形再生部 15(1) 〜15(N) ,33(1) 〜33(M) …信号合流/
経路切替え部 16(1) 〜16(N) …カプラ 21(1) 〜21(N) …入り側光ファイバ 22(1) 〜22(N) …出側光ファイバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した周波数多重信号を各周波数ごと
    に分離する信号分離手段と、 この信号分離手段の分離出力の分配機能と経路切替え機
    能を有する信号分配/経路切替え手段と、 この信号分配/経路切替え手段の分配/切替え出力の波
    形を再生する波形再生手段と、 この波形再生手段の再生出力の合流機能と経路切替え機
    能を有する信号合流/経路切替え手段と、 前記波形再生手段の上流に設けられ、前記波形再生手段
    に供給される信号を増幅する信号増幅手段とを具備した
    ことを特徴とするクロスコネクト装置。
  2. 【請求項2】 前記信号増幅手段は、前記信号分離手段
    より上流に設けられていることを特徴とする請求項1記
    載のクロスコネクト装置。
  3. 【請求項3】 前記周波数多重信号は、波長が異なる複
    数の光信号が波長多重された光波長多重信号であること
    を特徴とする請求項1記載のクロスコネクト装置。
JP7062529A 1995-03-22 1995-03-22 クロスコネクト装置 Pending JPH08265807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062529A JPH08265807A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 クロスコネクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062529A JPH08265807A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 クロスコネクト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265807A true JPH08265807A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13202821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062529A Pending JPH08265807A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 クロスコネクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145304A (ja) * 1996-10-31 1998-05-29 Alcatel Alsthom Co General Electricite 光通信網用適合装置
US6154583A (en) * 1998-02-20 2000-11-28 Fujitsu Limited Optical switch
JP2002369229A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Kddi Corp 光信号分配装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145304A (ja) * 1996-10-31 1998-05-29 Alcatel Alsthom Co General Electricite 光通信網用適合装置
US6154583A (en) * 1998-02-20 2000-11-28 Fujitsu Limited Optical switch
JP2002369229A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Kddi Corp 光信号分配装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175630B2 (ja) 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長分割多重光伝送装置
JP2888272B2 (ja) 光ネットワークおよび中継ノード
JP3117018B2 (ja) ネットワーク装置
US8903240B2 (en) Scalable reconfigurable optical add-drop multiplexer
US8155521B2 (en) Multi-degree cross-connector system, operating method and optical communication network using the same
JP2006067588A (ja) 光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法
US6091869A (en) Low loss, optical add/drop WDM node
US11870552B2 (en) Apparatus and method for coherent optical multiplexing 1+1 protection
US7826744B2 (en) Optical network system and transmission apparatus
US20160057515A1 (en) Signal routing
JP3574754B2 (ja) 光パスクロスコネクト装置
JPH11275616A (ja) 海底通信システムのための再構成可能分岐ユニット
WO1998049794A2 (en) Low loss, optical add/drop wdm node
WO2005050884A1 (ja) 波長多重伝送システム
US20070058986A1 (en) Optical network regenerator bypass module and associated method
JPH08265807A (ja) クロスコネクト装置
JP2007067952A (ja) 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステム、光波長多重伝送方法およびプログラム
US20050129403A1 (en) Method and system for communicating optical traffic at a node
JP3614320B2 (ja) 波長多重合分波伝送システム及び波長多重伝送装置
JP2003234721A (ja) 光通信システム
JPH0832554A (ja) 多チャネル光wdm受信器
KR100434454B1 (ko) 데이지 체인 파장 분할 다중화 디바이스와 이를 사용한데이지 체인 파장 분할 다중화 시스템 및 전송 네트워크
JP3583694B2 (ja) 光通信ノード及び光通信システム
JP3275855B2 (ja) 波長多重光送信装置とこの装置を備えた波長多重光伝送装置
WO2003094398A1 (en) Optical transport system architecture for remote terminal connectivity