JP2006067588A - 光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法 - Google Patents

光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006067588A
JP2006067588A JP2005243067A JP2005243067A JP2006067588A JP 2006067588 A JP2006067588 A JP 2006067588A JP 2005243067 A JP2005243067 A JP 2005243067A JP 2005243067 A JP2005243067 A JP 2005243067A JP 2006067588 A JP2006067588 A JP 2006067588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
traffic
switch
channels
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005243067A
Other languages
English (en)
Inventor
Ashwin Anil Gumaste
アニル グマステ アッシュウィン
Daniel Bihon
ビホン ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2006067588A publication Critical patent/JP2006067588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • H04J14/0219Modular or upgradable architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0206Express channels arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】モジュール的にスケーラブルな光ネットワークシステムの提供。
【解決手段】光リングのノードは、第一の状態では入力された信号光をカプラに出力し、前記カプラからの信号光を前記光リングに出力するインラインスイッチを有する。該スイッチは、第一の状態では該スイッチから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光をもとの光リングに出力するよう前記スイッチに返し、該信号光の第二の分岐光を分配要素に分岐させる。前記分配要素は、前記第二の分岐光を入力し、そのトラフィックを出力する。フィルタが前記第一の分岐光のチャネルを除去して通過信号を生成する。合成要素が、光リングに挿入すべきトラフィックを入力し、挿入信号を生成する。挿入カプラが第二のスイッチに結合されていて、前記通過信号を前記第二のスイッチが前記第一の状態にあるときに入力し、前記挿入信号を前記通過信号に加えて合波信号を生成し、前記スイッチに出力する。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般には光ネットワークに関するものであり、より詳細には光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法に関するものである。
電気通信システム、ケーブルテレビシステム、データ通信ネットワークは離れた地点間で大量のデータを高速に伝えるために光ネットワークを利用している。光ネットワークにおいては、情報は信号光の形で光ファイバーの中を伝えられる。光ファイバーは細いガラスの線で、非常に低損失で信号を長距離にわたって伝送することができる。
光ネットワークは、伝送容量を増すためにしばしば波長分割多重(WDM:wavelength division multiplexing)または高密度波長分割多重(DWDM:dense wavelength division multiplexing)を利用する。WDMネットワークおよびDWDMネットワークにおいては、各ファイバー内で複数の光チャネルが異なる波長で運ばれる。ネットワークの容量は、各ファイバーにおける波長すなわちチャネルの数とチャネルのバンド幅とに基づいて決まる。WDM、DWDMその他の光ネットワークにおいては、ネットワークノードでトラフィックを挿入(add)したり分岐(drop)させたりするため、またネットワークノードでさまざまなチャネルのトラフィックを合波したり分波したりするために、典型的には、微小電気機械スイッチ(MEMS:micro−electro−mechanical switches)やアレイ導波路格子(AWG:arrayed waveguide grating)、インターリーバー、ファイバーグレーティング(FG:fiber grating)が用いられる。
光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法が提供される。ある実施形態では、光ネットワークのノードは、光リングに接続され、第一の状態では光リングから入力された信号光を付随するカプラに出力するとともに、該付随するカプラから入力された信号光を前記光リングに出力する動作をする複数のインラインスイッチを有する。この信号光は複数チャネルのトラフィックを運ぶ。分岐カプラというものが第一のインラインスイッチに結合されていて、該インラインスイッチが前記第一の状態にある場合には該インラインスイッチから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光をもとの光リングに出力するよう前記インラインスイッチに返し、該信号光の第二の分岐光を分配要素に分岐させるよう動作する。前記分配要素は、前記第二の分岐光を入力し、該第二の分岐光の一または複数のチャネルにおけるトラフィックを出力するよう動作する。フィルタが前記第一の分岐光の一または複数のチャネルを除去して通過信号を生成するよう動作する。合成要素が、光リングに挿入すべき一または複数のチャネルのトラフィックを入力し、入力されたトラフィックを合成して一つの挿入信号を生成するよう動作する。挿入カプラというものが第二のインラインスイッチに結合されていて、前記通過信号を前記第二のインラインスイッチから該スイッチが前記第一の状態にあるときに入力し、前記挿入信号を前記通過信号に加えて合波信号を生成し、該合波信号をもとの光リングに出力するよう前記第二のインラインスイッチに出力するよう動作する。
本発明のある実施形態の技術上の利点には、ネットワーク要素内に複数のインラインスイッチを設けることによってスケーラブルな基本設計を提供することが含まれる。たとえば、最初はインライン増幅サイトだったようなネットワークノードが、インラインスイッチを使ってアップグレードすることで挿入・分岐ノードになるといったこともありうる。さらなるアップグレードによって、その挿入・分岐ノードの容量を増したり、異なるネットワーク間のインターフェース役に使えるようにすることもありうる。スケーラブル性の結果、こうしたノードは導入コストが低く、供用中にアップグレードできる可能性もある。一または複数の実施例に見られるその他の利点としては、波長クラスタリングを使ってデジタルクロスコネクトを配備することによってスイッチングの不安定性を低減し、最小化し、あるいは完全になくすことも含まれうる。そのデジタルクロスコネクトはまた、サブラムダの粒度を提供する可能性もある。一または複数の実施例では波長選択スイッチ技術の信頼性を高めるという利点もありうる。
図1は、本発明の一つの実施形態に基づく光ネットワーク100を示している。この実施形態では、該ネットワーク100は、いくつかの光チャネルが共通の経路を異なる波長で運ばれるような光ネットワークである。該ネットワーク100は波長分割多重(WDM)ネットワークでも、高密度波長分割多重(DWDM)ネットワークでも、あるいはその他の好適な多チャネルネットワークでもよい。該ネットワーク100は短距離の大都市ネットワークで使われているものでもよいし、長距離の都市間ネットワークで使われているものでもよいし、他のいかなる好適なネットワークまたはネットワークの組み合わせで使われているものでもよい。
ネットワーク100は複数の挿入・分岐ノード102および光ファイバーリング104を有している。図示した実施例では、信号光はリング104中で時計回りに伝送される。ここで言う「信号光」とは、それぞれが特定の波長または波長帯域に結びついており、ネットワーク100内でトラフィックを運ぶ複数のチャネルを含む信号である。ここで言う「トラフィック」とは、チャネル中を伝送される情報を意味している。リング104は光学的にノード102どうしを接続しており、ここで、各ノード102は他のノード102にトラフィックを送ること、他のノード102からトラフィックを入力することの両方ができる。ここで使われている「各」の語は、同定されている項目の少なくとも部分集合のすべての個々の要素を意味する。ネットワーク100で伝送される信号光は、オーディオ、ビデオ、テキスト、リアルタイム、非リアルタイムその他好適なデータの一部または全部をエンコードするよう変調された少なくとも一つの属性を有することができる。変調は位相偏移符号化(PSK:phase shift keying),強度変調(IM:intensity modulation)その他好適な方法を使うことができる。図1は単一リングのネットワークを示しているが、本発明の実施形態はいかなる好適な種類のリングネットワークまたはその他の種類の光ネットワークにおいても使うことができ、そのようなネットワークにおけるいかなる好適な装置においても実装することができる。
図示した実施例では、ノード102はトラフィックをリング104から挿入したり、リング104に分岐させたりするよう動作する。各ノード102において、ローカルクライアントから入力されたトラフィックがリング104に挿入され、その一方、ローカルクライアントを目的地とするトラフィックはリング104から分岐される。トラフィックをリング104に挿入するのは、該トラフィックを一または複数のチャネルで当該信号光に混ぜ込むことによって行われうる。トラフィックをリング104から分岐させるのは、該トラフィックを前記ローカルクライアントへの伝送に利用できるようにすることによって行われうる。このように、トラフィックは分岐させられてもまだリング104上を流れ続けることができる。いくつかの特定の実施形態では、トラフィックは受動的にリング104に挿入されたり、リング104から分岐されたりする。ここで言う「受動的」とは、強度、電気、可動部分なしにチャネルの挿入や分岐を行うことを意味する。つまり、能動的デバイスなら仕事を実行するのに強度、電気または可動部分を使うということである。いくつかの特定の実施形態では、トラフィックを受動的にリング104に挿入したりリング104から分岐させたりするのは、リング104を運ばれている当該信号光を多重化解除することなく、該信号光からトラフィックを分離させたり、該信号光にトラフィックを組み合わせたりすることによって行いうる。トラフィックを挿入・分岐する別の実施形態では、ノード102は、ローカルクライアントからの複数チャネルのトラフィックをリング104での伝送のために多重化したり、リング104上の信号光の複数チャネルの信号をクライアントのために多重化解除したりといったことを行いうる。
図2Aは本発明の一つの実施形態に基づく図1のローカルノード102を示している。図示した実施例では、ノード102は、いくつかのインラインスイッチ202と、ノード102を目的地とする一または複数のチャネルをリング104を運ばれている信号光から抽出する分配要素204とを有する。ここで言う「インライン」とは、リング104に直接接続されていることを意味する。さらに、ノード102は、いくつかのインラインスイッチ202、およびリング104を運ばれている信号光に一または複数のチャネルのトラフィックを挿入する合成要素206を利用する。また、ノード102は、リング104を運ばれている信号光から特定のチャネルを除去する波長ブロッカ208を使う。
いくつかの特定の実施形態では、ノード102のさまざまな要素はそれぞれ別個の基板カードとして実装され、ノード102のカードラックのバックプレーンを通じて相互接続されているのでもよい。あるいはまた、ノード102の要素の機能が複数の別個のカードに分散していてもよい。ノード102の諸要素の結合は、直接的でも間接的でも、またその他好適な接続もしくは関連付けによってでもよい。図示した実施形態では、ノード102の諸要素は光ファイバー接続を用いて接続されているが、他の実施形態では、一部あるいはかなりの部分に、平面導波回路もしくは自由空間光学またはその両方を用いて実装してもよい。
各インラインスイッチ202は、リング104を運ばれる信号光を付随するカプラ210または216に選択的に切り換えるよう動作する。図示した実施例では、各インラインスイッチ202は2×2スイッチをなしており、第一入力ポート207および第一出力ポート209がリング104に接続されている。インラインスイッチ202が開通状態にあるときは、前記第一入力ポート207は前記第一出力ポート209に接続されていて、そのためリング104を運ばれている信号光は開通状態のこのインラインスイッチ202は素通りすることになり、付随するカプラ210や216を通ることはない。その様子はインラインスイッチ202Bから202Eにおいて図示されている。各インラインスイッチ202はまた、第二入力ポート211および第二出力ポート213も備えており、これらはそれぞれ出行リード203および入行リード205に接続されている。インラインスイッチ202が交差状態にあるときは、第一入力ポート207は第二出力ポート213に接続され、したがってリング104は付随するカプラ210または216の入行リード205に接続される。そして第二入力ポート211は第一出力ポート209に接続され、したがって付随するカプラ210または216の出行リード203はリング104に接続される。
分岐カプラ210は信号光を二つの実質同一の信号に分割し、一つの信号を分岐リード217に分岐させ、他方の信号を出行リード203に出力するよう動作する。ここで言う光カプラとは、二つ以上の信号光を合波するかそれに基づく合波信号光を他の何らかの方法で生成する、あるいは信号光を別個の信号光に分離もしくは分割する、あるいはその両方を行う任意の装置である。その別個の信号は、周波数や波形、内容の一部または全部が似ていたり同一であったりすることもある。たとえば該別個の信号は、内容が同一で強度が同一または実質同様であってもよいし、内容が同一で強度は著しく異なっていてもよいし、あるいは内容がわずかにまたはそれ以上に異なっていてもよい。分岐カプラ210としては、入力信号を受動的に二つの実質同一の信号に分割する他のいかなる好適な光デバイスを用いてもよい。図示した実施例では、分岐カプラ210は1×2カプラであり、信号光を出行リード203を通じてリング104に出力するとともに波長選択スイッチ(WSS:wavelength−selective switch)212にも分岐させている。
WSS212は、前記分岐信号の一または複数の個別チャネルを一または複数の出力ポート214に光学的に振り分けるよう動作する。出力ポート214にはローカルクライアントが接続することができ、特定の出力ポート214に送られたトラフィックは、その特定の出力ポート214に関連付けられたローカルクライアントに向けられる。より具体的には、WSS212は、分岐信号の選択された波長を選択された出力ポート214に切り換えて出力し、その一方それ以外の波長はすべて実質的に拒否する。たとえば、分岐信号が波長λからλのチャネルを有していた場合、WSS212は、波長λ、λ、λのチャネルを個別に出力ポート214のどこかに振り分ける一方で波長λは拒否するといった動作をすることができる。たとえば、WSS212は波長λ、λ、λのチャネルをそれぞれ出力ポート214A、214B、214Cに出力したり、あるいはそれぞれ出力ポート214B、214C、214Aに出力したりすることができる。WSS212は各出力ポート214について異なるチャネルを備えていてもよいが、WSS212はあるいはまた異なる出力ポート214には分岐信号の異なるサブバンドを分岐させるようにしてもよい。ここで言うサブバンドとは、当該ネットワークのチャネルの部分集合をなすネットワーク帯域幅の部分である。単なる例としてであるが、WSS212の一つの実施例は、米国特許第6097859号で記載されているように構築することもできる。あるいはまた、分配要素204はWSS212の代わりに図2Bに示すようなデマルチプレクサ222(たとえばアレイ導波路格子)を有していてもよい。この代替的な実施例においては、デマルチプレクサ222は前記分岐信号の多重化を解除して個々のチャネルに分け、異なる波長をそれぞれの出力ポート214に出力しつつ、一方では前記分岐信号の他のチャネルは遮断する。個々のチャネルを出力ポート214に出力するのには、WSS212やデマルチプレクサ222の代わりに他のいかなる好適な装置を使ってもよい。
信号光がインラインスイッチ202Aおよびカプラ210を通過したのち、該信号光はスイッチ202Bおよび202C(いずれも開通状態にある)を素通りして波長ブロッカ208にはいる。波長ブロッカ208は、特定のチャネルのトラフィックを拒否する一方、残りのチャネルのトラフィックは該波長ブロッカ208を通過させるよう動作する。波長ブロッカ208はいかなる好適な技術に基づいたものでもよく、たとえばMEMS、格子、液晶その他いかなる好適な要素でもよい。いくつかの特定の実施形態では、波長ブロッカ208は各入力チャネルに対応する別個のフィルタを含んでいる。そのような場合、各フィルタは、当該信号光中の対応するチャネルを先に進ませるか(通過)、該対応チャネルを止めるか(拒否)のいずれかに設定される。たとえば、ある特定のチャネルのトラフィックが合成要素206によって光リング104に挿入されるのであれば、合成要素206によってリング104に挿入されるトラフィックとの干渉を防ぐため、波長ブロッカ208はそのチャネルにおけるトラフィックを遮断するようにできる。波長ブロッカ208を通ったあとに残っている信号光は、インラインスイッチ202Dおよび202E(いずれも開通状態にある)を素通りし、合成要素206が入力されたチャネルを挿入するよう、インラインスイッチ202Fによって挿入カプラ216に出力される。
合成要素206は入力ポート218を通じて一または複数のチャネルのトラフィックを入力し、該一または複数のチャネルを組み合わせて一つの挿入信号を生成する。いくつかの特定の実施形態においては、各入力ポート218が異なるチャネルのトラフィックを入力する。合成要素206は前記挿入信号を挿入カプラ216に挿入リード220を通じて送る。図示した実施例では、合成要素206はWSS212を使っている。あるいはまた、合成要素206はWSS212の代わりに図2Cに示すようにマルチプレクサ224(たとえばアレイ導波路格子)を使ってもよい。この代替実施例では、マルチプレクサ224は入力ポート218を通じて入力されたチャネルを多重化して前記挿入信号をつくり、該挿入信号を挿入カプラ216に出力する。入力ポート218を通じて入力されたチャネルを多重化して挿入カプラ216に出力するのには、WSS212やマルチプレクサ224の代わりに他のいかなる好適な装置を使ってもよい。
挿入カプラ216は合成要素206から前記挿入信号を入力し、該挿入信号をリング104を運ばれている信号光に挿入する。特に、挿入カプラ216は前記信号光をインラインスイッチ202Fから入行リード205を通じて入力し、前記挿入信号を合成要素206から挿入リード220を通じて入力する。挿入カプラ216が前記挿入信号を前記信号光に挿入したのち、挿入カプラ216は前記信号光をインラインスイッチ202Fに出行リード203を通じて出力し、次いで前記信号光は増幅器210によって増幅される。
図2Aは増幅器210を一つだけ示しているが、ノード102には複数の増幅器210があってもいいし、増幅器がなくてもいい。増幅器210はエルビウム添加光ファイバー増幅器(EDFA:erbium−doped fiber amplifier)を使ったものでもよいし、信号光を受信して増幅できる他の好適な増幅器でもよい。リング104における光強度の変動を低減するため、増幅器210は、入力ダイナミックレンジの広い自動レベル制御(ALC:automatic level control)機能を使ってもよい。よって、増幅器210は、可変光減衰器(VOA:variable optical attenuator)を配備してALC機能を実現するとともに、自動利得制御(AGC:automatic gain control)を配備して入力強度が変動したときの利得の平坦性を実現してもよい。
ノード102の動作の一つの様相を見てみると、ノード102において信号光が受信され、インラインスイッチ202Aを通じて分岐カプラ210に出力される(スイッチが交差状態にあるので)。分岐カプラ210は前記信号の実質同一の分岐光を二つ作成する。分岐カプラ210はその分岐光の一つを、特定のチャネルのトラフィックを出力ポート214に光学的に振り向けるWSS212に分岐させ、該分岐カプラ210は前記信号光のもう一つの分岐光をインラインスイッチ202Aを通じてリング104に出力する。次いで、前記信号光はスイッチ202Bおよび202Cを素通りして(いずれも開通状態にあるので)波長ブロッカ208に至る。波長ブロッカ208はこの信号光を受け取って、合成要素206によって挿入されるチャネルのトラフィックのような特定のチャネルのトラフィックを該信号光から除去し、残りのチャネルのトラフィックを先に送る。波長ブロッカ208を通ったあとに残っている信号光はインラインスイッチ202Dおよび202Eを素通りし(いずれも開通状態にあるので)、インラインスイッチ202Fに至る。インラインスイッチ202Fはこの信号光を、WSS212によって受け取られた追加チャネルを該信号光に挿入するよう、挿入カプラ216に出力する。WSS212は入力ポート218を通じてさまざまな波長のチャネルを入力し、そのさまざまなチャネルを合成して一つの挿入信号を生成し、該挿入信号を挿入カプラ216に挿入リード220を通じて出力する。挿入カプラ216は該挿入信号をもとの信号光に挿入し、その信号光をインラインスイッチ202Fを通じてリング104に出力する。次いで、該信号光は増幅器210によって増幅されたのちリング104を通じてノード102から送出される。
〔実施例1〕
図3は、本発明の別の実施形態に基づく図1のノード102を示している。特に、リング104を運ばれている信号光からトラフィックを分岐させたり該信号光にトラフィックを挿入したりするのに、複数の分配要素204および合成要素206が使われている。この結果として、ノード102によって分岐されたり挿入されたりするチャネルの数は、ノード102によって分岐・挿入する必要のあるチャネルが現在利用可能な出力ポート214や入力ポート218の数を超えている数に応じてモジュール的に増すことができる。
たとえば、WSS212の各出力ポート214がある個別のチャネルと対応付けられているとすると、図2Aのノード102によって分岐させられるチャネルの最大数は出力ポート214の数に制限される。同様に、WSS212の各入力ポート218がある個別のチャネルと対応付けられているとすると、ノード102によってリング104に挿入しうる個別の波長の最大数は入力ポート218の数に制限される。ノード102によって分岐させたりリング104に挿入したりしたいチャネルの数がそれぞれ利用可能な出力ポート214、入力ポート218の数を超える場合には、こうした要求に対応するために追加の分配要素または合成要素が設けられる。その様子を示したのが図3である。
図3を参照すると、ノード102は複数のインラインスイッチ202、複数の分配要素204、複数の分岐カプラ210、複数の合成要素206、複数の挿入カプラ216を有している。インラインスイッチ202Aおよび202Bは交差状態にあり、それぞれ分岐カプラ210Aおよび210Bに入行リード205および出行リード203を通じて結合されている。分岐カプラ210Aおよび210Bはまた、それぞれ分配要素204Aおよび204Bに、付随している分岐リード217を通じて結合されている。インラインスイッチ202Dおよび202Fは交差状態にあり、それぞれ挿入カプラ216Aおよび216Bに入行リード205および出行リード203を通じて結合されている。インラインスイッチ202Cおよび202Eは開通状態にある。挿入カプラ216Aおよび216Bはまた、それぞれ合成要素206Aおよび206Bに、付随している挿入リード220を通じて結合されている。このように、図3のノード102は図2のノードに対して、インラインスイッチ202Bに結合されたカプラ210Bおよび分配要素204Bならびにインラインスイッチ202Dに結合されたカプラ216Aおよび合成要素206Aを追加したものになっている。分配要素204および合成要素206のベースとなるのは、図2Aのように波長選択スイッチであってもよいし、図2Bおよび2Cのようにマルチプレクサ/デマルチプレクサでもよいし、図3のようにそのような要素の組み合わせたものでも、あるいは他のいかなる好適な光学要素でもよい。
ノード102の動作の一つの様相を見てみると、ノード102において信号光が受信され、インラインスイッチ202Aを通じて分岐カプラ210Aに出力される(スイッチは交差状態にあるので)。たとえば、該信号光は波長λからλ40のチャネルを含むWDM信号でありうる。分岐カプラ210Aはもとの信号光を該信号光の実質同一の二つの分岐光に分割する。分岐カプラ210Aは該信号光を、該信号光の個々のチャネルを出力ポート214に光学的に振り分け、他のすべての波長を拒否するWSS212Aに分岐させる。先の例で続けると、WSS212Aは波長λからλのチャネルを出力ポート214Aから214Hにそれぞれ振り分け、波長λからλ40は拒否する。分岐カプラ210Aは該信号光をリング104に出行リード203およびインラインスイッチ202Aを通じて出力する。今の例では、分岐カプラ210Aは前記信号光をリング104に出力しているので、信号光はまだ波長λからλ40を含むWDM信号を有している。次いで、インラインスイッチ202Bがリング104を運ばれている信号光を分岐カプラ210Bに入行リード205を通じて出力する。分岐カプラ210Bはここでももとの信号光を該信号光の実質同一の二つの分岐光に分割する。分岐カプラ210Bは該信号光を、信号光の個々のチャネルを出力ポート314に光学的に振り分け、他のすべての波長を拒否するWSS212Bに分岐させる。今の例に戻ると、WSS212Bは波長λからλ16のチャネルをそれぞれ出力ポート314から314Hに振り分け、λからλ、λ17からλ40は拒否する。分岐カプラ210Bは該信号光をリング104に出行リード205およびインラインスイッチ202Bを通じて出力する。次いで、該信号光はインラインスイッチ202Cを素通りして(該スイッチは開通状態にあるので)波長ブロッカ208に至る。
波長ブロッカ208は前記信号光を受け取って、合成要素206によって挿入されるチャネルのトラフィックのような特定のチャネルのトラフィックを該信号光から除去し、残りのチャネルのトラフィックをインラインスイッチ202Dに出力する。いくつかの特定の実施例では、合成要素206によって挿入されるチャネルは分配要素204によって分岐されるのと同じチャネルである。今の例では、波長ブロッカ208は波長λからλ16のトラフィックを当該信号光から除去し、その結果、残ったWDM信号は波長λ17からλ40のトラフィックを含んだものとなる。インラインスイッチ202Dは交差状態にあり、当該信号光を、該信号光に追加チャネルを挿入するよう、挿入カプラ216Aに出力する。マルチプレクサ224が入力ポート318を通じてさまざまな波長におけるチャネルを受信し、それらを第一の挿入信号に多重化する。今の例に戻ると、マルチプレクサ224は波長λからλのチャネルをそれぞれ入力ポート318Aから318Hを通じて受信し、それらのチャネルを第一の挿入信号に多重化する。マルチプレクサ224は前記第一の挿入信号を挿入カプラ216Aに出力し、該挿入カプラが前記第一の挿入信号をもとの信号光に挿入し、該信号光をリング104に出行リード203およびインラインスイッチ202Dを通じて出力する。今の例では、当該信号光はこの段階では、波長λからλ、λ17からλ40を含んでいる。次いで、該信号光はインラインスイッチ202Eを素通りし(該スイッチは開通状態にあるので)、インラインスイッチ202Fに至る。
インラインスイッチ202Fはこの信号光を、該信号光に追加チャネルを挿入するよう、挿入カプラ216Bに出力する。WSS212Cは入力ポート218を通じて特定の諸チャネルのトラフィックを受信し、その諸チャネルを合成して第二の挿入信号を生成する。今の例では、WSS212Cは波長λからλ16のチャネルをそれぞれ入力ポート218Aから218Hを通じて受信し、その諸チャネルを合成して第二の挿入信号とする。WSS212Cは前記第二の挿入信号を挿入カプラ216Bに出力し、該挿入カプラが前記第二の挿入信号を当該信号光に挿入し、該信号光をリング104に出行リード203およびインラインスイッチ202Fを通じて出力する。今の例では、当該信号光は今や波長λからλ40を含んでいる。次いで、該信号光は増幅器210によって増幅されたのちリング104を通じてノード102から送出される。
〔実施例2〕
図4は、本発明のさらに別の実施形態に基づく図1のノード102を示している。特に、波長ブロッカ208がリング104にインラインスイッチ202Dを通じて結合されている。この結果として、図4に示すノード102は、すべてのインラインスイッチ202を開通状態にすることで当初はインラインの増幅サイトとして使い、分配要素204、合成要素206、波長ブロッカ208を図4に示すように追加することによってアップグレードするということが可能である。
図4を参照すると、ノード102は複数のインラインスイッチ202、一つの分配要素204、一つの分岐カプラ210、一つの合成要素206、一つの挿入カプラ216、そして一つの波長ブロッカ208を有している。インラインスイッチ202A、202G、202Dは(いずれも交差状態にあるので)、それぞれ分岐カプラ210、挿入カプラ216、波長ブロッカ208をリング104に、付随する入行リード205および出行リード203を通じて結合している。分岐カプラ210はまた、分配要素204に分岐リード217を通じて結合され、挿入カプラ216はまた、合成要素206に挿入リード220を通じて結合されている。インラインスイッチ202Bから202Fは開通状態にある。図4に示しているノード102は、図3に示すような追加的な分配要素204および合成要素206を有するノードへとアップグレードすることが可能である。
ノード102の動作の一つの様相を見てみると、ノード102において信号光が受信され、インラインスイッチ202Aを通じて分岐カプラ210に出力される(スイッチは交差状態にあるので)。分岐カプラ210は前記信号光の実質同一の二つの分岐光を作成する。分岐カプラ210はその分岐光の一つを、選択されたチャネルのトラフィックを出力ポート214に光学的に振り分ける分配要素204に分岐させる。分岐カプラ210はまた、当該信号光をリング104に、付随する出行リード203およびインラインスイッチ202Aを通じて出力する。次いで、該信号光はインラインスイッチ202Bおよび202Cを素通りして(いずれも開通状態にあるので)インラインスイッチ202Dに至る。該インラインスイッチ202Dは当該信号光を波長ブロッカ208に出力する(該スイッチは交差状態にあるので)。波長ブロッカ208は前記信号光を受け取って、合成要素206によって挿入されるチャネルのトラフィックのような特定のチャネルのトラフィックを該信号光から除去し、残りの信号光をリング104に出行リード203およびインラインスイッチ202Dを通じて出力する。波長ブロッカ208を通ったあとに残る信号光はインラインスイッチ202Eおよび202Fを素通りし(いずれも開通状態にあるので)、インラインスイッチ202Gに至る。インラインスイッチ202Gはこの信号光を、該信号光に合成要素206によって受信された追加チャネルを挿入するよう、挿入カプラ216に出力する。合成要素206は入力ポート218を通じてさまざまな波長のチャネルを入力し、そのさまざまなチャネルを合成して一つの挿入信号を生成し、該挿入信号を挿入カプラ216に挿入リード220を通じて出力する。挿入カプラ216は前記挿入信号を当該信号光に挿入し、該信号光をリング104にインラインスイッチ202Gを通じて出力する。次いで、該信号光は増幅器210によって増幅されたのちリング104を通じてノード102から送出される。
〔実施例3〕
図5は、本発明の別の実施形態に基づく図1のノード102を示している。特に、分配要素204および合成要素206がそれぞれインラインスイッチ202Aおよび202Gに直接結合されている。この結果として、図5に示すノード102は、拡張段階に合わせた投資方式を可能にし、たとえば波長ブロッカ208、分岐カプラ210、挿入カプラ216のような追加的な要素の必要性を低減し、なくし、あるいは最小化する。
図5を参照すると、ノード102は複数のインラインスイッチ202、一つの分配要素204、一つの合成要素206を有している。インラインスイッチ202Aおよび202Gは(いずれも交差状態にあるので)それぞれ分配要素204および合成要素206をリング104に結合している。分配要素204はインラインスイッチ202Aに入行リード205および出力ポートのリード214Aを通じて結合されている。合成要素206はインラインスイッチ202Gに入力ポートのリード218Hおよび出行リード203を通じて結合されている。インラインスイッチ202Bから202Fは開通状態にある。ノード102は追加的な分配要素204もしくは合成要素206またはその両方をスイッチ202Bから202Fに接続する形でアップグレードすることが可能である。
ノード102の動作の一つの様相を見てみると、ノード102において信号光が受信され、インラインスイッチ202Aを通じて分配要素204に出力される(スイッチは交差状態にあるので)。分配要素204は、選択されたチャネルのトラフィックを、出力ポート214Bから214Hのうちの一または複数に光学的に出力する。そして残りのチャネルの部分集合をリング104に出力ポート214Aおよびインラインスイッチ202Aを通じて出力することができる。分配要素204のポート214Aからリング104に返されたトラフィックはインラインスイッチ202Bから202Fを素通りして(いずれも開通状態にあるので)インラインスイッチ202Gに至る。該インラインスイッチ202Gは当該信号光を、該信号光に入力ポート218Aから218Gで受信された追加チャネルを挿入するよう、合成要素206に入力ポート218Hを通じて出力する。合成要素206は入力ポート218Aから218Gを通じてさまざまな波長のチャネルを受信し、そのさまざまなチャネルを一つの信号光に合成し、合成された信号をリング104に出行リード203およびインラインスイッチ202Gを通じて出力する。次いで、該信号光は増幅器210によって増幅されたのちリング104を通じてノード102から送出される。
〔実施例4〕
図6は、本発明の別の実施形態に基づく図1のノード102を示している。特に、光リング104上で伝送される選択されたチャネルのトラフィックを分岐させるのに、分配要素204のカスケードが使われている。さらに、光リング104に選択されたチャネルのトラフィックを挿入するのには、合成要素206のカスケードが使われている。
図6を参照すると、ノード102は複数の分配要素204、複数の合成要素206、一つの波長ブロッカ208、一つの分岐カプラ210、一つの挿入カプラ216、そして一つの増幅器を有している。分岐カプラ210は前記複数の分配要素204に入行リード205を通じて結合されており、挿入カプラ216は前記複数の合成要素206に出行リード203を通じて結合されている。特に、分配要素204および合成要素206は波長選択スイッチである。波長ブロッカ208は光リング104に結合されている。
ノード102の動作の一つの様相を見てみると、ノード102において信号光が受信され、分岐カプラ210に出力される。分岐カプラ210は該信号光の分岐光を分配要素204Aに入行リード205を通じて分岐させる。分配要素204Aはサブバンドの特定のチャネルをいくつかの分配要素204Bのそれぞれに光学的に出力する。ここで言うサブバンドとは、当該ネットワークのチャネルの部分集合をなすネットワーク帯域幅の部分の意味である。分配要素204Aは、入力された信号光のサブバンドの選択されたチャネルが分配要素204Aの選択された出力ポートで出力されうるように構成されており、この出力ポートが今度は分配要素204Bの特定の入力ポートに結合されている。その結果として、各分配要素204Bは一または複数のチャネルのトラフィックを受信し、各分配要素204Bは割り当てられたチャネルのトラフィックを出力ポート214に光学的に出力する。
分岐カプラ210はまた、リング104上を伝送されている信号光の分岐光を波長ブロッカ208に出力する。波長ブロッカ208は前記信号光を受け取って、前記複数の合成要素206によって挿入されるトラフィックのような特定の波長のトラフィックを該信号光から除去し、残りのトラフィックを挿入カプラ216に出力する。各合成要素206Bは付随する入力ポート218を通じて特定の諸チャネルのトラフィックを受信し、それらのチャネルを合成してその合成要素に付随する合成信号を生成する。対応する合成要素206Bによって生成された各合成信号206Bは合成要素206Aに合成要素206Aの入力ポート218を通じて出力される。合成要素206Aは前記合成信号を入力し、それらの信号を合成して一つの挿入信号を生成する。次いで、合成要素206Aは該挿入信号を挿入カプラ216に出行リード203を通じて出力する。挿入カプラ216は前記挿入信号をリング104上を伝送されている信号光に挿入する。次いで、該信号光は増幅器210によって増幅されたのちリング104を通じてノード102から送出される。
〔実施例5〕
図7は、サブラムダの粒度を提供するようクロスコネクトを実装する場合のノード102の実施例を示している。特に、ノード102は、クロスコネクト(XC)502を使うことによって、各XC502の一または複数の入力ポートからのトラフィックをXC502の一または複数の出力ポートに切り換えるようにしている。そのような切り換えの結果として、XC502はサブラムダの粒度を提供しうる。
図7を参照すると、ノード102は複数のインラインスイッチ202、一つの分配要素204、一つの分岐カプラ210、一つの合成要素206、一つの挿入カプラ216、一つの波長ブロッカ208を有している。交差状態にあるインラインスイッチ202A、202G、202Dは、それぞれ分岐カプラ210、挿入カプラ216、波長ブロッカ208をリング104に、付随する入行リード205および出行リード203を通じて結合している。分岐カプラ210はまた、分岐リード217を通じて分配要素204にも結合されており、挿入カプラ216はまた、挿入リード220を通じて合成要素206にも結合されている。分岐カプラ210はXC502Aに出力ポート214を通じて結合されており、挿入カプラ216はXC502Bに入力ポート218を通じて結合されている。インラインスイッチ202B、202C、202E、202Fは開通状態にある。
図示した実施例では、XC502はデジタルクロスコネクトである。よって、XC502で受信されるトラフィックをクロスコネクトするのに先立って、光電気(OE:optical−to−electrical)変換および電気光(EO:electrical−to−optical)変換が要求されることがありうる。要求された場合、出力ポート214および挿入リード506には光受信機が結合されて入行チャネルのトラフィックのOE変換を実行するようにし、分岐リード504および入力ポート218には光送信機が結合されて出行チャネルのトラフィックのEO変換を実行するようにする。XC502は入力ポートのそれぞれからのトラフィックを一または複数の出力ポートに振り分けるよう動作するので、これによりサブラムダの粒度が提供される。その結果として、単一の出力ポート214(または単一の入行挿入リード506)を通じて受信された単一のチャネルで運ばれているトラフィックが、一または複数の出行分岐リード504(または一または複数の入力ポート218)に分配されることが可能となる。XC502はそのトラフィックを、各分岐リード504から別の光リングに、あるいは同一のリング104に、あるいはその両方に、同じまたは異なるチャネルで出力することができる。たとえば、分岐リードの一部または全部が、別のリングに結合してもいいし、あるいは(たとえばXC502Aが入力されたチャネルとは別のチャネルで)リング104に挿入して戻すようXC502Bの挿入リード506に結合していてもいいし、あるいは他のいかなる好適な要素や装置に結合していてもいい。
いくつかの個別の実施例では、各出行分岐リード504は伝えるべきトラフィックを、他の出行分岐リード504と対応付けられたチャネルとは異なるチャネルで出力する。たとえば、XC502Aは、波長λのチャネルで受信した情報ブロックA、B、Cを含むトラフィックを出力ポート214Aを通じて入力し、該ブロックA、B、Cをそれぞれ出行分岐リード504A、504G、504Nに振り分け、この分岐リード504A、504G、504Nがそれぞれ波長λ、λ、λ10のチャネルと対応付けられているということがありうる。同様に、いくつかの個別の実施例では、各入力ポート218は他の入力ポート218と対応付けられているチャネルとは異なるチャネルと対応付けられているトラフィックを入力する。たとえば、XC502Bは、波長λと対応付けられている情報ブロックA、B、Cを入行挿入リード506Aを通じて入力し、該ブロックA、B、Cをそれぞれ入力ポート218A、218D、218Hに振り分け、この入力ポート218A、218D、218Hがそれぞれ波長λ、λ、λ10のチャネルと対応付けられているということがありうる。別の実施例では、複数のチャネルで運ばれるトラフィックが複数の出力ポート214(または複数の入行挿入リード506)を通じて受け取られ、該トラフィックが単一の出行分岐リード504(または単一の入力ポート218)に振り向けられ、合成されるということもありうる。
ノード102の動作の一つの様相を見てみると、ノード102によって信号光が受信され、インラインスイッチ202Aを通じて分岐カプラ210に出力される(該スイッチは交差状態にあるので)。分岐カプラ210は前記信号光を該信号光の実質同一の二つの分岐光に分割する。その後、分岐カプラ210は該信号光を、該信号光の選択されたチャネルのトラフィックを出力ポート214を通じてXC502Aに光学的に出力しつつ他のすべてのチャネルのトラフィックは実質拒否するような分配要素204に分岐させる。XC502Aは一つの出力ポート214からのトラフィックを一または複数の出行分岐リード504に振り分ける。分岐カプラ210はまた、当該信号光をリング104に、付随する出行リード203およびインラインスイッチ202Aを通じて出力する。次いで、該信号光はインラインスイッチ202Bおよび202Cを素通りして(いずれも開通状態にあるので)インラインスイッチ202Dに至る。該インラインスイッチ202Dは当該信号光を波長ブロッカ208に出力する。波長ブロッカ208は、合成要素206によって挿入されるチャネルのトラフィックを除去し、残りのチャネルのトラフィックをリング104に、付随する出行リード203およびインラインスイッチ202Dを通じて出力する。次いで、該信号光はインラインスイッチ202Eおよび202Fを素通りし(いずれも開通状態にあるので)、インラインスイッチ202Gに至る。インラインスイッチ202Gはこの信号光を、XC502Bによって受信されたトラフィックを挿入するよう、挿入カプラ216に出力する。XC502Bは入行挿入リード506を通じてトラフィック(たとえば、別のリングからのトラフィックやXC502Aからのトラフィック)を受信し、一つの入行挿入リード506からのトラフィックを一または複数の入力ポート218に振り分ける。その結果として得られる諸チャネルは入力ポート218を通じて合成要素206に出力される。合成要素206は個々のチャネルを合成して一つの挿入信号とし、該挿入信号を挿入カプラ216に挿入リード220を通じて出力する。挿入カプラ216は該挿入信号をもとの信号光に挿入し、該信号光をリング104に、付随する出行リード203およびインラインスイッチ202Gを通じて出力する。次いで、該信号光は増幅器210によって増幅されたのちリング104を通じてノード102から送出される。
〔実施例〕
図8は、本発明の一つの実施形態に基づくマルチリングシステム800を示す。特に、リング104Aのノード102Aがリング104Bのノード102Bに結合されて、マルチハブリング構成をなすようになっている。その結果として、ネットワーク間トラフィックが出力ポート214と入力ポート218を通じて光リング104Aと104Bの間でやりとりされる。
図8を参照すると、マルチリングシステム800は図4に示したようなノードを二つ、102Aおよび102Bを有しており、類似の参照番号をもつ要素は類似の機能を果たす。ただし、出力ポート214と入力ポート218の部分は例外で、出力ポート214および入力ポート218は、それぞれ102Aから102Bへのトラフィック、102Bから102Aへのトラフィックを伝えることでノード102Aと102Bを結合している。よって、出力ポート214はノード102Bの合成要素206Bの入力の役を果たし、入力ポート218はノード102Bの分配要素204Bの出力の役を果たす。
動作の一つの様相を見てみると、ノード102Aにおいて第一の信号光が受信され、インラインスイッチ202Aを通じて分岐カプラ210に出力される(スイッチは交差状態にあるので)。分岐カプラ210は前記信号光の実質同一の二つの分岐光を作成する。分岐カプラ210はその分岐光の一つを、選択されたチャネルのトラフィックを出力ポート214に光学的に出力する分配要素204Aに分岐させる。分岐カプラ210はまた、当該信号光をリング104Aに、付随する出行リード203およびインラインスイッチ202Aを通じて出力する。出力ポート214は前記選択されたチャネルを、第二の光リング104Bに挿入するよう、ノード102Bの合成要素206Bに出力する。合成要素206Bは該選択されたチャネルを合成して第一の合成信号とし、該第一の合成信号を、該合成信号をリング104Bを伝送されている第二の信号光に挿入するよう、ノード102Bの挿入カプラ216に出力する。
ノード102Aに戻ると、前記第一の信号光はその後インラインスイッチ202Bおよび202Cを素通りして(いずれも開通状態にあるので)インラインスイッチ202Dに至る。該インラインスイッチ202Dは当該第一の信号光を波長ブロッカ208に出力する(該スイッチは交差状態にあるので)。波長ブロッカ208は、該第一の信号光を入力し、合成要素206Aによって挿入されるチャネルのトラフィックのような特定のチャネルのトラフィックを該第一の信号光から除去し、残りの信号光をリング104Aに出行リード203およびインラインスイッチ202Dを通じて出力する。波長ブロッカ208を通ったあとに残る第一の信号光は、インラインスイッチ202Eおよび202Fを素通りし(いずれも開通状態にあるので)、インラインスイッチ202Gに至る。インラインスイッチ202Gはこの信号光を、該信号光に合成要素206Aで受信された追加チャネルを挿入するよう、挿入カプラ216に出力する。合成要素206はさまざまな波長のチャネルを入力ポート218を通じてノード102Bの分配要素204から入力し、該さまざまなチャネルを合成して一つの挿入信号を生成し、該挿入信号を挿入カプラ216に挿入リード220を通じて出力する。挿入カプラ216は該挿入信号をもとの第一の信号光に挿入し、該第一の信号光をリング104Aに、インラインスイッチ202Gを通じて出力する。次いで、該第一の信号光は増幅器210によって増幅されたのちリング104Aを通じてノード102Aから送出される。
本発明を詳細に説明してきたが、さまざまな変更や修正が当業者には思いつくであろう。本発明は、そのような変更や修正も、付属の特許請求の範囲にはいる限りすべて包含することを意図している。

(付記1)
光リングに接続され、第一の状態では前記光リングから入力された信号光を付随するカプラに出力する動作と、該付随するカプラから入力された信号光を前記光リングに出力する動作とをすることができ、前記信号光が複数チャネルのトラフィックを運ぶものであるような複数のインラインスイッチと、
第一のインラインスイッチに結合されていて、該インラインスイッチが前記第一の状態にある場合には該インラインスイッチから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光を前記光リングに出力するよう前記インラインスイッチに返し、該信号光の第二の分岐光を分配要素に分岐させるよう動作する分岐カプラと、
前記第二の分岐光を入力し、該第二の分岐光の一または複数のチャネルにおけるトラフィックを出力するよう動作する前記分配要素と、
前記第一の分岐光の一または複数のチャネルを除去して通過信号を生成するよう動作するフィルタと、
前記光リングに挿入すべき一または複数のチャネルのトラフィックを入力し、入力されたトラフィックを合成して一つの挿入信号を生成するよう動作する合成要素と、
第二のインラインスイッチに結合されていて、前記通過信号を前記第二のインラインスイッチから該スイッチが前記第一の状態にあるときに入力し、前記挿入信号を前記通過信号に加えて合波信号を生成し、該合波信号を前記光リングに出力するよう前記第二のインラインスイッチに出力するよう動作する挿入カプラとを有することを特徴とする、光ネットワークのためのノード。
(付記2)
前記一または複数の除去されたチャネルが、前記合成要素によってトラフィックが挿入される一または複数のチャネルを含むことを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記3)
前記分配要素がデマルチプレクサを有することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記4)
前記分配要素が波長選択スイッチを有することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記5)
前記合成要素がマルチプレクサを有することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記6)
前記合成要素が波長選択スイッチを有することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記7)
前記フィルタが波長ブロッカを有することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記8)
前記光リングおよび前記フィルタに結合されていて、前記第一の状態にあるときに、前記光リングからの第一の分岐光を前記フィルタに出力する動作と、前記フィルタから入力された前記通過信号を前記光リングに出力する動作とをすることができる第三のインラインスイッチをさらに有することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記9)
前記分配要素に結合されたクロスコネクトをさらに有し、該クロスコネクトが前記分配要素によって出力されるトラフィックを入力する複数の入力ポートと複数の出力ポートとを有し、一または複数の入力ポートからのトラフィックを一または複数の出力ポートに交差接続するよう動作することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記10)
前記合成要素が第一の合成要素をなし、前記光リングが第一の光リングをなし、前記分配要素が前記一または複数のチャネルのうち少なくとも一つを第二の光リングに付随する第二の合成要素に出力するよう動作する、ことを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記11)
前記分配要素が第一の分配要素をなし、前記光リングが第一の光リングをなし、前記合成要素が第二の光リングに付随する第二の分配要素から少なくとも一つのチャネルのトラフィックを入力するよう動作する、ことを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記12)
付記9記載のノードであって、前記クロスコネクトが第一のクロスコネクトをなし、さらに前記合成要素に結合した第二のクロスコネクトを有し、前記第一のクロスコネクトが少なくとも一つのチャネルのトラフィックを前記第二のクロスコネクトに出力するよう動作することを特徴とするノード。
(付記13)
第二の状態にあるときに信号光を通過させるよう動作する第四のインラインスイッチをさらに有することを特徴とする、付記1記載のノード。
(付記14)
光リングならびに、
光リングに接続され、第一の状態では前記光リングから入力された信号光を付随するカプラに出力する動作と、該付随するカプラから入力された信号光を前記光リングに出力する動作とをすることができ、前記信号光が複数チャネルのトラフィックを運ぶものであるような複数のインラインスイッチと、
第一のインラインスイッチに結合されていて、該インラインスイッチが前記第一の状態にある場合には該インラインスイッチから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光を前記光リングに出力するよう前記インラインスイッチに返し、該信号光の第二の分岐光を分配要素に分岐させるよう動作する分岐カプラと、
前記第二の分岐光を入力し、該第二の分岐光の一または複数のチャネルにおけるトラフィックを出力するよう動作する前記分配要素と、
前記第一の分岐光の一または複数のチャネルを除去して通過信号を生成するよう動作するフィルタと、
前記光リングに挿入すべき一または複数のチャネルのトラフィックを入力し、入力されたトラフィックを合成して一つの挿入信号を生成するよう動作する合成要素と、
第二のインラインスイッチに結合されていて、前記通過信号を前記第二のインラインスイッチから該スイッチが前記第一の状態にあるときに入力し、前記挿入信号を前記通過信号に加えて合波信号を生成し、該合波信号を前記光リングに出力するよう前記第二のインラインスイッチに出力するよう動作する挿入カプラとをそれぞれ有する、
複数のノードを有することを特徴とする光ネットワーク。
(付記15)
前記一または複数の除去されたチャネルが、前記合成要素によってトラフィックが挿入される一または複数のチャネルを含むことを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記16)
前記分配要素がデマルチプレクサを有することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記17)
前記分配要素が波長選択スイッチを有することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記18)
前記合成要素がマルチプレクサを有することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記19)
前記合成要素が波長選択スイッチを有することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記20)
前記フィルタが波長ブロッカを有することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記21)
前記ノードが、前記光リングと前記フィルタに結合されていて、前記第一の状態にあるときに、前記光リングからの第一の分岐光を前記フィルタに出力する動作と、前記フィルタから入力された前記通過信号を前記光リングに出力する動作とをすることができる第三のインラインスイッチをさらに有することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記22)
前記ノードが、前記分配要素に結合されたクロスコネクトをさらに有し、該クロスコネクトが前記分配要素によって出力されるトラフィックを入力する複数の入力ポートと複数の出力ポートとを有し、一または複数の入力ポートからのトラフィックを一または複数の出力ポートに交差接続するよう動作することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記23)
前記ノードが、第二の状態にあるときに信号光を通過させるよう動作する第四のインラインスイッチをさらに有することを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記24)
前記合成要素が第一の合成要素をなし、前記光リングが第一の光リングをなし、前記分配要素が前記一または複数のチャネルのうち少なくとも一つを第二の光リングに付随する第二の合成要素に出力するよう動作する、ことを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記25)
前記分配要素が第一の分配要素をなし、前記光リングが第一の光リングをなし、前記合成要素が第二の光リングに付随する第二の分配要素から少なくとも一つのチャネルのトラフィックを入力するよう動作する、ことを特徴とする、付記14記載の光ネットワーク。
(付記26)
付記22記載の光ネットワークであって、前記クロスコネクトが第一のクロスコネクトをなし、前記ノードがさらに前記合成要素に結合した第二のクロスコネクトを有し、前記第一のクロスコネクトが少なくとも一つのチャネルのトラフィックを前記第二のクロスコネクトに出力するよう動作する、ことを特徴とする光ネットワーク。
(付記27)
光リングに接続され、第一の状態では前記光リングから入力された信号光を付随する分配要素に出力する動作と、該付随する分配要素から入力された信号光を前記光リングに出力する動作とをすることができ、前記信号光が複数チャネルのトラフィックを運ぶものであるような複数のインラインスイッチと、
前記第一の状態にある第一のインラインスイッチに結合されていて、該インラインスイッチから信号光を入力し、該信号光の一または複数のチャネルの第一のセットのトラフィックを前記光リングに出力するよう前記インラインスイッチに返し、一または複数のチャネルの第二のセットのトラフィックを前記分配要素の出力リードに出力するよう動作する分配要素と、
前記第一の状態にある第二のインラインスイッチに結合されていて、該第二のインラインスイッチからの第一のセットのチャネルのトラフィックおよび当該合成要素の入力リードからの第二のセットのチャネルのうち少なくとも一つのチャネルのトラフィックを入力し、第一のセットと第二のセットのチャネルのトラフィックを加えて合波信号を生成し、該合波信号を前記光リングに出力するよう前記第二のインラインスイッチに出力するよう動作する合成要素とを有することを特徴とする、
光ネットワークのためのノード。
(付記28)
前記分配要素および合成要素の両方がそれぞれ波長選択スイッチを有することを特徴とする、付記27記載のノード。
(付記29)
光リングに結合していて、該光リングから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光を通過させて該光リングに出力し、該信号光の第二の分岐光を第一の波長選択スイッチに分岐させるよう動作する分岐カプラと、
前記分岐カプラからの前記第二の分岐光を入力し、前記第二の分岐光のうち少なくとも一つの第一のチャネルまたはサブバンドのトラフィックを第二の波長選択スイッチに出力し、前記第二の分岐光のうち少なくとも一つの第二のチャネルまたはサブバンドのトラフィックを第三の波長選択スイッチに出力するよう動作し、前記第一と第二のチャネルおよびサブバンドは異なるものであるような前記第一の波長選択スイッチと、
前記第一のサブバンドの一または複数のチャネルを通過させるよう動作する前記第二の波長選択スイッチと、
前記第二のサブバンドの一または複数のチャネルを通過させるよう動作する前記第三の波長選択スイッチとを有することを特徴とする、
光ネットワークのためのノード。
本発明のある実施形態に基づく光ネットワークを図解するブロック図である。 (A)は、本発明のある実施形態に基づく図1のノードの詳細を図解するブロック図、(B)は、本発明のある実施形態に基づく図2Aの分配要素のブロック図、(C)は、本発明のある実施形態に基づく図2Aの合成要素のブロック図である。 本発明のある実施形態に基づく、図1のノードが複数の分配要素および合成要素を有する場合の詳細を図解するブロック図である。 本発明のもう一つの実施形態に基づく図1のノードの詳細を図解するブロック図である。 本発明のもう一つの実施形態に基づく図1のノードの詳細を図解するブロック図である。 本発明のもう一つの実施形態に基づく図1のノードの詳細を図解するブロック図である。 本発明のさらにもう一つの実施形態に基づく、図1のノードがクロスコネクトを有する場合の詳細を図解するブロック図である。 本発明のさらにもう一つの実施形態に基づくマルチリングシステムの詳細を図解するブロック図である。

Claims (9)

  1. 光リングに接続され、第一の状態では前記光リングから入力された信号光を付随するカプラに出力する動作と、該付随するカプラから入力された信号光を前記光リングに出力する動作とをすることができ、前記信号光が複数チャネルのトラフィックを運ぶものであるような複数のインラインスイッチと、
    第一のインラインスイッチに結合されていて、該インラインスイッチが前記第一の状態にある場合には該インラインスイッチから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光を前記光リングに出力するよう前記インラインスイッチに返し、該信号光の第二の分岐光を分配要素に分岐させるよう動作する分岐カプラと、
    前記第二の分岐光を入力し、該第二の分岐光の一または複数のチャネルにおけるトラフィックを出力するよう動作する前記分配要素と、
    前記第一の分岐光の一または複数のチャネルを除去して通過信号を生成するよう動作するフィルタと、
    前記光リングに挿入すべき一または複数のチャネルのトラフィックを入力し、入力されたトラフィックを合成して一つの挿入信号を生成するよう動作する合成要素と、
    第二のインラインスイッチに結合されていて、前記通過信号を前記第二のインラインスイッチから該スイッチが前記第一の状態にあるときに入力し、前記挿入信号を前記通過信号に加えて合波信号を生成し、該合波信号を前記光リングに出力するよう前記第二のインラインスイッチに出力するよう動作する挿入カプラとを有することを特徴とする、光ネットワークのためのノード。
  2. 前記光リングおよび前記フィルタに結合されていて、前記第一の状態にあるときに、前記光リングからの第一の分岐光を前記フィルタに出力する動作と、前記フィルタから入力された前記通過信号を前記光リングに出力する動作とをすることができる第三のインラインスイッチをさらに有することを特徴とする、請求項1記載のノード。
  3. 前記分配要素に結合されたクロスコネクトをさらに有し、該クロスコネクトが前記分配要素によって出力されるトラフィックを入力する複数の入力ポートと複数の出力ポートとを有し、一または複数の入力ポートからのトラフィックを一または複数の出力ポートに交差接続するよう動作することを特徴とする、請求項1記載のノード。
  4. 前記合成要素が第一の合成要素をなし、前記光リングが第一の光リングをなし、前記分配要素が前記一または複数のチャネルのうち少なくとも一つを第二の光リングに付随する第二の合成要素に出力するよう動作する、ことを特徴とする、請求項1記載のノード。
  5. 前記分配要素が第一の分配要素をなし、前記光リングが第一の光リングをなし、前記合成要素が第二の光リングに付随する第二の分配要素から少なくとも一つのチャネルのトラフィックを入力するよう動作する、ことを特徴とする、請求項1記載のノード。
  6. 請求項3記載のノードであって、前記クロスコネクトが第一のクロスコネクトをなし、さらに前記合成要素に結合した第二のクロスコネクトを有し、前記第一のクロスコネクトが少なくとも一つのチャネルのトラフィックを前記第二のクロスコネクトに出力するよう動作することを特徴とするノード。
  7. 光リングならびに、
    光リングに接続され、第一の状態では前記光リングから入力された信号光を付随するカプラに出力する動作と、該付随するカプラから入力された信号光を前記光リングに出力する動作とをすることができ、前記信号光が複数チャネルのトラフィックを運ぶものであるような複数のインラインスイッチと、
    第一のインラインスイッチに結合されていて、該インラインスイッチが前記第一の状態にある場合には該インラインスイッチから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光を前記光リングに出力するよう前記インラインスイッチに返し、該信号光の第二の分岐光を分配要素に分岐させるよう動作する分岐カプラと、
    前記第二の分岐光を入力し、該第二の分岐光の一または複数のチャネルにおけるトラフィックを出力するよう動作する前記分配要素と、
    前記第一の分岐光の一または複数のチャネルを除去して通過信号を生成するよう動作するフィルタと、
    前記光リングに挿入すべき一または複数のチャネルのトラフィックを入力し、入力されたトラフィックを合成して一つの挿入信号を生成するよう動作する合成要素と、
    第二のインラインスイッチに結合されていて、前記通過信号を前記第二のインラインスイッチから該スイッチが前記第一の状態にあるときに入力し、前記挿入信号を前記通過信号に加えて合波信号を生成し、該合波信号を前記光リングに出力するよう前記第二のインラインスイッチに出力するよう動作する挿入カプラとをそれぞれ有する、
    複数のノードを有することを特徴とする光ネットワーク。
  8. 光リングに接続され、第一の状態では前記光リングから入力された信号光を付随する分配要素に出力する動作と、該付随する分配要素から入力された信号光を前記光リングに出力する動作とをすることができ、前記信号光が複数チャネルのトラフィックを運ぶものであるような複数のインラインスイッチと、
    前記第一の状態にある第一のインラインスイッチに結合されていて、該インラインスイッチから信号光を入力し、該信号光の一または複数のチャネルの第一のセットのトラフィックを前記光リングに出力するよう前記インラインスイッチに返し、一または複数のチャネルの第二のセットのトラフィックを前記分配要素の出力リードに出力するよう動作する分配要素と、
    前記第一の状態にある第二のインラインスイッチに結合されていて、該第二のインラインスイッチからの第一のセットのチャネルのトラフィックおよび当該合成要素の入力リードからの第二のセットのチャネルのうち少なくとも一つのチャネルのトラフィックを入力し、第一のセットと第二のセットのチャネルのトラフィックを加えて合波信号を生成し、該合波信号を前記光リングに出力するよう前記第二のインラインスイッチに出力するよう動作する合成要素とを有することを特徴とする、
    光ネットワークのためのノード。
  9. 光リングに結合していて、該光リングから信号光を入力し、該信号光の第一の分岐光を通過させて該光リングに出力し、該信号光の第二の分岐光を第一の波長選択スイッチに分岐させるよう動作する分岐カプラと、
    前記分岐カプラからの前記第二の分岐光を入力し、前記第二の分岐光のうち少なくとも一つの第一のチャネルまたはサブバンドのトラフィックを第二の波長選択スイッチに出力し、前記第二の分岐光のうち少なくとも一つの第二のチャネルまたはサブバンドのトラフィックを第三の波長選択スイッチに出力するよう動作し、前記第一と第二のチャネルおよびサブバンドは異なるものであるような前記第一の波長選択スイッチと、
    前記第一のサブバンドの一または複数のチャネルを通過させるよう動作する前記第二の波長選択スイッチと、
    前記第二のサブバンドの一または複数のチャネルを通過させるよう動作する前記第三の波長選択スイッチとを有することを特徴とする、
    光ネットワークのためのノード。
JP2005243067A 2004-08-27 2005-08-24 光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法 Pending JP2006067588A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/928,434 US7450851B2 (en) 2004-08-27 2004-08-27 System and method for modularly scalable architecture for optical networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006067588A true JP2006067588A (ja) 2006-03-09

Family

ID=35432296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005243067A Pending JP2006067588A (ja) 2004-08-27 2005-08-24 光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7450851B2 (ja)
EP (1) EP1630992A3 (ja)
JP (1) JP2006067588A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039659A (ja) * 2011-10-28 2012-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光分岐挿入多重化装置
JP2017059857A (ja) * 2013-12-20 2017-03-23 オプリンク コミュニケーションズ エルエルシー 利得切替可能な光増幅器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570840B1 (ko) * 2004-11-05 2006-04-13 한국전자통신연구원 광 분기/결합 장치
US20060120725A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Braun Steve W Optical interface devices for optical communications
US20060188260A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Positron Networks Pni Inc. Robust service delivery node and method therefor
US8849115B2 (en) 2008-03-11 2014-09-30 Ciena Corporation Directionless optical architecture and highly available network and photonic resilience methods
US8625994B2 (en) * 2008-03-11 2014-01-07 Ciena Corporation Directionless reconfigurable optical add-drop multiplexer systems and methods
WO2015127530A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Genesis Technical Systems Corp. Systems and methods for connecting and disconnecting to a ring network or linear network
US11502770B2 (en) 2017-01-20 2022-11-15 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender, and related systems and methods
US10516922B2 (en) * 2017-01-20 2019-12-24 Cox Communications, Inc. Coherent gigabit ethernet and passive optical network coexistence in optical communications module link extender related systems and methods
US10205552B2 (en) * 2017-01-20 2019-02-12 Cox Communications, Inc. Optical communications module link, systems, and methods
US10993003B2 (en) 2019-02-05 2021-04-27 Cox Communications, Inc. Forty channel optical communications module link extender related systems and methods
US11233372B2 (en) * 2019-06-25 2022-01-25 Lumentum Operations Llc Femtosecond pulse stretching fiber oscillator
US10999658B2 (en) 2019-09-12 2021-05-04 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender backhaul systems and methods
US11317177B2 (en) 2020-03-10 2022-04-26 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender, and related systems and methods
US11271670B1 (en) 2020-11-17 2022-03-08 Cox Communications, Inc. C and L band optical communications module link extender, and related systems and methods
US11146350B1 (en) 2020-11-17 2021-10-12 Cox Communications, Inc. C and L band optical communications module link extender, and related systems and methods
US11323788B1 (en) 2021-02-12 2022-05-03 Cox Communications, Inc. Amplification module
US11523193B2 (en) 2021-02-12 2022-12-06 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender including ethernet and PON amplification
US11689287B2 (en) 2021-02-12 2023-06-27 Cox Communications, Inc. Optical communications module link extender including ethernet and PON amplification

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353226A (ja) 1989-07-21 1991-03-07 Nec Corp 光分岐・挿入ノード
JPH04144320A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Hitachi Ltd ホモダイン光受信装置
US5510920A (en) * 1991-01-07 1996-04-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Local area network
FR2718908B1 (fr) * 1994-04-13 1996-06-21 France Telecom Réseau de télécommunication organisé en boucles optiques multicolores reconfigurables.
US5550818A (en) * 1994-09-19 1996-08-27 Bell Communications Research, Inc. System for wavelength division multiplexing/asynchronous transfer mode switching for network communication
US5483372A (en) * 1994-11-29 1996-01-09 International Business Machines Corporation Single and multichannel transmission over long distances using repeated level-crossing remodulation
FR2735931B1 (fr) * 1995-06-21 1997-07-25 Hamel Andre Dispositif reconfigurable pour insertion-extraction de longueurs d'onde
SE506748C2 (sv) * 1995-06-26 1998-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att borttaga och addera kanaler i en optisk multiplexor
US5629992A (en) * 1995-09-14 1997-05-13 Bell Communications Research, Inc. Passband flattening of integrated optical filters
JP3019756B2 (ja) 1995-10-05 2000-03-13 日本電気株式会社 Add/drop方法と同期方法
IT1277204B1 (it) * 1995-10-19 1997-11-05 Pirelli S P A Ora Pirelli Cavi Rete di comunicazione ottica trasparente ad anello autoprotetto
IT1282063B1 (it) * 1996-02-05 1998-03-09 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Nodo in una rete di trasmissione di segnali ottici e metodo per preservare la comunicazione in caso di guasto
JPH09329815A (ja) 1996-04-12 1997-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 波長選択ノード
US5774606A (en) * 1996-05-17 1998-06-30 Lucent Technologies, Inc. Optical fiber transmission system with a passive optical router
JPH10145298A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 波長多重通信用光分波装置
SE506320C2 (sv) * 1996-09-23 1997-12-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att detektera fel i ett nätverk
FR2755253B1 (fr) * 1996-10-24 1998-11-27 Alsthom Cge Alcatel Dispositif d'extraction-insertion de canaux de multiplex de longueurs d'onde
US6201909B1 (en) * 1996-10-25 2001-03-13 Arroyo Optics, Inc. Wavelength selective optical routers
US6166838A (en) * 1997-03-24 2000-12-26 Chorum Technologies, Inc. Optical add/drop wavelength switch
US6163393A (en) * 1996-10-29 2000-12-19 Chorum Technologies Inc. Method and apparatus for wavelength multipexing/demultiplexing
US5778118A (en) * 1996-12-03 1998-07-07 Ciena Corporation Optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems
KR100207602B1 (ko) * 1996-12-06 1999-07-15 윤종용 광 전력의 손실을 방지하는 광 파장 필터 및 이를 이용한 광 디멀티플렉서
JP3703239B2 (ja) * 1997-01-14 2005-10-05 富士通株式会社 光増幅器
US6046833A (en) * 1997-02-10 2000-04-04 Optical Networks, Inc. Method and apparatus for operation, protection, and restoration of heterogeneous optical communication networks
ATE433234T1 (de) * 1997-04-15 2009-06-15 Alcatel Lucent Usa Inc Anordnung und verfahren für ein optisches bidirektionales leitungsgeschaltetes ringdatenübertragungssystem
US6028898A (en) * 1997-04-24 2000-02-22 Nortel Networks Corporation Signal regenerator
US6298038B1 (en) * 1997-04-24 2001-10-02 Nortel Networks Limited Transparent transport
US6151356A (en) * 1997-04-28 2000-11-21 Nortel Networks Limited Method and apparatus for phase detection in digital signals
EP0887954B1 (en) * 1997-06-26 2000-09-13 Hewlett-Packard Company Noise figure measurement of optical amplifiers by power substitution
US6643042B1 (en) * 1997-07-30 2003-11-04 Nec Corporation Optical communication network node
JP2967766B2 (ja) 1997-07-30 1999-10-25 日本電気株式会社 光通信ネットワークノード
US6222654B1 (en) * 1997-08-04 2001-04-24 Lucent Technologies, Inc. Optical node system for a ring architecture and method thereof
US6025941A (en) * 1997-09-15 2000-02-15 Lucent Technologies Inc. Stable wavelength division multiplex ring network
JP3930952B2 (ja) * 1997-10-20 2007-06-13 富士通株式会社 光クロスコネクト装置,光挿入分岐装置および光源装置
CA2254606C (en) 1997-11-28 2003-06-17 Nec Corporation Ring network for sharing protection resource by working communication paths
US6040933A (en) * 1997-12-19 2000-03-21 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for channel equalization in wavelength division multiplexed systems
US6205158B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-20 Nortel Networks Limited Network architectures with transparent transport capabilities
US6400476B1 (en) * 1997-12-31 2002-06-04 Cisco Photonics Italy S.R.L. Method and apparatus for transparent optical communication with two-fiber bidirectional ring with autoprotection and management of low priority traffic
US6160660A (en) * 1997-12-31 2000-12-12 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Bidirectional optical transmission system for dense interleaved wavelength division multiplexing
US6038357A (en) * 1998-02-03 2000-03-14 E-Tek Dynamics, Inc PDM-WDM for fiberoptic communication networks
US5905838A (en) * 1998-02-18 1999-05-18 Lucent Technologies Inc. Dual window WDM optical fiber communication
US6529303B1 (en) * 1998-03-05 2003-03-04 Kestrel Solutions, Inc. Optical communications networks utilizing frequency division multiplexing
JP3639109B2 (ja) * 1998-04-02 2005-04-20 富士通株式会社 光伝送装置、光伝送システム及び光端局
GB9807583D0 (en) 1998-04-08 1998-06-10 Cambrian Systems Corp Path switched shared protection
US5959749A (en) * 1998-05-20 1999-09-28 Nortel Networks Corporation Optical add/drop multiplexer/demultiplexer
US5999291A (en) * 1998-06-02 1999-12-07 Telcordia Technologies, Inc. Centralized wavelength distribution for wavelength division multiplexed systems
SE520943C2 (sv) * 1998-06-10 2003-09-16 Ericsson Telefon Ab L M Add/dropp-nod anordnad att anslutas i ett optiskt fibernät av wdm-typ
JP3808632B2 (ja) * 1998-06-18 2006-08-16 富士通株式会社 光増幅器及び光増幅方法
US6519064B1 (en) * 1998-06-19 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Scalable add/drop architecture for lightwave communication system
US6249510B1 (en) * 1998-09-10 2001-06-19 Lucent Technologies Inc. Signal protection system for bi-direction ring network
US6337755B1 (en) * 1998-11-17 2002-01-08 Qtera Corporation Polarization independent all-optical regenerators
EP1014613A2 (en) 1998-12-23 2000-06-28 Nortel Networks Corporation Shared optical protection in an optical communications network
CA2256963A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-23 Nigel Copner Three port resonant optical cavity
US6597481B1 (en) 1999-02-19 2003-07-22 Lucent Technologies Inc. Controllable wavelength-selective optical cross-connect
JP2000271272A (ja) 1999-03-23 2000-10-03 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
US6236499B1 (en) * 1999-04-15 2001-05-22 Nortel Networks Limited Highly scalable modular optical amplifier based subsystem
US6181849B1 (en) * 1999-04-30 2001-01-30 Lucent Technologies, Inc. Interleaved wavelengths multi/demultiplexer with multiple-input-ports and multiple-output-ports for wavelength add/drop WDM systems
US6192173B1 (en) * 1999-06-02 2001-02-20 Nortel Networks Limited Flexible WDM network architecture
US6169626B1 (en) * 1999-06-29 2001-01-02 E-Tek Dynamics Optical signal interleaver
US6275331B1 (en) * 1999-06-30 2001-08-14 Nortel Networks Limited Optical amplifiers
US6192172B1 (en) * 1999-08-09 2001-02-20 Lucent Technologies Inc. Optical wavelength-space cross-connect switch architecture
US6188816B1 (en) * 1999-09-08 2001-02-13 Nortel Networks Limited Filter topologies for optical add-drop multiplexers
US6243517B1 (en) * 1999-11-04 2001-06-05 Sparkolor Corporation Channel-switched cross-connect
US6363183B1 (en) * 2000-01-04 2002-03-26 Seungug Koh Reconfigurable and scalable intergrated optic waveguide add/drop multiplexing element using micro-opto-electro-mechanical systems and methods of fabricating thereof
US20020048066A1 (en) * 2000-05-15 2002-04-25 Antoniades Neophytos A. Optical networking devices and methods for optical networks with increased transparency
US6895184B2 (en) * 2000-05-22 2005-05-17 Opvista, Inc. Interconnected broadcast and select optical networks with shared wavelengths
DE10036709B4 (de) * 2000-07-27 2006-07-06 Siemens Ag Optischer Netzknoten mit Add-Drop- oder Cross-Connect-Funktionalität und dazugehörige Verfahren
US6445850B1 (en) * 2000-08-11 2002-09-03 Sycamore Networks, Inc. Method and apparatus for per-band compensation with gap-free band structure for high speed DWDM transmission
US7085494B2 (en) * 2000-10-12 2006-08-01 At & T Corp. High-capacity packet-switched ring network
JP2002208895A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Fujitsu Ltd 光アッド/ドロップ装置
JP4845268B2 (ja) 2001-01-16 2011-12-28 株式会社日立製作所 高性能光分岐挿入器ならび波長多重光ネットワーク
US20020105692A1 (en) 2001-02-07 2002-08-08 Richard Lauder Hierarchical WDM in client-server architecture
DE60223134T2 (de) 2001-03-09 2008-08-07 Transmode Holding Ab Flexibles wdm-ringnetzwerk
CA2441045A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Photuris, Inc. Method and apparatus for transferring wdm signals between different wdm communications systems in optically transparent manner
JP2002304421A (ja) 2001-04-03 2002-10-18 Takeshi Yanagisawa スクエア理論に基づく機械工学設計用の開発支援システム
US6674935B2 (en) * 2001-06-15 2004-01-06 Tropic Networks Inc. Optical connection arrangements
US6907158B2 (en) * 2001-11-05 2005-06-14 Broadband Royalty Corporation Configurable optical add/drop multiplexer with partial or complete wavelength drop capability
ATE299319T1 (de) * 2002-03-27 2005-07-15 Lightmaze Solutions Ag Intelligentes optisches netzelement
US6842562B2 (en) * 2002-05-30 2005-01-11 Fujitsu Network Communications, Inc. Optical add/drop node and method
US20040052530A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Cechan Tian Optical network with distributed sub-band rejections
US6751375B1 (en) * 2002-11-01 2004-06-15 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Self-referencing tunable add-drop filters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039659A (ja) * 2011-10-28 2012-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光分岐挿入多重化装置
JP2017059857A (ja) * 2013-12-20 2017-03-23 オプリンク コミュニケーションズ エルエルシー 利得切替可能な光増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US7450851B2 (en) 2008-11-11
US20060045528A1 (en) 2006-03-02
EP1630992A2 (en) 2006-03-01
EP1630992A3 (en) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006067588A (ja) 光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方法
US7899334B2 (en) Signal distribution module for a directionless reconfigurable optical add/drop multiplexer
US8457497B2 (en) Optimized directionless optical add/drop module systems and methods
US8923699B2 (en) Optical switching architectures for nodes in WDM mesh and ring networks
EP1324523B1 (en) Wavelength-division multiplexing optical communication system
US7706643B1 (en) Low loss, noise filtering multiplexer/demultiplexer for reconfigurable OADMs
EP1128585A2 (en) Node apparatus and optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
JP2006140598A (ja) 光伝送装置及び同装置の経路増設方法並びに同装置の経路増設用光スイッチモジュール
US20020197000A1 (en) Optical cross-connect switch using programmable multiplexers/demultiplexers
US8625993B2 (en) Wavelength-switched optical add-drop multiplexer with wavelength broadcasting capability
JP2001103009A (ja) 通信システム
US7995921B2 (en) Banded semiconductor optical amplifiers and waveblockers
US7200331B2 (en) Wavelength routing on an optical metro network subtended off an agile core optical network
US6091869A (en) Low loss, optical add/drop WDM node
EP1540890A2 (en) Optical network with distributed sub-band rejections
EP1508216A2 (en) Optical ring network with nodes and method
US7133616B2 (en) Wavelength-selective routing using an optical add/drop architecture
US11870552B2 (en) Apparatus and method for coherent optical multiplexing 1+1 protection
US7715711B2 (en) Wavelength selective switch design configurations for mesh light-trails
US6944400B2 (en) Optical path switching device
US20010024305A1 (en) Optical node device and signal switching and connection method
EP1054572A2 (en) Optical cross connect apparatus and optical network
US11979226B2 (en) Wavelength cross connect device and wavelength cross connect method
JPH08265807A (ja) クロスコネクト装置
KR20040048449A (ko) 광 분기/결합기 및 이를 이용한 버스형 wdm pon시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006