JP2007067952A - 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステム、光波長多重伝送方法およびプログラム - Google Patents

光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステム、光波長多重伝送方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007067952A
JP2007067952A JP2005252595A JP2005252595A JP2007067952A JP 2007067952 A JP2007067952 A JP 2007067952A JP 2005252595 A JP2005252595 A JP 2005252595A JP 2005252595 A JP2005252595 A JP 2005252595A JP 2007067952 A JP2007067952 A JP 2007067952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical
optical switch
optical signal
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005252595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909547B2 (ja
Inventor
Takumi Nomura
拓望 野村
Hiromi Ueda
裕巳 上田
Kunitetsu Makino
州哲 牧野
Hiroyuki Kasai
宏之 河西
Toshinori Tsuboi
利憲 坪井
Hiroaki Kurokawa
弘章 黒川
Koichi Kobayashi
紘一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2005252595A priority Critical patent/JP4909547B2/ja
Publication of JP2007067952A publication Critical patent/JP2007067952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909547B2 publication Critical patent/JP4909547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】 光アクセスネットワークで、ユニキャスト通信と、ブロードキャストまたはマルチキャストを同時に実現すること。
【解決手段】 センタ装置21は,ユニキャストの信号とブロードキャストまたはマルチキャストの信号の通信に異なる二つの波長の光λ1とλ2を用い、波長分割多重して光スイッチ装置31に伝送し、光スイッチ装置31は、波長分割多重された光信号を分波し、ユニキャスト用のλ1の光信号は光スイッチングにより1対1接続し、ブロードキャストまたはマルチキャスト用のλ2の光信号は光信号分岐手段によりすべての宛先または任意の複数の宛先に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光スイッチ装置を用いた光アクセスネットワークにおいて、ユニキャストとブロードキャストとマルチキャストを共に実現するための技術に関する。
特許文献1には、1つのセンタ装置(OLT:Optical Line Terminal)と、複数のリモート装置(ONU:Optical Network Unit)と、OLTとONUとの間に接続された1つの光スイッチ装置(OSM:Optical Switching Module)とでツリー状に構成した光アクセスネットワークに関する技術が開示されている。
また、非特許文献1には、従来技術の代表として、IEEE 802.3ah (IEEE Standard for Information technology-Telecommunications and information exchange between systems-Local and metropolitan area networks-Specific requirements、 June 24, 2004)で規定されているPON(Passive Optical Network)が存在する。このPONは、ギガビット速度でIEEE 802.3ahフレーム(Ethernet(登録商標)フレーム)の伝送を行うものである。この従来技術を、ここではGE−PONと呼ぶことにする。
GE−PONでは、OLTからONU方向(下り方向)では1.49μm帯の波長が用いられ、ONUからOLT方向(上り方向)では1.31μm帯の波長が用いられ、WDM(Wavelength Division Multiplexing)方式により、1本の光ファイバを用いて一芯双方向通信が行われる。さらに、放送信号の伝送用として下り方向に1.55μmを用い、従来の2波長に1.55μmを加えた3波長分割多重方式が考案されている。
非特許文献1によると、従来技術であるGE−PONでは伝送路中に光スプリッタを用いることで必然的に光信号が全加入者に分岐されるため、全加入者に同じ信号を送る通信には適した方式となっている。
ここで、OLTとONUとの間にOSMを設置し、このOSMを用いて、OLTと複数のONUとの間のバ−チャルな1:1接続が可能であり、以下、1:1接続による通信をユニキャストと呼ぶ。また、全加入者に同じ信号を送る通信をブロードキャストと呼ぶ。また、全加入者のうち選択的に複数の加入者へ同じ信号を送る通信をマルチキャストと呼ぶ。
特開平7−177098号公報 IEEE 802.3ah, "IEEE Standard for Information technology-Telecommunications and information exchange between systems-Local and metropolitan area networks-Specific requirements", June 24, 2004
しかしながら、上述した従来例においては次のような問題点があった。
1つのOLTと、複数のONUと、OLTとONUとの間に接続された少なくとも1つのOSMとでツリー状に構成する光アクセスネットワークでは、OSMには1個の入ポートとn個の出ポートを有する光スイッチ素子を有しており、下りの通信をバーチャルに1:1接続している。
この方式を用いて複数の加入者に同一の信号を送信する場合は、OLT側で信号をコピーする方法が考えられるが、この場合送信対象となる加入者数の数だけパケットをコピーする必要があり、通信帯域を消費してしまう。
したがって、宛先となる加入者のみに送るべきユニキャスト信号を1:1接続する機能に加え、複数の加入者に送るべき信号をブロードキャストもしくはマルチキャストする手段を、OSM内に設ける必要がある。
本発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、光アクセスネットワークで、ユニキャスト通信と、ブロードキャストまたはマルチキャストを同時に実現することである。
上記課題を解決するために、本発明は、1つのセンタ装置と、複数のリモート装置と、前記センタ装置と前記リモート装置との間に接続された少なくとも1つの光スイッチ装置とでツリー状に構成する光アクセスネットワークにおいて、前記センタ装置から前記リモート装置へは波長λ1およびλ2を用い、前記リモート装置から前記センタ装置へは波長λ3を用いる光スイッチ装置であって、前記センタ装置からの前記リモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号および前記リモート装置から前記センタ装置へ伝送される波長λ3の光信号を、波長別に分離し、少なくとも波長λ1の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、前記第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送し、波長λ2の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの光信号分岐手段によりn本に分岐し、1×nの前記光信号分岐手段のn側に接続されたn個の前記リモート装置に前記波長λ2の光信号を伝送し、前記センタ装置から前記リモート装置に前記波長λ1とλ2の光信号を伝送し、前記リモート装置から前記センタ装置に波長λ3の光信号を伝送する光スイッチ装置を提供する。
また、本発明は、センタ装置から最大でa×n個のリモート装置への伝送を行う場合、1個の入力ポートとn個の出力ポートを備える光スイッチ装置をa個用い、前記センタ装置からはa本の光ファイバによりa個の前記光スイッチ装置を接続し、波長λ1の光信号をa×n個の前記リモート装置に伝送し、並列に1個の入ポートとa×n個の出ポートを持つ光信号分岐手段を備え、前記センタ装置からの波長λ2の光信号をa×n個の前記リモート装置に伝送する光アクセスネットワークシステムを提供する。
また、本発明は、1×nの第2の下りの光スイッチ手段においてn個の出ポートのうち1つの出ポートのみを選択し、選択する1つの出ポートは、1×nの第1の下りの光スイッチ手段の選択した出ポートと一致しており、前記第1の下りの光スイッチ手段が選択した出ポートに接続された前記リモート装置に対し、1対1接続の通信を2波長同時に実現する光波長多重伝送方法を提供する。
また、本発明は、センタ装置と、複数のリモート装置と、前記センタ装置と前記リモート装置との間に接続された少なくとも1つの光スイッチ装置を伝送媒体によりツリー状に接続した光アクセスネットワークであって、前記センタ装置は、前記リモート装置への伝送に2つの異なる波長の光λ1とλ2を用い、前記リモート装置は、前記センタ装置への伝送に、前記センタ装置から前記リモート装置への伝送に用いられる波長λ1とλ2の光とは異なる波長λ3の光を用い、前記センタ装置と前記光スイッチ装置と前記リモート装置との間の伝送に用いるそれぞれ異なるλ1、λ2、λ3という3つの波長の光を波長分割多重し、前記波長分割多重した光は、前記センタ装置と前記光スイッチ装置と前記リモート装置との間に接続された伝送媒体中に伝送される光アクセスネットワークを提供する。
また、本発明は、コンピュータに、センタ装置からのリモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号を、波長別に分離し、少なくとも波長λ1の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、前記第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送し、波長λ2の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの光信号分岐手段によりn本に分岐し、前記1×nの光信号分岐手段のn側に接続された最大n個の前記リモート装置に、前記波長λ2の光信号を伝送する機能を実現させるプログラムを提供する。
本発明によれば、光アクセスネットワークで、ユニキャスト通信と、ブロードキャストまたはマルチキャストを同時に実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には、同一の符号が付されている。
まず、本発明の第1の実施の形態における光スイッチ装置(OSM)について、図1を参照して、以下に説明する。
光スイッチ装置(OSM)31は、センタ装置(OLT)と光ファイバ32で接続される1個の入出ポートと最大n個のリモート装置(ONU)と光ファイバ33で接続されるn個の入出ポートを有する。本実施の形態では、OLTから送られてくる波長分割多重された下りの光信号の波長(λ1、λ2)ごとに、ユニキャストもしくはブロードキャストすることを特徴とする。
分波・合波部1は、光ファイバ32を介してOLTから伝送される下りの光信号の波長(λ1、λ2)を分波し、ユニキャスト用の波長λ1の光信号を光スプリッタ3に入力し、ブロードキャスト用の波長λ2の光信号を光スプリッタ8の入ポートに入力する。また、分波・合波部1は光スプリッタ7からの上りの波長λ3の光信号を合波し、上りの光信号をOLTに接続された光ファイバ32に入力する。
分波・合波部2はn個あり、それぞれ光ファイバ33を介して最大n個のONUに接続される。分波・合波部2は、下り光スイッチ素子5の出ポートからの下りの波長λ1の光信号と、下り光スプリッタ8の出ポートからの下りの波長λ2の光信号を合波し、ONUに接続された光ファイバ33に入力する。また、分波・合波部2は、ONUからの上りの波長λ3の光信号を分波し、上り光信号を上り光スイッチ素子6の入ポートに入力する。
光スプリッタ3は、分波・合波部1からのユニキャスト用の波長λ1の光信号を2本に分岐し、一方を遅延部4、もう一方を光電気変換部11に入力する。
遅延部4は、光スプリッタ3からの光信号を、光電気変換部11に必要な時間を含め、後述する電気信号の処理に要する時間分だけ遅延させた後、下り光スイッチ素子5に入力する。
下り光スイッチ素子5は、入ポートが1個で、出ポートがn個の光スイッチ素子であり、遅延部4からの下り光信号を、光スイッチ制御部9の指示に従ってパケット単位に入ポートと出ポートを接続する。下り光スイッチ素子の出ポートからの光信号は、分波・合波部2に入力される。
光スプリッタ8は、入ポートが1個で、出ポートがn個であり、分波・合波部1からのブロードキャスト用の波長λ2の光信号を、全出ポートに分配し出力する。光スプリッタ8の出ポートからの光信号は、分波・合波部2に入力される。
上り光スイッチ素子6は、入ポートがn個で、出ポートが1個の光スイッチ素子であり、分波・合波部2からの上りの波長λ3の光信号を、光スイッチ制御部9の指示に従ってパケット単位に入ポートと出ポートとを接続する。上り光スイッチ素子6の出ポートからの光信号は、光スプリッタ7に入力される。
光電気変換部11は、光スプリッタ3からの光信号を電気信号に変換し、電気信号を光スイッチ制御部9に入力する。
光スイッチ制御部9は、以下の処理を行う。
(9−1)光スイッチ制御部は、光電気変換部11からの電気信号を受け、下りパケットの宛先となるONUを判別し、宛先となるONUと接続されている下り光スイッチ素子5の出ポートと入ポートを接続する制御信号を下り光スイッチ素子5に入力する。
(9−2)光スイッチ制御部9は、下りパケットより上り光スイッチ素子6の制御情報を獲得し、獲得した制御情報に基づいて上り光スイッチ素子6の出ポートと入ポートを接続する制御信号を上り光スイッチ素子6に入力する。
(9−3)光スイッチ制御部9は、OLTに制御情報を送信するため、電気光変換部20に電気信号を入力する。電気光変換部20は入力された電気信号を光信号に変換し、光スプリッタ7に入力する。光スプリッタ7は、電気光変換部20からの信号を分波・合波部1に入力する。
次に、本実施の形態におけるセンタ装置(OLT)について、図2を参照して、以下に説明する。
センタ装置(OLT)は、光スイッチ装置(OSM)と光ファイバ32で接続される1個の入出ポートを有する。
電気光変換部26は、下りユニキャスト信号送信部22から入力されたユニキャストの電気信号をユニキャスト用の波長λ1の光信号に変換し、分波・合波部25に入力する。
電気光変換部27は、下りブロードキャスト信号送信部から入力されたブロードキャストの電気信号をブロードキャスト用の波長λ2の光信号に変換し、分波・合波部25に入力する。
分波・合波部25は、OSMに伝送する下りの光信号の波長λ1とλ2を合波し、光ファイバ32に入力する。
また、分波・合波部25は、OSMからの上りの波長λ3の光信号を分波し、光電気変換部28に入力する。光電気変換部28は、上りの波長λ3の光信号を電気に変換し、上り信号受信部24に入力する。
なお、ブロードキャスト信号は、マルチキャスト信号に置き換えることも可能である。
さらに、ユニキャスト用として用いるλ1の波長は、GE−PONにおける従来の下り用の波長である1.49μmであり、ブロードキャスト用もしくはマルチキャスト用として用いるλ2の波長は、GE−PONにおける放送用の波長である1.55μmであり、上り用の波長は、GE−PONにおける従来の上り用の波長である1.31μmであってもよい。
次に、本実施の形態におけるリモート装置(ONU)の物理インタフェース部について、図3を参照して、以下に説明する。
ONUは、光スイッチ装置(OSM)と光ファイバ33で接続される1個の入出ポートを有する。
分波・合波部45は、OSMからの下りの光信号の波長λ1とλ2を分波し、ユニキャスト用の波長λ1の光信号とブロードキャスト用の波長λ2の光信号に分ける。また、OSMへの上りの波長λ3の光信号を合波し、光ファイバ33に入力する。
光電気変換部46は、入力されたユニキャスト用の波長λ1の光信号を電気信号に変換し、下りユニキャスト信号受信部42に入力する。
光電気変換部47は、入力されたブロードキャスト用の波長λ2の光信号を電気信号に変換し、下りブロードキャスト信号受信部43に入力する。
ONUからの上りの電気信号は、上り信号送信部44から電気光変換部48に入力され、上り用の波長λ3の光信号に変換されると分波・合波部45に入力される。
なお、ブロードキャスト信号は、マルチキャスト信号に置き換えることも可能である。
次に、本実施の形態における伝送処理のフローを説明する。
センタ装置(OLT)は、下り用にそれぞれ異なる2つの波長(λ1、λ2)の光を用いる。波長λ1の光は、複数あるリモート装置(ONU)のうち、宛先となる1つのONUに送信するユニキャストの信号の伝送に用いる。
もう一方の波長λ2の光は、すべてのONUに送信すべきブロードキャストの信号の伝送に用いる。ユニキャストの信号とブロードキャストの信号を波長分割多重し、1芯の光ファイバによってOLTから光スイッチ装置(OSM)に伝送する。
OSMにおいてOLTから波長分割多重された光信号を受信すると、波長λ1とλ2に分波する。
分波した後、ユニキャスト用の波長λ1の光信号は、光スイッチ素子によりパケット単位に宛先を判別し、宛先となる1つのONUにユニキャストする。
ブロードキャスト用の波長λ2の光信号は、光スプリッタによりすべてのONUに対して物理的に光信号を分配する。
光スイッチ素子の出ポートと光スプリッタの出ポートにおいて、接続先であるONUが同一であるもの同士を接続し、ONU単位に波長分割多重する。
OSMから、光ファイバによって、各ONUに波長分割多重した光信号を伝送する。
ONUは、OSMから波長分割多重された光信号を受信すると、波長λ1とλ2に分波し、ユニキャストの信号とブロードキャストの信号を別々に受信する。
なお、下り用に多重する波長は2波である必要は無く、下り用に3波以上の光信号を波長分割多重してもよい。この場合、OSMにおいてOLT側には多重された波長を分波する手段およびONU側には分波した各波長を再びONU単位に合波する手段を備える。
各波長の光で伝送する信号が、ユニキャストであるかブロードキャストもしくはマルチキャストであるかによって、光スイッチ素子もしくは光スプリッタを選択することができる。
また、ブロードキャスト用の波長の光は、OSM内において光スプリッタによりすべてのONUに分配すると、この際、光スプリッタの分岐数に応じて光電力が失われる。光スプリッタによる光電力の損失は、光の分岐という行為そのものに依存しており回避できない。そこで、OLTもしくはOSMに光増幅器を備え、光スプリッタによる光電力の損失を補うことで伝送距離を延長し、分岐数を増やし、光スプリッタによりブロードキャストする光信号の、伝送距離および分配数を拡大してもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態における光スイッチ装置(OSM)について、図4を参照して、以下に説明する。
光スイッチ装置(OSM)31は、センタ装置(OLT)と光ファイバ32で接続される1個の入出ポートと最大n個のリモート装置(ONU)と光ファイバで接続されるn個の入出ポートを有する。本実施の形態では、OLTから送られてくる波長分割多重された下りの光信号を波長(λ1、λ2)ごとに、ユニキャストもしくはマルチキャストすることを特徴とする。
分波・合波部1は、光ファイバ32を介してOLTから伝送される下りの光信号の波長(λ1、λ2)を分波し、ユニキャスト用の波長λ1の光信号を光スプリッタ3に入力し、マルチキャスト用の波長λ2の光信号を光スイッチ素子8の入ポートに入力する。また分波・合波部1は光スプリッタ7からの上りの波長λ3の光信号を合波し、上り光信号をOLTに接続された光ファイバ32に入力する。
分波・合波部2はn個あり、それぞれ光ファイバ33を介して最大n個のONUに接続される。分波・合波部2は、下り光スイッチ素子5の出ポートからの下りの波長λ1の光信号と、別の下り光スイッチ素子8の出ポートからの下りの波長λ2の光信号を合波し、ONUに接続された光ファイバ33に入力する。また、分波・合波部2は、ONUからの上りの波長λ3の光信号を分波し、上り光信号を上り光スイッチ素子6の入ポートに入力する。
光スプリッタ3は、分波・合波部1からのユニキャスト用の波長λ1の光信号を2本に分岐し、一方を遅延部4、もう一方を光電気変換部11に入力する。
遅延部4は、光スプリッタ3からの光信号を、光電気変換部11に必要な時間を含め、後述する電気信号の処理に要する時間分だけ遅延させた後、下り光スイッチ素子5に入力する。
下り光スイッチ素子5は、入ポートが1個で、出ポートがn個の光スイッチ素子であり、遅延部4からの下り光信号を、光スイッチ制御部9の指示に従ってパケット単位に入ポートと出ポートを接続する。下り光スイッチ素子の出ポートからの光信号は、分波・合波部2に入力される。
下り光スイッチ素子10は、入ポートが1個で、出ポートがn個であり、分波・合波部1からのマルチキャスト用の波長λ2の光信号を、光スイッチ制御部9の指示に従って少なくとも1つ以上の出ポートに分配し出力する。光スイッチ素子8の出ポートからの光信号は、分波・合波部2に入力される。
上り光スイッチ素子6は、入ポートがn個で、出ポートが1個の光スイッチ素子であり、分波・合波部2からの上りの波長λ3の光信号を、光スイッチ制御部9の指示に従ってパケット単位に入ポートと出ポートとを接続する。上り光スイッチ素子6の出ポートからの光信号は、光スプリッタ7に入力される。
光電気変換部11は、光スプリッタ3からの光信号を電気信号に変換し、電気信号を光スイッチ制御部9に入力する。
光スイッチ制御部9は、以下の処理を行う。
(9−1)光スイッチ制御部9は、光電気変換部11からの電気信号を受け、下りパケットの宛先となるONUを判別し、宛先となるONUと接続されている下り光スイッチ素子5の出ポートと入ポートを接続する制御信号を下り光スイッチ素子5に入力する。
(9−2)光スイッチ制御部9は、下りパケットより、上り光スイッチ素子6の制御情報を獲得し、獲得した制御情報に基づいて上り光スイッチ素子6の出ポートと入ポートを接続する制御信号を上り光スイッチ素子6に入力する。
(9−3)光スイッチ制御部9は、下りパケットより、下り光スイッチ素子8の制御情報を獲得し、獲得した制御情報に基づいて最大n個の出ポートのうち少なくとも1つ以上の出ポートを選択する制御信号を、別の下り光スイッチ素子8に入力する。
(9−4)光スイッチ制御部9は、OLTに制御情報を送信するため、光電気変換部20に電気信号を入力する。光電気変換部20は入力された電気信号を光信号に変換し、光スプリッタ7に入力する。光スプリッタ7は、光電気変換部20からの信号を分波・合波部1に入力する。
次に、本実施の形態における伝送処理のフローを説明する。
センタ装置(OLT)は、下り用にそれぞれ異なる2つの波長(λ1、λ2)の光を用いる。波長λ1の光は、複数あるリモ−ト装置(ONU)のうち、宛先となる1つのONUに送信するユニキャストの信号の伝送に用いる。
もう一方の波長λ2の光は、少なくとも1つ以上のONUに送信すべきマルチキャストの信号の伝送に用いる。ユニキャストの信号とマルチキャストの信号を波長分割多重し、1芯の光ファイバによってOLTから光スイッチ装置(OSM)に伝送する。
OSMにおいてOLTから波長分割多重された光信号を受信すると、波長λ1とλ2に分波する。
分波した後、ユニキャスト用の波長λ1の光信号は、下り光スイッチ素子5によりパケット単位に宛先を判別し、宛先となる1つのリモ−ト装置(ONU)にユニキャストする。
マルチキャスト用の波長λ2の光信号は、下り光スイッチ素子10により、少なくとも1つ以上のONUに対して選択的に光信号を分配する。
ユニキャスト用の下り光スイッチ素子5の出ポートとマルチキャスト用の下り光スイッチ素子10の出ポートにおいて、接続先であるONUが同一であるもの同士を接続し、ONU単位に波長分割多重する。
OSMから、光ファイバによって、各ONUに波長分割多重した光信号を伝送する。
ONUは、OSMから波長分割多重された光信号を受信すると、波長λ1とλ2に分波し、ユニキャストの信号とマルチキャストの信号を別々に受信する。
なお、マルチキャストの信号の送信対象をすべてのONUにすることで、ブロードキャストと等価にすることが可能である。同様に、マルチキャストの信号の送信対象を1つのONUにすることで、ユニキャストと等価にすることが可能である。
次に、本発明の第3の実施の形態における光スイッチ装置の構成について、図5を参照して、以下に説明する。
光スイッチ装置は、上り方向と下り方向のユニキャスト通信を行う機能部を基本構成とする。これを基本光スイッチ51と呼ぶことにする。ブロードキャストもしくはマルチキャスト通信を実現する手段を備えた機能部は、使用条件に応じて増減設可能とする。これを増設光スイッチ装置52と呼ぶことにする。
基本光スイッチ装置51と増設光スイッチ装置52の間には、基本光スイッチ装置51からのブロードキャストおよびマルチキャストに用いる波長の光信号を入力する光信号接続部55を備える。また、ブロードキャストおよびマルチキャスト通信を制御するための電気信号を入出力する電気信号接続部56を備える。更に、増設光スイッチ装置からの光変更部53により分岐された光信号を再び基本光スイッチ装置に入力する光信号接合部57を備える。
増設光スイッチ装置52内には、光変更部53を備え、光信号分岐手段制御部54の制御により光信号を分岐する。光信号分岐手段制御部54は、基本光スイッチ装置51内の光スイッチ制御部9により電気信号制御部56を経て制御情報を獲得する。光変更部53は、使用条件に応じて光スプリッタもしくは光スイッチ素子を選択することができる。
なお、光スイッチの多ポート化が技術的に困難もしくは高価であるなどの事情がある際は、少ない出ポート数の光スイッチ素子を複数と、多ポートの光スプリッタを併用するシステム構成としてもよい。
次に、本発明の第4の実施の形態における光スイッチ装置の構成について、図6を参照して、以下に説明する。
レガシーのGE−PONシステムに対応し、1波長によるユニキャスト、ブロードキャストおよびマルチキャスト通信を、図4に示した光スイッチ素子5の代わりに光スイッチ素子8のみ用い、光スイッチ制御部9と組み合わせることで実現する。
光スイッチ素子8は、光スイッチ制御部9からの制御により複数の出ポートの中から1つ以上の任意の出ポートを選択し、入力信号を選択した出ポートに出力することが可能である。
OLTからの信号がユニキャストであれば、宛先となる唯一の出ポートを選択し、マルチキャストであれば複数の任意の出ポートを選択し、ブロードキャストであれば、すべての出ポートを選択することで、1波長で物理的にユニキャストとブロードキャストとマルチキャストを実現することができる。
本実施の形態によれば、下りに1波長しか使えないレガシーのGE−PONシステムに対応することができ、1波長でユニキャストとブロードキャストもしくはマルチキャストの実現を図ることができる。
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、上記の実施の形態におけるOLT、ONUおよびOSMの機能を実現するためのプログラムを各装置に読込ませて実行することにより各装置の機能を実現する処理を行ってもよい。さらに、そのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であるCD−ROMまたは光磁気ディスクなどを介して、または伝送媒体であるインターネット、電話回線などを介して伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。
本発明の第1の実施の形態における光スイッチ装置(OSM)の概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態におけるセンタ装置(OLT)の概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態におけるリモ−ト装置(ONU)の概略構成図である。 本発明の第2の実施の形態における光スイッチ装置(OSM)の概略構成図である。 本発明の第3の実施の形態における光スイッチ装置(OSM)の概略構成図である。 本発明の第4の実施の形態における光スイッチ装置(OSM)の概略構成図である。
符号の説明
1、2、25、45 分波・合波部
3 光スプリッタ
4 遅延部
5、10 下り光スイッチ素子
6 上り光スイッチ素子
7、8 光スプリッタ
9 光スイッチ制御部
11、28、46、47 光電気変換部
20、26、27、48 電気光変換部
21 センタ装置(OLT)
22 下りユニキャスト信号送信部
23 下りブロードキャスト信号送信部
24 上り信号受信部
31 光スイッチ装置(OSM)
32、33 光ファイバ
41 リモート装置(ONU)
42 下りユニキャスト信号受信部
43 下りブロードキャスト信号受信部
44 上り信号送信部
51 基本光スイッチ装置
52 増設光スイッチ装置
53 光変更部
54 光信号分岐手段制御部
55 光信号接続部
56 電気信号接続部
57 光信号接続部

Claims (22)

  1. 1つのセンタ装置と、複数のリモート装置と、前記センタ装置と前記リモート装置との間に接続された少なくとも1つの光スイッチ装置とでツリー状に構成する光アクセスネットワークにおいて、前記センタ装置から前記リモート装置へは波長λ1およびλ2を用い、前記リモート装置から前記センタ装置へは波長λ3を用いる光スイッチ装置であって、
    前記センタ装置からの前記リモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号および前記リモート装置から前記センタ装置へ伝送される波長λ3の光信号を、波長別に分離し、
    少なくとも波長λ1の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、前記第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送し、
    波長λ2の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの光信号分岐手段によりn本に分岐し、1×nの前記光信号分岐手段のn側に接続されたn個の前記リモート装置に前記波長λ2の光信号を伝送し、
    前記センタ装置から前記リモート装置に前記波長λ1とλ2の光信号を伝送し、前記リモート装置から前記センタ装置に波長λ3の光信号を伝送することを特徴とする光スイッチ装置。
  2. 1つのセンタ装置と、複数のリモート装置と、前記センタ装置と前記リモート装置との間に接続された少なくとも1つの光スイッチ装置とでツリー状に構成する光アクセスネットワークにおける光スイッチ装置であって、
    前記センタ装置側に接続された伝送媒体で伝送される2波長分割多重された下りの光信号を波長ごとに分波し、上りの光信号を前記センタ装置側に接続された伝送媒体で伝送される下りの光信号の波長に合波する手段と、
    前記合波する手段により分波された2つの波長の下りの光信号のうち、一方の波長λ1の光信号を2つに分岐する手段と、
    前記分岐された2つの波長λ1の光信号のうち、一方の波長λ1の光信号に遅延を与える手段と、
    前記分岐されたもう一方の波長λ1の光信号を、電気信号に変換する手段と、
    前記電気変換された波長λ1の光信号から下りパケットを抽出し、抽出した下りパケットから上りの光スイッチ手段と第1の下りの光スイッチ手段の制御情報を獲得し、獲得した制御情報に基づいて前記上りの光スイッチ手段と前記第1の下りの光スイッチ手段を制御する手段と、
    前記遅延を与える手段から波長λ1の光信号を光スイッチングする入ポートが1個で出ポートがn個の第1の下りの光スイッチ手段と、
    前記合波する手段により分岐された2つの波長の下りの光信号のうち、もう一方の波長λ2の光信号を分岐する入ポートが1個で出ポートがn個の光信号分岐手段と、
    前記電気信号に変換する手段と前記光信号分岐手段からのn個の出ポートのうち、接続先であるリモート装置が同一である波長λ1の光信号と波長λ2の光信号を合波し、接続先であるリモート装置から波長λ3の光信号を分波する手段をn個備え、
    自装置のリモート装置側に接続された伝送媒体で、n個の前記波長λ3の光信号を分波する手段からの波長分割多重された下りの光信号をリモート装置に伝送することを特徴とする光スイッチ装置。
  3. 1つのセンタ装置と、複数のリモート装置と、前記センタ装置と前記リモート装置との間に接続された少なくとも1つの光スイッチ装置とでツリー状に構成する光アクセスネットワークにおいて、前記センタ装置から前記リモート装置へは波長λ1およびλ2を用い、前記リモート装置から前記センタ装置へは波長λ3を用いる光スイッチ装置であって、
    前記センタ装置からの前記リモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号および前記リモート装置から前記センタ装置へ伝送される波長λ3の光信号を、波長別に分離し、
    少なくとも波長λ1の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、前記第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送し、
    波長λ2の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第2の下りの光スイッチ手段によりm本(m≦n)に分岐し、1×nの前記第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続されたm個の前記リモート装置に前記波長λ2の光信号を伝送し、
    前記センタ装置から前記リモート装置に前記波長λ1とλ2の光信号を伝送し、前記リモート装置から前記センタ装置に波長λ3の光信号を伝送することを特徴とする光スイッチ装置。
  4. 前記センタ装置からの波長λ2の光信号の内容に応じて、前記第2の下りの光スイッチ手段が少なくとも1つ以上の出ポートを選択する手段を備え、
    前記センタ装置からの波長λ2の光信号の内容の変化に対応して、選択の対象となる少なくとも1つ以上の出ポートを変化させることを特徴とする請求項3記載の光スイッチ装置。
  5. 1つのセンタ装置と、複数のリモート装置と、前記センタ装置と前記リモート装置との間に接続された少なくとも1つの光スイッチ装置とでツリー状に構成する光アクセスネットワークにおける光スイッチ装置であって、
    前記センタ装置側に接続された伝送媒体で伝送される2波長分割多重された下りの光信号を波長ごとに分波し、上りの光信号を前記センタ装置側に接続された伝送媒体で伝送される下りの光信号の波長に合波する手段と、
    前記合波する手段により分波された2つの波長の下りの光信号のうち、一方の波長λ1の光信号を2つに分岐する手段と、
    前記分岐された2つの波長λ1の光信号のうち、一方の波長λ1の光信号に遅延を与える手段と、
    前記分岐されたもう一方の波長λ1の光信号を電気信号に変換する手段と、
    前記電気変換された波長λ1の光信号から下りパケットを抽出し、抽出した下りパケットから上りの光スイッチ手段と第1の下りの光スイッチ手段の制御情報を獲得し、獲得した制御情報に基づいて前記上りの光スイッチ手段と前記第1の下りの光スイッチ手段を制御する手段と、
    前記遅延を与える手段から波長λ1の光信号を光スイッチングする入ポートが1個で出ポートがn個の第1の下りの光スイッチ手段と、
    前記合波する手段により分岐された2つの波長の下りの光信号のうち、もう一方の波長λ2の光信号を分岐する入ポートが1個で出ポートがn個の第2の下りの光スイッチ手段と、
    前記第1の下りの光スイッチ手段と前記第2の下りの光スイッチ手段からのn個の出ポートのうち、接続先であるリモート装置が同一である波長λ1の光信号と波長λ2の光信号を合波し、接続先であるリモート装置から波長λ3の光信号を分波する手段をn個備え、
    前記第2の下りの光スイッチ手段はn個の出ポートのうち、選択的に少なくとも1つ以上の出ポートから光信号を出力する機能を備え、自装置のリモート装置側に接続された伝送媒体で、n個の波長λ3の光信号を分波する手段からの波長分割多重された下りの光信号をリモート装置に伝送することを特徴とする光スイッチ装置。
  6. 前記センタ装置から前記リモート装置への伝送に1波長λ1のみ用いる場合、
    波長λ2の前記光信号分岐手段もしくは前記第2の下りの光スイッチ手段を光スイッチ装置と物理的に分離し、
    前記センタ装置から前記リモート装置への伝送に2波長λ1とλ2を用いる場合に、波長λ2の前記光信号分岐手段もしくは前記第2の下りの光スイッチ手段を光スイッチ装置に結合し、
    波長多重の条件により、波長λ2の前記光信号分岐手段もしくは前記第2の下りの光スイッチ手段を分離・結合することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の光スイッチ装置。
  7. センタ装置から最大でa×n個のリモート装置への伝送を行う場合、1個の入力ポートとn個の出力ポートを備える光スイッチ装置をa個用い、前記センタ装置からはa本の光ファイバによりa個の前記光スイッチ装置を接続し、波長λ1の光信号をa×n個の前記リモート装置に伝送し、
    並列に1個の入ポートとa×n個の出ポートを持つ光信号分岐手段を備え、前記センタ装置からの波長λ2の光信号をa×n個の前記リモート装置に伝送することを特徴とする光アクセスネットワークシステム。
  8. 1×nの第2の下りの光スイッチ手段においてn個の出ポートのうち1つの出ポートのみを選択し、
    選択する1つの出ポートは、1×nの第1の下りの光スイッチ手段の選択した出ポートと一致しており、
    前記第1の下りの光スイッチ手段が選択した出ポートに接続された前記リモート装置に対し、1対1接続の通信を2波長同時に実現することを特徴とする光波長多重伝送方法。
  9. センタ装置からの波長λ2の光信号に、光スイッチ装置内に備えられた1個の入ポートとn個の出ポートを持つ波長λ1の光信号をスイッチングする第1の下りの光スイッチ手段の制御情報を重畳し、
    前記光スイッチ装置は、前記波長λ2に重畳された制御情報に応じて、前記第1の下りの光スイッチ手段の入ポートと制御情報より選択された1つの出ポートを接続し、
    前記センタ装置からの前記光スイッチ装置に送られる波長λ1の光信号は、波長λ2の光信号に重畳された制御情報により選択された1つの出ポートに接続された前記リモート装置に送信することを特徴とする光波長多重伝送方法。
  10. 前記第2の下りの光スイッチ手段に対し少なくとも1つ以上の出ポートを選択する手段を前記光スイッチ装置内に備え、
    前記センタ装置からの光信号の内容に応じて、m個の出ポート(1≦m≦n)を接続し、
    1波長で1対1接続と1対多接続を切り替えることを特徴とする光波長多重伝送方法。
  11. センタ装置と、複数のリモート装置と、前記センタ装置と前記リモート装置との間に接続された少なくとも1つの光スイッチ装置を伝送媒体によりツリー状に接続した光アクセスネットワークであって、
    前記センタ装置は、前記リモート装置への伝送に2つの異なる波長の光λ1とλ2を用い、
    前記リモート装置は、前記センタ装置への伝送に、前記センタ装置から前記リモート装置への伝送に用いられる波長λ1とλ2の光とは異なる波長λ3の光を用い、
    前記センタ装置と前記光スイッチ装置と前記リモート装置との間の伝送に用いるそれぞれ異なるλ1、λ2、λ3という3つの波長の光を波長分割多重し、
    前記波長分割多重した光は、前記センタ装置と前記光スイッチ装置と前記リモート装置との間に接続された伝送媒体中に伝送されることを特徴とする光アクセスネットワーク。
  12. 前記センタ装置からの前記リモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号を、波長別に分離し、
    少なくとも波長λ1の光信号は、前記光スイッチ装置内に備えた1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、光スイッチ素子のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送され、
    波長λ2の光信号は、前記光スイッチ装置内に備えた1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの光信号分岐手段によりn本に分岐され、
    前記1×nの光信号分岐手段のn側に接続されたn個の前記リモート装置に、前記波長λ2の光信号を伝送することを特徴とする請求項11記載の光アクセスネットワーク。
  13. 前記センタ装置からの前記リモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号を、波長別に分離し、
    少なくとも波長λ1の光信号は、前記光スイッチ装置内に備えた1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、光スイッチ素子のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送され、
    波長λ2の光信号は、前記光スイッチ装置内に備えた1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第2の下りの光スイッチ手段によりm本(m≦n)に分岐され、
    1×nの前記第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続されたm個の前記リモート装置に、前記波長λ2の光信号を伝送することを特徴とする請求項11記載の光アクセスネットワーク。
  14. 前記センタ装置からの波長λ2の光信号の内容に応じて、前記光スイッチ装置内に備えた前記第2の下りの光スイッチ手段が少なくとも1つ以上の出ポートを選択する手段を備え、
    前記センタ装置からの波長λ2の光信号の内容の変化に対応して、選択の対象となる少なくとも1つ以上の出ポートを変化させることを特徴とする請求項13記載の光アクセスネットワーク。
  15. 前記センタ装置から最大でa×n個の前記リモート装置への伝送を行う場合、1個の入力ポートとn個の出力ポートを備える前記光スイッチ装置をa個用い、前記センタ装置からはa本の光ファイバによりa個の前記光スイッチ装置を接続し、波長λ1の光信号をa×n個の前記リモート装置に伝送し、
    並列に1個の入ポートとa×n個の出ポートを持つ前記光信号分岐手段を備え、前記センタ装置からの波長λ2の光信号をa×n個の前記リモート装置に伝送することを特徴とする請求項11から14のいずれか1項に記載の光アクセスネットワーク。
  16. 1×nの前記第2の下りの光スイッチ手段においてn個の出ポートのうち1つの出ポートのみを選択し、
    選択する1つの出ポートは、1×nの光スイッチ素子の選択した出ポートと一致しており、
    光スイッチ素子が選択した出ポートに接続された前記リモート装置に対し、1対1接続の通信を2波長同時に実現することを特徴とする請求項13または14に記載の光アクセスネットワーク。
  17. 前記センタ装置からの波長λ2の光信号に、前記光スイッチ装置内に備えられた前記1個の入ポートとn個の出ポートを持つ波長λ1の光信号をスイッチングする前記第1の下りの光スイッチ手段の制御情報を重畳し、
    前記光スイッチ装置は、前記波長λ2に重畳された制御情報に応じて、前記第1の下りの光スイッチ手段の入ポートと制御情報より選択された1つの出ポートを接続し、
    前記センタ装置からの前記光スイッチ装置に送られる波長λ1の光信号は、波長λ2の光信号に重畳された制御情報により選択された1つの出ポートに接続された前記リモート装置に送信することを特徴とする請求項11から16のいずれか1項に記載の光アクセスネットワーク。
  18. 前記第2の下りの光スイッチ手段に対し少なくとも1つ以上の出ポートを選択する手段を前記光スイッチ装置内に備え、
    前記センタ装置からの光信号の内容に応じて、m個の出ポート(1≦m≦n)を接続し、
    1波長で1対1接続と1対多接続を切り替えることを特徴とする請求項13、14、16および17のいずれか1項に記載の光アクセスネットワーク。
  19. コンピュータに、
    センタ装置からのリモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号を、波長別に分離し、
    少なくとも波長λ1の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、前記第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送し、
    波長λ2の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの光信号分岐手段によりn本に分岐し、
    前記1×nの光信号分岐手段のn側に接続された最大n個の前記リモート装置に、前記波長λ2の光信号を伝送する機能を実現させることを特徴とするプログラム。
  20. コンピュータに、
    センタ装置からのリモート装置へ伝送される波長分割多重された異なる2つの波長λ1とλ2の光信号を、波長別に分離し、
    少なくとも波長λ1の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第1の下りの光スイッチ手段により、第1の下りの光スイッチ手段のn側に接続された前記リモート装置のうちの1つにのみ伝送し、
    波長λ2の光信号を1個の入ポートとn個の出ポートを持つ1×nの第2の下りの光スイッチ手段によりm本(m≦n)に分岐し、
    前記1×nの光信号分岐手段のn側に接続されたm個の前記リモート装置に、前記波長λ2の光信号を伝送する機能を実現させることを特徴とするプログラム。
  21. コンピュータに、
    前記センタ装置からの波長λ2の光信号の内容に応じて、前記第2の下りの光スイッチ手段が少なくとも1つ以上の出ポートを選択する機能と、
    前記センタ装置からの波長λ2の光信号の内容の変化に対応して、選択の対象となる少なくとも1つ以上の出ポートを変化させる機能を実現させることを特徴とする請求項20記載のプログラム。
  22. コンピュータに、
    前記センタ装置から前記リモート装置への伝送に1波長λ1のみ用いる場合、
    波長λ2の光信号を分岐する手段もしくは第2の下りの光スイッチ手段を光スイッチ装置と物理的に分離し、
    前記センタ装置から前記リモート装置への伝送に2波長λ1とλ2を用いる場合に、波長λ2の光信号を分岐する手段もしくは第2の下りの光スイッチ手段を光スイッチ装置に結合し、
    波長多重の条件により、波長λ2の光信号分岐手段もしくは第2の下りの光スイッチ手段を分離・結合する機能を実現させることを特徴とする請求項19から21のいずれか1項に記載のプログラム。
JP2005252595A 2005-08-31 2005-08-31 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステムおよび光波長多重伝送方法 Expired - Fee Related JP4909547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252595A JP4909547B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステムおよび光波長多重伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252595A JP4909547B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステムおよび光波長多重伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067952A true JP2007067952A (ja) 2007-03-15
JP4909547B2 JP4909547B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=37929590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252595A Expired - Fee Related JP4909547B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステムおよび光波長多重伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909547B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057108A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 光通信路切替装置、光回線装置及び光アクセスシステム
JP2016010074A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 日本電信電話株式会社 アクティブ光スターカプラ装置
JP2016174274A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 日本電信電話株式会社 ネットワークシステム及びコンテンツ配信方法
JP2016174298A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 学校法人慶應義塾 波長分離多重装置及び光通信システム並びに波長分離多重方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07177098A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム
JPH0832523A (ja) * 1994-06-30 1996-02-02 At & T Corp 通信ネットワークの端末間通信提供システム
JPH10247896A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Fujitsu Ltd 通信ネットワーク、光送信機、光受信機及び通信方法
JP2001308796A (ja) * 2000-02-17 2001-11-02 Lucent Technol Inc 放送システムの光学的検査システムおよびその方法
WO2003098292A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Showa Electric Wire & Cable Co., Ltd. Dispositif de coupure de signal, connecteur optique et coupleur de fibres optiques
JP2006246262A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Commun Syst Ltd 光アクセスネットワークにおける同期方法、光スイッチ装置、センタ装置、リモート装置、光アクセスシステム、光アクセスネットワーク、プログラム、及び記録媒体
JP2006324796A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nec Corp 光スイッチ装置及びそれを用いた光アクセスネットワーク方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07177098A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム
JPH0832523A (ja) * 1994-06-30 1996-02-02 At & T Corp 通信ネットワークの端末間通信提供システム
JPH10247896A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Fujitsu Ltd 通信ネットワーク、光送信機、光受信機及び通信方法
JP2001308796A (ja) * 2000-02-17 2001-11-02 Lucent Technol Inc 放送システムの光学的検査システムおよびその方法
WO2003098292A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Showa Electric Wire & Cable Co., Ltd. Dispositif de coupure de signal, connecteur optique et coupleur de fibres optiques
JP2006246262A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nec Commun Syst Ltd 光アクセスネットワークにおける同期方法、光スイッチ装置、センタ装置、リモート装置、光アクセスシステム、光アクセスネットワーク、プログラム、及び記録媒体
JP2006324796A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nec Corp 光スイッチ装置及びそれを用いた光アクセスネットワーク方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057108A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 光通信路切替装置、光回線装置及び光アクセスシステム
JP2016010074A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 日本電信電話株式会社 アクティブ光スターカプラ装置
JP2016174274A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 日本電信電話株式会社 ネットワークシステム及びコンテンツ配信方法
JP2016174298A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 学校法人慶應義塾 波長分離多重装置及び光通信システム並びに波長分離多重方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4909547B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127707B2 (ja) ネットワークノードアーキテクチャのモジュール式適応および構成
US8155521B2 (en) Multi-degree cross-connector system, operating method and optical communication network using the same
JP2007325279A (ja) 光ネットワークでトラフィックを分配する分配ノード及び方法
JPWO2007138642A1 (ja) 光アクセスネットワークシステム
US9560429B2 (en) Optical switch
JP2008148323A (ja) 光ネットワークの保護システム及び方法
US8340516B2 (en) Grooming method and apparatus for optical communication network
CN106605381B (zh) 光网络中的可重新配置的分插复用器
US7715711B2 (en) Wavelength selective switch design configurations for mesh light-trails
US20120189301A1 (en) Apparatus and method for operating a wavelength division multiplexing access network
JP4909547B2 (ja) 光スイッチ装置、光アクセスネットワーク、そのシステムおよび光波長多重伝送方法
JP6449060B2 (ja) 波長分離多重装置及び光通信システム並びに波長分離多重方法
US7577361B2 (en) Optical network system and optical coupling apparatus
WO2014155032A1 (en) Signal routing
EP1453234A2 (en) An optical communication system and method
JP5821644B2 (ja) 光信号中継装置、及び光通信ネットワークシステム
US7466921B2 (en) Drop-and-continue device
JP2003234721A (ja) 光通信システム
JP2009218920A (ja) 通信システムおよび通信方法
EP1054572A2 (en) Optical cross connect apparatus and optical network
JP2002217837A (ja) 光アクセスネットワークシステム
JPH08265807A (ja) クロスコネクト装置
JP2003110504A (ja) 光パケットルーティングシステムおよび光パケットルーティング方法
KR20070108130A (ko) 로컬 네트워킹 능력을 갖는 pon 시스템
Nerkar Narendra et al. Design of AWG-based WDM-PON architecture With multicast capability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4909547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees