JP3675877B2 - 定置回転式煤吹装置 - Google Patents
定置回転式煤吹装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3675877B2 JP3675877B2 JP07316895A JP7316895A JP3675877B2 JP 3675877 B2 JP3675877 B2 JP 3675877B2 JP 07316895 A JP07316895 A JP 07316895A JP 7316895 A JP7316895 A JP 7316895A JP 3675877 B2 JP3675877 B2 JP 3675877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- medium
- rotation angle
- rotation
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、複数のノズルを有する噴射管をボイラ等の含塵ガスが流れる熱交換器内に予め挿入設置し、同噴射管を回転しながらノズルから噴射媒体を噴射して、熱交換器の伝熱管表面に付着した煤塵類を除去する定置回転式の煤吹装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は、従来の定置回転式の煤吹装置を示したもので、ボイラ等の炉壁(5)内には複数のノズル(2)を有する噴射管(1)が予め挿入され、サポート(8)で支持された状態で設置されており、噴射管(1)を回転機構(4)によって回転させながら、ヘッドバルブ(3)を経由して供給される噴射媒体をノズル(2)から噴射して、伝熱管(7)の表面に付着または堆積している煤塵類を除去するようになっている。
【0003】
図7は、上記回転機構(4)及びヘッドバルブ(3)周辺の詳細を示したもので、モータ(9)の回転は回転軸(9a)を経由して歯車(13)と(12)に伝達され、噴射管(1)を回転させるようになっている。噴射管(1)には、噴射管(1)の1回転を検出するバルブ開閉カム(14)が挿嵌され、また、この開閉カム(14)にはカムフォロワー(15)が接触しており、開閉カム(14)が噴射管(1)と共に回転してカムフォロワー(15)を作動させ、噴射管(1)の1回転毎に係子(15a)を介してヘッドバルブ(3)を開閉するようになっている。すなわち図8に示すように、開閉カム(14)には1組の開カム部(14a)と閉カム部(14b)が形成されており、ヘッドバルブ(3)は、カムフォロワー(15)を介し、開カム部(14a)で開となった後、噴射管(1)が1回転する間、開となって噴射媒体の噴射が続行され、閉カム部(14b)において、閉となり噴射が停止される。
【0004】
また、支持板(11)と噴射管(1)には、噴射管(1)の1回転を検出するリミットスイッチ(24)と、このリミットスイッチ(24)に係合する係子(25)が設けられていて、前記カムフォロワー(15)の作動によるヘッドバルブ(3)の閉止と同時に、噴射管(1)の回転用モータ(9)を停止させる。
【0005】
そして、この形式の定置回転式の煤吹装置は、一定の間隔をおいて噴射媒体供給源が充分な圧力を有する状態のもとで、次のような方法で運転されている。すなわちこの煤吹装置は、図示しない制御部により、運転指示待ちの待機状態に保持され、タイマーその他の起動信号を受けて、除煤運転を開始する。除煤運転は、モータ(9)の駆動で噴射管(1)を低速度回転させる。そしてその回転と同時に開閉カム(14)と前記カムフォロワー(15)の作動によりヘッドバルブ(3)が開いて噴射媒体を送り出し、ノズル(2)から噴射して熱交換器(7)表面を除煤する。噴射管(1)が1回転した所でリミットスイッチ(24)に係子(25)が係合してモータ(9)を停止し、同時に前記カムフォロワー(15)が作動してヘッドバルブ(3)を閉じ、1回の除煤運転を終了する。このような運転が、複数箇所に設けられた煤吹装置相互間で、順に一定の間隔をおいて繰り返されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前記した従来の定置回転式煤吹装置は、噴射管(1)が1回転する間噴射が続行される構成なので、噴射媒体源の容量が小さい場合、噴射開始直後は圧力が高いが時間の経過とともに噴射媒体の噴射圧力の低下が著しく、特に回転の後半以降では低圧力となって、噴射媒体による除煤効果が著しく低減すると言う不具合があった。
【0007】
また、この噴射圧力の低減を抑えるために噴射媒体源(例えばコンプレッサ等)の容量を増すことは、設備費の増加につながると言う問題があった。
【0008】
本発明は、これらの問題に対し、除煤効果の少ない低圧力域の噴射運転を改善し、または解消すること、更に噴射媒体源の容量増等の設備費の大幅な増加なしに除煤効果の高い圧力域で除煤運転を行なえるようにすることを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、前記目的を達成するために次のような定置回転式煤吹装置を提案するものである。
【0010】
1) 複数のノズルを有する噴射管を含塵ガスが流れる熱交換器内に予め挿入設置し、同噴射管を回転させながら上記ノズルから噴射媒体を噴射して、上記熱交換器の伝熱管表面に付着した煤塵を除去する煤吹装置において、上記噴射管の回転を所定回転角毎に検知し、その検知信号に基づいて上記噴射管の回転動作を制御する回転制御手段と、上記所定回転角毎に上記噴射媒体の噴射を制御する噴射制御手段とを備え、噴射媒体圧力の低下を検知して、噴射と回転を中断させ、噴射媒体圧力が復帰したら運転と噴射を再開することを特徴とする定置回転式煤吹装置。
【0011】
2) 上記1)の要件に加えて、噴射管の回転を所定回転角毎に検知する上記手段が、回転角毎に対応して配置されたリミットスイッチであることを特徴とする定置回転式煤吹装置。
【0012】
3) 上記1)の要件に加えて、上記噴射制御手段が、上記噴射管と同軸に設けられた開閉カムと、同開閉カムに係合するカムフォロワーとを有し、所定回転角毎に開カム部と閉カム部を通過させ、それに連動して噴射媒体の供給バルブを開閉する構造であることを特徴とする定置回転式煤吹装置。
【0013】
4) 複数のノズルを有する噴射管を含塵ガスが流れる熱交換器内に予め挿入設置し、同噴射管を回転させながら上記ノズルから噴射媒体を噴射して、上記熱交換器の伝熱管表面に付着した煤塵を除去する煤吹装置において、上記噴射管の回転角を検知する手段と、上記噴射媒体の圧力を検知する手段と、上記両検知手段の検知信号に基づいて、噴射管の除煤運転中、噴射媒体圧力が設定下限まで降下した時に除煤運転を中断停止し、噴射媒体圧力が設定上限まで回復した時に除煤運転を再開させる運転制御手段とを備えたことを特徴とする定置回転式煤吹装置。
【0014】
【作用】
前記第1の解決手段においては、噴射管の回転を所定回転角毎に検知し、その検知信号に基づいて上記噴射管の回転動作を制御する回転制御手段と、上記所定回転角毎に噴射媒体の噴射を制御する噴射制御手段とを備えているので、所定回転角度範囲を除塵した所で噴射媒体の噴射を一時中断し、噴射放出に伴って低下した噴射媒体の圧力が回復するのを待って噴射を再開することができる。したがって除煤効果の小さい低圧力噴射運転を避けることができる。
【0015】
また前記第2および第3の解決手段においては、噴射管の回転を所定回転角毎に検知する上記手段が、回転角毎に対応して配置されたリミットスイッチであり、また上記噴射制御手段が、上記噴射管と同軸に設けられた開閉カムと、同開閉カムに係合するカムフォロワーとを有し、所定回転角毎に開カム部と閉カム部を通過させ、それに連動して噴射媒体の供給バルブを開閉する構造となっているので、上記除煤運転の一時停止および再開の操作を簡単な機構で確実に行なうことができる。
【0016】
更に前記第4の解決手段においては、上記噴射管の回転角を検知する手段と、上記噴射媒体の圧力を検知する手段と、それら両検知手段の検知信号に基づいて、噴射管の除煤運転中、噴射媒体圧力が設定下限まで降下した時に除煤運転を中断停止し、噴射媒体圧力が設定上限まで回復した時に除煤運転を再開させる運転制御手段とを備えているので、除煤運転を中断または再開する圧力を精度よく決定することができ、経済的に除煤効果の高い運転を行なうことができる。
【0017】
【実施例】
図1は本発明の第1実施例にかかる定置回転式煤吹装置の要部を示す側面図、図2は図1中のバルブ開閉カムを示す正面図である。これらの図において、前記図6ないし図8により説明した従来のものと同様の部分には、同一の符号を付け重複する説明を省略する。
【0018】
図1において、炉壁(5)内に予め挿入設置された噴射管(1)には歯車(12)が嵌合設置されている。この歯車(12)は、モータ回転軸(9a)に嵌合した歯車(13)と噛合っており、モータ(9)の回転は歯車箱(10)で減速されて歯車(13)から歯車(12)に伝達され、噴射管(1)を所定速度で回転させるようになっている。
【0019】
この回転は、噴射管(1)と共に回転するように取付けられた係子(25)で、指示板(11)に取付けられた複数の(図1では2個の)リミットスイッチ(24a),(24b)をオン・オフ作動させることにより制御され、噴射管(1)は1回転当たり2回停止するように構成されている。この場合、2個のリミットスイッチ(24a),(24b)は、この煤吹装置の噴射媒体供給源(コンプレッサ等)から配管(26)を経て供給される噴射媒体の噴射放出に伴う圧力減少を予め測定し、除煤に有効な圧力範囲内の回転角度位置に配置して設けた圧力検知と回転角検知兼用の手段である。
【0020】
ヘッドバルブ(3)、モータ(9)、歯車箱(10)および支持板(11)は、一体に結合され、炉壁(5)から張り出す吊材(16)に吊り支持されている。
【0021】
噴射管(1)にはバルブ開閉カム(14)が嵌合設置されていて、その外周面にはカムフォロワー(15)が接触している。そして、噴射管(1)と共にバルブ開閉カム(14)が回転すると、カムフォロワー(15)が支点(15b)を中心に回動して係子(15a)を押してヘッドバルブ(3)を開き、配管(26)より送られた噴射媒体を噴出管(1)へ供給するようになっている。ここで、バネ(3a)はヘッドバルブ(3)に対して常時閉方向の力を付与している。(17)は上記2個のリミットスイッチ(24a),(24b)とモータ(9)および駆動電源に接続された制御部である。
【0022】
上記バルブ開閉カム(14)の具体的形状は、図2に示されるように、外周面に180°間隔で2か所にそれぞれ開カム部(14a)と閉カム部(14b)が形成されたものである。したがって、これらと接触するカムフォロワー(15)を介して、ヘッドバルブ(3)は、噴射管(1)が1回転する間に2回の開閉運転を行なう。すなわち、まず(イ)位置の開カム部(14a)がカムフォロワー(15)に接するとヘッドバルブ(3)は開となって噴射が開始されるが、この噴射が(ロ)位置まで続行された後、閉カム部(14b)がカムフォロワー(15)と接するとヘッドバルブ(3)は閉となって噴射は停止される。同様に(ハ)位置でヘッドバルブ(3)は開となって噴射が再開され、(ニ)位置まで続行された後、ヘッドバルブ(3)は閉となって噴射は停止される。
【0023】
次に、前記制御部(17)により行なう本装置の運転作用について説明すると、制御部(17)により、待機状態に保持され、タイマーその他の起動指示信号を受けて、除煤運転を開始する。すなわち噴射管(1)が低速度で回転し始め、カムフォロワー(15)が(イ)位置の開カム部(14a)で作動してヘッドバルブ(3)を開く。そうすると噴射媒体が送り出されて、ノズルを通じて熱交換器へ噴射媒体を噴出して除煤を始める。
【0024】
噴出管(1)が180°回転し、係子(25)がリミットスイッチ(24a)に係合するとモータ(9)が停止される。同時にカムフォロワー(15)が(ロ)位置の閉カム部(14b)に係合し、ヘッドバルブ(3)を閉にして除煤運転が一時停止される。一時停止は一定時間(例えば噴射媒体の圧力回復に要する時間)保持される。その間に噴射媒体供給源の作動で噴射媒体の圧力が高まると、再び起動指示信号を発生し、これを受けてモータ(9)が駆動されて噴射管(1)が回転する。そしてカムフォロワー(15)が(ハ)位置の開カム部(14a)に係合してヘッドバルブ(3)を開き、噴射媒体をノズルから噴射して除煤操作が行われ、同様の除煤運転が繰り返されて噴射管(1)が180°回転する。
【0025】
係子(25)がリミットスイッチ(24b)に係合すると、所定の回転数として例えば回転数1が検知される。そうすると、モータ(9)を停止し、同時にカムフォロワー(15)が(ニ)位置の閉カム部(14b)に係合して、ヘッドバルブ(3)を閉に切り換え、除煤運転を終了し、待機状態にもどる。
【0026】
図3は、上記実施例による除煤作用と従来の装置による除煤作用の比較図である。図において縦軸は噴射媒体圧力を示し、P1 ,P2 は除煤運転の有効な噴射媒体圧力Pの上限と下限レベルである。また横軸は経過時間を示し、図中実線が本発明の実施例による除煤運転、破線が従来の装置による除煤運転の状態を示している。
【0027】
従来の装置では、噴射開始点(a)から終了点(b′)まで、噴射媒体を連続して行なうので、時間の経過(to →t3 )と共に噴射圧力が低下し、後半の180°の回転範囲では中間点(b)から終了点(b′)まで圧力がP2 以下となり、除煤効果の悪い運転となる。これに対し、本発明の実施例では、噴射媒体の噴射を有効圧力P1 〜P2 の範囲内で、噴射開始点(a)から回転の中間点(b)まで噴射を行なうと、中間点(b)で噴射および回転を一時停止する。噴射媒体の圧力が(b)点から(c)点まで回復(上昇)したら噴射を再開する。そして噴射再開点(c)位置から終了点(d)まで有効圧力P1 〜P2 の噴射圧力で後半180°の除煤を行なう。こうして、全体的に高い圧力範囲(有効圧力)を使用して除煤効果の高い運転をすることができる。
【0028】
次に、図4は本発明の第2実施例に係る定置回転式煤吹装置の要部を示す側面図である。この実施例では、バルブ開閉カム(14)とリミットスイッチ(24)は、従来と同様に除煤運転の開始点と終了点におけるヘッドバルブ(3)の開閉と、モータ(9)のオン・オフ切替に使用する。そして噴射管(1)の回転角を検出する回転角計(32)と噴射媒体用の圧力計(33)を別個に設け、煤吹装置の除煤運転中に噴射媒体の圧力が有効下限圧力(P2 )レベル以下に変動したことを検知すると、その信号に基づいて制御部(17)により除煤運転の自動中断を行なう。なお、図中(34)は噴射媒体供給用の配管(26)上に設けた自動開閉弁である。
【0029】
図5はこの第2実施例により行なう運転フローの1例である。制御部(17)により待機状態に保持されていた煤吹装置は、タイマーその他の起動指示信号を受けて、制御部(17)が圧力計(33)からの信号を受け噴射媒体の圧力をチェックし、所定圧力P1 にあることを確認して除煤運転を開始する。すなわち噴射管(1)が低速度で回転し始め、従来装置と同じくカムフォロワー(15)が開カム部(14a)で作動し、ヘッドバルブ(3)が開いて噴射媒体が送り出され、ノズルを通じて熱交換器へ噴射媒体を噴出し除煤を始める。
【0030】
制御部(17)は、回転角計(32)および噴射媒体の圧力計(33)からの入力信号により、噴射媒体圧力および噴射管(1)の回転角検知信号を継続ウォッチし、噴射媒体圧力がP2 以上でカムフォロワー(15)とリミットスイッチ(24)が非作動状態の時は除煤運転を継続し、噴射媒体圧力がP2 以下に下降する直前に、噴射管(1)の回転角が所定の回転角(例えば回転数1)未満の時は、除煤運転を一時中断(噴射管の回転停止と自動開閉弁(34)の閉止)に制御し、噴射媒体圧力がP1 に回復上昇したことを確認して、再び除煤運転の開始制御を行なう。
【0031】
上記の運転途中で噴射管(1)が所定の回転角(例えば回転数1)に達した時には、バルブ開閉カム(14)とリミットスイッチ(24)が作動して除煤運転を終了(噴射管の回転停止とヘッドバルブの閉止)に制御し、装置を待機状態に戻す操作を行なう。
【0032】
この第2実施例による除煤作用と従来装置よる除煤作用の比較も、ほぼ図3と同様であるが、この実施例の場合は、変動する実際の噴射媒体の圧力変動に応答して圧力がP2 以下になると除煤運転を中断し、高圧力範囲(有効圧力)で除煤運転を実行させることができ、効果的な除煤が行なわれる。また、従来のような低圧力域での低能力の除煤動作の発生を防止できる効果がある。
【0033】
【発明の効果】
以上の詳細説明から理解されるように、本発明は、複数のノズルを有する噴射管を含塵ガスが流れる熱交換器内に予め挿入設置し、同噴射管を回転させながら上記ノズルから噴射媒体を噴射して、上記熱交換器の伝熱管表面に付着した煤塵を除去する煤吹装置において、上記噴射管の回転を所定回転角毎に検知し、その検知信号に基づいて上記噴射管の回転動作を制御する回転制御手段と、上記所定回転角毎に上記噴射媒体の噴射を制御する噴射制御手段とを備え、噴射媒体圧力の低下を検知して、噴射と回転を中断させ、噴射媒体圧力が復帰したら運転と噴射を再開すること、また、上記噴射管の回転角を検知する手段と、上記噴射媒体の圧力を検知する手段と、それら両検知手段の検知信号に基づいて、噴射管の除煤運転中、噴射媒体圧力が設定下限まで降下した時に噴射管の除煤運転を中断停止し、噴射媒体圧力が設定上限まで回復した時に噴射管の除煤運転を再開させる制御手段を備えたことによって、噴射媒体の噴射を高圧力範囲(有効圧力)で噴射し除煤運転を実行させることができるので、除煤効果が著しく向上する効果がある。
【0034】
また、従来装置で発生していた除煤効果の少ない低圧力噴射運転を防止または解消することができる。さらに、噴射媒体源の容量増等の設備費の増加を伴うことなしに、経済的に除煤効果の高い定置回転式の煤吹装置を提供する効果を奏したもので、産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例にかかる定置式煤吹装置の要部を示す側面図である。
【図2】図2は図1中のバルブ開閉カムを示す正面図である。
【図3】図3は図1の装置と従来の装置による除煤作用を比較する図である。
【図4】図4は本発明の第2実施例にかかる定置式煤吹装置の要部を示す側面図である。
【図5】図5は上記第2実施例の運転フローを示す図である。
【図6】図6は従来の定置式回転煤吹装置の一例の概略構成を示す側面図である。
【図7】図7は図6の要部を拡大して示す図である。
【図8】図8は図6中のバルブ開閉カムを示す正面図である。
【符号の説明】
(1) 噴射管
(2) ノズル
(3) ヘッドバルブ
(4) 回転機構
(5) 炉壁
(7) 伝熱管
(8) サポート
(9) モータ
(11) 支持板
(12),(13) 歯車
(14) 開閉カム
(14a) 開カム部
(14b) 閉カム部
(15) カムフォロワー
(17) 制御部
(24a),(24b) リミットスイッチ
(25) 係子
(26) 配管
Claims (4)
- 複数のノズルを有する噴射管を含塵ガスが流れる熱交換器内に予め挿入設置し、同噴射管を回転させながら上記ノズルから噴射媒体を噴射して、上記熱交換器の伝熱管表面に付着した煤塵を除去する煤吹装置において、上記噴射管の回転を所定回転角毎に検知し、その検知信号に基づいて上記噴射管の回転動作を制御する回転制御手段と、上記所定回転角毎に上記噴射媒体の噴射を制御する噴射制御手段とを備え、噴射媒体圧力の低下を検知して、噴射と回転を中断させ、噴射媒体圧力が復帰したら運転と噴射を再開することを特徴とする定置回転式煤吹装置。
- 噴射管の回転を所定回転角毎に検知する上記手段が、回転角毎に対応して配置されたリミットスイッチであることを特徴とする請求項1記載の定置回転式煤吹装
置。 - 上記噴射制御手段が、上記噴射管と同軸に設けられた開閉カムと、同開閉カムに係合するカムフォロワーとを有し、所定回転角毎に開カム部と閉カム部を通過させ、それに連動して噴射媒体の供給バルブを開閉する構造であることを特徴とする請求項
1記載の定置回転式煤吹装置。 - 複数のノズルを有する噴射管を含塵ガスが流れる熱交換器内に予め挿入
設置し、同噴射管を回転させながら上記ノズルから噴射媒体を噴射して、上記熱交換器の
伝熱管表面に付着した煤塵を除去する煤吹装置において、上記噴射管の回転角を検知する
手段と、上記噴射媒体の圧力を検知する手段と、上記両検知手段の検知信号に基づいて、
噴射管の除煤運転中、噴射媒体圧力が設定下限まで降下した時に除煤運転を中断停止し、
噴射媒体圧力が設定上限まで回復した時に除煤運転を再開させる運転制御手段とを備えた
ことを特徴とする定置回転式煤吹装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07316895A JP3675877B2 (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | 定置回転式煤吹装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07316895A JP3675877B2 (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | 定置回転式煤吹装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08270928A JPH08270928A (ja) | 1996-10-18 |
JP3675877B2 true JP3675877B2 (ja) | 2005-07-27 |
Family
ID=13510366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07316895A Expired - Lifetime JP3675877B2 (ja) | 1995-03-30 | 1995-03-30 | 定置回転式煤吹装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3675877B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102853438B (zh) * | 2012-09-20 | 2016-12-21 | 扬州高立达科技产业有限公司 | 一种无漏同步长伸缩蒸汽吹灰器 |
CN110887054A (zh) * | 2019-10-22 | 2020-03-17 | 武汉三宇机械有限公司 | 一种固定旋转式吹灰器 |
-
1995
- 1995-03-30 JP JP07316895A patent/JP3675877B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08270928A (ja) | 1996-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004534646A (ja) | 含塵廃ガス用フィルターを脱塵するための方法及び装置 | |
JP2004534646A5 (ja) | ||
JP3675877B2 (ja) | 定置回転式煤吹装置 | |
JP2002178262A (ja) | 洗浄剥離装置 | |
KR100619743B1 (ko) | 로봇청소기의 배터리 자동 교환 시스템 및 방법 | |
JPH0148812B2 (ja) | ||
JP2617860B2 (ja) | バツグ式反応集塵機のクリーニング制御方法及びその装置 | |
JP4287178B2 (ja) | 駆動制御チューブポンプおよびインクジェット記録装置 | |
US20050217060A1 (en) | Sootblower with single traveling limit switch utilizing state logic control | |
JP2004042577A (ja) | 駆動制御チューブポンプおよびインクジェット記録装置 | |
JP2778503B2 (ja) | 液位制御装置 | |
JP2006007136A (ja) | アスファルト乳剤散布ノズル目詰まり除去装置 | |
JPH07100319A (ja) | バツグ式反応集塵機のクリーニング制御方法 | |
JP2582517Y2 (ja) | 粘性液体供給装置 | |
JPH0929032A (ja) | 集じん装置 | |
JP2713653B2 (ja) | 煤吹装置の制御方法 | |
JPS592840B2 (ja) | 回転再生式熱交換器用自動水洗装置 | |
JPH08107097A (ja) | 排気システム | |
JP2001074228A (ja) | 煤吹装置の運転方法 | |
JPH0611879U (ja) | 洗浄機の自動運転装置 | |
JPH07100320A (ja) | バッチ式焼却炉用反応集塵機 | |
JPH09201982A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH0810738Y2 (ja) | 抜差型煤吹装置の噴射媒体供給装置 | |
JP3073356B2 (ja) | 煤吹装置 | |
JP2003205997A (ja) | スライドバルブ装置及びこのスライドバルブ装置における弁体への液体散布方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041029 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050121 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 9 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |