JP3675473B2 - 固体高分子電解質型燃料電池の製造方法 - Google Patents

固体高分子電解質型燃料電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3675473B2
JP3675473B2 JP2004292617A JP2004292617A JP3675473B2 JP 3675473 B2 JP3675473 B2 JP 3675473B2 JP 2004292617 A JP2004292617 A JP 2004292617A JP 2004292617 A JP2004292617 A JP 2004292617A JP 3675473 B2 JP3675473 B2 JP 3675473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
sulfonic acid
polymer electrolyte
solid polymer
electrolyte fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004292617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005044815A (ja
Inventor
正之 田村
清成 實方
晴久 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2004292617A priority Critical patent/JP3675473B2/ja
Publication of JP2005044815A publication Critical patent/JP2005044815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675473B2 publication Critical patent/JP3675473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は固体高分子電解質型の燃料電池に関するものである。
近年プロトン伝導性の高分子膜を電解質として用いる燃料電池(固体高分子電解質型燃料電池)の研究が進んでいる。固体高分子電解質型燃料電池は、低温で作動し出力密度が高く小型化が可能であるという特徴を有し、車載用電源等の用途に対し有望視されている。
本用途に用いられる高分子膜は、通常厚さ100〜200μmのプロトン伝導性イオン交換膜が用いられ、特にスルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体からなる陽イオン交換膜が基本特性に優れるため広く検討されている。
陽イオン交換膜の表面に密着されるガス拡散電極中の組成については、燃料電池特性に大きく影響することが知られているが、必ずしも十分に検討されていない。
特許文献1、特許文献2には米国デュポン社製のスルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体系イオン交換ポリマー:ナフィオンを用いた検討を行っているが、燃料電池特性を十分に改善するには至っていない。
特開平3−295172号公報 特開平4−162365号公報
そこで本発明は、前述の問題点を解決することを目的とする。
本発明は、スルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体からなる陽イオン交換膜を固体高分子電解質とし、前記陽イオン交換膜の表面にガス拡散電極が密着される固体高分子電解質型燃料電池の製造方法において、イオン交換容量が0.95〜1.6ミリ当量/g乾燥樹脂でありスルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体の溶液を電極材料に混合した後、得られた混合物を成形することによりガス拡散電極を作製することを特徴とする固体高分子電解質型燃料電池の製造方法を提供する。
本発明で良好な効果が達成される機構は必ずしも明らかではないが、電極中に陽イオン交換膜と同等の特性を有するスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体を分散し含有させることにより、電極との接触を確実にして電極反応の効率が高められると考えられる。
本発明におけるガス拡散電極中に分散し含有されるスルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体(以下、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体という。)のイオン交換容量は0.95〜1.6ミリ当量/g乾燥樹脂であり、好ましくは1.0〜1.5ミリ当量/g乾燥樹脂である。
スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体は、ポリマー自体の粉末がガス拡散電極中に分散し含有されること、又は白金などの触媒微粒子等を担持させたカーボンブラックなどの炭素粉末に予めコーティングさせてガス拡散電極中に分散し含有されること、のいずれも採用可能である。更には、場合によって使用される、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメタクリル酸メチル、フェノール樹脂、ポリスルホン等の有機系高分子の微粒子や、SiO、TiO、ZrO等の無機化合物の微粒子に予めコーティングし、ガス拡散電極中に分散し含有されることも採用可能である。
スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体をガス拡散電極中に、分散含有させる方法としては、ロールプレス等により多孔質体でシート状のガス拡散電極を得る前に、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体の粉末又は溶液を電極材料に混合する方法や、シート状のガス拡散電極を得た後に電極をスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体の溶液中に浸漬する方法、のいずれも採用可能である。本発明では、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体の溶液を電極材料に混合する方法を採用している。
本発明でガス拡散電極中に分散し含有されるスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体の量としては、電極作製に用いるカーボンブラックに対し5〜30重量%、特には8〜20重量%であることが好ましい。上記範囲より少ない場合には、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体を含有させた効果が小さく、一方上限値より多い場合は、カーボンブラックが塊状になりやすく電極作製における操作性が低下する。
本発明でガス拡散電極に含有されるスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体としては、テトラフルオロエチレンとCF=CF−(OCFCFX)−O−(CF−A(式中mは0〜3、nは0〜12、qは0又は1、XはF又はCF、Aはスルホン酸基。)で表されるフルオロビニル化合物との共重合体が好ましく採用可能である。
上記フルオロビニル化合物の好ましい例としては、下記のものなどが挙げられる。ただし、r、sは1〜8であり、tは0〜8であり、uは1〜3である。
Figure 0003675473
なお、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体を構成するためのコモノマーである上記テトラフルオロエチレンの代わりにヘキサフルオロプロピレンの如きパーフルオロオレフィン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)等を用いることも可能である。
本発明の、イオン交換容量が0.95〜1.6ミリ当量/g乾燥樹脂のスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体が分散し含有されるガス拡散電極は、通常の既知の手法に従ってその表面に陽イオン交換膜を加熱プレス法等により密着させ、次いで集電体を取り付け、燃料電池として組み立てられる。
スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体からなる陽イオン交換膜は、フィブリル状、織布状、又は不織布状のパーフルオロカーボン重合体で補強することもできる。
集電体には燃料ガス又は酸化剤ガスの通路となる溝が形成された導電性カーボン板等が用いられる。
[実施例1]
特開平2−88645号公報に記載されている方法に準拠し、CF=CFとCF=CFO(CFCF(CF))O(CFSOFとの共重合体からなるイオン交換容量1.1ミリ当量/g乾燥樹脂の共重合体を得た。この共重合体の一部を220℃で押し出し製膜し、厚さ100μmのフィルムを得た。
上記の共重合体フィルムを、ジメチルスルホキシド30重量%と苛性カリ15重量%とを含む水溶液中で加水分解を行い、水洗した後1Nの塩酸中に浸漬した。次に膜を水洗し、膜の四辺を専用治具で拘束した後60℃、1時間乾燥し陽イオン交換膜を製造した。
上で得られたイオン交換容量1.1ミリ当量/g乾燥樹脂の粉体を上記と同様な処理を施し酸型のポリマーを得た。通常の既知の手法に従って、水とエタノールとが重量比で1:1の混合溶媒を用いてスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体溶液を得た。
白金触媒微粒子を担持させたカーボンブラックに、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体溶液を混合した後、乾燥し、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体でコーティングされた白金触媒担持のカーボンブラックを得た。スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体はカーボンブラックに対し10重量%混合したことになる。
上記のカーボンブラック粉末にポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFEという。)を混合し、ロールプレスを用いて厚さ250μmのシート状のガス拡散電極を作製した。このガス拡散電極2枚の間に、上記陽イオン交換膜を挿入し平板熱プレス機を用いて積層することにより膜電極接合体を作製した。膜電極接合体の白金触媒量は膜面積1cm当たり1mgであった。
次に、膜電極接合体をチタン製の集電体、PTFE製のガス供給室、ヒーターの順番で両側からはさみ、有効膜面積9cmの燃料電池を組み立てた。セルの温度を60℃に保ち、正極に酸素、負極に水素をそれぞれ1気圧で供給したときの電流密度に対する端子電圧を測定したところ、電流密度0.4A/cmでセル電圧0.70Vであった。
[比較例1]
特開平2−88645号公報に記載されている方法に準拠し、CF=CFとCF=CFO(CFCF(CF))O(CFSOFとの共重合体からなるイオン交換容量0.9ミリ当量/g乾燥樹脂の共重合体を得た。この共重合体に実施例1と同様な処理を施し酸型のポリマーを得た。次に通常の既知の手法に従って、水とエタノールとが重量比で1:1の混合溶媒を用いてスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体溶液を得た。
実施例1において、白金触媒担持のカーボンブラックに上記のスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体溶液で処理することを除いて、同様の手法により厚さ250μmのシート状のガス拡散電極を作製した。
実施例1と同一なイオン交換容量1.1ミリ当量/g乾燥樹脂の陽イオン交換膜を用い、同様な方法により膜電極接合体を作製し燃料電池を組み立てた後、同様な条件下で電流密度に対する端子電圧を測定したところ、電流密度0.4A/cmでセル電圧0.65Vであった。
上記の結果からわかるように、実施例1のガス拡散電極は比較例1の電極に比べ、燃料電池を組み上げたときのエネルギー損失が小さい。
ガス拡散電極中に、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体を分散、含有させることにより、エネルギー損失が小さい高性能の固体高分子電解質型燃料電池が提供できる。

Claims (3)

  1. スルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体からなる陽イオン交換膜を固体高分子電解質とし、前記陽イオン交換膜の表面にガス拡散電極が密着される固体高分子電解質型燃料電池の製造方法において、イオン交換容量が0.95〜1.6ミリ当量/g乾燥樹脂でありスルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体の溶液を電極材料に混合した後、得られた混合物を成形することによりガス拡散電極を作製することを特徴とする固体高分子電解質型燃料電池の製造方法。
  2. 前記電極材料には、触媒微粒子を担持させた炭素粉末が含まれる請求項1に記載の固体高分子電解質型燃料電池の製造方法。
  3. 前記パーフルオロカーボン重合体が、CF=CFとCF=CF−(OCFCFX)−O−(CF−A(式中mは0〜3、nは0〜12、qは0又は1、XはF又はCF、Aはスルホン酸基。)との共重合体である請求項1又は2に記載の固体高分子電解質型燃料電池の製造方法。
JP2004292617A 2004-10-05 2004-10-05 固体高分子電解質型燃料電池の製造方法 Expired - Lifetime JP3675473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292617A JP3675473B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 固体高分子電解質型燃料電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292617A JP3675473B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 固体高分子電解質型燃料電池の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067647A Division JPH06260185A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 固体高分子電解質型の燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005044815A JP2005044815A (ja) 2005-02-17
JP3675473B2 true JP3675473B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=34270320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004292617A Expired - Lifetime JP3675473B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 固体高分子電解質型燃料電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675473B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8100168A (nl) * 1980-02-11 1981-09-01 Ppg Industries Inc Vaste polymere elektroliet en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JPS6167789A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Japan Storage Battery Co Ltd イオン交換樹脂膜−電極接合体の製造法
JPS6167786A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Japan Storage Battery Co Ltd イオン交換樹脂膜−電極接合体の製造法
JPH0689075B2 (ja) * 1986-06-06 1994-11-09 旭硝子株式会社 スルホン酸型官能基を有するパ−フルオロカ−ボン重合体の製造方法
JPS6337134A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 Tokuyama Soda Co Ltd 含フツ素系イオン交換膜
JPH0536418A (ja) * 1991-03-13 1993-02-12 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JPH06150937A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JPH06203840A (ja) * 1993-01-08 1994-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
JPH06295729A (ja) * 1993-02-09 1994-10-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 高性能な高分子電解質型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005044815A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516264B2 (ja) 燃料電池の膜電極アセンブリ
JP4023903B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
JP4032738B2 (ja) 固体高分子電解質材料、液状組成物、固体高分子型燃料電池、含フッ素ポリマー及び含フッ素ポリマーからなる固体高分子電解質膜
CA2450346C (en) Electrode structure for solid polymer fuel cell, its production method, and solid polymer fuel cell
JP3342726B2 (ja) 固体高分子電解質型の燃料電池及びその製造方法
JP5498643B2 (ja) 燃料電池用高分子電解質膜、その製造方法及びそれを含む燃料電池システム
JP2005514747A (ja) 燃料電池用のガス拡散支持体
CN107108781B (zh) 电解质材料、液态组合物以及固体高分子型燃料电池用膜电极接合体
KR20070100693A (ko) 접착 촉진층을 갖는 막 및 막 전극 어셈블리
JP4354937B2 (ja) 複合電解質膜およびその製造方法,燃料電池
Sedesheva et al. Proton-exchange membranes based on sulfonated polymers
JP4090108B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
JP3382654B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3714766B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極及び膜・電極接合体
JPH0620710A (ja) 燃料電池用ガス拡散電極の製造方法
JP2013515351A (ja) 混合炭素粒子を含む膜電極接合体
EP2036927B1 (en) Ionic polymer particle dispersion liquid and method for producing the same
JP2007056155A (ja) イオン伝導性材料、固体高分子電解質膜、及び燃料電池
EP2202830A1 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell
JP3675473B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池の製造方法
JP3382655B2 (ja) 改良されてなる固体高分子電解質型燃料電池
JP4798974B2 (ja) 高分子固体電解質膜の製造方法
JPH06260185A (ja) 固体高分子電解質型の燃料電池
JP4530635B2 (ja) 燃料電池用の電極触媒層
JPH06231778A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term