JP3672963B2 - 送受信システム - Google Patents

送受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3672963B2
JP3672963B2 JP07643095A JP7643095A JP3672963B2 JP 3672963 B2 JP3672963 B2 JP 3672963B2 JP 07643095 A JP07643095 A JP 07643095A JP 7643095 A JP7643095 A JP 7643095A JP 3672963 B2 JP3672963 B2 JP 3672963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
reception
receiver
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07643095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08274682A (ja
Inventor
貞雄 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP07643095A priority Critical patent/JP3672963B2/ja
Priority to US08/623,005 priority patent/US5777570A/en
Priority to EP96104969A priority patent/EP0735218A3/en
Publication of JPH08274682A publication Critical patent/JPH08274682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672963B2 publication Critical patent/JP3672963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00388Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00777Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by induction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、携帯側送受信機と外部側送受信機との間で空中伝播信号によってデータの送受信を行う送受信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の送受信システムとしては、ICカードシステムがあり、また、ICカードシステムは、例えば、車両用の電子キーシステムにも採用されている。而して、従来の車両用の電子キーシステムは、電子キーとしてのICカード(携帯側送受信機)にアンテナコイルを設け、車両側のカードリーダ(外部側送受信機)に前記ICカードのアンテナコイルと電磁結合されるアンテナコイルを設け、カードリーダのアンテナコイルから質問信号を空中伝播信号たる電磁誘導信号として送信して、この質問信号をICカードのアンテナコイルが受信すると、そのICカードがアンテナコイルから応答信号として車両固有のIDコード信号を送信するようになっており、カードリーダは、ICカードから送信されたIDコードを読取り、車両側に予め記憶されているIDコードと比較して両者が一致すると、ドアロックやアンロック或いはエンジンの始動などを行うように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この様な電子キーシステムにおいては次のような問題がある。まず、ICカードとの送受信は何時行われるか分からないため、カードリーダは質問信号を常に送信する必要がある。特に、従来のように、空中伝播信号として電磁誘導信号を用いた場合には、ICカードに設けられるアンテナコイルの受信感度を高めることが難しいため、カードリーダは質問信号を大電力で送信しなければならない。また、利便性を向上させるためにカードリーダからの質問信号の受信可能エリアを拡げようとすれば、カードリーダは質問信号を更に大きな電力で送信する必要がある。
【0004】
本発明は上記課題を解決するもので、その目的は、外部側送受信機に常時質問信号の送信を行わせる必要がなく、外部側送受信機の電力消費を低減することができる送受信システムを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の送受信システムは、携帯側送受信機と外部側送受信機との間で空中伝播信号によってデータの送受信を行うものにおいて、携帯側送受信機は、起動スイッチを備え、その起動スイッチがオン操作されると起動信号を外部側送受信機に送信し、外部側送受信機は、起動信号を受信すると携帯側送受信機に質問信号を送信し、携帯側送受信機は、質問信号を受信すると外部側送受信機に応答信号を送信する。
【0006】
そして、外部側送受信機を、質問信号を間欠的に送信し、且つ、その質問信号の非送信期間を受信状態にすると共に、所定回数の質問信号の送信にもかかわらず応答信号を受信しなかったときには質問信号の送信を停止するように構成する。
【0007】
また、外部側送受信機を、起動信号の受信待機状態においては、間欠的に受信状態にすると共に、その受信期間を質問信号の非送信期間より短くするように構成することを特徴とする
更に、請求項1記載の送受信システムを、車両用電子キーシステムに適用するのが好適である(請求項)。
【0008】
【作用及び発明の効果】
請求項1記載の送受信システムによれば、携帯側送受信機は、起動スイッチがオン操作されると起動信号を外部側送受信機に送信し、外部側送受信機は、起動信号を受信すると携帯側送受信機に質問信号を送信し、携帯側送受信機は、質問信号を受信すると外部側送受信機に応答信号を送信するので、外部側送受信機は、常に質問信号を送信しなくても良く、従って、外部側送受信機における消費電力を低減することができる。
【0009】
そして、外部側送受信機を、質問信号を間欠的に送信し、且つ、その質問信号の非送信期間を受信状態にすると共に、所定回数の質問信号の送信にもかかわらず応答信号を受信しなかったときには質問信号の送信を停止するように構成するので、外部側送受信機の電力消費をより低減させることができる。
【0010】
また、外部側送受信機を、起動信号の受信待機状態においては、間欠的に受信状態にすると共に、その受信期間を質問信号の非送信期間より短くするように構成するので、外部側送受信機の電力消費をより一層低減させることができる。
請求項記載の送受信システムによれば、車両用電子キーシステムに適用するので、車両のバッテリの電力消費を低減させるのに有効である。
【0011】
【実施例】
以下本発明を車両用電子キーシステムに適用した場合の一実施例について図面を参照して説明する。電気的構成を示す図1において、電子キーとしてのICカード(携帯側送受信機)1は内部に電池2を有しており、その電池2は、マイクロコンピュータ(以下、マイコンと称す)3及び受信装置4並びに送信装置5に対して電源を供給するように構成されている。起動スイッチ6は、例えばモーメンタリ動作するプッシュスイッチなどからなり、その出力端子はマイコン3の起動信号入力端子に接続されている。この起動スイッチ6は、図2に示すように、ICカード1の表面に設けられており、起動スイッチ6が操作者によって押圧されることによりオン操作されると、そのオン操作されている間だけハイレベルの起動トリガ信号Aを出力するようになっている。
【0012】
マイコン3は、その内部に図示しない制御プログラム記憶用のROMやデータ処理用のRAM、また、車両のIDコードを含む各種データを記憶させるEEPROMなどを有している。マイコン3のデータ出力端子は、送信装置5のデータ入力端子に接続されている。そして、送信装置5は、その信号出力端子がアンテナコイル7に接続されていて、マイコン3から与えられたデータBを被変調信号としてアンテナコイル7に出力するように構成されている。
【0013】
このアンテナコイル7は、図2に示すように、ICカード1にループ状に埋設されている。また、アンテナコイル7は、受信装置4の信号入力端子に接続されていて、受信した受信信号は受信装置4に与えられるようになっており、その受信装置4は、そのデータ出力端子がマイコン3のデータ入力端子に接続されていて、データCをマイコン3に与えるようになっている。以上がICカード1を構成している。
【0014】
一方、外部側送受信機である通信装置8は、車両としての例えば自動車に設けられている。その通信装置8の電源は自動車のバッテリ9であり、即ち、このバッテリ9は、マイコン10,送信装置11及び受信装置12並びに処理装置13に電源を供給している。
【0015】
マイコン10は、マイコン3と同様に、その内部に図示しない制御プログラム記憶用のROMやデータ処理用のRAM、また、自動車のIDコードを含む各種データを記憶させるEEPROMなどを有している。このマイコン10は、そのデータ出力端子が送信装置11のデータ入力端子に接続されて送信装置11にデータDを与えるようになっており、また、マイコン10は、その制御端子が送信装置11の制御端子に接続されていて、制御信号D´を送信装置11に与えるようになっている。そして、送信装置11は、その信号出力端子がアンテナコイル14に接続されていて、マイコン10から与えられるデータDを被変調信号としてアンテナコイル14に出力するようになっている。
【0016】
アンテナコイル14は、アンテナコイル7に等しい共振周波数をもつものであり、図3に示すように、自動車のドアパネル15のハンドルブラケット16の背面側に配置されたバーアンテナ17a及びコア17bによって構成されたコ字状のアンテナ部17に巻装されている。このアンテナコイル14は、受信装置12の信号入力端子に接続されていて、受信した受信信号を受信装置12に与えるようになっており、その受信装置12は、そのデータ出力端子がマイコン10のデータ入力端子に接続されていて、データEをマイコン10に与えるようになっている。
【0017】
また、マイコン10は、その制御端子が受信装置12の制御端子に接続されていて、制御信号E´を受信装置12に与えるようになっており、また、他の制御端子が例えばドアロック機構である処理装置13の入力端子に接続されていて、制御信号Fを処理装置13に与えるようになっている。以上が通信装置8を構成している。尚、ICカード1及び通信装置8は、送受信システム18を構成している。
【0018】
次に、本実施例の作用を図4をも参照して説明する。通信装置8は、ICカード1からの起動信号を受信する前の通常の待機状態においては、バッテリ9の消耗を押さえるため、図4(d)に示すように、受信装置12を、制御信号E´を間欠的にハイレベルにして短時間受信状態にして起動信号の受信を待っている。また、ICカード1のマイコン3は、通常の待機状態では、同様に電池2の消耗を押さえるためにシステムクロックの周波数を低下させるなどの所謂スリープモードで待機している。
【0019】
そして、操作者によって起動スイッチ6が押圧操作され、起動トリガ信号Aが一瞬ハイレベルになると(図4(a)参照)、マイコン3のスリープモードは解除され、マイコン3は通常動作状態となる。すると、マイコン3は、図4(g)に示すように、送信装置5に予め定められたデータによって変調された起動信号Bを間欠的に与える(この場合は無意味なデータでも良い)。送信装置5は、その起動信号Bをアンテナコイル7に通電してアンテナコイル7から空中伝播信号たる電磁誘導信号による起動信号▲1▼として送信する。この起動信号▲1▼の送信を所定回数行っても、マイコン3が質問信号の受信を認識しない場合には、起動信号▲1▼の送信は停止される。
【0020】
操作者によって、ICカード1のアンテナコイル7が自動車のドアパネル15に配置された通信装置8のアンテナコイル14に近付けられ両者が電磁結合されると(図3参照)、アンテナコイル7から送信された起動信号▲1▼がアンテナコイル14によって受信される。そして、その受信された起動信号▲1▼は、受信装置12が受信状態になると受信されて復調され、起動信号▲1▼´(図4(h)参照)としてマイコン10によって認識される。
【0021】
すると、マイコン10は、制御信号D´を間欠的にハイレベルにして送信装置11に与える(図4(b)参照)と共に、データDとして適当なデータによって変調された質問信号▲2▼を与える(図4(c)参照)。例えば、IDカードの種類(電子キーか、その他のIDカードかなど)を選別するコードや、その他の通信許可条件コードなどのデータによって変調したものを質問信号▲2▼とする。送信装置11は、ICカード1の場合と同様に、その質問信号▲2▼をアンテナコイル14に通電して送信する。この質問信号▲2▼の送信を所定回数行っても、マイコン10が応答信号の受信を認識しない場合には、質問信号▲2▼の送信は停止される。
【0022】
また、マイコン10は、間欠的に質問信号▲2▼を送信するが、その非送信期間(図4(b)に示す送信禁止期間)は受信装置12に制御信号E´を与えて間欠的に受信状態にする。このときの受信期間は、図4(d)に示すように、前述した待機状態における受信期間よりは長い時間となる。
【0023】
そして、ICカード1のアンテナコイル7が質問信号▲2▼を受信すると、その受信された質問信号▲2▼は、受信装置4を介してデータCたる質問信号▲2▼´としてマイコン3に与えられる(図4(e)参照)。マイコン3は、質問信号▲2▼´の受信を認識すると、その質問信号▲2▼´の内容について所定の照合処理を行い通信可能と判断すると、内部のEEPROMからIDコードを読出し、それをシリアルデータに変換し変調してデータBたる応答信号▲3▼として送信装置5に与える(図4(g)参照)。その応答信号▲3▼は、送信装置5よって、前述のようにアンテナコイル7に出力されて電磁誘導信号として送信され、電磁結合されたアンテナコイル14を介し受信装置12により受信復調され、応答信号▲3▼´として通信装置8のマイコン10に与えられる(図4(h)参照)。
【0024】
マイコン10は、応答信号▲3▼´であるIDコードを受信すると、内部のEEPROMに予め記憶されたIDコードを読出して、その受信したIDコードと照合する。そして、両者が一致すれば、制御信号Fをハイレベルにして処理装置13に与える(図4(i)参照)。処理装置13は、制御信号Fが与えられると、ドアロックの解除などの制御処理を行う。また、両者のIDコードが一致しなかった場合には、マイコン10は処理装置13に制御信号Fを与えないので、処理装置13は制御処理を行わない。
【0025】
以上のように本実施例によれば、電子キーとしてのICカード1のマイコン3は、起動スイッチ6がオン操作されると、送信装置5及びアンテナコイル7を介して起動信号▲1▼を送信し、その起動信号▲1▼は、自動車に設けられてアンテナコイル7に電磁結合された通信装置8のアンテナコイル14に受信され、受信装置12を介してマイコン10に与えられ、マイコン10は、起動信号▲1▼´を受信すると送信装置11及びアンテナコイル14を介してICカード1側に質問信号▲2▼を送信し、マイコン3は、その質問信号▲2▼をアンテナコイル7及び受信装置4により受信すると通信装置8側に応答信号▲3▼を送信するようにした。従って、自動車側の通信装置8は、従来とは異なり、常に質問信号▲2▼を送信しなくても良く、バッテリ9の電力消費を低減させることができるものであり、バッテリ9を直流電源とする自動車にとって極めて有益である。
【0026】
また、通信装置8を、質問信号▲2▼を間欠的に送信し、且つ、その質問信号▲2▼の非送信期間を受信状態にすると共に、所定回数の質問信号▲2▼の送信にもかかわらず応答信号▲3▼を受信しなかったときには質問信号▲2▼の送信を停止するように構成したので、バッテリ9の電力消費をより低減させることができ、更には、通信装置8を、起動信号の受信待機状態においては、間欠的に受信状態にすると共に、その受信期間を質問信号▲2▼の非送信期間より短くするように構成したので、バッテリ9の電力消費をより一層低減させることができる。
【0027】
本発明は上記しかつ図面に記載した実施例にのみ限定されるものではなく、以下のような変形が可能である。
ICカード1の起動信号「1」の送信は、起動スイッチ6が押下されている間だけ送信されるようにしても良い。
また、ICカード1の起動信号「1」の送信は、通信装置8からの質問信号「2」を認識するまで繰返し送信するようにしても良い
【0028】
ICカード1の受信装置4及び送信装置5の電源は、起動スイッチ6が押下されるとマイコン3を介して供給されるように構成しても良い。
起動スイッチ6は、スライドスイッチでも良い。
起動スイッチ6をICカード1の電源スイッチとして、起動スイッチ6がオンされると内部回路の全てに電源が供給され、イニシャライズ処理後に起動信号▲1▼の送信を開始するように構成しても良い。
【0029】
アンテナコイル14は、自動車のドアミラーの周辺部にループ状に配置され、カバーで覆われた構成としても良い。
ICカード1は、電子キーとしての機能だけでなく、内部の記憶手段に運転免許証としての情報を持たせても良い。
携帯側送受信機の形態はICカード1に限ること無く、例えば車両用電子キーシステムであれば、通常用いられる電子キーであっても良く、携帯可能な送受信機であれば何でも良い。
車両は自動車に限らず、車両一般に適用することができる。
【0030】
また、車両用電子キーシステムに限ること無く、例えば、銀行のキャッシュカードやクレジットカード、定期券、入門カードなど、各種のシステムに対して適用することができる。
外部側送受信機は、通信装置8のように自動車に設けられるものに限らず、屋内などに設置されて商用交流電源より電力を供給されるものであっても、その電力消費の低減効果は有効である。
空中伝播信号は電磁誘導信号に限らず、適宜構成を変更することにより電波や光若しくは静電誘導信号などでも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電気的構成を示すブロック図
【図2】ICカードの斜視図
【図3】通信装置のアンテナコイル部の構成を示す断面図
【図4】タイミングチャート
【符号の説明】
1はICカード(携帯側送受信機)、6は起動スイッチ、8は通信装置(外部側送受信機)、18は送受信システムを示す。

Claims (2)

  1. 携帯側送受信機と外部側送受信機との間で空中伝播信号によってデータの送受信を行う送受信システムにおいて、
    前記携帯側送受信機は、起動スイッチを備え、その起動スイッチがオン操作されると起動信号を前記外部側送受信機に送信し、
    前記外部側送受信機は、前記起動信号を受信すると前記携帯側送受信機に質問信号を送信し、
    前記携帯側送受信機は、前記質問信号を受信すると前記外部側送受信機に応答信号を送信し、
    前記外部側送受信機は、前記質問信号を間欠的に送信し、且つ、その質問信号の非送信期間を受信状態にすると共に、所定回数の質問信号の送信にもかかわらず応答信号を受信しなかったときには質問信号の送信を停止し、起動信号の受信待機状態においては、間欠的に受信状態にすると共に、その受信期間を質問信号の非送信期間より短くすることを特徴とする送受信システム。
  2. 車両用電子キーシステムに適用されることを特徴とする請求項1記載の送受信システム。
JP07643095A 1995-03-31 1995-03-31 送受信システム Expired - Fee Related JP3672963B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07643095A JP3672963B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 送受信システム
US08/623,005 US5777570A (en) 1995-03-31 1996-03-28 Transmit-receive system
EP96104969A EP0735218A3 (en) 1995-03-31 1996-03-28 Transceiver system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07643095A JP3672963B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 送受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274682A JPH08274682A (ja) 1996-10-18
JP3672963B2 true JP3672963B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=13604955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07643095A Expired - Fee Related JP3672963B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 送受信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5777570A (ja)
EP (1) EP0735218A3 (ja)
JP (1) JP3672963B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531219C1 (de) * 1995-08-24 1996-12-05 Siemens Ag Diebstahlschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6037879A (en) 1997-10-02 2000-03-14 Micron Technology, Inc. Wireless identification device, RFID device, and method of manufacturing wireless identification device
AU739172B2 (en) * 1997-10-10 2001-10-04 Robert Bosch Gmbh An entry system
DE19861116C2 (de) * 1998-07-17 2002-05-02 Siemens Ag Zugangskontrolleinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Einstellen der Empfindlichkeit der Zugangskontrolleinrichtung
AU1112999A (en) * 1998-10-21 2000-05-08 Micron Communications, Inc. Wireless identification device, rfid device, and method of manufacturing a wireless identification device
DE59809979D1 (de) * 1998-12-04 2003-11-27 Siemens Ag Fernsteuerbare Zugangskontrolleinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und hierfür ausgelegter, tragbarer Transponder
US6681987B1 (en) * 2000-03-09 2004-01-27 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Smart card system for heavy vehicles
JP3873730B2 (ja) * 2001-12-07 2007-01-24 オムロン株式会社 通信装置、通信システム、および通信中継装置
JP4390600B2 (ja) * 2004-03-16 2009-12-24 東京特殊電線株式会社 無線タグ、送受信装置および管理装置
US7295168B2 (en) 2004-05-20 2007-11-13 Yonezawa Electric Wire Co., Ltd. Antenna coil
JP4007982B2 (ja) * 2004-07-30 2007-11-14 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 通信端末装置、通信を確立するための方法およびゲーム装置
EP1805574A2 (en) * 2004-10-20 2007-07-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power control circuit with low power consumption
US8511558B2 (en) * 2005-04-12 2013-08-20 Sandisk Il Ltd. Smartcard power management
GB2428592B (en) 2005-07-27 2010-02-17 Ashley Ratcliffe Transmitter tag
US8421597B2 (en) * 2005-10-14 2013-04-16 Kyocera Corporation Remote control apparatus and portable communication terminal
JP5280812B2 (ja) * 2008-11-21 2013-09-04 パナソニック株式会社 通信システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546842B2 (ja) * 1987-06-16 1996-10-23 日産自動車株式会社 車両用施解錠制御装置
NL8803170A (nl) * 1988-12-27 1990-07-16 Nedap Nv Identificatiesysteem.
JP2768976B2 (ja) * 1989-04-28 1998-06-25 株式会社アルファ 遠隔操作装置
DE59102653D1 (de) * 1990-04-06 1994-09-29 Siemens Ag Zentralverriegelungsanlage für ein kraftfahrzeug.
EP0502566A1 (en) * 1991-03-06 1992-09-09 Delco Electronics Corporation Apparatus for communicating with a vehicle
WO1992018732A1 (de) * 1991-04-12 1992-10-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum betreiben einer türverriegelungs- und/oder alarmanlage
JPH0590999A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Omron Corp 識別システム
JP3192715B2 (ja) * 1991-12-04 2001-07-30 富士通テン株式会社 車両用ワイヤレスドアロック制御装置
US5442341A (en) * 1992-04-10 1995-08-15 Trw Inc. Remote control security system
GB9308718D0 (en) * 1993-04-27 1993-06-09 Mpk Technology Limited An indentification system
JP3291570B2 (ja) * 1993-06-28 2002-06-10 益雄 池内 物体の位置認識システム
DE4402853C1 (de) * 1994-01-31 1994-11-24 Daimler Benz Ag Handsender zur Fernbedienung verschiedener Fahrzeugsysteme
US5506905A (en) * 1994-06-10 1996-04-09 Delco Electronics Corp. Authentication method for keyless entry system
DE4422906C2 (de) * 1994-06-30 1996-12-05 Telefunken Microelectron Verfahren zum Betrieb eines Schließsystems für verschließbare Gegenstände

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735218A3 (en) 1997-10-08
JPH08274682A (ja) 1996-10-18
EP0735218A2 (en) 1996-10-02
US5777570A (en) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672963B2 (ja) 送受信システム
US6323566B1 (en) Transponder for remote keyless entry systems
EP0848123B1 (en) A remote keyless entry system
US6538560B1 (en) Keyless device for controlling access to automobiles and keyless method for checking access authorization
US5134392A (en) Keyless entry system for locking and unlocking a vehicular lock device by a pocket portable radio signal transmitter and antenna arrangement therefor
US6940461B2 (en) Remote access device having multiple inductive coil antenna
US7902960B2 (en) Door lock mechanism controller and method of controlling door lock mechanism
US4973958A (en) Keyless entry system for automotive devices antenna device allowing low power radio signal communication
US6714119B1 (en) Keyless access control device for motor vehicles and method for carrying out a keyless access authorization control in motor vehicles
US20060114100A1 (en) Integrated passive entry and remote keyless entry system
JP4022859B2 (ja) ドアロック制御装置
JPH1046891A (ja) 低電力消費の携帯用送受信機を用いた無鍵乗車システム
WO2001081133A1 (fr) Telecommande de vehicule
WO2007027865A2 (en) Wireless sensing system
JP2000104429A (ja) 車載機器遠隔制御装置
JPH112053A (ja) 車両用パッシブエントリ制御システム
JP4923626B2 (ja) 車両用無線通信システム及び無線通信方法
Roz et al. Using low power transponders and tags for RFID applications
JP2825388B2 (ja) 基地局の機能を制御する遠隔制御装置
JP2002021386A (ja) 電波式キーシステム
JP2005113608A (ja) 車両用遠隔施解錠制御装置
US20020149469A1 (en) Single point failure avoidance for a keyless passive entry and immobilizer system
JPH0922449A (ja) 送受信システム
JP3507153B2 (ja) 車両用ドアロック制御装置
JPH10153025A (ja) 車両用ドアロックシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees