JP3672779B2 - スライドドアの駆動装置 - Google Patents

スライドドアの駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3672779B2
JP3672779B2 JP31599499A JP31599499A JP3672779B2 JP 3672779 B2 JP3672779 B2 JP 3672779B2 JP 31599499 A JP31599499 A JP 31599499A JP 31599499 A JP31599499 A JP 31599499A JP 3672779 B2 JP3672779 B2 JP 3672779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
winding
guide
drum
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31599499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001132332A (ja
Inventor
淳一 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP31599499A priority Critical patent/JP3672779B2/ja
Publication of JP2001132332A publication Critical patent/JP2001132332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672779B2 publication Critical patent/JP3672779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車に適するパワースライディングドアの駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ワンボックスの車両において、スライド式のドアにあっては、助勢手段となる駆動装置によって乗員が大きな力を出すことなく開閉が行なえるようになっている。
【0003】
駆動装置の概要は、駆動モータによって回転動力が与えられる巻取りドラムから繰出されたケーブルを、開閉可能なスライドドアの一端に、結合連結しておき、前記巻取りドラムを正転又は逆転させることで、ケーブルを巻取り面へ巻取り、あるいは、繰出すことで、スライドドアの開閉方向へケーブルを牽引制御する構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
スライドドア開閉時のケーブルは、巻取りドラムの巻取り面に対して巻取られたり、あるいは繰出される所から、弛みのない緊張状態が求められる。
【0005】
このために、巻取りドラム組付け後に発生するケーブルの弛みを取除くテンショナーの外に、動作中に発生する弛みを取除く第2のテンショナーを巻取りドラムの中に別途設ける必要があるため、構造の複雑化を招いていた。また、組付性の面においても望ましくなかった。
【0006】
そこで、この発明は、第2のテンショナーを設けなくても、ケーブルの弛みを取除けるようにすると共に、巻取りドラムへのケーブルの円滑な誘導案内を可能にしたスライドドアの駆動装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、この発明にあっては、少なくとも開閉可能なスライドドアの一端が結合連結されたケーブルと、巻取り面から前記ケーブルを繰出したり、あるいは、巻取る巻取りドラムと、巻取りドラムに回転動力を与える駆動モータと、前記スライドドアの開閉時に発生するケーブルの弛みを取除くテンショナーとを備えたパワースライディングドアの駆動装置において、前記テンショナーを固定ユニットに、巻取りドラム及び駆動モータを可動ユニットにそれぞれ取付け、その可動ユニットを固定ユニットに対して、前記ケーブルの緊張方向へ移動自在に支持する一方、前記固定ユニットに、巻取りドラムの巻取り面へ向けてケーブルを案内するケーブルガイドを設け、そのケーブルガイドに、巻取りドラムの取付け位置調整時に、巻取り面へ向けてケーブルを無理なく誘導案内する第1のガイド面と、テンショナーのテンション変化時に、巻取りドラムの巻取り面へ向けてケーブルを無理なく誘導案内する第2のガイド面と、ケーブルの巻取り時及び繰出し時に、その巻取り面へ向けてケーブルを無理なく誘導案内する第3のガイド面を備えるようにする
【0008】
これにより、組付け時において、巻取りドラムをケーブルの緊張方向へ取付け位置を移動させて固定支持することで、組付け時に発生するケーブルの弛みを取除くことが可能となる。
【0009】
一方、動作中において、ケーブルはテンショナーによって緊張が与えられるため、巻取りドラムの巻取り面に対して、支障なくケーブルを巻取ったり、あるいは、繰出すことができる。しかも、部品点数を減らせるようになる。また、弛みを取除くために、巻取りドラムの取付け位置調整時に、取付け初期位置から偏位したケーブルは、第1のガイド面によって巻取り面へ向けて誘導案内される。また、テンショナーのテンション変化時に、取付け初期位置から偏位したケーブルは第2のガイド面によって巻取り面へ向けて誘導案内される。また、ケーブルの巻取り時及び繰出し時に、巻取り位置、あるいは、繰出し位置が順次偏位するケーブルは、第3のガイド面によって誘導案内されるため、無理に屈曲されることなく、円滑なケーブルの牽引制御が可能となる
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図1乃至図10の図面を参照しながらこの発明の実施の形態について具体的に説明する。
【0013】
図8において、1はワンボックス車両のスライドドアを示している。スライドドア1は図9に示すように前方の上下のガイドレール3と後方のガイドレール5に沿ってスライド可能な前後のブラケット7によって支持され、ブラケット7を介して前後にスライド移動することで、閉扉状態及び開扉状態がそれぞれ得られるようになっている。
【0014】
後方のガイドレール5には、スライドドア1を開閉制御する駆動装置9が設けられている。
【0015】
駆動装置9は、前後のガイドローラ11,13にエンドレスに掛回されたケーブル15と、ケーブル15を前後(図10矢印)へ牽引制御する駆動部17とを有し、スライドドア1は後方のブラケット7を介して前記ケーブル15と結合連結している。
【0016】
駆動部17は、図1に示すように、ケーブル15を巻取り面19によって巻取ったり、あるいは、繰出す巻取りドラム21と、巻取りドラム21に正転又は逆転の回転動力を与える駆動モータ23と、ケーブル15に緊張を与える前後のテンショナー25,25とを有している。
【0017】
前後のテンショナー25は、取付部27によって車体に取付けられた固定ユニット29にそれぞれ装着支持された支持ローラ31と,テンションローラ33とからなり、テンションローラ33は、支持ローラ31から延長されたアーム35によって回転自在に支持されている。前方のテンショナー25は付勢ばね37によってケーブル15を緊張させる右方向(図7上向き)に、常時付勢され、後方のテンショナー25は付勢ばね39によってケーブル15を緊張させる左方向(図7下向き)に常時付勢されている。
【0018】
巻取りドラム21及び駆動モータ23は可動ユニット41にそれぞれ装着支持され、可動ユニット41は、固定ユニット29に対してケーブル15の緊張方向となる図6下方へ移動自在に固定支持されている。
【0019】
即ち、固定ユニット29側に上下の長孔43が設けられ、その長孔43に可動ユニット41側から挿入した締結ボルト45を締付けることで、固定支持されており、締結ボルト45を緩めることで、前記長孔43の範囲内において、上下方向の移動調節が可能となっている。
【0020】
巻取りドラム21はドラム軸47を中心として回転自在に支持され、巻取りドラム21の巻取り面19には後述するケーブルガイド49を介して案内されたケーブル15の両端が係止され、巻取りドラム21が正転又は逆転することで、ケーブル15の一端側が巻取り面19に巻取られると共に他端側が巻取り面19から繰出されるようになっている。
【0021】
駆動モータ23は、スライドドア1のアウトサイドハンドル1a、あるいは、インサイドハンドル1bを持ってスライドドア1を開又は閉方向へ移動する時に、図外のスイッチ回路が働らいて、オンになると共に、駆動モータ23からの回転動力が電磁クラッチ51を介して前記巻取りドラム21のドラム軸47に与えられるようになっている。
【0022】
ケーブルガイド49は、図3から図5に示す如く断面U字状に形成されたガイド本体53の両側壁上端は係止部55となっていて、前記固定ユニット29に係止されている。ガイド本体53内には、一方の壁面から張り出した円弧状の張出し部57が形成され、第1のガイド面59と第2のガイド面61と第3のガイド面63とを有している。
【0023】
第1のガイド面59は、図6に示すように、巻取りドラム21の下方への移動時に、テンショナー25からのケーブル15を下方の巻取りドラム21の巻取り面19へ向けて無理に屈曲することなく誘導案内するようになっていて、ガイド本体53の内側底面の一方を、図5に示す如く弧状に下降傾斜させた傾斜面の形状となっている。
【0024】
第2のガイド面61は、図7に示すようにテンショナー25のテンション変化時に、ケーブル15を巻取りドラム21の巻取り面19へ向けて無理に屈曲することなく誘導案内するようになっていて、張出し部57の一方の垂直面を、曲面の強い円弧面とすることで形成されている。
【0025】
第3のガイド面63は、ケーブル15の巻取り時及び繰出し時に、その巻取り面19へ向けて無理に屈曲することなくケーブル15を誘導案内するようになっていて、張出し部57の一方の垂直面を、曲面の緩やかな円弧面とすることで形成されている。
【0026】
なお、図1において、65は巻取りドラム21の回転を監視する回転センサで、例えば、スライドドア1の全閉、全開位置を検知して、駆動モータ23をOFFに作動制御するものである。
【0027】
このように構成された駆動装置によれば、組付け時において、ケーブル15に弛みが発生した時には、締結ボルト45を緩めた後、図6に示すように、可動ユニット41を下方へ移動し、取付け位置を調整する。取付け位置調整完了後、再び、締結ボルト45を締付けることで固定セットされる(なお、この実施形態では説明上、長孔43の最下位まで移動させているが、実際は調節量が大きいため、少しの移動調整で済むようになっている。)。
【0028】
この取付け位置調整時に、ケーブル15は巻取り面19によって緊張力が与えられる。と同時に、図7に示すように前後のテンショナー25は、付勢ばね37,39に抗してテンションローラ33は鎖線位置から実線位置へ移動し、常時付勢ばね37,39の付勢力が与えられる。
【0029】
一方、巻取りドラム21が正転又は逆転することで、ケーブル15を牽引し、スライドドア1を開扉方向へ、あるいは、閉扉方向へ駆動する。
【0030】
この動作時において、テンショナー25から巻取り面19へ向かうケーブル15はケーブルガイド49の第1のガイド面59によって無理に屈曲することなく円滑に誘導案内される。
【0031】
また、テンショナー25からケーブルガイド49へ向かうケーブル15は、第2のガイド面61によって無理に屈曲することなく誘導され、巻取り面19へ向かうようになる。
【0032】
また、巻取り面19による巻取り及び繰出し時において、巻取り位置、あるいは、繰出し位置が巻取り溝によって順次偏位するようになるが、この時、第3のガイド面63によって無理に屈曲することなく誘導案内され、ケーブル15の円滑な作動状態が得られる。
【0033】
【発明の効果】
以上、説明したようにこの発明によれば、巻取りドラムの取付け位置調整により、ケーブルの弛みを取除くことができると共に、部品点数も少なくて済むようになる。しかも、作動中は、テンショナーによってケーブルに緊張力を与えることができるため、弛み発生を確実に防ぐことができる。
【0034】
また、弛みを取除く巻取りドラムの取付け位置調整時、あるいは、作動時において、取付け初期位置から偏位するケーブルを、ケーブルガイドの各ガイド面によって、無理に屈曲することなく円滑に誘導案内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる駆動装置の概要正面図。
【図2】図1の概要右側面図。
【図3】ケーブルガイドの一部分を破断した斜視図。
【図4】図3の反対側から見たケーブルガイドの斜視図。
【図5】図3のA−A線断面図。
【図6】巻取りドラムを下方へ移動した動作説明図。
【図7】ケーブルガイドによるケーブルの誘導案内状態を上方から見た説明図。
【図8】ワンボックス車両の側面図。
【図9】図8のB−B線から見た概要断面説明図。
【図10】スライドドアを開扉した動作説明図。
【符号の説明】
1 スライドドア
15 ケーブル
19 巻取り面
21 巻取りドラム
23 駆動モータ
25 テンショナー
29 固定ユニット
41 可動ユニット

Claims (1)

  1. 少なくとも開閉可能なスライドドアの一端が結合連結されたケーブルと、巻取り面から前記ケーブルを繰出したり、あるいは、巻取る巻取りドラムと、巻取りドラムに回転動力を与える駆動モータと、前記スライドドアの開閉時に発生するケーブルの弛みを取除くテンショナーとを備えたパワースライディングドアの駆動装置において、前記テンショナーを固定ユニットに、巻取りドラム及び駆動モータを可動ユニットにそれぞれ取付け、その可動ユニットを固定ユニットに対して、前記ケーブルの緊張方向へ移動自在に固定支持する一方、前記固定ユニットに、巻取りドラムの巻取り面へ向けてケーブルを案内するケーブルガイドを設け、ケーブルガイドは、巻取りドラムの取付け位置調整時に、巻取り面へ向けてケーブルを無理なく誘導案内する第1のガイド面と、テンショナーのテンション変化時に、巻取りドラムの巻取り面へ向けてケーブルを無理なく誘導案内する第2のガイド面と、ケーブルの巻取り時及び繰出し時にその巻取り面へ向けてケーブルを無理なく誘導案内する第3のガイド面を備えていることを特徴とするスライドドアの駆動装置。
JP31599499A 1999-11-05 1999-11-05 スライドドアの駆動装置 Expired - Fee Related JP3672779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31599499A JP3672779B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 スライドドアの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31599499A JP3672779B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 スライドドアの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001132332A JP2001132332A (ja) 2001-05-15
JP3672779B2 true JP3672779B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18072064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31599499A Expired - Fee Related JP3672779B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 スライドドアの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672779B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3837081B2 (ja) * 2002-03-29 2006-10-25 三井金属鉱業株式会社 車両スライド扉の動力スライド装置
JP5199790B2 (ja) * 2008-08-25 2013-05-15 株式会社ミツバ 車両用自動開閉装置
AT519513B1 (de) * 2017-01-13 2022-09-15 Blum Gmbh Julius Anordnung zur Führung einer Schiebetür oder Falt-Schiebetür an einer Möbelwand

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001132332A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7328934B2 (en) Sliding door opening and closing device
JP3606894B2 (ja) 乗物のスライドドア用のドア開閉装置
US5168666A (en) Drive device of slide door
US7325361B2 (en) Apparatus and method for providing a modular sliding door mechanism
JP3855600B2 (ja) 車両用スライドドア装置
EP0609585B1 (en) A door opening and closing system
JPH06240947A (ja) 乗物のスライドドア用のドア開閉装置
JPH06257347A (ja) 乗物のスライドドア用のドア開閉装置
US8127497B2 (en) Apparatus and method for providing a sliding door mechanism
JP4283561B2 (ja) スライドドア開閉装置
JP2001180279A (ja) サンシェード装置
JP2009102958A (ja) スイングスライドドアの開閉装置
JP2010228704A (ja) スライド構造体用の給電装置
JP3672779B2 (ja) スライドドアの駆動装置
JP4435911B2 (ja) スライドドアの電動開閉システム
JP5799582B2 (ja) 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉装置の製造方法
JPH11166358A (ja) 自動車用スライドドア開閉装置及び車両の停車姿勢判定方法
JPH1018708A (ja) 車両用の電動式スライドドア
JPH0561432B2 (ja)
EP1608832B1 (en) Apparatus and method for providing a modular sliding door mechanism
JP2007270426A (ja) スライドドア開閉装置
JP4852811B2 (ja) 車両用スライドドア装置
JP2007313942A (ja) 索条体連結構造及び車両用自動開閉装置並びに車両用自動開閉装置の組み付け方法
JPH11166356A (ja) 自動車用スライドドア開閉装置
JP4858405B2 (ja) スイングスライドドアの開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees