JP3671123B2 - 集積回路ウエハに取り付けられた絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップを電気接続する方法 - Google Patents

集積回路ウエハに取り付けられた絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップを電気接続する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3671123B2
JP3671123B2 JP30187299A JP30187299A JP3671123B2 JP 3671123 B2 JP3671123 B2 JP 3671123B2 JP 30187299 A JP30187299 A JP 30187299A JP 30187299 A JP30187299 A JP 30187299A JP 3671123 B2 JP3671123 B2 JP 3671123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
feed line
connection
anodized
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30187299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183113A (ja
Inventor
ニコラ・シヤンジエ
アラン・プテイボン
ソフイー・クルジー
エリツク・ランシー
Original Assignee
アルストム・ホールデイングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルストム・ホールデイングス filed Critical アルストム・ホールデイングス
Publication of JP2000183113A publication Critical patent/JP2000183113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3671123B2 publication Critical patent/JP3671123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、集積回路ウエハに取り付けられた、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)チップを電気接続する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、そのような方法は、チップの対応する接続位置に、コレクタ電極、エミッタ電極およびゲートコントロール電極をはんだ付けすることから成る。
【0003】
一般に、そのような電極は、電力供給源にそれぞれのトランジスタのゲートおよびエミッタを電気接続する導電ワイヤから成り、それらのワイヤは、ゲートおよびエミッタに超音波接合される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
IGBTチップを接続するその技術には、多くの欠点がある。
【0005】
まず、集積回路ウエハの大きい面の1つにはんだ付けされるワイヤがあるため、その面においてウエハを冷却する手段を使用できず、したがって、チップの数を増加させると、エミッタの供給電流が対応して増加し、発散される熱量が増すので、ウエハに取り付けることができるチップの数が制限される。
【0006】
さらに、接合領域では、互いに接触している材料が、異なった膨張係数を一般に有していて、電極を破損する可能性のある必ずしも無視できるとは限らない機械的な応力を発生させる。
【0007】
本発明の目的は、それらの欠点を克服することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明は、チップの対応する接続位置に、コレクタ電極、エミッタ電極およびゲートコントロール電極をはんだ付けすることからなる、集積回路ウエハに取り付けられた絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップを電気接続する方法であって、少なくともいくつかのエミッタ電極が、対応する接続位置にはんだ付けされる接続パッドを規定する突き出ている部品をその大きい面の1つに有する、導電材料のプレートの形態の単一の部品に作られることを特徴とする方法に関する。
【0009】
さらに、本発明による電気接続方法は、個々にまたは技術的に可能な組み合わせで、以下の特徴を1つ以上有することができる。
【0010】
接続位置が金属層、特にアルミニウムで覆われており、
電極の接続位置を脱酸素するステップと、
抗酸化材料の層を脱酸素された接続位置に付着させるステップと、
はんだを接続位置に付着させるステップと、
突き出ている部品を接続位置に付けるよう、前記プレートを集積回路ウエハに付着させるステップと、
プレートとウエハをリフローオーブンに置くステップとを、エミッタ電極をはんだ付けする前に含む。
【0011】
抗酸化材料が、ニッケル、クロム、金、またはそれらの合金から選択される。
【0012】
脱酸素ステップが、ウエハを硝酸処理することから成る。
【0013】
エミッタ電極を作製中に、ゲート電極を通過させるための、電気絶縁材を挿入した穴を単一の部品に作る。
【0014】
エミッタ電極を作製中に、給電線路と結合されプレートの他の部分から絶縁される突き出ているパッドを、前記プレートに形成することによってゲートコントロール電極を作製し、該パッドが対応する接続位置にはんだ付けされる。
【0015】
前記プレートが、陽極酸化された金属、特にアルミニウムから成り、
ゲートコントロール電極を形成するパッドの陽極酸化された面を覆う導電層を金属化によって形成するステップと、
プレートの陽極酸化された面を金属化することによって、給電線路を形成するステップと、
金属化された給電線路を埋めるステップと、
抗酸化材料の層をパッドに付着するステップとから成る複数のステップからゲートコントロール電極が作製される。
【0016】
給電線路を形成することから成るステップに続いて、金属層を給電線路に付着させる。
【0017】
金属化された給電線路を埋めることから成るステップが、給電線路を陽極酸化することから成る。
【0018】
添付の図面を参照して、単に例示として与えられる以下の記載により、別の特徴と利点が明らかになるだろう。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は、全般的に参照符号10によって表される集積回路ウエハを示す。
【0020】
該ウエハは、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップ(図示されず)が従来の技術によって作られるシリコンウエハから作られる従来のタイプのウエハから成る。
【0021】
ウエハ10は、下層のシリコンを絶縁するよう、ウエハ10の大きな面の1つの大部分を覆っている、例えば、ポリアミドからなるパッシベーション層12を有する。
【0022】
パッシベーション層12の途切れた領域は、エミッタ電極を接続するための14などの一組の接続位置と、ゲートコントロール電極を接続するための接続位置16とを定める。
【0023】
従来のように、下層のシリコンを保護するために、接続位置14および16は、アルミニウムの層で覆われる。
【0024】
ウエハ10の裏側の大きな面には、コレクタ電極を構成する金属プレート18が備えられる。
【0025】
また、図2および3を参照すると、エミッタ電極およびゲートコントロール電極は、導電材料のプレート、例えば、アルミニウムのプレートの形態で単一の部品20に作られる。
【0026】
本発明への使用に適したいかなる他のタイプの材料からでもプレート20を作ることができるが、以下の記載では、耐酸化性をもたせるべく陽極酸化されているアルミニウム、すなわち、アルミナの外層22(図2および3)を有しているアルミニウムでそのプレートが作られていると仮定される。
【0027】
集積回路ウエハ10に面している、プレート20の大きな面24は、26および28などの1組の接続パッドを有する。接続パッド26の内のいくつかのパッドが、エミッタ電極を構成し、その残りの接続パッド28が、ゲートコントロール電極を構成する。それらの接続パッドは、ウエハ10に作られた接続位置14および16にはんだ付けされる。
【0028】
一部は明確にするために誇張されているが、図3から6を参照して、プレート20の作製プロセスを詳細に記述する。
【0029】
まず、図3を参照して、第1の作製段階は、その大きな面24の1つに、エミッタ電極を形成する接続パッド26と、ゲートコントロール電極を形成する接続パッド28とを有する陽極酸化されたアルミニウムのプレート20を形成することである。
【0030】
上述のように、プレート20は、該プレートを不活性にするよう、アルミナの陽極酸化されたパッシベーション層22で外部を覆われている。
【0031】
次に、ゲートコントロール電極を形成するパッド28のための給電線路30を形成するよう、そのパッシベーション層22が局部的に金属化され、その給電線路30がパッド28を覆う。
【0032】
導電体にするようにアルミニウムを改質するために、例えば、そのパッシベーション層22を構成するアルミナを表面分解できるエキシマレーザ、または紫外線レーザを使ってその給電線路30を作る。
【0033】
次のステップでは、外部から給電線路30を電気的に絶縁するために該給電線路を埋めるよう、該給電線路を陽極酸化する。
【0034】
したがって、図4に示されるように、給電線路30がアルミナ層32で覆われているプレート20が得られる。
【0035】
変形実施形態として、給電線路30アルミニウムの厚さ十分保持したまま、給電線路30を形成した後陽極酸化できるほど、パッシベーション層22の厚さが十分ではないときは、パッシベーション層22を金属化するステップの後、陽極酸化の前に、アルミニウム層を付着する。
【0036】
次に、下層のアルミニウムを露出させるよう、プレート20は、接続パッド26および28を機械加工する段階を受ける。したがって、給電線路を構成し、ゲートコントロールパッド28を覆う金属層が、陽極酸化によって得られた2つの電気絶縁層の間に広がる、図5に示すプレート20が得られる。
【0037】
最後のステップは、さらに、接続パッドを接続位置14および16(図1)にはんだ付けできる抗酸化材料の層34で接続パッド26および28を覆うことから成る。
【0038】
例えば、抗酸化材料の層は、ニッケル、クロム、金、またはそれらの金属の合金から成る。
【0039】
このようにして得られた、図6に示すプレート20は、IGBTチップエミッタに電流を供給する目的で、対応する接続位置14にはんだ付けされる1組の一体化された接続パッド26と、対応する接続位置16にはんだ付けされるゲートコントロール電極を構成する接続パッド28とを有している。
【0040】
そのゲートコントロールパッド28は、陽極酸化された層22および32によってプレート20の他の部分から絶縁され、第2の陽極酸化された層32によって自身がプレート20の他の部分から絶縁されている給電線路30と結合される。
【0041】
集積回路ウエハ10にプレート20をはんだ付けするために、例えば、望ましくは、30秒間、ウエハ10を硝酸につけることによって、接続位置14および16をまず脱酸素すべきである。
【0042】
抗酸化材料の層が、例えば、プレート20の接続パッド26および28の酸化を防止できるよう使用される材料と同じ材料、すなわち、ニッケル、クロム、金または、それらの合金の層が、脱酸素された接続位置14および16に付着される。
【0043】
そして、はんだ付けプリフォーム、例えば、SnPbAgからなるプリフォームが接続位置14および16に付着される。
【0044】
プレート20の接続パッド26および28を集積回路ウエハ10の対応する接続位置14および16に押し付けるように、プレート20をウエハ10の上に置いた後に、アセンブリをはんだ付けする目的のために、それらを組み合わせたものをオーブン内に置く。
【0045】
好ましくは、プレート20を集積回路ウエハ10にはんだ付けするときに同時に、コレクタ電極を構成する金属プレート18をはんだ付けすることに注意すべきである。
【0046】
理解できるように、プレートと一体化され且つプレートの他の部分から絶縁されたゲートコントロール電極の可能性を保ちながら、エミッタ電極が単一部品に作られていることから、記載した本発明によって、IGBTチップのエミッタに数百アンペアまでの比較的大電流を供給することができる。
【0047】
しかしながら、変形形態として、図7に示されるように、電極(図示されない)が通過できるよう、電気絶縁材料を挿入した孔36をプレート20に作ることによって、エミッタ電極から離れているゲートコントロール電極をはんだ付けするためのアクセスを提供することができる。
【0048】
上述のプレートの記載から理解できるように、接続パッド26および28の裏側のプレート20の大きい面に、適切な冷却手段を備えることができて、したがって、プレート20に比較的大きい供給電流を流すことができるので、ウエハ10と一体化されるチップの数を大幅に増加させることができる。
【0049】
例えば、冷却剤、例えば、脱イオン水が循環されるチャンネル形態で冷却手段を構成できる。
【0050】
最後に注目すべきは、市販の集積回路ウエハに、エミッタ電極およびゲートコントロール電極を形成するプレートをはんだ付けすることができることである。
【0051】
本発明は、記載した実施形態に限定されない。実際に、別の技術を使って、特に、適切な電気絶縁被覆を付着することによって、給電線路のいずれかの側に広がる絶縁層を作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】IGBTトランジスタと、エミッタ電極およびゲートコントロール電極を定めるプレートとを備えた集積回路ウエハの概略透視図である。
【図2】図1のプレートの平面2−2の断面図である。
【図3】ゲートコントロール電極およびエミッタ電極を作製する様々なステップを示す、図1のプレートの平面3−3の断面図である。
【図4】ゲートコントロール電極およびエミッタ電極を作製する様々なステップを示す、図1のプレートの平面3−3の断面図である。
【図5】ゲートコントロール電極およびエミッタ電極を作製する様々なステップを示す、図1のプレートの平面3−3の断面図である。
【図6】ゲートコントロール電極およびエミッタ電極を作製する様々なステップを示す、図1のプレートの平面3−3の断面図である。
【図7】図1のプレートの別の実施形態の概略透視図である。
【符号の説明】
10 集積回路ウエハ
12 パッシベーション層
14、16 接続位置
18 金属プレート
20 プレート
26 パッド
28 ゲートコントロール電極
22 電気絶縁層
30 給電線路
32 第2の電気絶縁層
34 抗酸化材料の層

Claims (7)

  1. チップの対応する接続位置(14、16)にコレクタ電極、エミッタ電極およびゲートコントロール電極(26、28)をはんだ付けすることからなり、少なくともいくつかのエミッタ電極(26)が、対応する接続位置にはんだ付けされる接続パッドを規定する突き出ている部分をその大きい面の1つに有する、導電材料のプレート(20)の形態の単一の部品に作られている、集積回路ウエハ(10)に取り付けられた絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップを電気接続する方法であって、
    ゲートコントロール電極(28)が、給電線路と結合され且つプレートの他の部分から絶縁される突き出ているパッドを、前記プレートに形成することによって作製され、該パッドが対応する接続位置にはんだ付けされることを特徴とする方法。
  2. 接続位置(14、16)が金属層、特にアルミニウムで覆われており、
    電極の接続位置(14、16)を脱酸素するステップと、
    接続位置を酸化されないようにするための材料の層を脱酸素された接続位置に付着させるステップと、
    はんだを接続位置に付着させるステップと、
    突き出ている部を接続位置に付けるよう、前記プレート(20)を集積回路ウエハ(10)に付着させるステップと、
    プレートとウエハをリフローオーブンに置くステップとを、エミッタ電極をはんだ付けする前に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 接続位置を酸化されないようにするために使用される材料が、ニッケル、クロム、金、またはそれらの合金から選択されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 脱酸素ステップが、ウエハ(10)を硝酸処理することから成ることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. ゲートコントロール電極(28)の突き出ているパッドが、エミッタ電極(26)を作製中に、作製されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記プレートが金属、特に、アルミニウムから成り、該金属の表面が陽極酸化されており、ゲートコントロール電極の作製が、
    ゲートコントロール電極を形成するパッドの陽極酸化された面を覆う給電線路(30)を、プレートの陽極酸化された表面を金属化することによって形成するステップと
    金属化された給電線路を陽極酸化することにより、金属化された給電線路を埋めるステップと、
    陽極酸化された、金属化された給電線路のパッド上の部分を機械加工し金属化された給電線路を露出させるステップと
    パッドが酸化されないようにするための材料の層をパッドに付着させるステップとから成る複数のステップを含んでいることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 給電線路が薄いときに、陽極酸化によって給電線路を埋めることができるようにするために、給電線路を形成することから成るステップに続いて、金属層を給電線路に付着することを特徴とする請求項に記載の方法。
JP30187299A 1998-10-30 1999-10-25 集積回路ウエハに取り付けられた絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップを電気接続する方法 Expired - Fee Related JP3671123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9813690A FR2785447B1 (fr) 1998-10-30 1998-10-30 Procede de raccordement electrique de puces de transistor igbt montees sur une plaquette de circuits integres
FR9813690 1998-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183113A JP2000183113A (ja) 2000-06-30
JP3671123B2 true JP3671123B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=9532220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30187299A Expired - Fee Related JP3671123B2 (ja) 1998-10-30 1999-10-25 集積回路ウエハに取り付けられた絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップを電気接続する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6297079B1 (ja)
EP (1) EP0997940B1 (ja)
JP (1) JP3671123B2 (ja)
AT (1) ATE317593T1 (ja)
CA (1) CA2286433C (ja)
DE (1) DE69929766T2 (ja)
ES (1) ES2257017T3 (ja)
FR (1) FR2785447B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3710439B2 (ja) * 2002-07-26 2005-10-26 三菱電機株式会社 パワーモジュールのゲート駆動回路
JP4491244B2 (ja) * 2004-01-07 2010-06-30 三菱電機株式会社 電力半導体装置
US7122906B2 (en) * 2004-01-29 2006-10-17 Micron Technology, Inc. Die-wafer package and method of fabricating same
TWI266429B (en) * 2005-05-05 2006-11-11 Pixart Imaging Inc Pinned photodiode sensor with gate controlled SCR transfer switch and method of formation
US9258878B2 (en) * 2013-02-13 2016-02-09 Gerald Ho Kim Isolation of thermal ground for multiple heat-generating devices on a substrate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2335953A1 (fr) * 1975-12-19 1977-07-15 Thomson Csf Nouvelles diodes " mesa " et leur procede de fabrication
US5319237A (en) * 1990-03-09 1994-06-07 Thomson Composants Microondes Power semiconductor component
JP3180863B2 (ja) * 1993-07-27 2001-06-25 富士電機株式会社 加圧接触形半導体装置およびその組立方法
JP3136390B2 (ja) * 1994-12-16 2001-02-19 株式会社日立製作所 半田接合方法及びパワー半導体装置
JP3879150B2 (ja) * 1996-08-12 2007-02-07 株式会社デンソー 半導体装置
US6127727A (en) * 1998-04-06 2000-10-03 Delco Electronics Corp. Semiconductor substrate subassembly with alignment and stress relief features
US6072240A (en) * 1998-10-16 2000-06-06 Denso Corporation Semiconductor chip package

Also Published As

Publication number Publication date
ATE317593T1 (de) 2006-02-15
FR2785447B1 (fr) 2000-12-15
ES2257017T3 (es) 2006-07-16
EP0997940B1 (fr) 2006-02-08
DE69929766D1 (de) 2006-04-20
US6297079B1 (en) 2001-10-02
DE69929766T2 (de) 2006-08-03
JP2000183113A (ja) 2000-06-30
EP0997940A1 (fr) 2000-05-03
CA2286433C (fr) 2008-02-19
CA2286433A1 (fr) 2000-04-30
FR2785447A1 (fr) 2000-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479691B2 (en) Power semiconductor module having surface-mountable flat external contacts and method for producing the same
US5596231A (en) High power dissipation plastic encapsulated package for integrated circuit die
US6164523A (en) Electronic component and method of manufacture
JP6156381B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
US10236230B2 (en) Electronic device and method for manufacturing the same
KR20000005823A (ko) 리드와직접접속된집적회로칩패키지
JP4764983B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6504110B1 (en) Insulating circuit board and power semiconductor apparatus employing the same
JP3671123B2 (ja) 集積回路ウエハに取り付けられた絶縁ゲート型バイポーラトランジスタチップを電気接続する方法
JP4344560B2 (ja) 半導体チップおよびこれを用いた半導体装置
JP3704264B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタのためのゲートコントロール電極を作製する方法
CN117337491A (zh) 半导体装置
JP4403661B2 (ja) 放熱板を用いた部品の実装構造及びその製造方法
WO2023157522A1 (ja) 半導体装置
JP4201060B2 (ja) 半導体装置、およびその製造方法
WO2021014007A1 (en) Power semiconductor module
CN117378042A (zh) 半导体装置
CN117355935A (zh) 半导体装置
CN117355936A (zh) 半导体装置
CN117355940A (zh) 半导体装置
JP2022181815A (ja) 半導体装置
JP2022181816A (ja) 半導体装置
CN117157759A (zh) 半导体装置
CN114078716A (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2010067784A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041207

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees