JP3664607B2 - 包装体の製造方法および製造装置 - Google Patents

包装体の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3664607B2
JP3664607B2 JP14304199A JP14304199A JP3664607B2 JP 3664607 B2 JP3664607 B2 JP 3664607B2 JP 14304199 A JP14304199 A JP 14304199A JP 14304199 A JP14304199 A JP 14304199A JP 3664607 B2 JP3664607 B2 JP 3664607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
box
package
folding
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14304199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000326424A (ja
Inventor
泰裕 小山
健司 坂東
夕紀子 飯田
郁哉 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP14304199A priority Critical patent/JP3664607B2/ja
Priority to US09/575,016 priority patent/US6643995B1/en
Priority to CA002309116A priority patent/CA2309116C/en
Priority to DE60002630T priority patent/DE60002630T2/de
Priority to EP00304329A priority patent/EP1057742B1/en
Publication of JP2000326424A publication Critical patent/JP2000326424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664607B2 publication Critical patent/JP3664607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/326Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming one compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
    • B65B9/04Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs one or both webs being formed with pockets for the reception of the articles, or of the quantities of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • B65D5/244Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the outside of the container body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • B65D5/244Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the outside of the container body
    • B65D5/246Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the outside of the container body the container body comprising a continuous rim or flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • B65D75/5833Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
    • B65D75/5838Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall combined with separate fixed tearing means, e.g. tabs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • B31B2105/002Making boxes characterised by the shape of the blanks from which they are formed
    • B31B2105/0022Making boxes from tubular webs or blanks, e.g. with separate bottoms, including tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by association or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D2575/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D2575/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D2575/3209Details
    • B65D2575/3218Details with special means for gaining access to the contents
    • B65D2575/3227Cuts or weakening lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はドライティッシュ、ウエットティッシュ、ワイプス、生理用品、砂状体、さらには液体を包装可能な包装体を軟質シートの方材で形成する包装体の製造方法および製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
軟質シートで形成された包装体の形態としては、縦ピロー型包装体が一般的である。図11は従来のウエットティッシュを包装するための縦ピロー型包装体を示す斜視図である。
【0003】
図11に示す包装体の製造方法は、アルミ箔と樹脂フィルムとが積層された軟質シートの包材1の縁部どうしを合掌状態に接合して縦シール部を形成し筒状とする工程と、筒状の包材1の縦方向の両端部をシールして横シール部2,3を形成する工程とを含むものである。一般的には、一方の横シール部2を形成した状態で、他方の開口部から包材1の内部に内容物を入れて、この開口部を閉じて横シール部3を形成する。
【0004】
また、縦シール部を形成する前の工程において、包材1の一部に開口部4を形成する。またいずれかの工程において前記開口部4を塞ぐカバーシート6を、繰り返して剥離と粘着が可能な接着層(粘着層)を介して接着する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図11に示す包装体は、前記の縦ピロー型の製造方法および製造装置により連続生産が可能である。しかし完成後の包装体は、横シール部2と3の両側方にいわゆるガゼット折り部7,7が形成され、前記ガゼット折り部7,7の部分で包装体の高さ寸法が徐々に薄くなって前記横シール部2,3に連続していく形状である。そのため、積層されたウエットティッシュのような立方体形状の内容物が包装されると、ガゼット折り部7,7を含む寸法Lの部分に、前記立方体形状の内容物を収納することができない。その結果、内容物の体積に比べて包装体の全体の容積が大きくなってしまう。さらに包装体の縦方向には横シール部2,3が突出しているため、包装体の外形寸法がさらに大きくなる。
【0006】
その結果、例えば小さく折り畳んだウエットティッシュの積層体を包装した小型の包装体を形成しようとしたときに、包装体全体の大きさを十分に小型化できないという問題が生じる。
【0007】
また従来、各種包材を使用して箱体形状の包装体を製造する方法もある。内容物を収納する包装体を箱体形状にすると、包装体内に無駄が空間がなくなり、また横シール部2,3のような大きな突出部も無くすことができる。
【0008】
この種の箱体形状の包装体の一般的な製造方法としては、硬質なPET樹脂シートを真空成型または圧空成型するものがある。しかし真空成型や圧空成型による製造方法では、型を使用した成形が必要であるため、コストの高いものとなる。また包装体の大きさを変更するためには、型を製造し直すことが必要であるため、大きさの変更に追従できない。さらに、空になった包装体は硬質であるため、ごみとして捨てられたときにごみの容積が大きくなる。
【0009】
また食品包装の分野では、紙を箱状に形成した包装体も存在している。しかし、紙製のものでは、ウエットな内容部を入れたときに強度が著しく低下する。
【0010】
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、樹脂フィルムを主体とした軟質シートにより、内容物の収納領域の無駄がなく、且つ外形を小型化することが可能な軟質シートで形成された包装体を製造する方法および製造装置を提供することを目的としている。
【0011】
また本発明は、空の状態で小さくまとめることができ、ごみとしての容積が大きくなるのを防止できる軟質シートで形成された包装体を製造する方法および製造方法を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、軟質シートの包材により形成された箱体と、この箱体の開口部を閉じる蓋材とを有する包装体の製造方法において、
(a)樹脂フィルムの単層、または樹脂フィルムを含む多層構造の軟質シートの包材によって、四角形の底面部(12)と前記底面部の4辺から折り曲げられた4つの側面部(13,14)とを有する箱体を形成し、このときに隣接する側面部(13)と側面部(14)間の角部(20)に、箱体の外方へ突出する三角形状の折り畳み突出部(21)を形成する工程、
(b)前記角部(20)に沿って且つ側面部(13,14)の上端から所定寸法(W1)だけ残して、前記折り畳み突出部(21)の内面どうしを接合して、角シール部(15)を形成する工程、
(c)前記(b)の工程の前または後あるいは前記(b)の工程と同時に、前記折り畳み突出部(21)の上部に前記角部(20)を1辺とする三角領域(25)の非接合部を残して、前記折り畳み突出部(21)の内面を接合し、接合シール部(24)を形成する工程、
(d)前記側面部(13,14)の上部を所定幅寸法(W1)で外側に折り曲げて、側面部(13,14)の上端に連続するフランジ部(16,17)を形成し、同時に前記三角領域(25)を展開させて、各フランジ部(16,17)と平面的に連続するフランジ接合部(18)を形成する工程、
(e)前記(d)の工程で平面状に展開された前記フランジ部(16,17)およびフランジ接合部(18)の上面に蓋材(30)を接合する工程、
を有することを特徴とするものである。
【0013】
また、前記(b)の工程または(c)の工程と同時に、またはこれらの工程の後に、前記折り畳み突出部(21)を切断して、前記角シール部(15)を含む細幅部(22)と、前記接合シール部(24)に沿う小三角形状部(23)を残す工程を、含むことが好ましい。
【0014】
上記の細幅部および小三角形状部を残す切断工程は、製造される包装体の箱体が深いものである場合に有効である。箱体が深く、側面部が高いものでは、前記折り畳み突出部(21)の突出寸法が大きくなる。よってこの折り畳み突出部(21)を前記形状に切断することにより、箱体の角部から側方への突出部の寸法を小さくできる。ただし、箱体が浅く、側面部が低いものなどでは、前記折り畳み突出部(21)の角部からの突出寸法が元々短いため、あえて折り畳み突出部を切断しなくてもよい。
【0015】
また、前記(d)および(e)の工程に代えて以下の工程を有する製造方法であってもよい。
【0016】
(f)四角形の蓋材(30)の4辺を折って、前記底面部(12)とほぼ同じ大きさの四角形の平面部(33)と、この平面部(33)の4辺から折り曲げられた折り曲げ部(31)と、前記折り曲げ部(31)の交叉角部において蓋材の外側に突出する三角形の折り畳み部(34)を形成する工程、
(g)前記蓋材(30)の平面部(33)を、(c)の工程で形成された箱体の開口部に嵌め込み、このとき前記折り畳み部(34)を箱体の前記三角領域(25)内に差し込んで、前記側面部(13,14)の内面と、前記折り曲げ部(31)の外面とを接合する工程、
(h)前記側面部(13,14)の上部を所定幅寸法(W1)で外側に折って、フランジ部(16,17)と前記三角領域(25)が展開したフランジ接合部(18)を形成すると共に、蓋材(30)を平面状に展開する工程。
【0017】
また、前記(a)の工程において、
所定幅で帯状に連続する包材を供給して、境界部(iii)を介して連設する箱体を、包材の長手方向に沿って複数個並ぶように形成することが可能である。
ただし、包装体の箱体を1個ずつ別々に製造することもできる。
【0018】
また、上記の連続製造の場合には、前記(d)の工程において、
帯状の包材の幅方向の両側に立ち上がる両側面部(14,14)の上部を折り曲げてフランジ部(17,17)を形成すると共に、隣接する箱体の間隔を広げて前記境界部(iii)を平面状に展開して、他方のフランジ部(16,16)を折り形成するとともに、前記フランジ接合部(18)を平面状に展開することもできる。
【0019】
この場合に、箱体に蓋材を接合した後に、箱体間の境界部(iii)を切断して個々の箱体に分離する。
【0020】
あるいは、箱体に蓋材を接合した後に、箱体間の境界部(iii)を複数置きに切断して、複数の箱体が前記境界部を介して連設された状態に分離する。そして、複数の箱体を繋いでいる前記境界部(iii)に、ミシン目を形成してもよい。
【0021】
次に本発明は、軟質シートの包材により形成された箱体と、この箱体の開口部を閉じる蓋材とを有する包装体を製造する製造装置において、
樹脂フィルムの単層、または樹脂フィルムを含む多層構造の軟質シートの帯状の包材(35)を長手方向に向けて繰り出す包材供給部と、
前記帯状の包材の供給方向に向けて一定間隔で移動する複数の隔壁(44)、およびこの隔壁間に位置する底部位置決め部(45)と、
前記帯状の包材(35)を、前記隔壁(44)の対向内面および底部位置決め部(45)に押し付けて、包材(35)をコの字形状に形成し、前記底部位置決め部(45)に密着する底面部(12)と前記隔壁(44)の内面に密着する側面部(13,13)を形成するプッシャ(47)と、
帯状の包材(35)の幅方向の両側部分を立ち上げて、前記側面部(13,13)と直交する側面部(14,14)を形成して包材(35)により箱体を形成し、同時に前記側面部(13)と側面部(14)の交叉角部(20)から突出する三角形状の折り畳み突出部(21)を形成する折り曲げ手段(48)と、
前記角部(20)に沿い且つ側面部(13,14)の上端から所定寸法(W1)だけ残して、前記折り畳み突出部(21)の内面どうしを接合して角シール部(15)を形成し、且つ前記角シール部(15)に連続し、且つ前記角部(20)を1辺とする三角領域(25)の非接合部を残して、前記折り畳み突出部(21)の内面を接合し接合シール部(24)を形成するシール手段(51,52)と、
前記側面部(13,14)の上部を所定幅寸法(W1)で外側に折り曲げて、側面部(13,14)の上端に連続するフランジ部(16,17)を形成し、同時に前記三角領域(25)を展開させて、各フランジ部(16,17)と平面的に連続するフランジ接合部(18)を形成する展開手段と、
平面状に展開された前記フランジ部(16,17)およびフランジ接合部(18)の上面に蓋材(30)を接合するシール手段(61,62)と、
蓋材が接合された箱体を1個ずつまたは複数個ずつ切断する切断手段(63)とを有することを特徴とするものである。
【0022】
この包装体の製造装置においては、前記折り畳み突出部(21)を切断して、前記角シール部(15)を含む細幅部(22)と、前記接合シール部(24)に沿う小三角形状部(23)を残す切断手段を設けることが可能である。
【0023】
本発明は、軟質シートの包材を用いて箱体を形成でき、また連続製造も容易である。また完成後の包装体は箱体形状であるため、包装体の内部に内容物を収納したときに包装体の内部に無駄なスペースがなくなる。また箱体の外部にはフランジ部のみが突出しているため、全体を小型にできる。また全体が軟質であるため空の状態で全体が軟質であるため、ごみとしての容積も小さい。
【0024】
また、軟質シートの包材を折り畳んで箱体を形成しているため、箱体の大きさを自由に変更できる。例えば、前記製造装置では、隔壁の寸法および間隔などを変えることにより箱体の大きさを自由に変えることができる。また前記製造装置では、箱体の縦横のどちらが流れ方向に向けられてもよい。
【0025】
なお本発明において、内容物は、箱体が完成した後にその内部に投入されてもよいし、あるいは内容物を包むように包材を折って、前記底面部(12)と側面部(13,14)を形成してもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】
図1、図2、図3は本発明の軟質シートで形成された包装体の製造方法を示す斜視図、図4と図5はフランジ接続部の構造を示す斜視図である。
【0027】
図1(B)は本発明の軟質シートで形成された包装体10の完成状態を示している。
この包装体10は、立方体形状あるいは直方体形状の箱体11と、この箱体11の開口部を塞ぐ蓋材30とから構成されている。
【0028】
前記箱体11は、軟質シートの包材で形成されている。この包材は、樹脂フィルムの単層構造または樹脂フィルムを含む多層構造である。単層の包材は、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンなどの樹脂フィルムであり、多層の包材は、前記単層の樹脂フィルムのいずれかの組み合わせのラミネート材である。また、食品包装に使用する場合には、いわゆるガスバリヤー性を有するポリ塩化ビニリデン、またはエチレン酢酸ビニル共重合体などを含む多層フィルムであってもよい。あるいはネット状の割布と前記いずれかの樹脂フィルムとの積層体でもよい。また内容物がウエットなものである場合は、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンなどの樹脂フィルムと、アルミニウム箔などの金属箔との積層体、ポリエチレンフィルムやポリエステルなどの樹脂フィルムにシリカやアルミニウムなどの金属層を蒸着させたものが好ましく使用される。
【0029】
また蓋材30も前記箱体11を形成しているのと同じ単層フィルムまたは多層の軟質シートで形成されている。
ここで、箱体11およびを形成する軟質シートとは、内容物が空になった状態で折り畳みあるいは丸めてごみとして処理できるものであり、柔軟性包装材(flexible packaging material)を意味する。
【0030】
箱体11と蓋材30は同じ剛性のシート材料で形成されてもよいが、箱体11を形成する軟質シートの包材の剛性が蓋材30を構成する軟質シートの剛性よりも高くてもよい。この場合には、内容物が入れられた状態で箱体11の保形性が良好になる。また蓋材30として、箱体11に対面する部分にイージーピール型のシーラント層を有するものを使用し、この蓋材を箱体11にヒートシールにより取付けると、図1(B)において破線で示しているように、蓋材30を箱体11から指の力で簡単に剥がせるようになる。
【0031】
前記箱体11は、四角状の底面部12と、この底面部12の2つの長辺から直角に折り曲げられた側面部13,13と、前記底面部12の2つの短辺から直角に折り曲げられた側面部14,14と、隣接する側面部13と側面部14とを角部において互いに接合する角シール部15とを有して、上方に開口部を有する5面体が形成されている。
【0032】
また前記側面部13,13の上部には、箱体11の外側へほぼ直角に折り曲げられたフランジ部16,16が形成され、側面部14,14の上部には、同じく箱体11の外側にほぼ直角に折り曲げられたフランジ部17,17が形成されている。また側面部13と側面部14との角部の上方には、前記フランジ部16とフランジ部17が隙間なく接続されたフランジ接合部18が形成されている。
【0033】
その結果、箱体11の上方開口部の4辺の周囲には、全周に渡ってフランジ部16,16、フランジ部17,17および4箇所のフランジ接合部18の全てが底面部12と平行な平面となるように形成されている。そして、フランジ部16,16、フランジ部17,17および4箇所のフランジ接合部18の上面に前記蓋材30が例えばイージーピール型のシーラント層を介して接合されている。
【0034】
側面部13,13の上部で折り曲げられたフランジ部16,16の幅寸法と、側面部14,14の上部で折り曲げられたフランジ部17,17の幅寸法は相違していてもよいが、幅寸法は互いに同じ寸法W1あるいはほぼ同じ寸法であると、後に説明するように、各フランジ部およびフランジ接合部18の形成が容易である。
【0035】
前記包装体10の製造方法の一例を説明する。
まず、図2に示すように、1枚の軟質シートで、四角形状の底面部12と、この底面部12の4辺から直角に立ち上がる側面部13,13および側面部14,14を形成する。このとき側面部13と側面部14との各角部20には三角形の折り畳み部突出部21が形成される。この折り畳み突出部21の角部20からの突出寸法hは、各側面部13および側面部14の高さ寸法hと同じである。よって折り畳み突出部21の形状は直角二等辺三角形である。
【0036】
次に前記直角二等辺三角形の折り畳み突出部21を、その内面どうしで接着する。そして、図3に示すように、前記折り畳み突出部21の一部を切断して除去し、角部20に沿って延びる細幅部22と、その上方の小三角形状部23を残す。
【0037】
図4は、前記細幅部22と小三角形状部23を拡大して示している。図4において破線のハッチングで示している領域は、軟質シートの包材どうしが接着されている部分を意味している。図4に示すように、前記細幅部22では、角部20の部分を境界として所定幅で軟質シートどうしが接着されて前記角シール部15が形成されている。前記小三角形状部23では斜辺の所定幅の部分で軟質シートどうしが接着されて接合シール部24が形成されている。
【0038】
前記角シール部15と接合シール部24は、互いに連続している。箱体11を形成する軟質シートの包材として、箱体内面側が熱溶着可能なものを使用している場合、前記角シール部15と接合シール部24は、外部加熱によるヒートシール(熱溶着)、または樹脂の内部誘導加熱を利用した超音波シールあるいは高周波シールにより溶着される。
【0039】
図4に示すように、前記小三角形状部23では、接合シール部24が形成されていない領域に未接着の三角領域(非接合領域)25が形成されている。このときの三角領域25の角部20からの突出方向の寸法と、三角領域25の高さ寸法は共にW1である。この寸法W1は、後に形成されるフランジ部16とフランジ部17の幅寸法W1と一致している。すなわち、図4に示す前記三角領域25は直角二等辺三角形である。
【0040】
図4に示す状態で、側面部13と側面部14を外側へほぼ直角に折り曲げ、三角領域25を展開すると、図5に示すように、フランジ部16と17が形成され、さらにフランジ部16とフランジ部17とが接合されたフランジ接合部18が形成される。図5の状態では、フランジ部16とフランジ部17およびフランジ接合部18が底面部12と平行な平面状に展開される。また、接合シール部24は、両側面部13および14のそれぞれに対してほぼ135度の角度で外方へ延びている。
【0041】
図5に示すようにフランジ部16とフランジ部17およびフランジ接合部18が平面状態に展開され、さらに箱体11内に内容物が充填された後に、箱体11の前記フランジ部16とフランジ部17およびフランジ接合部18の上に蓋材30が接合される。あるいは、図3および図1(A)に示す工程で蓋材30を取付けてもよい。
【0042】
図3に示す方法では、箱体11にフランジ部16,17を折り曲げる前に、蓋材30の4辺を折り曲げ、平面部33と折り曲げ部31,31および折り曲げ部32,32を形成する。蓋材30の平面部33の面積は、箱体11の開口面積と同じかあるいはやや小さくしておく。蓋材30の4辺の折り曲げ部31,31および折り曲げ部32、32の折り幅寸法は、共にW1である。また蓋材30での折り曲げ部31と折り曲げ部32との角部には小三角の折り畳み部34が形成される。
【0043】
図3に示すように、内容物充填後の箱体11の開口部に前記蓋材30を嵌め込む。このとき蓋材30の折り畳み部34を、箱体11の前記三角領域25の内部に差し込む。これが図1(A)の状態である。図1(A)の状態で、蓋材30の折り曲げ部31,31、および32,32を箱体11の側面部13,13および14,14の上部内面に仮止め接着し、あるいは全面接着する。そして、蓋材30の折り曲げ部31、31と箱体11の側面部13,13、および蓋材30の折り曲げ部32,32と箱体11の側面部14,14を折り幅寸法がW1となるように外側へ直角に折り曲げる。これにより、図1(B)に示すように、蓋材30が平面状に展開すると共に、箱体11の開口部にフランジ部16、フランジ部17およびフランジ接合部18が展開して形成される。蓋材30が仮止め状態のときは、図1(B)のように展開した後に、蓋材30をフランジ部16、フランジ部17およびフランジ接合部18に全面接着する。
【0044】
なお、蓋材30は接着剤により接着してもよいし、あるいは前記のようにイージーピール型のシーラント層を介して熱溶着してもよい。この場合、蓋材30を箱体11から容易に分離できる。
【0045】
次に図8および図9は本発明の包装体10を連続製造するための製造装置の一例を示しており、図8は全体側面図、図9は主要部の構造を説明する斜視図である。また図10は前記装置を用いて、本発明の包装体10を連続製造する工程を示す斜視図である。
【0046】
図8と図9に示す製造装置40には、一対のスプロケット41とスプロケット42の間を周回するチエーンコンベア43が設けられている。このチェーンコンベア43には、一定の間隔を開けて隔壁44が設けられている。この隔壁44は常にチェーンコンベア43から突出していてもよいが、図8に示すものでは、周回する隔壁44が成形作業を行う位置である図示上方に移動したときだけ上方へ突出し、成形作業を行わずに下側を周回するときにはチェーンコンベア43内に退行するような構造となっている。このように隔壁44が退行する構造であると、図8の第6ステーションVIで箱体11内に内容物50が充填された後に、隔壁44を、隣接する箱体11と11の間から下方へ抜くことができ、そのまま箱体11を下流側へ移送することができるようになる。
【0047】
またチェーンコンベア43上では、前記隔壁44と隔壁44との間に、底部位置決め部としての底部位置決め板45が取付けられている。前記隔壁44の幅寸法Waは、箱体11の長辺側の側面部13の幅寸法と同じかあるはそれ以上の寸法である。また底部位置決め板45からの隔壁44の高さHは、図2に示す寸法hに一致している。この寸法hは、箱体11の各側面部13,14の高さにフランジ部16,17の幅寸法W1を加えた寸法である。
【0048】
箱体11を形成するための軟質シートの帯状の包材35は、包材供給部において原反36から連続的に繰り出され、繰り出しローラ37により前記チェーンコンベア43上に間欠的に繰り出される。
【0049】
第1ステーションIでは、上流側の隔壁44の上端を押え板46が圧接し、前記隔壁44の上端に包材35が押し付けられる。さらに隔壁44と隔壁44の間に一対のプッシャ47,47が介入して、図10に示すように、包材35が底部位置決め板45と隔壁44,44の対向内面に押し付けられ、包材35により底面部12と、長辺側の側面部13,13とが折り形成される。
【0050】
第2ステーションIIでは、前記プッシャ47,47と同じプッシャにより、包材35が底部位置決め板45と隔壁44,44の内面に押し付けられた状態で、両側方から折り曲げ手段である折り曲げ板48,48(図9参照)が上昇する。その結果、図10に示すように、包材35が前記底面部12の短辺側でほぼ直角に折り曲げられ、側面部14,14が立ち上がるとともに、直角二等辺三角形の折り畳み突出部21が形成される。
【0051】
その直後の第3ステーションIIIでは、前記折り曲げ板48,48の側方から仮シール板49が圧接し(図9参照)、前記第2ステーションIIで形成された左右それぞれの折り畳み突出部21,21が折り曲げ板48と仮シール板49とで挟まれる。この仮シール板48は、熱板または超音波シールのホーン、あるいは高周波振動板であり、折り畳み突出部21にて包材35の内面どうしが仮シールされる。この仮シールは、例えば図4に示す角シール部15の領域のみで包材35の内面どうしがポイント溶着される。
【0052】
第4ステーションIVでは、左右それぞれに突出する折り畳み突出部21,21がシール板51と52とで挟まれ、前記と同様に熱シール、超音波シールあるいは高周波シールにより、折り畳み突出部21において包材35の内面どうしが溶着されて、図4に示す角シール部15および接合シール部24が形成される。
【0053】
ここで、第3ステーションIIIの部分では、図10に示すように、上流側に形成されている箱体(i)と下流側に形成されている箱体(ii)とが連続しており、その境界部(iii)の両側に、箱体(i)の折り畳み突出部21と箱体(ii)の折り畳み突出部21が互いに重なるように連続して形成されている。これは第4ステーションIVでのシール作業においても同様である。
【0054】
よって第3ステーションIIIでは、隣接する2つの折り畳み突出部21,21が、折り曲げ板48と仮シール板49とで一緒に挟まれ、第4ステーションIVでも2つの折り畳み突出部21,21が、シール板51と52とで一緒に挟まれる。
【0055】
この装置に供給される包材35としては、箱体11の内面側が熱溶着可能な層(シーラント層)で、箱体11の外面側が熱溶着されない層となった多層構造のシート材が使用される。この場合、第3ステーションIIIの仮シールおよび第4ステーションIVのシールでは、それぞれの折り畳み突出部21の内面で包材35の内面どうしがシールされるが、隣接する折り畳み突出部21の外面どうしは溶着されない。
【0056】
図8に示す第5ステーションVでは、角シール部15および接合シール部24が形成された折り畳み突出部21が切断されて、図4に示すような細幅部22と図4に示す細幅部22と小三角形状部23が残され、他の部分が除去される。なお、図8などにおいて切断用のカッターの図示は省略している。
【0057】
図8に示す第6ステーションVIでは、図4に示す細幅部22と小三角形状部23および、角シール部15と接合シール部24が形成された箱体11の内部に内容物50が投入される。この内容物50は、例えば折り畳まれたティッシュが複数枚積層されたものである。箱体11内に前記ティッシュの積層体が投入されたものでは、その後に箱体11内に薬液が供給されて前記ティッシュに含浸させてウエットティッシュとなる。
【0058】
次に第7ステーションVIIでは、箱体の上に展開手段としての押えローラ55が当てられ、図10に示すように、側面部14,14の上部が外側(v)へ折られてフランジ部17,17が形成される。その次の第8ステーションVIIIでは、原反38から供給された蓋材30が繰り出しローラ39で繰り出されると共に、送りローラ56で箱体上に供給される。このとき前記押えローラ55により折られたフランジ部17,17と前記蓋材30とが、送りローラ56とピンチローラ57,57とで挟まれる。この送りローラ56による送り速度を上流側の送り速度よりもやや速くすることにより、図10にて符号(iv)で示すように、前後の箱体間が広げられ、その結果、前後の箱体間で、フランジ部16が形成される。
【0059】
フランジ部16とフランジ部17が平面状に展開されたときに、図5に示すように、フランジ部16とフランジ部17との境界部にフランジ接合部18が展開されて形成される。
【0060】
前記送りローラ56とピンチローラ57,57が設けられている部分の下流側にも送りローラ58とピンチローラ59,59が設けられ、送りローラ58とピンチローラ59,59とで、箱体11のフランジ部17,17と蓋材30とに送り力が与えられる。
【0061】
そして送りローラ56と送りローラ58との間の第9ステーションIXでは、シール手段として下側からシール部材61が上昇し、上方よりシール部材62が下降する。図9に示すように下側のシール材61は枠状であり、その上面61aに箱体11のフランジ部16、フランジ部17およびフランジ接合部18が載せられる形状である。よって各フランジ部16、フランジ部17およびフランジ接合部18と、蓋材30とがシール部材61と62とで挟まれ、蓋材30に形成されシーラント層などにより、箱体11と蓋材30とが接合される。なお、この場合のシール部材61と62を使用したシール動作は熱シールであってもよいし、あるいは超音波シールや高周波シールであってもよい。
【0062】
次に、図8に示す第10ステーションXでは、上下に切断機構(切断手段)63が設けられ、箱体11と箱体11を接続しているフランジ部16および蓋材30が、図10に示す切断線CLで切断されて、個々の包装体10が分離される。
【0063】
なお、図6(A)に示すように、前記切断機構63によって、箱体11を接続しているフランジ部16の中間部分にミシン目(パーフォレーションライン)PLを形成し、その後に、箱体11の2個置きにフランジ部16を切断すると、包装体10が2個連設されたものを製造可能である。図6(A)に示すものでは、2個連設したものとして市販でき、使用者がミシン目PLの部分で切断することにより、個々の包装体10に分離できる。
【0064】
なお本発明では、図6(A)に示すように、蓋材30の中央部に開封用のミシン目PL1を形成してもよい。このミシン目PL1に沿って蓋材30を切ることにより蓋材30を容易に開くことができる。なお、この場合に、蓋材30をフランジ部16とフランジ部17およびフランジ接合部18にイージーピール型のシーラント層により接合してもよいし、通常の熱シール可能なシーラントにより接合し、蓋材30がフランジ部から容易に剥がれないようにしてもよい。
【0065】
また、図6(B)に示すように、蓋材30の中央部に内容物を取出すための開口部65を形成してもよい。また内容物がウエットティッシュなどのように乾燥の防止を必要とするものである場合には、前記開口部65をカバーシート66で覆い、このカバーシート66を繰り返し剥離と粘着が可能な接着層(粘着層)を介して蓋材30の表面に接着することが好ましい。
【0066】
さらに図6(B)に示すように、一方のフランジ部17(およびこれに接合されている蓋材30)を他のフランジ部よりも幅広とし、このフランジ部17に、穴または切り欠きによるフック部67を形成することもできる。このフック部67を形成しておくと、商品展示の際にフックバーに吊り下げることができる。
図6(B)に示すように、一方のフランジ部17を幅広にするためには、例えば図5の構造においてフランジ部17に延長部を一体に形成すればよい。
【0067】
さらに本発明の包装体は、図7に示すように、蓋材30で閉じられた側を下向きとして使用し、前記底面部12に、内容物を取出す開口部68が形成されてもよい。この場合も底面部12にカバーシート69を繰り返し剥離自在に接着し、このカバーシート69で前記開口部68を塞ぐ構造とすることが好ましい。
【0068】
【発明の効果】
以上のように本発明では、軟質シートの包材により、内容積に無駄がなく、小型で、且つ空になったときに折り畳んだり丸めたりして廃棄可能な包装体を得ることができる。
【0069】
また、軟質シートの包材を折り畳んで箱体を形成しているため、箱体の大きさを自由に変更できる。例えば、前記製造装置では、隔壁の寸法および間隔などを変えることにより箱体の大きさを自由に変えることができる。また前記製造装置では、箱体の縦横のどちらが流れ方向に向けられてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の製造方法において包装体のフランジ部を展開しない状態を示す斜視図、(B)はフランジ部を展開した本発明の包装体を示す斜視図、
【図2】本発明の包装体を製造する際に包材を折って側面部と折り畳み突出部を形成した状態を示す斜視図、
【図3】箱体に4辺を折った蓋材を重ねる状態を示す斜視図、
【図4】展開前のフランジ接合部の構造を示す斜視図、
【図5】展開後のフランジ接合部を示す斜視図、
【図6】(A)(B)は本発明の包装体の変形例を示す斜視図、
【図7】底面部に開口部を形成した包装体を示す斜視図、
【図8】本発明の包装体の製造装置の全体構造を示す側面図、
【図9】本発明の包装体の製造装置の主要部を示す斜視図、
【図10】本発明の包装体の連続製造工程を示す斜視図、
【図11】従来の軟質シートで形成された包装体の一例を示す斜視図、
【符号の説明】
10 包装体
11 箱体
12 底面部
13 側面部
14 側面部
15 角シール部
16 フランジ部
17 フランジ部
18 フランジ接合部
20 角部
21 折り畳み突出部
22 細幅部
23 小三角形状部
24 接合シール部
30 蓋材
35 包材
44 隔壁
47 プッシャ
48 折り曲げ板
49 仮シール板
51,52 シール板
55 押えローラ
56,58 送りローラ
57,59 ピンチローラ
61,62 シール部材
63 切断機構
65,68 開口部
66,69 カバーシート
67 フック部
PL1 開封用のミシン目

Claims (10)

  1. 軟質シートの包材により形成された箱体と、この箱体の開口部を閉じる蓋材とを有する包装体の製造方法において、
    (a)樹脂フィルムの単層、または樹脂フィルムを含む多層構造の軟質シートの包材によって、四角形の底面部(12)と前記底面部の4辺から折り曲げられた4つの側面部(13,14)とを有する箱体を形成し、このときに隣接する側面部(13)と側面部(14)間の角部(20)に、箱体の外方へ突出する三角形状の折り畳み突出部(21)を形成する工程、
    (b)前記角部(20)に沿って且つ側面部(13,14)の上端から所定寸法(W1)だけ残して、前記折り畳み突出部(21)の内面どうしを接合して、角シール部(15)を形成する工程、
    (c)前記(b)の工程の前または後あるいは前記(b)の工程と同時に、前記折り畳み突出部(21)の上部に前記角部(20)を1辺とする三角領域(25)の非接合部を残して、前記折り畳み突出部(21)の内面を接合し、接合シール部(24)を形成する工程、
    (d)前記側面部(13,14)の上部を所定幅寸法(W1)で外側に折り曲げて、側面部(13,14)の上端に連続するフランジ部(16,17)を形成し、同時に前記三角領域(25)を展開させて、各フランジ部(16,17)と平面的に連続するフランジ接合部(18)を形成する工程、
    (e)前記(d)の工程で平面状に展開された前記フランジ部(16,17)およびフランジ接合部(18)の上面に蓋材(30)を接合する工程、
    を有することを特徴とする包装体の製造方法。
  2. 前記(b)の工程または(c)の工程と同時に、またはこれらの工程の後に、前記折り畳み突出部(21)を切断して、前記角シール部(15)を含む細幅部(22)と、前記接合シール部(24)に沿う小三角形状部(23)を残す工程を、含む請求項1記載の包装体の製造方法。
  3. 前記(d)および(e)の工程に代えて以下の工程を有する請求項1または2記載の包装体の製造方法。
    (f)四角形の蓋材(30)の4辺を折って、前記底面部(12)とほぼ同じ大きさの四角形の平面部(33)と、この平面部(33)の4辺から折り曲げられた折り曲げ部(31)と、前記折り曲げ部(31)の交叉角部において蓋材の外側に突出する三角形の折り畳み部(34)を形成する工程、
    (g)前記蓋材(30)の平面部(33)を、(c)の工程で形成された箱体の開口部に嵌め込み、このとき前記折り畳み部(34)を箱体の前記三角領域(25)内に差し込んで、前記側面部(13,14)の内面と、前記折り曲げ部(31)の外面とを接合する工程、
    (h)前記側面部(13,14)の上部を所定幅寸法(W1)で外側に折って、フランジ部(16,17)と前記三角領域(25)が展開したフランジ接合部(18)を形成すると共に、蓋材(30)を平面状に展開する工程。
  4. 前記(a)の工程において、
    所定幅で帯状に連続する包材を供給して、境界部(iii)を介して連設する箱体を、包材の長手方向に沿って複数個並ぶように形成する請求項1または2記載の包装体の製造方法。
  5. 前記(d)の工程において、
    帯状の包材の幅方向の両側に立ち上がる両側面部(14,14)の上部を折り曲げてフランジ部(17,17)を形成すると共に、隣接する箱体の間隔を広げて前記境界部(iii)を平面状に展開して、他方のフランジ部(16,16)を折り形成するとともに、前記フランジ接合部(18)を平面状に展開する請求項4記載の包装体の製造方法。
  6. 箱体に蓋材を接合した後に、箱体間の境界部(iii)を切断して個々の箱体に分離する請求項4または5記載の包装体の製造方法。
  7. 箱体に蓋材を接合した後に、箱体間の境界部(iii)を複数置きに切断して、複数の箱体が前記境界部を介して連設された状態に分離する請求項4または5記載の包装体の製造方法。
  8. 複数の箱体を繋いでいる前記境界部(iii)に、ミシン目を形成する請求項7記載の包装体の製造方法。
  9. 軟質シートの包材により形成された箱体と、この箱体の開口部を閉じる蓋材とを有する包装体を製造する製造装置において、
    樹脂フィルムの単層、または樹脂フィルムを含む多層構造の軟質シートの帯状の包材(35)を長手方向に向けて繰り出す包材供給部と、
    前記帯状の包材の供給方向に向けて一定間隔で移動する複数の隔壁(44)、およびこの隔壁間に位置する底部位置決め部(45)と、
    前記帯状の包材(35)を、前記隔壁(44)の対向内面および底部位置決め部(45)に押し付けて、包材(35)をコの字形状に形成し、前記底部位置決め部(45)に密着する底面部(12)と前記隔壁(44)の内面に密着する側面部(13,13)を形成するプッシャ(47)と、
    帯状の包材(35)の幅方向の両側部分を立ち上げて、前記側面部(13,13)と直交する側面部(14,14)を形成して包材(35)により箱体を形成し、同時に前記側面部(13)と側面部(14)の交叉角部(20)から突出する三角形状の折り畳み突出部(21)を形成する折り曲げ手段(48)と、
    前記角部(20)に沿い且つ側面部(13,14)の上端から所定寸法(W1)だけ残して、前記折り畳み突出部(21)の内面どうしを接合して角シール部(15)を形成し、且つ前記角シール部(15)に連続し、且つ前記角部(20)を1辺とする三角領域(25)の非接合部を残して、前記折り畳み突出部(21)の内面を接合し接合シール部(24)を形成するシール手段(51,52)と、
    前記側面部(13,14)の上部を所定幅寸法(W1)で外側に折り曲げて、側面部(13,14)の上端に連続するフランジ部(16,17)を形成し、同時に前記三角領域(25)を展開させて、各フランジ部(16,17)と平面的に連続するフランジ接合部(18)を形成する展開手段と、
    平面状に展開された前記フランジ部(16,17)およびフランジ接合部(18)の上面に蓋材(30)を接合するシール手段(61,62)と、
    蓋材が接合された箱体を1個ずつまたは複数個ずつ切断する切断手段(63)とを有することを特徴とする包装体の製造装置。
  10. 前記折り畳み突出部(21)を切断して、前記角シール部(15)を含む細幅部(22)と、前記接合シール部(24)に沿う小三角形状部(23)を残す切断手段が設けられている請求項9記載の包装体の製造方法。
JP14304199A 1999-05-24 1999-05-24 包装体の製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP3664607B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304199A JP3664607B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 包装体の製造方法および製造装置
US09/575,016 US6643995B1 (en) 1999-05-24 2000-05-19 Process and apparatus for manufacturing packages
CA002309116A CA2309116C (en) 1999-05-24 2000-05-23 Process and apparatus for manufacturing packages
DE60002630T DE60002630T2 (de) 1999-05-24 2000-05-23 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Verpackungen
EP00304329A EP1057742B1 (en) 1999-05-24 2000-05-23 Process and apparatus for manufacturing packages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14304199A JP3664607B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 包装体の製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000326424A JP2000326424A (ja) 2000-11-28
JP3664607B2 true JP3664607B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=15329542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14304199A Expired - Fee Related JP3664607B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 包装体の製造方法および製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6643995B1 (ja)
EP (1) EP1057742B1 (ja)
JP (1) JP3664607B2 (ja)
CA (1) CA2309116C (ja)
DE (1) DE60002630T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996953B2 (en) * 2004-01-23 2006-02-14 Pitney Bowes Inc. System and method for installing a tamper barrier wrap in a PCB assembly, including a PCB assembly having improved heat sinking
US7180008B2 (en) * 2004-01-23 2007-02-20 Pitney Bowes Inc. Tamper barrier for electronic device
US7156233B2 (en) * 2004-06-15 2007-01-02 Pitney Bowes Inc. Tamper barrier enclosure with corner protection
CN100443373C (zh) * 2004-09-17 2008-12-17 哈尔滨博实自动化设备有限责任公司 袋成型自动包装机
EP1637459B1 (en) * 2004-09-20 2008-11-26 Goglio S.p.a Folded container and relative manufacturing method and apparatus
US8006467B2 (en) * 2007-06-01 2011-08-30 Frito-Lay North America, Inc. Method for making a semi-rigid flexible film pack for multi-packs
CN105346745B (zh) * 2014-08-22 2017-11-28 深圳市富云帝科技有限公司 薄膜包装机及其包装工艺
US9560737B2 (en) 2015-03-04 2017-01-31 International Business Machines Corporation Electronic package with heat transfer element(s)
US10874263B2 (en) * 2015-06-05 2020-12-29 The Procter & Gamble Company Package containing rolled products and process for making same
ES2666824T3 (es) * 2015-07-30 2018-05-08 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Máquina de envasado de embutición profunda
US9911012B2 (en) 2015-09-25 2018-03-06 International Business Machines Corporation Overlapping, discrete tamper-respondent sensors
US9924591B2 (en) 2015-09-25 2018-03-20 International Business Machines Corporation Tamper-respondent assemblies
US9578764B1 (en) 2015-09-25 2017-02-21 International Business Machines Corporation Enclosure with inner tamper-respondent sensor(s) and physical security element(s)
US10172239B2 (en) 2015-09-25 2019-01-01 International Business Machines Corporation Tamper-respondent sensors with formed flexible layer(s)
US9894749B2 (en) 2015-09-25 2018-02-13 International Business Machines Corporation Tamper-respondent assemblies with bond protection
US10175064B2 (en) 2015-09-25 2019-01-08 International Business Machines Corporation Circuit boards and electronic packages with embedded tamper-respondent sensor
US9591776B1 (en) 2015-09-25 2017-03-07 International Business Machines Corporation Enclosure with inner tamper-respondent sensor(s)
US10098235B2 (en) 2015-09-25 2018-10-09 International Business Machines Corporation Tamper-respondent assemblies with region(s) of increased susceptibility to damage
US10143090B2 (en) 2015-10-19 2018-11-27 International Business Machines Corporation Circuit layouts of tamper-respondent sensors
US9978231B2 (en) 2015-10-21 2018-05-22 International Business Machines Corporation Tamper-respondent assembly with protective wrap(s) over tamper-respondent sensor(s)
US9913389B2 (en) 2015-12-01 2018-03-06 International Business Corporation Corporation Tamper-respondent assembly with vent structure
US9555606B1 (en) 2015-12-09 2017-01-31 International Business Machines Corporation Applying pressure to adhesive using CTE mismatch between components
US9554477B1 (en) 2015-12-18 2017-01-24 International Business Machines Corporation Tamper-respondent assemblies with enclosure-to-board protection
US9916744B2 (en) 2016-02-25 2018-03-13 International Business Machines Corporation Multi-layer stack with embedded tamper-detect protection
US9858776B1 (en) 2016-06-28 2018-01-02 International Business Machines Corporation Tamper-respondent assembly with nonlinearity monitoring
USD876215S1 (en) * 2017-08-18 2020-02-25 Primapak Llc Package
JP7065214B2 (ja) * 2020-04-01 2022-05-11 勇 佐藤 食品収容容器
WO2022261949A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 The Procter & Gamble Company Flexible package for articles
US11951275B2 (en) 2022-05-31 2024-04-09 Becton, Dickinson And Company Package for medical device
US11660385B1 (en) * 2022-05-31 2023-05-30 Becton, Dickinson And Company Package for medical device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US820976A (en) * 1904-09-22 1906-05-22 Edward Katzinger Method of making pans.
US2972215A (en) * 1957-06-14 1961-02-21 Habra Werk Ott Kg Packing apparatus
US3056245A (en) * 1960-07-26 1962-10-02 Green Bay Box Company Method of packaging goods
US3367555A (en) * 1966-09-14 1968-02-06 Dow Corning Container construction
US3972155A (en) * 1969-09-24 1976-08-03 Mahaffy & Harder Engineering Company Packaging techniques for semi-rigid packages
US3917155A (en) * 1972-03-02 1975-11-04 Robert P Bemiss Carton
US4338766A (en) 1979-03-09 1982-07-13 Hamilton Joel A Apparatus and method for producing a container for foods and the like
US4721040A (en) * 1986-08-11 1988-01-26 Filtra-Systems Company Seamless pressure responsive diaphragm installation
DE3927187C2 (de) * 1989-08-17 2000-04-13 Hoerauf Michael Maschf Behälter
US5433374A (en) * 1992-02-06 1995-07-18 Westvaco Corporation Venting/opening for paperboard carton
US6119439A (en) * 1999-01-12 2000-09-19 R. A. Jones & Co. Inc. Non-contact rotary knife perforator
JP3784204B2 (ja) * 1999-05-24 2006-06-07 ユニ・チャーム株式会社 軟質シートで形成された包装体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1057742A1 (en) 2000-12-06
US6643995B1 (en) 2003-11-11
DE60002630T2 (de) 2004-03-25
JP2000326424A (ja) 2000-11-28
DE60002630D1 (de) 2003-06-18
CA2309116A1 (en) 2000-11-24
CA2309116C (en) 2005-10-11
EP1057742B1 (en) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664607B2 (ja) 包装体の製造方法および製造装置
JP3784204B2 (ja) 軟質シートで形成された包装体の製造方法
JP2888645B2 (ja) 矩形状の基部を有する容器およびその製造
JP5221515B2 (ja) スライダー操作式再閉鎖可能な注ぎ口を備える袋
EP0936993B1 (en) Process for the production of a hermetic recloseable package of flexible material
JP3965355B2 (ja) 包装袋及びその製造方法
JP2007533553A (ja) 構造化再閉止自在な包装
JP5327995B1 (ja) 吊り下げヘッダー付き横マチ袋の製造方法
JP2013154956A (ja) 四面立体包装体及び四面立体包装方法
JP7369271B2 (ja) 製品入り外袋
JP4316368B2 (ja) 自立袋およびその製造方法
JP7338999B2 (ja) シート包装体及びシート包装体の製造方法
JPH11310280A (ja) ウェットティッシュ包装体およびその製造方法
JP3965297B2 (ja) 自立性包装袋及び包装体
JP3865526B2 (ja) 吊り下げ用包装体の製造方法
JP4078797B2 (ja) バッグインカートン製函充填装置
JP2002284195A (ja) ジッパ付き袋及びジッパ付き袋の製袋方法
JP4287252B2 (ja) チャックテープ付き包装体の製造方法
JP2000229662A (ja) 包装用容器
JPH0624375Y2 (ja) 包装体
JPS6128756Y2 (ja)
JP4067176B2 (ja) 包装袋
JP3427478B2 (ja) 易開封性小型容器
JP2022151675A (ja) チャック付きガゼット袋体及びガゼット袋包装体
JP3094949U (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees