JP3663444B2 - 土嚢 - Google Patents

土嚢 Download PDF

Info

Publication number
JP3663444B2
JP3663444B2 JP31684899A JP31684899A JP3663444B2 JP 3663444 B2 JP3663444 B2 JP 3663444B2 JP 31684899 A JP31684899 A JP 31684899A JP 31684899 A JP31684899 A JP 31684899A JP 3663444 B2 JP3663444 B2 JP 3663444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bag
outer bag
permeable
sandbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31684899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001131937A (ja
Inventor
晋次 伊藤
Original Assignee
晋次 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晋次 伊藤 filed Critical 晋次 伊藤
Priority to JP31684899A priority Critical patent/JP3663444B2/ja
Publication of JP2001131937A publication Critical patent/JP2001131937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663444B2 publication Critical patent/JP3663444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、土嚢,水嚢に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】
従来、災害時等に使用する土嚢とか水嚢は、複数積み上げて使用されるものであるが、積み上げ状態が不安定で隙間が形成されやすいという問題点があり、また、複数連結して用いることが困難であるという問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来の問題点に鑑み案出したものであって、複数良好に積み上げやすく、安価に形成できる土嚢を提供せんことを目的とし、その要旨は、内部に吸水ポリマーと銀ゼオライト等の抗菌剤を封入させた熱可塑性樹脂の通水性袋に、膨脹した時に複数積み上げ可能な長方形ブロック状となるように長手方向両側面に折り畳み状にガゼット部を形成し、該通水性袋を、目の粗い外袋内に入れた後に端縁部をミシンで封止し、該外袋の外端部に取り付けられている孔金具内に紐を通して該外袋を複数連結したことである。
【0004】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、土嚢,水嚢の分解構成図であり、また図2は、土嚢,水嚢を連結した状態の断面構成図である。
【0005】
土嚢,水嚢は、外袋1と、その外袋1内に入れられる通水性袋3で構成されており、外袋1は、目の粗い麻袋とか、樹脂製の網とかネットで袋状に形成されて、前記通水性袋3を内部に入れた後に、端縁部はミシンで封止されるものである。なお、左右外端側は、手で持ちやすいように延出状に形成され、この左右外端部には孔金具1a,1aが取り付けられて、この孔金具1a内に紐2を通すことができ、外袋1は、手で左右両端側を掴んで単体で持つことも、また、紐2で複数連結することもできるように構成されている。
また、紐2に代えて、ファスナーを外袋1の左右外端側に取り付けて、ファスナーで複数の外袋1を連結できるように構成しておくこともでき、外袋1は目が粗いために、水を通しやすく、安価な素材で形成させることができるものである。
【0006】
また、外袋1内に入れられる通水性袋3は、通水性の熱可塑性樹脂シートを巻いて、裏側の裏熱シール部3cで熱シールし、長手方向両端側も熱シール部3bで熱シールして袋状に形成したものである。なお、裏熱シール部3cは、背張り,合掌張り等の方法で重合させて熱シールすることができる。
【0007】
なお、本例の通水性袋3は、例えば芯鞘構造の不織布、または、積層タイプのスパンポンド長繊維またはスパンポンド短繊維の不織布で形成することができ、長手方向に沿ってその両側面に、折り畳み状にガゼット部3a,3aを形成させておき、内部には、吸水性ポリマー4と、銀ゼオライト等の抗菌剤5を封入させて形成させることができ、水を内部に染み込ませて、内部に封入した吸水ポリマー4に吸水させ、各吸水ポリマー4が膨脹して通水性袋3が膨らんだ状態では、通水性袋3全体が長方形のブロック状になるように前記ガゼット部3a,3aが形成されている。
【0008】
なお、図3は、通水性袋3を外袋1内に入れて、水を吸水させて膨らませた状態で、複数積み上げた状態の斜視図を示すものであるが、このように膨らんだ状態では全体がブロック状となるため、複数積み上げやすく、また積み上げた状態でズレにくくなり、また隙間が形成されることが少なく、良好な積み上げ状態が得られるように構成されている。
【0009】
このような構成の土嚢は水嚢としても利用することができ、災害時等に、水に浸して膨らませて図3のように複数積み上げて使用することができ、1個ずつ手で持って積み上げることも、また、予め紐2とかファスナーで複数連結させておいて同時に吸水させて使用することもでき、また、複数連結させた状態で、川とか海等に投げ入れて、油等の浮遊物の流出を防ぐために使用することもできるものであり、また、紐2等で連結した状態で良好に折り重ねてコンパクトに収納することができるものである。
なお、外袋1は目が粗いために水が通りやすく、早い速度で吸水させて通水性袋3をブロック状に膨らませることができ、また、全体を安価な素材で形成させることができるものとなる。
【0010】
【発明の効果】
本発明の土嚢は、内部に吸水ポリマーと銀ゼオライト等の抗菌剤を封入させた熱可塑性樹脂の通水性袋に、膨脹した時に複数積み上げ可能な長方形ブロック状となるように長手方向両側面に折り畳み状にガゼット部を形成し、該通水性袋を、目の粗い外袋内に入れた後に端縁部をミシンで封止し、該外袋の外端部に取り付けられている孔金具内に紐を通して該外袋を複数連結したことにより、吸水前ではコンパクトに積み上げ等して収納させておくことができ、使用時には吸水させることによりブロック状に膨脹して、複数個積み上げやすくなり、ズレにくく、積み上げ状態で隙間が形成されることが少なく、良好に災害時等における水等の遮蔽効果を達成させることができるものとなる。
また、目の粗い安価な外袋で全体を安価に形成させることができて、複数連結させてコンパクトに収納させておくこともでき、また、連結した状態で吸水させて使用することができ、少人数で複数の土嚢を同時に積み上げ等することができ、積み上げ作業等が容易となり、また、川等に連結状態で投げ入れて浮遊物の流出等を防ぐことができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 土嚢の構成部材の分解斜視図である。
【図2】 複数連結した状態の断面構成図である。
【図3】 吸水させて積み上げた状態の斜視構成図である。
【符号の説明】
1 外袋
1a 孔金具
2 紐
3 通水性袋
3a ガゼット部
3b,3c 熱シール部
4 吸水ポリマー
5 抗菌剤

Claims (1)

  1. 内部に吸水ポリマーと銀ゼオライト等の抗菌剤を封入させた熱可塑性樹脂の通水性袋に、膨脹した時に複数積み上げ可能な長方形ブロック状となるように長手方向両側面に折り畳み状にガゼット部を形成し、該通水性袋を、目の粗い外袋内に入れた後に端縁部をミシンで封止し、該外袋の外端部に取り付けられている孔金具内に紐を通して該外袋を複数連結したことを特徴とする土嚢。
JP31684899A 1999-11-08 1999-11-08 土嚢 Expired - Fee Related JP3663444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31684899A JP3663444B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 土嚢

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31684899A JP3663444B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 土嚢

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131937A JP2001131937A (ja) 2001-05-15
JP3663444B2 true JP3663444B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18081602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31684899A Expired - Fee Related JP3663444B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 土嚢

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663444B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020626A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Nakamura Kensetsu Kk 吸水性高分子を用いた水土嚢及びそれを用いた浸水防止構造
KR100466645B1 (ko) * 2001-07-12 2005-01-17 하용운 제방용 주머니
WO2006123440A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Higashinihon Co., Ltd. 防弾性能を有する防御袋
JP5100643B2 (ja) * 2006-05-12 2012-12-19 株式会社 東日本 大比重防護袋
JP6313631B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-18 大王製紙株式会社 土嚢
JP6209711B1 (ja) * 2017-04-20 2017-10-04 西田 稔 非常災害用水嚢堤防袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001131937A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1644623B1 (en) Sectional interlocking barrier bags and method of installation
JP3663444B2 (ja) 土嚢
CA2009365A1 (en) Clam-like packaging system and fabrication method therefor
JP4270883B2 (ja) 乾燥食品復元用容器及び乾燥食品用包装袋
JPWO2005064086A1 (ja) 土嚢袋及び防水堤
US20020168227A1 (en) Flood water containment bag
JP5364421B2 (ja) 大比重防洪袋
JP2014039920A (ja) マット状オイルストッパー
JP4090846B2 (ja) 乾燥食品用包装袋
JPH034686B2 (ja)
JP3084807U (ja) 吸水性土嚢
JP2005256295A (ja) 膨張性土嚢
JP3147958U (ja) 水膨張性土嚢
JPH0782718A (ja) 重量物または環境浄化材を充填するための袋
JP3096374U (ja) 土のう及び土のう材
JPH09195244A (ja) 吸水体
JP6403968B2 (ja) 土嚢
JP3008775U (ja) 吸水体
JP4891233B2 (ja) 防弾性能を有する防御袋
KR200306406Y1 (ko) 비상용 포대
WO2017037759A1 (ja) 折り畳み収納袋
JPH09195243A (ja) 段積み用止水体
JP3213690U (ja) 連結土嚢袋
JP3072865U (ja) 水 嚢
JP2606482Y2 (ja) オイルフェンス状油吸着材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees