JP3662742B2 - 停電機能付ボタン電話機 - Google Patents

停電機能付ボタン電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP3662742B2
JP3662742B2 JP18021398A JP18021398A JP3662742B2 JP 3662742 B2 JP3662742 B2 JP 3662742B2 JP 18021398 A JP18021398 A JP 18021398A JP 18021398 A JP18021398 A JP 18021398A JP 3662742 B2 JP3662742 B2 JP 3662742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power failure
incoming
telephone
power
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18021398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000013473A (ja
Inventor
寿明 小屋原
博和 宗塚
朴之 政田
誠次 松波
和夫 北村
崇 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18021398A priority Critical patent/JP3662742B2/ja
Publication of JP2000013473A publication Critical patent/JP2000013473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662742B2 publication Critical patent/JP3662742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、停電機能付ボタン電話機であり、特に、停電時においても着信表示可能な表示部を有する停電機能付ボタン電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
電話機は、音声通信のために不特定多数の人が直接使用する通信機器で、音声を伝送するための電気音響変換と防側音の機能及び交換機との間で選択信号、呼出し信号などを授受する機能を有している。そして、電話機の1つとして、ボタン電話機が知られている。ボタン電話機は、複数のアナログ電話回線を収容し、それらの回線を内線電話機で共同利用することと、内線電話機間の相互通話を可能としたものである。したがって、回線の利用コストを低減できるほか、いずれの内線電話機でも局線を補足できるので、代理応答ができる。
【0003】
ホームテレホンやビジネスホンのようなシステム形電話装置、あるいはボタン電話装置は、任意の電話機から任意の局線に対しての発着信や通話中の局線の保留、他の電話機への通話の転送などの機能により、1乃至複数の局線を複数の電話機で効率的に使用することを可能とした装置である。
【0004】
システム形電話装置の制御方式としては、制御信号をディジタル化し、マイクロプロセッサで処理する方式が採用されている。配線方式には、同一のケーブル上に複数の電話機を接続するバス形と主装置から各電話機へ個別に配線するスター形等がある。
【0005】
ボタン電話機が使用されるバス形システムの一例を説明する。バス形システムは、図3に示すように、主装置11、パソコン12、標準電話機13、留守番機能及び停電機能付電話機14、デジタルコードレス電話子機15、カラーLCD(液晶ディスプレイ)表示付留守番電話機16、FAX(ファクシミリ)装置17等及びバス18からなる。パソコン12はパソコンアダプタ121を介して接続される。デジタルコードレス電話子機15はデジタルコードレスホン接続装置151を介して接続される。カラーLCD表示付留守番電話機16は、映像線161を使用し、TVアダプタ162を介して接続されるとともに、カラーカメラドアホン163を接続することができる。FAX装置17は電話機アダプタ171を介して接続される。バス18は、主装置11と、パソコン12、標準電話機13、留守番停電電話機14、デジタルコードレス電話子機15、カラーLCD表示付留守番電話機16、FAX装置17等とを接続している。
【0006】
電話機における発・着信、通話の電話基本機能は、停電時も使用できるよう局から供給される電力で動作可能なように設計されており、局からの電力で着信を表示する停電機能付ボタン電話機が知られている。従来の停電機能付ボタン電話機における着信表示回路は、図4に示すように、通話回路2´、スイッチ3´、リンガ4´、ブザー5´、通電時LED(発光ダイオード)71´、72´、停電時LED91´、92´、LEDドライバー8´等を有する。通話回路2´は、局線から着信があるとスイッチ3´により、外線1又は外線2に接続される。このスイッチ3´は、通電時は自動的に動作するが、停電時は手動で動作させる。リンガ4´は、停電時に着信があると、局線からの電流が流れ、ブザー5´を鳴らす。通電時LED71´、72´は、通電時に着信信号があると、点灯して着信を表示する素子であり、外線1から着信があると通電時LED71´が点灯し、外線2から着信があると通電時LED72´が点灯する。停電時LED91´、92´は、停電時に着信信号があると電流が流れ、点灯して着信を表示する素子であり、外線1から着信すると停電時LED91´が点灯し、外線2から着信すると停電時LED92´が点灯する。LEDドライバー8´は、通電時に着信信号があると、VCC(電圧−電流制御装置)からの信号により、通電時LED71´又は72´を点灯させる。
【0007】
従来の停電機能付ボタン電話機においては、通電時の着信表示素子及び停電時の着信表示素子として、通電時LED71´、72´及び停電時LED91´、92´を使用するので、図5(a)及び図5(b)に示すように、着信表示素子を複数組用意する必要があり、そのため、LEDを取付る着信表示部7´の面積が図5(b)に示すように、大きくせざるを得ない等の問題点があった。なお、図5(a)は、通電時LEDと停電時LEDとを離す例であり、図5(b)は、通電時LED71´、72´と停電時LED91´、92´とを近くに設ける例である。通電時LED71´、72´と停電時LED91´、92´とを図5(a)に示すように離すと、着信表示部7´、9´が複数個所となり、外線の着信を見落とす可能性が増え、また、通電時LED71´、72´と停電時LED91´、92´とを近くに設けると、着信表示部7´における着信表示素子の占める面積が大きくなってしまうという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような問題点を解決するものであり、着信表示素子を1組とすることにより、着信表示部の面積を広くする必要がない停電機能付ボタン電話機を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、アナログ外線を複数回線接続する主装置に接続され、主装置の電源で動作し、通話回路と、データ送受信回路、機能ボタン、外線の着信を表示する着信表示素子等を具備する停電機能付ボタン電話機において、主装置の電源が通電時に外線着信があると主装置の電源からの着信信号電流が流れ着信表示する着信表示素子を備え、該着信表示素子は、局に接続された外線間をリンガ、ダイオードを直接接続した回路を介して接続され、主装置の電源が停電時に外線着信があると局からの着信信号電流が流れて着信表示するものであり、前記ダイオードは、局からの前記着信信号電流をリンガに流すが、主装置の電源が通電時には逆方向に電圧がかかる接続とし、前記着信表示素子とリンガに局からの前記着信信号電流を流さない構成とする停電機能付ボタン電話機である。
【0010】
また、本発明は、主装置の電源が通電時には自動的に動作し、かつ、主装置の電源が停電時には手動で動作し、外線と前記電話機内の通話回路とを接続するスイッチを有する停電機能付ボタン電話機である。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の発明の実施の形態を説明する。
本発明の停電機能付ボタン電話機の一実施例について、図1〜図3を用いて説明する。図1は、実施例の停電機能付ボタン電話機の回路の説明図である。図2は、実施例の停電機能付ボタン電話機の着信表示部の説明図である。図3は、停電機能付電話機等を使用するバス形システムの一例の説明図である。
【0014】
本発明の停電機能付ボタン電話機が使用されるバス形システムの一例を説明する。このバス形システムは、図3に示すように、従来例と同様であり、主装置11と、パソコン12と、標準電話機13と、留守番機能及び停電機能付電話機14と、デジタルコードレス電話子機15と、カラーLCD表示付留守番電話機16と、FAX装置17等及びバス18を有している。主装置11は、パソコン12、標準電話機13、留守番停電電話機14、デジタルコードレス電話子機15、カラーLCD表示付留守番電話機16、FAX装置17等とはバス18で接続されている。パソコン12はパソコンアダプタ13を介してバス18に接続される。デジタルコードレス電話子機15はデジタルコードレスホン接続装置151を介してバス18に接続される。カラーLCD表示付留守番電話機16は、映像線161を使用し、TVアダプタ162を介してバス18に接続されるとともに、カラーカメラドアホン163を接続することができる。FAX装置17は電話機アダプタ171を介してバス18に接続される。
【0015】
実施例を説明する。本実施例の停電機能付ボタン電話機は、このようなバス形システムに使用され、図1に示すように、通話回路2、スイッチ3、リンガ4、ブザー5、ダイオード6、LED71、72、LEDドライバー8等を有する。通話回路2は、外線から着信があるとスイッチ3により、外線1又は外線2に接続される。このスイッチ3は、通電時は自動的に動作するが、停電時は手動で動作させる。リンガ4は、停電時に着信があると、局からの電流が流れ、ブザー5を鳴らす。ダイオード6は、停電時に着信があると局からの電流を流すが、通電時には着信があっても、逆方向に電圧がかかるため、リン4に電流は流れず、ブザー4を鳴らすことはない。LED71、72は、着信信号があると電流が流れ、点灯して着信を表示する素子である。LEDドライバー8は、通電時に着信信号があると、LED71、72を点灯させるVCC(電圧−電流制御装置)からの着信信号電流を流す。
【0016】
本実施例の着信表示について、図1を用いて説明する。外線1から着信がある場合を説明する。通電時、点線で示すように外線1からの着信信号を受けて主装置のVCCからの着信信号電流でCPU制御部及びLEDドライバ8により、LEDを点灯させて、外線1からの着信を知らせる。一方、停電時は、実線で示すように、外線1からの着信信号がリンガ4に流れ、ブザー5を鳴らし、また、ダイオード6を経由して、LED71を点灯させる。このように、停電時には、主装置の電源を使用しなくとも、着信表示素子を点灯させることができ、そして、通電時に使用する着信表示素子を、停電時にも使用するため、図2に示すように、複数の着信表示素子を必要とせず、そして、着信表示部7における着信表示素子の占める面積を小さくすることができる等、メリットは大きい。
【0017】
なお、本実施例の停電機能付ボタン電話機が使用されるシステムとして、バス形を説明したが、スター形システム等であっても、同様に使用することができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、着信表示素子を1組とすることができ、着信表示部の面積を広くする必要がない停電機能付ボタン電話機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の停電機能付ボタン電話機の回路の説明図。
【図2】実施例の停電機能付ボタン電話機の着信表示部の説明図。
【図3】停電機能付電話機等を使用するバス形システムの一例の説明図。
【図4】従来例の停電機能付ボタン電話機の回路の説明図。
【図5】従来例の停電機能付ボタン電話機の着信表示部の説明図。
【符号の説明】
11 主装置
12 パソコン
121 パソコンアダプタ
13 標準電話機
14 留守番機能及び停電機能付電話機
15 デジタルコードレス電話子機
151 デジタルコードレスホン接続装置
16 カラーLCD表示付留守番電話機
161 映像線
162 TVアダプタ
163 カラーカメラドアホン
17 FAX装置
171 電話機アダプタ
18 バス
2 通話回路
3 スイッチ
4 リンガ
5 ブザー
6 ダイオード
7 着信表示部
71、72 LED
8 LEDドライバー

Claims (2)

  1. アナログ外線を複数回線接続する主装置に接続され、主装置の電源で動作し、通話回路と、データ送受信回路、機能ボタン、外線の着信を表示する着信表示素子等を具備する停電機能付ボタン電話機において、
    主装置の電源が通電時に外線着信があると主装置の電源からの着信信号電流が流れ着信表示する着信表示素子を備え、該着信表示素子は、局に接続された外線間をリンガ、ダイオードを直接接続した回路を介して接続され、主装置の電源が停電時に外線着信があると局からの着信信号電流が流れて着信表示するものであり、前記ダイオードは、局からの前記着信信号電流をリンガに流すが、主装置の電源が通電時には逆方向に電圧がかかる接続とし、前記着信表示素子とリンガに局からの前記着信信号電流を流さない構成とすることを特徴とする停電機能付ボタン電話機。
  2. 請求項1記載の停電機能付ボタン電話機において、
    主装置の電源が通電時には自動的に動作し、かつ、主装置の電源が停電時には手動で動作し、外線と前記電話機内の通話回路とを接続するスイッチを有することを特徴とする停電機能付ボタン電話機。
JP18021398A 1998-06-26 1998-06-26 停電機能付ボタン電話機 Expired - Fee Related JP3662742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18021398A JP3662742B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 停電機能付ボタン電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18021398A JP3662742B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 停電機能付ボタン電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013473A JP2000013473A (ja) 2000-01-14
JP3662742B2 true JP3662742B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=16079388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18021398A Expired - Fee Related JP3662742B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 停電機能付ボタン電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662742B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000013473A (ja) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300513B2 (ja) ボタン電話装置
JP3662742B2 (ja) 停電機能付ボタン電話機
JPH11308606A (ja) 多機能型テレビインターホン装置
JP2938036B1 (ja) ボタン電話機装置及び発信者情報転送方法
KR200247488Y1 (ko) 경박형 전화기
KR200209087Y1 (ko) 인터넷 및 공중전화망을 이용한 다기능전화기
JP2007096869A (ja) ボタン電話システム
JPH07107167A (ja) ボタン電話装置
JP3692891B2 (ja) インターホン
JP3236901B2 (ja) 回線切換装置
JP3966587B2 (ja) テレビインターホンシステム
JP2000244654A (ja) 相手先情報表示装置
KR20040012024A (ko) 다세대용 비디오폰 시스템
KR200166420Y1 (ko) 긴급 전화기용 통신 시스템
KR100303623B1 (ko) 긴급 전화기용 통신 시스템
JP3688893B2 (ja) 停電機能付ボタン電話機
JPH1168894A (ja) インターホン
JPH04192870A (ja) ボタン電話機型ファクシミリ装置
JPH11215525A (ja) 電話交換設備
JP2001103181A (ja) 遠隔制御システム
JPH01276867A (ja) ボタン電話装置
JPH1117814A (ja) 電話装置
JPH10173817A (ja) 通信情報の種別毎自動切り分け接続装置
JP2002077363A (ja) Ctiシステム
JPH11239207A (ja) 番号通知情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees