JPH11239207A - 番号通知情報表示装置 - Google Patents

番号通知情報表示装置

Info

Publication number
JPH11239207A
JPH11239207A JP10052653A JP5265398A JPH11239207A JP H11239207 A JPH11239207 A JP H11239207A JP 10052653 A JP10052653 A JP 10052653A JP 5265398 A JP5265398 A JP 5265398A JP H11239207 A JPH11239207 A JP H11239207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
display
caller
notification information
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10052653A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kawasaki
博明 川崎
Nobuo Akiba
信夫 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP10052653A priority Critical patent/JPH11239207A/ja
Publication of JPH11239207A publication Critical patent/JPH11239207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信電話番号通知サービスに対応して、利用
者が発信者の電話番号等を容易に認識できるようにした
番号通知情報表示装置を提供すること。 【解決手段】 番号通知情報信号は電話機110、切換
スイッチ109を介してデコーダボックス102に出力
される。デコーダボックス102は前記番号通知情報信
号に基づいて発信者の電話番号等を文字データとして出
力する。切換スイッチ106によって選択されたビデオ
デッキ107又はテレビ106によって、発信者の電話
番号等が表示される。切換スイッチ109が無線送信器
104側に切り換えられているときは、アンテナ10
5、103を介してデコーダボックス102に番号通知
情報信号が出力され、以後同様の処理が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話回線を介して
伝送される発信者の電話番号等を通知するための番号通
知情報に基づいて、発信者の電話番号等の情報を表示可
能な番号通知情報表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電話通信システムにおいて、嫌がらせ電
話等の問題を防止するために、受信者側の電話機で発信
者の電話番号等を通知可能な発信電話番号通知サービス
が行われている。これは、発信者が受信者側を呼び出す
ことによって受信者側と接続される時に、交換機側にお
いて発信者の電話番号の情報を含む番号通知情報信号を
生成して、電話用の通信網を介して受信者側に伝送する
ようにしたものである。
【0003】例えば、受信側の電話機として、図9に示
すように、受話器904、キー入力部905、発信者の
電話番号や自己がかける相手の電話番号を表示する液晶
表示器902を有し、ケーブル903を介して電話通信
網の交換機に接続された卓上型の電話機901を使用し
た場合を説明すると、着信した番号通知情報に基づい
て、発信者の電話番号が通知可能であれば、表示器90
2に発信者の電話番号が表示され又、発信者の電話番号
が非通知のものであれば、表示器902に発信者の電話
番号は表示されない。
【0004】電話機901は、上記した以外にも、受け
る電話番号を予め登録しておき、それ以外の電話は受付
けないようにする等、種々の設定を行うことが可能で、
表示器902では、前記設定に応じた表示が行われるよ
うになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記サービ
スにより、発信者の電話番号は電話機901の表示器9
02に表示されるようになったが、電話を受ける人が常
に電話機901近辺に居るとは限らないため、着信の都
度、電話機901まで出向かなければ、発信者が誰なの
かを確認することができないという問題があった。
【0006】仮に、電話の子機に表示するようにして
も、電話の使用者全てが子機を所有しているわけでもな
いため、電話番号等を確認できない場合があった。ま
た、電話機901に設けられた表示器902は小さいた
め、電話番号を確認し難く、本来は受けるべき電話番号
の場合であっても間違えて保留のままにする恐れもあっ
た。
【0007】前記問題を解決するために、登録されてい
る電話番号からのものか否かをブザー音で報知するよう
にしたものもあるが、単に登録済みの電話番号のものな
のか、あるいは未登録の電話番号のものなのかを報知す
るのみであり、登録済みのどの人からのものなのかを確
認できないという問題があった。
【0008】本願発明は、発信電話番号通知サービスに
対応して、利用者が発信者の電話番号等を容易に確認で
きるようにした番号通知情報表示装置を提供することを
課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の番号通知情報表
示装置は、電話用の通信網を介して伝送される番号通知
情報信号を受信し、前記番号通知情報信号に基づいて番
号通知情報に関する文字データを出力する文字データ出
力手段と、テレビ信号処理機能及び表示部を有し前記文
字データを前記表示部に表示する表示手段とを備えて成
ることを特徴としている。
【0010】文字データ出力手段は、電話用の通信網を
介して伝送される番号通知情報信号を受信し、前記番号
通知情報信号に基づいて番号通知情報に関する文字デー
タを生成し出力する。テレビやビデオデッキ等のテレビ
信号処理機能を有する表示手段は前記文字データに応答
して、その表示部に発信者の電話番号等表示する。
【0011】また、前記文字データ出力手段に、前記番
号通知情報に関するデータを複数個記憶可能な記憶手段
を設けることにより、不在中等に受けた電話の電話番号
等のデータが順次、前記記憶手段に記憶される。前記記
憶手段の記憶データを再生することにより、不在中等に
受けた各電話の電話番号等を確認することができる。
尚、前記文字データ出力手段をテレビやビデオデッキ等
の前記表示手段に内蔵するようにしても良い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態の全体構
成を示すブロック図である。図1において、テレビ電波
受信用のアンテナ101は、文字データ出力手段として
のデコーダボックス102に接続されている。デコーダ
ボックス102は切換スイッチ109を介して電話機1
10に接続され又、切換スイッチ106を介して表示手
段としてのビデオデッキ107及びテレビ108に接続
されている。また、デコーダボックス102は受信用ア
ンテナ103に接続されている。
【0013】一方、送信用アンテナ105を有する無線
送信器104は切換スイッチ109を介して電話機11
0に接続されている。電話機110は電話通信網の交換
機に接続されている。また、デコーダボックス102を
遠隔制御するためのリモコン発信器111が設けられて
いる。
【0014】以上のように構成された本実施の形態の動
作の概要を以下に説明する。映像信号及び音声信号を含
むテレビ信号はアンテナ101で受信され、デコーダボ
ックス102を介して、ビデオデッキ107又はテレビ
108のうち切換スイッチ106で選択された方に供給
される。切換スイッチ106がテレビ108側に切換え
られている場合は、テレビ108によってテレビ映像及
び音声を視聴することができる。切換スイッチ106が
ビデオデッキ107側に切換えられている場合には、テ
レビ信号はビデオデッキ107に供給されると共にビデ
オデッキ107を介してテレビ108にも供給されるた
め、ビデオデッキ107で録画/録音できると共にテレ
ビ108で視聴することができる。
【0015】一方、切換スイッチ106がテレビ108
側に切換えられ、且つ、切換スイッチ109がデコーダ
ボックス102側に切換えられている状態で、電話機1
10に着信すると、番号通知情報信号が切換スイッチ1
09を介して有線でデコーダボックス102に出力され
る。
【0016】デコーダボックス102は、その設定内容
に応じて前記番号通知情報信号を処理して前記番号通知
情報に基づく文字データを生成し、切換スイッチ106
を介してテレビ108に出力する。テレビ108では、
映像信号に重畳して、前記文字データに対応する発信者
の電話番号等が表示される。切換スイッチ106がビデ
オデッキ107側に切換えられている場合には、ビデオ
デッキ107の表示部に、発信者の電話番号等の前記文
字データに対応する表示がなされる。
【0017】また、切換スイッチ109が無線送信器1
04側に切換えられ、且つ、切換スイッチ106がテレ
ビ108側に切換えられている場合には、電話機110
から出力された番号通知情報信号は、切換スイッチ10
9を介して無線送信器104に出力され、無線送信器1
04で変調された後に送信アンテナ105から無線送信
される。前記無線信号はアンテナ103で受信された後
にデコーダボックス102で復調され、以後、前記同様
の処理がなされてテレビ108で発信者の電話番号等が
表示される。切換スイッチ106がビデオデッキ107
側に切換えられている場合には、ビデオデッキ107の
表示部で発信者の電話番号等が表示される。
【0018】次に、図2〜図7を用いて、図1に示した
各部の詳細を説明する。尚、各図において同一部分には
同一符号を付している。図2は図1に示したデコーダボ
ックス102の詳細を示すブロック図である。図2にお
いて、アンテナ101は映像同期回路201及びキャラ
クタジェネレータ202を介してビデオデッキ107又
はテレビ108に接続されている。CPU207には、
CPU207からの信号に応答して文字コードを出力す
るためのキャルクタジェネレータ202が接続されると
共に、デコーダ204を介して英数文字コード変換回路
203が接続されている。これにより、切換スイッチ2
06を介してデコーダ204に入力される信号に対応し
て、英数文字コード信号が英数文字コード変換回路20
3からCPU207に出力される。
【0019】また、CPU207には、CPU207の
処理プログラムを記憶した読み出し専用記憶装置(RO
M)208、複数の番号通知情報信号に関するデータを
順次記憶するための記憶手段としてのランダムアクセス
メモリ(RAM)209、リモコン発信器111からの
遠隔制御信号を受信するためのリモコン受信器210、
電話受信中等の各種表示を行う表示部211、表示切換
等の設定を行う入力部212及びテレビ108の電源が
オン状態か否かを判別するためにテレビの電源ケーブル
214に流れる電流を検出するためのセンサ213が接
続されている。尚、図3に、CPU207の処理を表す
フローチャートを示している。
【0020】一方、アンテナ103を有する無線受信器
205が切換スイッチ206の一方の端子を介してデコ
ーダ204に接続されている。切換スイッチ206の他
方の端子は切換スイッチ109に接続されている。
【0021】図4はテレビ108の詳細外観図で、チャ
ンネル切換等を行う操作部401及び表示部402を備
えている。表示部402には、番号通知情報信号に基づ
いて次のような表示がなされる。
【0022】即ち、着信と同時に「電話受信中」の文字
表示403がなされる。また、同時に、公衆電話からの
電話の場合には「公衆電話」、発信者が登録されていな
い場合には「登録されていない人」、電話を受けないよ
うに登録した人からの電話の場合には「拒否登録」、発
信者が登録した人の場合には「登録者から電話」、電話
が非通知モードの場合には「非通知」の文字表示404
の中のいずれかがなされる。
【0023】発信者が登録した人の場合には、着信の年
月日「00年00月00日」、時刻「00:00」、発
信者の電話番号「××ー××××ー××××」及び氏名
「△△ △△」の文字表示405がなされる。また、留
守中に受けた電話に関する記憶データを再生した場合に
は、着信の年月日「00年00月00日」、時刻「0
0:00」、発信者の電話番号「××ー××××ー××
××」、及び氏名「△△△△」及びメッセージ「***
**」の文字表示406がなされる。尚、ポケットベル
同様の文字表示サービスが行われる場合には、着信と同
時にメッセージ{*****」の表示を含む文字表示4
06を行うようにもできる。
【0024】図5はビデオデッキ107の詳細外観図
で、再生/録画等の操作を行う操作部501、ビデオカ
セット挿入口502、表示部503等を有し、表示部5
03には、発信者の電話番号を表示する電話番号表示部
504、各文字が5×7ドットで構成され発信者の氏名
等を表示する氏名表示部505、モードを表示するモー
ド表示部506が設けられている。
【0025】図6はデコーダボックス102の詳細外観
図で、強制的に留守番モードに設定するための留守番モ
ードボタン601、テレビ108又はビデオ107に表
示するか否かを設定する表示ON/OFFボタン60
2、RAM209の記憶データをクリアするクリアボタ
ン603、リモコン発信器111からの制御信号を受信
するリモコン受信部608及び電源ボタン609を備え
ている。留守番モードボタン601、表示ON/OFF
ボタン602及びクリアボタン603は、図2の入力部
212を構成している。
【0026】また、発光ダイオード(LED)によって
構成され、電話受信中に点灯表示するLED604、テ
レビ108の電源がオフ状態又は留守番モードに設定さ
れているときにRAM209に記憶データが存在すれば
点灯表示するLED605、テレビ108の電源がオフ
状態又は強制的に留守番モードに設定した場合に点灯表
示するLED606、及び、テレビ108又はビデオ1
07に表示するか否かの設定状態を示すLED607を
備えている。LED604〜607は、図2の表示部2
11を構成している。尚、LED606が点灯している
場合には、電話を受けたときに自動的に電話番号等がR
AM209に記憶されることになる。
【0027】図7はリモコン発信器111の詳細外観図
であり、RAM209の記憶データを消去するためのク
リア信号を送信するクリアボタン701、RAM209
に時系列的に記憶された複数のデータを前後にコマ送り
して選択表示するためのUP/DOWN信号を送信する
UP/DOWNボタン702、キー入力部707から電
話番号や氏名等の文字入力する際にセットを行うセット
ボタン703、RAM209に電話番号等のデータ登録
を行う際に、登録信号を送信する登録ボタン704、R
AM209に記憶されたデータを消去するための消去信
号を送信する消去ボタン705、強制的に留守番モード
に設定するための留守番モード信号を送信する留守番モ
ードボタン706、キー入力部707、及び、テレビ1
08又ビデオデッキ107に表示するか否かを設定する
表示ボタン708が設けられている。
【0028】デコーダボックスス102に各種の設定を
行う場合には、リモコン発信器111をリモコン受信部
608に向けて、前記各ボタンを操作することにより行
う。尚、相手先の電話番号や氏名等をRAM209に記
憶する場合には、テレビ画面を見ながら、ポケットベル
と同様の方法で、キー入力部707及びUP/DOWN
ボタンを操作することにより文字入力し、次に、登録ボ
タンを704を操作し、リモコン受信部608に送信す
ることによって行う。
【0029】以下、図1〜図7を用いて、本実施の形態
の動作を詳細に説明する。尚、切換スイッチ106は、
テレビ側108に切り換えられているものとして説明す
る。図3において、CPU207は、電話機110が電
話受信中である電話受信モードか否かを判別し(ステッ
プ301)、電話受信モードでない場合にはRAM20
9に記憶データが有るか否かを判別し(ステップ31
0)、記憶データが無ければステップ301へ戻る。R
AM209に記憶データが有る場合には、テレビ108
の電源がオンか否かをセンサ213の出力信号に基づい
て判別し(ステップ311)、前記電源がオフの場合に
はステップ301へ戻り、前記電源がオンの場合には記
憶データを表示するための文字データをキャラクタジェ
ネレータ202からテレビ108に送信する(ステップ
307)。留守中に受け、RAM209に記憶された発
信者の電話番号や氏名等の文字表示403〜406が、
図4に示すような形態で表示される。
【0030】一方、ステップ301において、電話機1
10が電話受信中、即ち、電話受信モードの場合、発信
者の電話番号が通知モードか否かを判別する(ステップ
302)。通知モードの場合には、番号通知情報信号に
含まれる電話番号とRAM209に登録された電話番号
とを比較し、登録済みの電話番号か否かを判別する(ス
テップ303)。登録済みの電話番号でなければ、直ち
にステップ305へ進む。登録済みの電話番号と判定し
た場合には、拒否番号か否かを判別する(ステップ30
4)。
【0031】拒否番号でない場合には、留守番モードに
なっていないこと及び電話をとらない状態が未だ所定時
間経過していないことを判別し(ステップ305)、テ
レビ108の電源がオンになっているか否かをセンサ2
13の出力信号で判別する(ステップ306)。テレビ
108の電源がオンになっている場合には、番号通知情
報信号の内容やデコーダボックス102の設定内容に従
って、図4に示すように、各文字表示403〜406を
表示部402に表示する(ステップ307)。
【0032】即ち、着信直後に、電話を受信中であるこ
とを示す「電話受信中」403の文字表示を行う。ま
た、発信者の電話が公衆電話の場合には「公衆電話」、
発信者の電話番号が未登録であれば「登録されていない
人」、電話を受けることを拒否している電話番号であれ
ば「拒否登録」、登録者からの電話であれば「登録者か
ら電話」、非通知モードでの電話であれば「非通知」の
いずれかの文字表示404を行う。このとき、登録者か
らの電話であれば、電話着信の日時である「00年00
月00日 00:00」、電話番号「××ー××××ー
××××」及び氏名「△△ △△」の文字表示405を
行う。
【0033】次に、電話に出れば処理は終了するが(ス
テップ308)、電話に出れない場合には、後で、留守
番電話を再生することにより、電話に録音されたメッセ
ージを聞くことになる(ステップ309)。ステップ3
05において留守番電話モードに設定されるか又は電話
をとらずに着信から所定時間経過した場合、及び、ステ
ップ306においてテレビ108の電源がオフの場合に
は、着信日時、送信者の電話番号及び氏名の表示データ
がRAM209に記憶され(ステップ316)、処理が
終了してステップ301に戻る。RAM209に記憶さ
れたデータは、前述したステップ301、310、31
1、307によって表示処理される。
【0034】また、ステップ304において、拒否番号
と判定した場合には、図4の文字表示404のように拒
否番号であることを表示し(ステップ313)、電話機
110をオフにする場合には電話機110にオフ信号を
送出して処理を終了して(ステップ315)、ステップ
301に戻る。電話機110をオフにしない場合には直
ちに処理を終了してステップ301に戻る。一方、ステ
ップ302において、発信者の電話が通知モードでない
場合には、公衆電話からの電話のときには「公衆電
話」、発信者の電話が非通知モードのときには「非通
知」の文字表示404を行って、ステップ314へ進
む。
【0035】尚、図2において、切換スイッチ109が
切換スイッチ206側へ切換えられると共に、切換スイ
ッチ206がデコーダ204側へ切換えられている場
合、番号通知情報信号は、電話機110、切換スイッチ
109、206を介して有線でデコーダ204に出力さ
れる。一方、切換スイッチ109が無線送信器104側
へ切換えられると共に、切換スイッチ206が無線受信
器205側へ切換えられている場合、番号通知情報信号
は、電話機110、無線送信器104、アンテナ10
5、アンテナ103、無線受信器205及び切換スイッ
チ206を介して無線でデコーダ204に出力される。
【0036】上記例は、図1の切換スイッチ106がテ
レビ108側に切換えられている場合で説明したが、ビ
デオデッキ107側に切換えられているときは、前記同
様にして電話番号等の文字表示がビデオデッキ106の
表示部503で行われる。
【0037】以上述べたように本実施の形態によれば、
電話用の通信網を介して伝送される番号通知情報信号を
受信し、前記番号通知情報信号に基づいて番号通知情報
に関する文字データを出力するデコーダボックス102
と、テレビ信号処理機能及び表示部402、503を有
し、前記文字データを表示部402、503に表示する
ビデオデッキ107又はテレビ108を備えているた
め、発信電話番号通知サービスに対応して、利用者が発
信者の電話番号等を容易に認識できる。
【0038】特に、テレビ108は居間等の人が集まる
場所に設置されているのが一般的であり、テレビ108
の周辺に常に誰かが居たり、テレビ108を見ている場
合が多い。したがって、電話が着信したとき、電話のあ
る場所まで出向かなくても、通常の生活を送っているな
かで、容易に発信者の電話番号等を確認することが可能
となる。また、近年の動向として、テレビは高画質、大
型化の傾向にあるため、大きな表示で種々の情報を表示
することが可能になる。さらに、文字放送が行われてい
るため、テレビ映像と共に電話番号等が同時に表示され
ても違和感が無い。
【0039】一方、ポケットベルは50字の文字表示が
可能になっているが、卓上電話にも文字表示可能なサー
ビスが開始された場合、既存の卓上電話では表示部が小
さいため表示に限界があり、他の表示器が必要になる可
能性がある。しかしながら、テレビは殆どの家庭に備え
られており、本実施の形態のようにテレビ108で表示
させるようにすれば、新たな表示機器を追加することな
く、廉価に構成することができる。
【0040】また、ビデオデッキ107の場合にも、テ
レビ108に隣接して設置するのが一般的であるため、
テレビ108を使用した場合と同様に、電話のある場所
まで出向かなくても、容易に発信者の電話番号等を確認
することが可能になる。特に、ビデオデッキは、一般に
時計を備えており、その電源は24時間オン状態にある
ため、電話を受けたときは常時、発信者の電話番号等を
表示させることが可能となる。
【0041】さらに、RAM209に、番号通知情報に
関するデータを、上書きすることなく順次追加記憶する
ことにより、留守中に受けた複数人からの電話の電話番
号等を表示し確認することができる。
【0042】図8は、本発明の他の実施の形態を示す詳
細ブロック図であり、図2と同一部分には同一番号を付
している。図2との相違点は、ポケットベル801を使
用している点であり、その他の部分は同一であるため、
相違する部分についてのみ説明する。切換スイッチ20
6がポケットベル801側に接続された状態でポケット
ベル801に着信すると、その受信信号は切換スイッチ
206を介してデコーダ204に出力され、以後、前記
同様の処理が行われて、各種の表示が行われる。この場
合、電話番号等の表示のみならず、図4の文字表示40
6のようにメッセージも表示させることができる。
【0043】尚、前記各実施の形態ではデコーダボック
ス102を独立した装置として構成したが、ビデオデッ
キ107、テレビ108又は電話機110に内蔵しても
よい。これにより、機器構成を集約することができる。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、発信電話番号通知サー
ビスに対応して、利用者が発信者の電話番号を容易に認
識できるようにした番号通知情報表示装置を提供するこ
とができる。
【0045】特に、表示手段としてテレビを使用した場
合、テレビは居間等の人が集まる場所に設置して有るこ
とが多く又、テレビを見ている最中に電話がかかってき
た場合には、発信者の電話番号等が直ちにテレビに表示
されるため、電話まで出向かなくても容易に発信者の電
話番号等を知ることができる。また、テレビの表示部は
大きいため、電話番号のみならずメッセージ等も表示す
ることが可能であると共に大きな文字で表示させること
ができ、発信者の電話番号の確認等が容易となる。
【0046】一方、表示手段としてビデオデッキを使用
した場合、テレビに隣接して設置するのが一般的である
ため、テレビを使用した場合と同様に電話まで出向かな
くても確認が容易であるという効果を奏するのみなら
ず、通常、24時間電源をオン状態にして使用するた
め、電話を受けたときは常に発信者電話番号等を表示す
ることができるという効果も奏する。
【0047】また、文字データ出力手段に、前記番号通
知情報に関するデータを複数個記憶可能な記憶手段を設
けることにより、留守中等に受けた電話番号等のデータ
を複数個記憶させることができ、後で表示させて確認す
ることができる。さらに、文字データ出力手段を表示手
段に内蔵することにより、機器構成を集約化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の全体構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 本発明の実施の形態を示す詳細ブロック図で
ある。
【図3】 本発明の実施の形態に使用するCPUの処理
を表すフローチャートである。
【図4】 本発明の実施の形態に使用するテレビの詳細
外観図である。
【図5】 本発明の実施の形態に使用するビデオデッキ
の詳細外観図である。
【図6】 本発明の実施の形態に使用するデコーダボッ
クスの詳細外観図である。
【図7】 本発明の実施の形態に使用するリモコン発信
器の詳細外観図である。
【図8】 本発明の他の実施の形態を示す詳細ブロック
図である。
【図9】 従来の電話機の外観図である。
【符号の説明】
102・・・文字データ出力手段としてのデコーダボッ
クス 107・・・表示手段としてのビデオデッキ 108・・・表示手段としてのテレビ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話用の通信網を介して伝送される番号
    通知情報信号を受信し、前記番号通知情報信号に基づい
    て番号通知情報に関する文字データを出力する文字デー
    タ出力手段と、テレビ信号処理機能及び表示部を有し前
    記文字データを前記表示部に表示する表示手段とを備え
    て成ることを特徴とする番号通知情報表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段はテレビであることを特徴
    とする請求項1記載の番号通知情報表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段はビデオデッキであること
    を特徴とする請求項1記載の番号通知情報表示装置。
  4. 【請求項4】 前記文字データ出力手段は、前記番号通
    知情報に関するデータを複数個記憶可能な記憶手段を有
    することを特徴とする請求項1、2又は3記載の番号通
    知情報表示装置。
  5. 【請求項5】 前記文字データ出力手段は、前記表示手
    段に内蔵されていることを特徴とする請求項1、2、3
    又は4記載の番号通知情報表示装置。
JP10052653A 1998-02-19 1998-02-19 番号通知情報表示装置 Pending JPH11239207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10052653A JPH11239207A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 番号通知情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10052653A JPH11239207A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 番号通知情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11239207A true JPH11239207A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12920828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10052653A Pending JPH11239207A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 番号通知情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11239207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142664A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nec Computertechno Ltd 電話着信通知サービス装置、電話着信通知方法および電話着信通知プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142664A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nec Computertechno Ltd 電話着信通知サービス装置、電話着信通知方法および電話着信通知プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917887A (en) Emergency alert communication system wherein emergency messages are received by a radio frequency receiver and routed to a telephone device
JPH104451A (ja) 電話情報表示装置及び電話情報表示方法
KR20070024317A (ko) 비상착신 기능을 갖춘 통신 단말기 및 통신 시스템, 그서비스 방법
US20030095649A1 (en) Telephone line management system
JP2001025062A (ja) 携帯電話装置
US6999798B2 (en) System and method for making notification of reception limitation status of mobile telephone
GB2298552A (en) Cordless radio telephone system with a plurality of portable units
JPH0723357A (ja) テレビ電話装置
JPH11239207A (ja) 番号通知情報表示装置
JP3726844B2 (ja) 双方向放送方法および双方向放送に対する応答装置
JP3305441B2 (ja) 緊急通報機能付ファクシミリ装置
JP3820146B2 (ja) 電話機
US6263059B1 (en) Communication apparatus and storage medium
JPH0718198Y2 (ja) リモコン付き電話機
JP3783274B2 (ja) 通信端末
JP2000125019A (ja) ドアホン装置
JPH08130589A (ja) 通信端末装置及びファクシミリ装置
JP2666270B2 (ja) ボタン電話装置
JP3467104B2 (ja) 無線電話システム及び無線電話機
JP2000236381A (ja) 通信装置及びその制御方法を記録した媒体
JPH1168894A (ja) インターホン
JPS60132458A (ja) フアクシミリ装置
JPS61294956A (ja) レパ−トリダイヤル方式
JP2000032118A (ja) 通話装置
JPH09139779A (ja) 電話回線に接続した受信用端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926