JP3661706B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3661706B2
JP3661706B2 JP27097093A JP27097093A JP3661706B2 JP 3661706 B2 JP3661706 B2 JP 3661706B2 JP 27097093 A JP27097093 A JP 27097093A JP 27097093 A JP27097093 A JP 27097093A JP 3661706 B2 JP3661706 B2 JP 3661706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
glyceryl
polyoxyethylene
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27097093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07126121A (ja
Inventor
伸介 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP27097093A priority Critical patent/JP3661706B2/ja
Priority to KR1019940008739A priority patent/KR100309398B1/ko
Priority to TW083103795A priority patent/TW270084B/zh
Priority to US08/238,660 priority patent/US5637293A/en
Priority to MYPI94001208A priority patent/MY114765A/en
Priority to CN94106504A priority patent/CN1094350C/zh
Priority to GB9411992A priority patent/GB2283173A/en
Publication of JPH07126121A publication Critical patent/JPH07126121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661706B2 publication Critical patent/JP3661706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、紫外線吸収剤と特定のノニオン系界面活性剤を含み、かつ、pHを4ないし5に調整したコウジ酸および/またはその誘導体配合の外用組成物に、安定化剤として、特定の脂肪酸エステル類および/または脂肪酸グリセリド類の少なくとも一種を添加することによって、上記コウジ酸および/またはその誘導体配合の外用剤の紫外線吸収剤の析出を防止し、経時による乳化安定性の低下を防止し、かつ、コウジ酸および/またはその誘導体の着色・分解を防止し、それらの薬効に速効性を持たせた皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
皮膚外用剤の代表的な剤型としては、O/W型エマルジョンとW/O型エマルジョンがあげられ、水や油分の組成比や物性はそれぞれ異なるが、ともに界面活性剤の介在によって水相と油相が安定に乳化分散された均一の製剤である。
【0003】
本出願人が長年研究を続けてきたコウジ酸およびその誘導体は、種々の優れた特性をもつ有用性の高い薬物として知られている。例えば、特開昭55−157509号公報、特公昭56−18569号公報、特公昭58−22151号公報、特公昭58−22152号公報、特公昭58−34446号公報、特公昭60−7961号公報、特公昭60−9722号公報、特公昭60−10005号公報、特開昭60−137253号公報、特公昭61−10447号公報、特公昭61−60801号公報、特開昭62−5909号公報、特公昭62−3820号公報、特公昭63−27322号公報、特開平1−132502号公報および特公平5−30422号公報などに開示されている。
【0004】
しかしながら、コウジ酸およびその誘導体(以下、これらを総称して単に「コウジ酸類」と呼ぶことがある)は、それ自体非常に安定性確保の難しい薬物としても知られている。とりわけ、コウジ酸類を先に述べたようなO/W型エマルジョンまたはW/O型エマルジョンに配合して製剤化するときの処方設計にはかなり高度な技術を要することから、使用感に悪い影響を与えず、しかも過酷な流通過程にたえ得る製剤の技術開発がコウジ酸類製剤の当面の課題であった。
【0005】
コウジ酸類を種々の剤型に配合した場合には、大なり小なりその着色・分解の外的原因となる紫外線にさらされやすい条件下にある。そこで、紫外線照射に伴う害を抑制するために、紫外線吸収剤を適宜配合する対策が講じられてきた。
このような技術を開示するものとしては、例えば、特開昭62−108804号公報、特開昭64−83008号公報および特公平4−46924号公報などが例示できる。
【0006】
しかしながら、紫外線吸収剤の多くは、溶解性に問題があり、製剤中で析出することが多いために紫外線吸収剤そのものの効果が充分発揮されないばかりでなく、コウジ酸類の安定性低下へと波及していた。
【0007】
この欠点をなくすために、溶解助剤が適宜使用されていたが、油性の助剤を多量配合することによってべたつくなど使用感に悪影響を及ぼしていた。
また、コウジ酸類を配合した外用剤を製剤化する際に、着色安定性、使用感および皮膚への安全性の点で好適に使用される界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンラノリン類及びアルキロールアミド類などのノニオン系のものが挙げられるが、そもそもこのノニオン系の界面活性剤は、イオン系の界面活性剤のように強い乳化力を持ち合わせていないうえに、極性の高い成分やpHの影響によって乳化力が低下するという欠点を有するため、pHを4ないし5に調整することが多いコウジ酸類製剤においては、極性の高い紫外線吸収剤を配合することによって、乳化安定性が経時的に低下するという問題を抱えていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、紫外線吸収剤と特定のノニオン系界面活性剤を含み、かつ、pHを4ないし5に調整したコウジ酸および/またはその誘導体配合の外用剤組成物に、特定の脂肪酸エステル類および/または脂肪酸グリセリド類の少なくとも一種を添加することにより、従来のコウジ酸類製剤の持つ上記の問題点を解決したものであって、紫外線吸収剤の析出がなく、かつ、コウジ酸類の着色・分解の経時的安定性および薬効の速効性を改善した製剤特性に優れた皮膚外用剤を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明によれば、紫外線吸収剤と、ポリオキシエチレンラノリン、ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体)、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドおよびステアリン酸ジエタノールアミドからなる群より選ばれたノニオン系界面活性剤を含み、かつ、pHを4ないし5に調整したコウジ酸および/またはその誘導体配合の外用組成物に、安定化剤として、アジピン酸イソプロピル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ポリオキシル40、モノステアリン酸エチレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコール、トリオクタン酸トリメチロールプロパン、テトラミリスチン酸ペンタエリスリット、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)およびヤシ油脂肪酸ショ糖エステルからなる群より選ばれた脂肪酸エステル類、および/または、イソステアリン酸グリセリル、オレイン酸グリセリン、水素添加大豆油脂肪酸グリセリル、トリミリスチン酸グリセリン、ジイソステアリン酸ジグリセリルおよびモノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリンからなる群より選ばれた脂肪酸グリセリド類の少なくとも一種を添加したことを特徴とする、紫外線吸収剤の析出がなく、かつ、コウジ酸類の着色・分解の経時的安定性および薬効の速効性を改善した製剤特性に優れた皮膚外用剤およびその安定化方法が提供される。
【0010】
【発明の具体的説明】
本発明において使用されるコウジ酸(5−オキシ−2−オキシメチル−γ−ピロン)としては、5−オキシ−2−オキシメチル−γ−ピロンの純品、コウジ酸生産能を有する公知の菌株を培養して得られるコウジ酸を主成分とする醗酵液、該醗酵液の濃縮液、および該醗酵液からコウジ酸を抽出して結晶化したものが使用される。
【0011】
コウジ酸誘導体としては、例えば特公昭60−10005号公報、特公平1−45472号公報、特公平3−74229号公報に開示されたもの、特公昭58−22151号公報、特公昭58−22152号公報に開示されているコウジ酸のエステル化物およびコウジ酸の2位の−CH2 OH基に糖類を結合させたコウジ酸誘導体など公知のものを単独または二種以上を組み合わせて用いることができる。
コウジ酸および/またはその誘導体の製剤に対する配合量は、外用剤全体に対して0.001ないし10重量%、好ましくは0.1ないし5重量%の範囲である。
【0012】
本発明において第2の成分として使用される紫外線吸収剤としては、特に制限はされないが、例えば、ベンゾフェノン系のオキシベンゾン、オキシベンゾンスルホン酸、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノンなど、サリチル酸系のサリチル酸エチレングリコール、サリチル酸ホモメンチル、サリチル酸フェニルなど、ウロカニン酸およびウロカニン酸エチル、桂皮酸系のパラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル、メトキシ桂皮酸オクチルなど、パラアミノ安息香酸系のパラアミノ安息香酸グリセリル、パラジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシル、ジベンゾイルメタン系の4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンなどやベンゾトリアゾール系の2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾールなどが好適なものとして挙げられ、これらを単独または2種以上を組み合わせて使用することができる。また、その他にも紫外線吸収能を有する公知の動・植物エキスを適宜任意の組み合わせによって使用することができる。 これら紫外線吸収剤の配合量は、その種類によって多少異なるが、通常外用剤全体に対して0.001ないし10重量%、好ましくは0.1ないし5重量%である。 また、本発明において上記紫外線吸収剤と併用されるノニオン系界面活性剤は、ポリオキシエチレンラノリン、ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体)、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドおよびステアリン酸ジエタノールアミドからなる群より選ばれたものである
【0013】
本発明において使用される脂肪酸エステル類とは、アジピン酸イソプロピル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ポリオキシル40、モノステアリン酸エチレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコール、トリオクタン酸トリメチロールプロパン、テトラミリスチン酸ペンタエリスリット、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)およびヤシ油脂肪酸ショ糖エステルからなる群より選ばれた少なくとも1種であり、脂肪酸グリセリド類としては、イソステアリン酸グリセリル、オレイン酸グリセリン、水素添加大豆油脂肪酸グリセリル、トリミリスチン酸グリセリン、ジイソステアリン酸ジグリセリルおよびモノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリンからなる群より選ばれた少なくとも1種である
これら脂肪酸エステルおよび/または脂肪酸グリセリド成分の配合量は、その種類によって多少異なるが、通常外用剤全体に対し0.001ないし20重量%、好ましくは0.1ないし10重量%である。
【0014】
以上の成分群を必須成分とする外用剤を、公知の製法によって調製すれば、紫外線吸収剤の析出がなく、経時的に安定な乳化製剤を得ることができる。また、本製剤中におけるコウジ酸類の着色・分解に経時的安定性が著しく改善できる他、経皮吸収能が向上されるため、コウジ酸類の薬効が速やかに発揮される皮膚外用剤を提供することができる。
もちろん、上記の本発明の製剤は、O/W型エマルジョンおよびW/O型エマルジョンなどの乳化タイプに制限されるものではなく、成分の選択によって透明タイプの製剤に対しても同様に適用されるものである。また、その他にもW/O/W型やO/W/O型などの多層乳化型製剤やマイクロカプセル製剤化のための基礎技術として利用しても良い。
【0015】
本発明の皮膚外用剤は、外用施用上適するものであれば特に制限はなく、例えばパップ剤、プラスター剤、ペースト剤、クリーム、軟膏、エアゾール剤、乳剤、ローション、乳液、エッセンス、パック、ゲル剤、パウダー、ファンデーション、サンケア、バスソルトなどの医薬品、医薬部外品、化粧品として公知の形態で幅広く使用に供されるものである。
【0016】
本発明の外用剤を調製する場合、通常に用いられる種々の公知の有効成分、例えば塩化カルプロニウム、セファランチン、ビタミンE、ビタミンEニコチネート、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、ショウキョウチンキ、トウガラシチンキなどの末梢血管拡張剤、カンフル、メントール、ハッカ油などの清涼剤、ヒノキチオール、塩化ベンザルコニウム、ウンデシレン酸などの抗菌剤、副腎皮質ホルモン、ε−アミノカプロン酸、塩化リゾチーム、グリチルリチン、アラントインなどの消炎剤、アスコルビン酸、アルブチンなどの色白剤、胎盤抽出液、肝臓抽出物、紫根エキス、乳酸菌培養抽出物などの動物・植物・微生物由来の各種抽出物などを本発明の目的を損なわない範囲でその時々の目的に応じて適宜添加して使用することができる。
さらに、前述の医薬品、医薬部外品、化粧品には公知の有効成分に加え、油脂類などの基剤成分の他、必要に応じて公知の保湿剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、pH調整剤、香料、着色剤など種々の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲で併用できる。
【0017】
【実施例】
次に実験、ならびに処方例を開示して本発明を説明するが、これらの例は、本発明の好適な態様を開示するものであって、本発明を何ら限定するものではないことは理解されるであろう。
【0018】
<実験1> 製剤安定性試験
実験方法
表1に開示した処方条件で各々のクリーム製剤(pH約4.5)を調製した。これらを4オンスローソク瓶に充填後、紫外線を照射しながら、50℃の過酷な温度条件で2ケ月間保存した。2ヶ月後、色差(ΔE)を測定した(色差計:日本電色工業 Z-1001DP使用)。その際、外観変化(紫外線吸収剤析出の有無、乳化安定性)の観察、使用感の評価も行った。
【0019】
実験結果
表1に示したように、成分1ないし8を添加した本発明の製剤は、紫外線吸収剤の析出もなく乳化安定性も極めて良好であった。また、製剤中におけるコウジ酸の着色安定性も良好で、使用感も良好な状態が維持されていた。
【0020】
Figure 0003661706
Figure 0003661706
【0021】
<実験2> モルモット紫外線色素沈着抑制効果
黄褐色モルモットを用い、色素沈着の改善効果を調べた。
この結果を表2に示す。
【0022】
実験方法
黄褐色モルモットの背部皮膚を用い、該モルモットの背部毛をバリカンにて刈毛し、更に電気カミソリにて剃毛した。このモルモットの背部を、4ヶ所正方形(2.0×2.0cm)の穴の開いたアルミ箔で覆い、UV−B(SEランプ3本、140mJ/cm2 )で1日1回90秒、3日毎に4回照射した。照射開始日から、実験1で調製した製剤をモルモットの被験部位に1日3回20日間連続して塗布した。塗布開始後13日目から20日目の間に筋肉組織内濃度の測定および色素沈着の判定を行った。
【0023】
皮膚色の黒化度は以下に示す如く判定基準にて肉眼判定した。また、同時に治療効果の認められた日数についても観察した。
判定基準
3:色素沈着を全く認めない
2:わずかな色素沈着を認める
1:中程度の色素沈着を認める
0:コントロール部位(無処置)と変わらない
−1:コントロール部位(無処置)よりも強い色素沈着を認める
【0024】
実験結果
本発明の製剤は、色素沈着抑制効果に優れ、しかも、その効果発現が速効的であることが確認された。
【0025】
Figure 0003661706
Figure 0003661706
【0026】
【処方例】
以下に本発明の処方例をあげる。
なお、処方例中、「適量」とは処方全体が100重量%になる量を意味する。
【0027】
Figure 0003661706
【0028】
Figure 0003661706
【0029】
Figure 0003661706
【0030】
Figure 0003661706
【0031】
Figure 0003661706
【0032】
Figure 0003661706
【0033】
Figure 0003661706
【0034】
Figure 0003661706
【0035】
Figure 0003661706
上記の処方例1ないし9は、いずれも表1および表2に開示したとおりの本発明の目的を満足する効果を有する製剤であることが確認された。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、紫外線吸収剤と特定のノニオン系界面活性剤を含み、かつ、pHを4ないし5に調整したコウジ酸および/またはその誘導体配合の外用組成物に、安定化剤として、特定の脂肪酸エステル類および/または脂肪酸グリセリド類の少なくとも一種を添加した皮膚外用剤ならびにその安定化方法が提供され、該外用剤は界面活性剤としてノニオン系界面活性剤をもちい、これをpH4ないし5に調整した時に発生する特有の技術的問題点である紫外線吸収剤の析出がなく、経時的に安定な製剤であり、かつ、コウジ酸類の着色・分解の経時的安定性が著しく改善できる他、薬効が速やかに発揮される製剤である。

Claims (2)

  1. 紫外線吸収剤と、ポリオキシエチレンラノリン、ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体)、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドおよびステアリン酸ジエタノールアミドからなる群より選ばれたノニオン系界面活性剤を含み、かつ、pHを4ないし5に調整したコウジ酸および/またはその誘導体配合の外用組成物に、安定化剤として、アジピン酸イソプロピル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ポリオキシル40、モノステアリン酸エチレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコール、トリオクタン酸トリメチロールプロパン、テトラミリスチン酸ペンタエリスリット、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)およびヤシ油脂肪酸ショ糖エステルからなる群より選ばれた脂肪酸エステル類、および/または、イソステアリン酸グリセリル、オレイン酸グリセリン、水素添加大豆油脂肪酸グリセリル、トリミリスチン酸グリセリン、ジイソステアリン酸ジグリセリルおよびモノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリンからなる群より選ばれた脂肪酸グリセリド類の少なくとも一種を添加したことを特徴とする皮膚外用剤
  2. 紫外線吸収剤と、ポリオキシエチレンラノリン、ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体)、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドおよびステアリン酸ジエタノールアミドからなる群より選ばれたノニオン系界面活性剤を含み、かつ、pHを4ないし5に調整したコウジ酸および/またはその誘導体配合の外用組成物に、アジピン酸イソプロピル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ポリオキシル40、モノステアリン酸エチレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコール、トリオクタン酸トリメチロールプロパン、テトラミリスチン酸ペンタエリスリット、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)およびヤシ油脂肪酸ショ糖エステルからなる群より選ばれた脂肪酸エステル類、および/または、イソステアリン酸グリセリル、オレイン酸グリセリン、水素添加大豆油脂肪酸グリセリル、トリミリスチン酸グリセリン、ジイソステアリン酸ジグリセリルおよびモノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリンからなる群より選ばれた脂肪酸グリセリド類の少なくとも一種を添加することを特徴とする皮膚外用剤の安定化方法。
JP27097093A 1993-10-28 1993-10-28 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP3661706B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27097093A JP3661706B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 皮膚外用剤
KR1019940008739A KR100309398B1 (ko) 1993-10-28 1994-04-25 피부외용제
TW083103795A TW270084B (ja) 1993-10-28 1994-04-27
US08/238,660 US5637293A (en) 1993-10-28 1994-05-05 Preparation for epidermis
MYPI94001208A MY114765A (en) 1993-10-28 1994-05-13 Preparation for epidermis
CN94106504A CN1094350C (zh) 1993-10-28 1994-06-04 表皮用制剂和其制备方法
GB9411992A GB2283173A (en) 1993-10-28 1994-06-15 Epidermal composition comprising kojic acid and an ultra-violet light absorbent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27097093A JP3661706B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07126121A JPH07126121A (ja) 1995-05-16
JP3661706B2 true JP3661706B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=17493572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27097093A Expired - Lifetime JP3661706B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 皮膚外用剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5637293A (ja)
JP (1) JP3661706B2 (ja)
KR (1) KR100309398B1 (ja)
CN (1) CN1094350C (ja)
MY (1) MY114765A (ja)
TW (1) TW270084B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874463A (en) 1994-10-24 1999-02-23 Ancira; Margaret Hydroxy-kojic acid skin peel
US5902593A (en) * 1997-10-01 1999-05-11 Kent; Frances B. Topically applied personal lubricant containing benzalkonium chloride as the active ingredient
US6287579B1 (en) * 1999-06-11 2001-09-11 International Flora Technologies, Ltd Oxidatively stable long-chain ethyl ester emollients
JP4671205B2 (ja) * 1999-10-25 2011-04-13 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
JP4854830B2 (ja) * 1999-12-07 2012-01-18 ポーラ化成工業株式会社 しっとり感を有する皮膚外用剤
CN1533282A (zh) * 2001-07-17 2004-09-29 ��Ԩ��ѧ��ҵ��ʽ���� 具有tnf生成抑制作用的组合物和tnf生成抑制剂
US20030126788A1 (en) * 2001-11-07 2003-07-10 Colloid Tech. Inc. Storage stable translucent flammable article
AU2003234818B8 (en) * 2002-05-20 2009-03-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
TWI337086B (en) * 2003-09-03 2011-02-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co Transdermal formulation containing nonsteroidal antiinflammatory drug
TWI341736B (en) * 2003-12-26 2011-05-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co Anti-infammatory adhesive preparations
FR2864893B1 (fr) * 2004-01-12 2006-02-10 Oreal Composition biphase et ses utilisations dans le domaine cosmetique
US7429391B2 (en) * 2004-01-30 2008-09-30 Access Business Group International Llc Holistic composition and method for reducing skin pigmentation
US20050232876A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Robin Lynn Minga Skin care compositions
TWI414320B (zh) * 2004-05-13 2013-11-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co 含有非類固醇系消炎鎮痛劑之外用經皮製劑
ES2590258T3 (es) * 2004-06-15 2016-11-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparación antiinflamatoria y analgésica para uso externo
ES2370511T3 (es) * 2005-02-25 2011-12-19 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparado transdérmico para uso externo que contiene un agente analgésico/antiinflamatorio no esteroideo.
EP1852130B1 (en) * 2005-02-25 2012-06-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co. Inc. Medicine for external application containing anti-inflammatory agent and soy lecithin
DK2143445T3 (da) * 2007-04-23 2013-11-25 Hisamitsu Pharmaceutical Co Lægemiddelpræpareret plaster
JP5270134B2 (ja) * 2007-11-12 2013-08-21 株式会社コーセー 紫外線吸収剤水分散組成物
JP5952047B2 (ja) * 2012-03-23 2016-07-13 株式会社マンダム 水中油型乳化組成物及び水中油型乳化組成物の製造方法
JP6022405B2 (ja) * 2013-05-29 2016-11-09 日本メナード化粧品株式会社 化粧料
ES2724483T3 (es) 2014-02-27 2019-09-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co Emplasto que contiene ketoprofeno
CN114028325B (zh) * 2021-12-10 2023-08-01 福元药业有限公司 一种他克莫司软膏制剂

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202806A (ja) * 1984-03-26 1985-10-14 Sansho Seiyaku Kk 色白化粧料
US5279834A (en) * 1987-06-12 1994-01-18 Lvmh Recherche Pharmaceutical or cosmetic composition containing hydroquinone and kojic acid
JP2565513B2 (ja) * 1987-09-25 1996-12-18 三省製薬株式会社 メラニン生成抑制外用薬剤
JPH0196109A (ja) * 1987-10-06 1989-04-14 Lion Corp 美白化粧料
JP2822093B2 (ja) * 1990-05-10 1998-11-05 株式会社コーセー W/o/w型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
TW270084B (ja) 1996-02-11
MY114765A (en) 2003-01-31
JPH07126121A (ja) 1995-05-16
CN1094350C (zh) 2002-11-20
KR100309398B1 (ko) 2002-02-19
US5637293A (en) 1997-06-10
KR950010875A (ko) 1995-05-15
CN1106659A (zh) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661706B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3661707B2 (ja) 皮膚外用剤
KR930007911B1 (ko) 착색을 방지하는 외용제
JPS60190708A (ja) 長波長紫外線吸収剤
JPH08245367A (ja) 香粧品用脂質組成物、その製造方法
WO2009154014A1 (ja) 外用組成物
JP2506384B2 (ja) 外用剤
JP2552297B2 (ja) 美肌化粧料
JP2007126444A (ja) 皮膚外用剤
JP2552298B2 (ja) 美肌化粧料
KR19990006295A (ko) 멜라닌생성-억제효과 또는 탈색활성을 갖는 화장품 또는 약학적 조성물을 제조하기 위한, 특히 피부과학에의 아황산염과 메타중아황산염의 사용
JP3656197B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003277261A (ja) 皮膚外用剤
JPH03200708A (ja) 皮膚外用剤
JP2010030933A (ja) 皮膚外用剤
JP3520149B2 (ja) 肌荒れ改善用皮膚外用剤
JPH07149622A (ja) 美白用製剤
JPS62120312A (ja) 美肌化粧料
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
KR102160306B1 (ko) 피부미백제
JPH04352708A (ja) 化粧料
JP2000178118A (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP3643167B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH01146815A (ja) 皮膚外用剤
JPH0733639A (ja) 美白化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020806

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term