JP2003277261A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2003277261A
JP2003277261A JP2002076786A JP2002076786A JP2003277261A JP 2003277261 A JP2003277261 A JP 2003277261A JP 2002076786 A JP2002076786 A JP 2002076786A JP 2002076786 A JP2002076786 A JP 2002076786A JP 2003277261 A JP2003277261 A JP 2003277261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
salt
acid
skin
leaf extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002076786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828077B2 (ja
Inventor
Takao Tehara
隆夫 手原
Hidehiko Yamaki
英彦 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DHC Corp
Original Assignee
DHC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DHC Corp filed Critical DHC Corp
Priority to JP2002076786A priority Critical patent/JP4828077B2/ja
Publication of JP2003277261A publication Critical patent/JP2003277261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828077B2 publication Critical patent/JP4828077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性酸素、紫外線及び皮膚の生理的老化
による発現する色素沈着・しみ・そばかす・肝斑・しわ
・たるみの予防及び改善に有効な皮膚外用剤を提供す
る。 【解決手段】 少なくとも下記の(A)〜(E)に記載
する物質を含有することを特徴とする皮膚外用剤 (A)アスコルビン酸硫酸エステル塩、アスコルビン酸
リン酸エステル塩の1種又は2種以上 (B)ハイドロキノンα−D−グルコピラノシド(α−
アルブチン) (C)オリーブ葉抽出物 (D)ホホバ葉抽出物 (E)オリーブ油

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の成分を配合
することにより、活性酸素、紫外線及び皮膚の生理的老
化により発現する色素沈着・しみ・そばかす・肝斑・し
わ・たるみの予防及び改善に有効な皮膚外用剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】社会の高齢化が進むにつれて、老化に大
きな関心が寄せられている。色素沈着・しみ・そばかす
・肝斑・しわ・たるみは、典型的な老化皮膚の特徴であ
るが、これらは、皮膚内外からの活性酸素、紫外線、皮
膚の生理的老化に起因する。老化皮膚では、線維芽細胞
の活性低下に伴い、真皮マトリックス成分であるコラー
ゲン線維、エラスチン線維、酸性ムコ多糖の質的、量的
な変化が起こる。コラーゲン線維は異常な老化架橋が形
成されるため硬直化し、本来の弾力性に富む張りが失わ
れる。エラスチン線維は変性崩壊し、変わってアミノ酸
組成の異なるエラスチンが代償性に生産されて機能障害
が進行する。その結果皮膚は柔軟性を失って、シワやた
るみが発生する。これら生理的老化皮膚では、増殖能の
低下、生理的機能低下が観察されるのに対して、光老化
皮膚では、線維芽細胞が増大増殖し、コラーゲン産生能
も亢進しているという。この著しい対照を最もよく表す
特徴の一つは皮膚の厚さで、光老化した顔面皮膚は強く
肥厚するが、前腕内側の生理的老化皮膚は、徐々に薄く
なるのが常である。ヒト皮膚の老化を考えるときこれら
相反した現象に対応した防御法を用いなければならな
い。一方、皮膚のしみの発生機序については、日光から
の紫外線の刺激やホルモンの異常が原因となってメラニ
ン色素が形成され皮膚内に異常沈着するものと考えられ
ている。メラニン色素は、メラノサイト内のメラノソー
ムにおいて産生される。メラノサイト内では、必須アミ
ノ酸であるチロシンがチロシナーゼの作用によりドーパ
キノンとなり、これが酵素的又は非酵素的酸化作用によ
り赤色色素及び無色色素を経て黒色のメラニンへ変化す
る。これら生理作用は、紫外線、活性酸素からの防御シ
ステムであるが、老化に従って異常沈着が起こってく
る。
【0003】様々の老化現象を改善するために、活性酸
素消去剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、エラスターゼ活性
阻害剤などの抗老化化粧料、チロシナーゼ活性阻害剤な
どの美白剤が開発されてきた。
【0004】しかしながら、これまで開発されてきた活
性酸素消去剤、抗老化化粧料、美白剤は、安全性、安定
性、有効性の点から、必ずしも十分なばかりでなく、総
合的な皮膚防御システムの補助として有効な結果を得る
に至っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
とするところは、活性酸素、紫外線及び皮膚の生理的老
化により発現する色素沈着・しみ・そばかす・肝斑・し
わ・たるみを総合的に予防及び改善に有効な皮膚外用剤
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本願発明は下記の請求項により構成されている。 請求項1: 少なくとも下記の(A)〜(E)に記載す
る物質を含有することを特徴とする皮膚外用剤 (A)アスコルビン酸硫酸エステル塩、アスコルビン酸
リン酸エステル塩の1種又は2種以上 (B)ハイドロキノンα−D−グルコピラノシド(α−
アルブチン) (C)オリーブ葉抽出物 (D)ホホバ葉抽出物 (E)オリーブ油 請求項2: (A)及び(B)の配合比が5:1〜1:
5である請求項1の皮膚外用剤。 請求項3: (A)が、L−アスコルビン酸硫酸エステ
ルナトリウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカリ
ウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルマグネシウム
塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカルシウム塩、L
−アスコルビン酸硫酸エステルアルミニウム塩、アスコ
ルビン酸リン酸エステルナトリウム塩、アスコルビン酸
リン酸エステルカリウム塩、アスコルビン酸リン酸エス
テルマグネシウム塩、アスコルビン酸リン酸エステルカ
ルシウム塩、アスコルビン酸リン酸エステルアルミニウ
ム塩である請求項1記載の皮膚外用剤。 請求項4: (C)のオリーブ葉抽出物が、オリーブ葉
の水又はエタノール抽出物を合成高分子系又は結合型シ
リカゲル充填剤を用いたカラムクロマト処理分画物であ
る請求項1の皮膚外用剤。 請求項5: (D)のホホバ葉抽出物が、ホホバ葉の水
又はエタノール抽出物を合成高分子系又は結合型シリカ
ゲル充填剤を用いたカラムクロマト処理分画物である請
求項1の皮膚外用剤。
【0007】本発明で用いられるアスコルビン酸硫酸エ
ステル塩、アスコルビン酸リン酸エステル塩は、L−ア
スコルビン酸硫酸エステルナトリウム塩、L−アスコル
ビン酸硫酸エステルカリウム塩、L−アスコルビン酸硫
酸エステルマグネシウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エ
ステルカルシウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステル
アルミニウム塩、アスコルビン酸リン酸エステルナトリ
ウム塩、アスコルビン酸リン酸エステルカリウム塩、ア
スコルビン酸リン酸エステルマグネシウム塩、アスコル
ビン酸リン酸エステルカルシウム塩、アスコルビン酸リ
ン酸エステルアルミニウム塩である。これらアスコルビ
ン誘導体は、通常化粧料の美白剤として用いられるほ
か、コラーゲンの合成促進、真皮形成の促進、抗酸化効
果などが確認されている。
【0008】本発明で用いられるハイドロキノンα−D
−グルコピラノシドとは、α−アルブチンと呼ばれるも
のである。製造法としては、船山らの方法(Biosci.Bio
tech.Biochem.59,143-144,1995)により、ハイドロキノ
ンと可溶性デンプンをBacillus subtilis K-531由来のg
lucoside synthetaseを反応させることにより製造する
方法が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。ハイドロキノンα−D−グルコピラノシドの効用と
しては、前記文献によると、マッシュルーム由来のチロ
シナーゼには阻害活性を示さないが、マウスB16メラノ
ーマ細胞由来のチロシナーゼに対してβ−アルブチンの
約10倍の阻害活性を示すとされており、高い美白効果が
期待される。
【0009】本発明で用いられるオリーブ葉抽出物と
は、モクセイ科オリーブOlea europaea L.の葉の抽出物
で、カラムクロマト分画物に高い活性酸素消去作用が期
待される(特開2001−26518)。
【0010】本発明で用いられるホホバ葉抽出物とは、
ホホバ Simmondsia chinensis Schneiderの葉の抽出物
で、活性酸素消去作用(特開2000−15413
5)、抗アレルギー作用(特願2001−24961
5)、エラスターゼ阻害作用(特願2001−2496
16)、コラゲナーゼ阻害作用(特願2001−264
932)などが知られている。
【0011】本発明で用いられるオリーブ油とは、オリ
ーブ種子(有機栽培されたものが好ましい)から圧搾法
により得られるもので、高い抗酸化作用があることは周
知である。
【0012】本発明の皮膚外用剤は、常法に従い、
(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)成分を通常
の皮膚外用剤として知られる種々の形態の基剤に配合し
て調製することができる。例えば、クリーム、乳液、化
粧水、ジェル、パック、オイル等の基礎化粧料、洗顔
料、全身洗浄料、ファンデーション、白粉、メーキャッ
プ用下地等のメーキャップ化粧料、軟膏、分散剤等とす
ることができ、液状、多層状、乳液状、ペースト状、ゲ
ル状、固形状、粉末状、顆粒状等の種々の形態を選択す
ることができる。
【0013】本発明で用いられる(A)、(B)、
(C)、(D)及び(E)成分の配合量は、特に限定さ
れないが、種々の形態の剤型により最も組み合わせの相
乗効果が期待される配合量、配合比を選択することが好
ましい。(A)及び(B)は、効果の発現、安定性か
ら、全組成中0.01〜3重量%配合することが好まし
く、さらに(A)及び(B)の配合比が5:1〜1:5
であることが、相乗効果の点から好ましい。(C)及び
(D)は、後述の実施例におけるカラムクロマト分画抽
出物の1%固形分濃度のものとして、全組成中0.1〜
5重量%配合することが好ましい。また、(E)は、全
組成中0.1〜30重量%配合することが好ましい。
【0014】また、本発明の皮膚外用剤には、(A)、
(B)、(C)、(D)及び(E)成分以外に、本発明
の効果を損なわない範囲で、通常、化粧料、医薬部外
品、外用医薬品等の製剤に使用される成分、水(精製
水、温泉水、海洋深層水等)、界面活性剤、油類、高級
脂肪酸、高級アルコール、エステル、シリコーン、保湿
剤、紫外線吸収剤、ビタミン類、水溶性高分子、粉末、
色素、防腐剤、酸化防止剤、香料、エタノール等を適宜
添加することができる。
【0015】界面活性剤としては、石けん用素地、脂肪
酸石けん、高級アルキル硫酸エステル、アルキルエーテ
ル硫酸エステル塩、N−アシルサルコシン酸、高級脂肪
酸アミドスルホン酸塩、リン酸エステル塩、スルホコハ
ク酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、N−アシルグ
ルタミン酸塩、高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩、硫
酸化油、POEアルキルエーテルカルボン酸塩、POE
アルキルアリルエーテルカルボン酸塩、α−オレフィン
スルホン酸塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、二級
アルコール硫酸エステル塩、高級脂肪酸アルキロールア
ミド硫酸エステル塩、ラウロイルモノエタノールアミド
コハク酸塩、N−パルミトイルアスパラギン酸ジトリエ
タノールアミン、カゼインナトリウム等のアニオン界面
活性剤。アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキ
ルジメチルアンモニウム塩、アルキルピリジウム塩、ア
ルキル四級アンモニウム塩、アルキルジメチルベンジル
アンモニウム塩、アルキルイソキノニウム塩、ジアルキ
ルモルホニウム塩、POEアルキルアミン、アルキルア
ミン塩、ポリアミン脂肪酸誘導体、アミルアルコール脂
肪酸誘導体、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウ
ム等のカチオン界面活性剤。イミダゾリン系界面活性
剤、ベタイン系界面活性剤等の両性界面活性剤。ソルビ
タン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、プロ
ピレングリコール脂肪酸エステル、硬化ヒマシ油誘導
体、グリセリンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン
・メチルポリシロキサン共重合体等の親油性非イオン界
面活性剤。POEソルビタン脂肪酸エステル、POEソ
ルビット脂肪酸エステル、POEグリセリン脂肪酸エス
テル、POE脂肪酸エステル、POEアルキルエーテ
ル、POEアルキルフェニルエーテル、POE・POP
アルキルエーテル、テトラPOE・テトラPOPエチレ
ンジアミン縮合物、POE硬化ヒマシ油誘導体、POE
ミツロウ・ラノリン誘導体、アルカノールアミド、PO
Eプロピレングリコール脂肪酸エステル、POEアルキ
ルアミン、POE脂肪酸アミド、ショ糖脂肪酸エステル
等の親水性非イオン界面活性剤が挙げられる。
【0016】油類としては、アボカド油、オリーブ油、
ゴマ油、ツバキ油、月見草油、タートル油、マカデミア
ンナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、ナタネ油、卵
黄油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ
油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆
油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、キリ油、
ホホバ油、カカオ脂、ヤシ油、馬油、パーム油、パーム
核油、牛脂、羊脂、豚脂、ラノリン、鯨ロウ、ミツロ
ウ、カルナウバロウ、モクロウ、キャンデリラロウ、ス
クワラン等の動植物油及びその硬化油。流動パラフィ
ン、ワセリン等の鉱物油、トリパルミチン酸グリセリン
等の合成トリグリセリンがある。
【0017】高級脂肪酸としては、例えばラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール
酸、リノレン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、12−ヒド
ロキシステアリン酸、イソステアリン酸、ウンデシン
酸、トール酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエ
ン酸などがある。高級アルコールとしては、例えば、ラ
ウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアル
コール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、
オレイルアルコール、セトステアリルアルコール、ホホ
バアルコール、ラノリンアルコール、バチルアルコー
ル、2−デシルテトラテセシノール、コレステロール、
フィトステロール、イソステアリルアルコール等があ
る。合成エステルとしては、例えば、オクタン酸セチ
ル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソ
プロピル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソ
プロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、
オレンイ酸デシル、ジメチルオクタン酸、乳酸セチル、
乳酸ミリスチル等がある。シリコーンとしては、例え
ば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロ
キサン等の鎖状ポリシロキサン、デカメチルシクロポリ
シロキサン等の環状ポリシロキサン、シリコーン樹脂等
の三次元網目構造のもの等がある。
【0018】保湿剤としては、例えば、グリセリン、プ
ロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジ
プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ヘキ
シレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マル
チトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイ
チン硫酸、アテロコラーゲン、尿素、乳酸ナトリウム、
胆汁酸塩、dlピロリドンカルボン酸塩、可溶性コラーゲ
ン、等のほか、各種動植物抽出物、酵母抽出物等があ
る。
【0019】紫外線吸収剤としては、パラアミノ安息香
酸、パラアミノ安息香酸誘導体等の安息香酸系紫外線吸
収剤、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート等
のアントラニル酸系紫外線吸収剤、アミルサシリレート
等のサリチル酸系紫外線吸収剤、オクチルシンナメート
等の桂皮酸系紫外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベン
ゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、4−メ
チルベンジリデンカンファー、3−ベンジリデンカンフ
ァー、2−フェニル−5−メチルベンゾキサゾール等が
ある。
【0020】ビタミン類としては、例えば、ビタミン
油、レチノール等のビタミンA類、リボフラビン等のビ
タミンB2類、ピリドキシン塩酸塩等のビタミンB6類、
L−アスコルビン酸等のビタミンC類、パントテン酸カ
ルシウム等のパントテン酸類、エルゴカルシフェノール
等のビタミンD類、ニコチン酸アミド等のニコチン酸
類、酢酸トコフェノール等のビタミンE類、ビタミン
P、ビオチン等がある。
【0021】天然水溶性高分子としては、例えば、アラ
ビアガム、トラガントガム、ガラクタン、グアガム、キ
ャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カ
ンテン、クインスシード、アルゲコロイド、デンプン、
キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、プ
ルラン、コラーゲン、カゼイン、ヒアルロン酸、アルブ
ミン、ゼラチンなどがある。半合成水溶性高分子として
は、例えば、メチルセルロース、ニトロセルロース、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース系
高分子、カルボキシメチルデンプン等のデンプン系高分
子、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸系高分子等が
ある。合成水溶性高分子としては、例えば、ポリビニル
アルコール、カルボキシビニルポリマー等のビニル系高
分子、ポリエチレングリコール2000等のポリオキシエチ
レン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ン共重合体等の共重合高分子系、ポリアクリルアミド等
のアクリル系高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポ
リマー等がある。
【0022】粉末成分としては、例えば、タルク、カオ
リン、雲母、セリサイト、炭酸マグネシウム、炭酸カル
シウム、ケイ酸塩、シリカ、硫酸バリウム、焼セッコ
ウ、フッ素アパタイト、セラミックパウダー等の無機粉
末、ナイロン粉末、ポリエチレン粉末、ポリスチレン粉
末、セルロース粉末等の有機粉末などがある。色素剤と
しては、二酸化チタン、酸化鉄、カーボンブラック、コ
バルトバイオレツト等の無機顔料、赤色201号、赤色
3号、黄色205号、黄色4号等の有機顔料、クロロフ
ィル、リボフラビン、β−カロチン等の天然色素、ベニ
バナ、ウコン等の植物抽出物色素等がある。防腐剤とし
ては、安息香酸塩、サリチル酸塩、ソルビン酸塩、デヒ
ドロ酢酸塩、パラオキシ安息香酸エステル、塩化ベンザ
ルコニウム、ヒノキチオール、レゾルシン、エタノール
等がある。酸化防止剤としては、トコフェノール、アス
コルビン酸、ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒ
ドロキシトルエン、没食子酸エステル等がある。キレー
ト剤としては、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、ポ
リリン酸ナトリウム、クエン酸等がある。
【0023】さらに、本発明の皮膚外用剤の効果を妨げ
ない範囲で、美白剤、抗酸化・活性酸素消去剤、細胞賦
活、皮脂分泌調整、消炎、収斂、抗アレルギー等の生理
活性作用を有する皮膚薬効成分、動植物、微生物抽出物
及びこれらの抽出分画、精製物を配合することができ
る。
【0024】次に実施例をあげて説明するが、本発明
は、これらの実施例に限定されるものではない。
【0025】(オリーブ葉抽出物の製造例1)乾燥した
オリーブ葉250gに50vol%エタノール溶液5kgを加
え、60℃にて8時間攪拌抽出を行い、冷後、ろ過し、
抽出物約4500gを得た。抽出物を減圧下、40℃以
下にて約500gまで濃縮した。濃縮液に適量のエタノ
ール及び精製水を加え10vol%エタノール溶液100
0gとし、カラム充填用試料とした。径60mm、長さ
1000mmのガラスカラムに高分子吸着体ダイヤイオ
ンHP−20、2Lを充填し、10vol%エタノール溶
液に置換したカラムに充填用試料を通液した後、5Lの
10vol%エタノール溶液にて洗浄した。さらに、20v
ol%エタノール溶液3Lにて洗浄した後、50vol%エ
タノール溶液にて溶出し、溶出液を回収した。回収した
溶出液を減圧乾固し、適量の50vol%エタノール溶液
を加え、乾燥固形分1%のオリーブ葉抽出物を製した。
【0026】(ホホバ葉抽出物の製造例2)乾燥したホ
ホバの葉200gに50vol%エタノール溶液4kgを加
え、60℃にて8時間攪拌抽出を行い、冷後ろ過した
後、濃縮し、カラムクロマト用オクタデシルシリル化シ
リカゲルを充填したカラムに通液した。水洗後、10〜
30vol%エタノール溶液にて溶出した分画を合わせ、
減圧濃縮後、凍結乾燥しエキス末3.8gを得た。得ら
れたエキス末に適量の50vol%エタノール溶液を加
え、乾燥固形分1%のホホバ葉抽出物を製した。
【0027】(試験例1)モルモット皮膚紫外線惹起色
素沈着に対する消退効果 褐色モルモット(各群10匹)の背部を剃毛し、UV−
B領域の紫外線の最小紅斑量を1日1回、2日おきに計
4回照射し、色素沈着を誘導した。この色素沈着部位に
1日2回、4週間に渡って表1に示した試料(全量10
0%、重量%)を連続塗布することにより、色素沈着に
対する消退効果を観察した。L−アスコルビン酸リン酸
エステルマグネシウム(和光純薬社製)、L−アスコル
ビン酸2−硫酸エステル二ナトリウム(和光純薬社
製)、α−アルブチン、オリーブ葉抽出物(製造例
1)、ホホバ葉抽出物(製造例2)、オリーブ油をそれ
ぞれ使用した。オリーブ油配合のものについては、懸濁
液の状態にて使用した。
【0028】
【表1】
【0029】評価は、目視評価により以下の評価基準に
従った。
【0030】 (評価基準) [スコア] [状態] 0: 色素沈着が全く認められない 1: ごくわずかな色素沈着が認められる 2: 色素沈着は認められるが非照射部との境界は不明瞭 3: 色素沈着が認められ、非照射部との境界部は鮮明
【0031】各試料のモルモットの合計スコアを表2に
示す。
【0032】
【表2】
【0033】表2の結果に示されるように、本発明の成
分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)の組み合
わせ配合の結果は、他の組み合わせに比して明らかに相
乗効果が認められた。また、別に、(A)及び(B)の
相乗効果について詳細に検討した結果、その配合比が
5:1〜1:5の範囲を超えるところでは、相乗効果は
確認されなかった。
【0034】(試験例2)皮膚の抗老化試験 皮膚の抗老化効果を調べるために、表3に示す組成の化
粧料を用いて、以下の方法により、しみ、しわ、肌のは
り・たるみに対する改善効果について評価試験を行っ
た。
【0035】
【表3】
【0036】年齢40〜50歳のしみに悩む女性50名
を被験者とし、各10名ずつ実施例及び比較例化粧料を
朝夕の2回、洗顔後に顔面皮膚に連日2ケ月使用した
後、しみ、しわ、肌のはり・たるみに対する改善効果に
ついて調べた。使用期間中に皮膚の異常を訴えた者はな
かった。
【0037】「しみに対する改善効果」顔面のしみの状
態を視覚評価した。 (判定基準) 有効 :しみが目立たなくなった やや有効:しみが以前より目立たなくなった 効果なし:変化なし 「しわに対する改善効果」目尻のしわの状態を視覚評価
した。 (判定基準) 有効 :しわがかなり目立たなくなった やや有効:しわが以前より目立たなくなった 効果なし:変化なし 「肌のはり、たるみに対する改善効果」 肌のはり、たるみを視覚評価した。 (判定基準) 有効 :使用前に比べ肌にはりがあり、たるみがない やや有効:使用前に比べ肌にややはりがあり、たるみが
減少した 効果なし:変化なし
【0038】
【表4】
【0039】表4から明らかなように、α−アルブチン
は、β−アルブチンに対してしみに対する改善効果とし
て有効な結果であった。また、オリーブ葉抽出物、ホホ
バ葉抽出物を配合した実施例においては、しわ、肌のつ
や・張りに対する改善効果にとして有効な結果であっ
た。
【0040】以下にさらに、本発明の処方例を示す。
【0041】(実施例1)クリーム 下記成分(1)〜(10)、別に下記成分(11)〜(16)
を75℃に加温溶解しそれぞれA液及びB液とする。A
液にB液を加えて乳化し、攪拌しながら50℃まで冷却
し、成分(17)を加え、クリームを調製した。 (成分) (重量%) (1)オリーブ油 3.0% (2)スクワラン 2・0% (3)メチルポリシロキサン 0.5% (4)ステアリルアルコール 0.5% (5)セチルアルコール 0.5% (6)トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 12.5% (7)モノステアリン酸グリセリル 5.0% (8)モノステアリン酸ジグリセリル 1.5% (9)モノステアリン酸デカグリセリル 3.0% (10)酢酸dl−α−トコフェノール 0.05% (11)パラオキシ安息香酸プロピル 0.1% (12)キサンタンガム 0.1% (13)L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム0.1% (14)α−アルブチン 0.3% (15)オリーブ葉抽出物 0.5% (16)ホホバ葉抽出物 0.5% (17)グリセリン 1.0% (18)1,3−ブチレングリコール 5.0% (19)パラオキシ安息香酸メチル 0.2% (20)精製水 63.6% (21)香料 0.05%
【0042】(実施例2)化粧水 下記成分(9)〜(13)を混合溶解させA液とし、これ
とは別に下記成分(1)〜(8)及び(14)を混合溶解さ
せてB液とし、A液とB液を均等に混合し、化粧水を調
整した。 (成分) (重量%) (1)クインスシードエキス 8.0% (2)グリセリン 3.0% (3)1,3−ブチレングリコール 5.0% (4)α−アルブチン 0.3% (5)L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 0.1% (6)L−アスコルビン酸2−硫酸エステルニナトリウム 0.1% (7)オリーブ葉抽出物 0.5% (8)ホホバ葉抽出物 0.5% (9)オリーブ油 0.3% (10)ポリオキシエチレンソルビタンラウリン酸エステル 1.2% (11)エチルアルコール 5.0% (12)パラオキシ安息香酸メチル 0.2% (13)香料 0.1% (14)精製水 75.5%
【0043】(実施例3)乳液 下記成分(1)〜(10)、別に(11)〜(17)及び(1
9)を75℃で加熱溶解させてそれぞれA液及びB液と
し、A液にB液を加えて乳化し、攪拌しながら50℃ま
で冷却し、成分(18)を加え、乳液を調製した。 (成分) (重量%) (1) オリーブ油 1.0% (2) スクワラン 2.0% (3) ベヘニルアルコール 1.0% (4) トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 2.0% (5) テトラグリセリン縮合シリノレイン酸 0.1% (6) モノオレイン酸プロピレングリコール 0.5% (7) モノステアリン酸グリセリン 1.0% (8) モノミレスチン酸ヘキサグリセリル 1.0% (9) モノミリスチン酸デカグリセリル 0.5% (10)パラオキシ安息香酸プロピル 0.1% (11)クインスシードエキス 5.0% (12)L−アスコルビン酸2−硫酸エステルニナトリウム 0.1% (13)L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 0.2% (14)α−アルブチン 0.5% (15)オリーブ葉抽出物 2.0% (16)ホホバ葉抽出物 2.0% (17)1,3−ブチレングリコール 3.0% (18)香料 0.1% (19)精製水 77.9%
【0044】(実施例4)石けん 石けん製造の定法により下記成分を混合し製した。 (成分) (重量%) (1)石けん素地 53.2% (2)スクロール 19.4% (3)オリーブ油 0.25% (4)オリーブ葉抽出物 2.5% (5)ホホバ葉抽出物 2.5% (6)濃グリセリン 6.5% (7)L−アスコルビン酸2−硫酸エステルニナトリウム 0.05% (8)α−アルブチン 0.15% (9)常水 15.5%
【0045】(実施例5)クレンジングジェル 下記成分(1)〜(4)、別に(5)〜(11)及び(13)
を70℃に加熱溶解させてそれぞれA液及びB液とし、A
液にB液を加えて均一になるまで攪拌する。攪拌しなが
ら50℃まで冷却し、成分(12)を加えてクレンジングジ
ェルを製した。 (成分) (重量%) (1)モノミリスチン酸ヘキサグリセリル 20.0% (2)オリーブ油 5.0% (3)流動パラフィン 53.8% (4)パラオキシ安息香酸エステル 0.3% (5)L−アスコルビン酸2−硫酸エステルニナトリウム 0.2% (6)α−アルブチン 0.1% (7)オリーブ葉抽出物 1.0% (8)ホホバ葉抽出物 1.0% (9)キュウリエキス 1.0% (10)濃グリセリン 4.9% (11)ソルビトール 4.0% (12)香料 0.1% (13)精製水 8.6%
【0046】(実施例6)パック剤 A相、B相、C相をそれぞれ均一に溶解し、A相にB相
を加えて可溶化し、次いでC相を加えて均一に溶解し、
製する。 (成分) (重量%) (A相)ジプロピレングリコール 5.0% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 5.0% (B相)オリーブ油 5.0% 酢酸トコフェノール 0.2% パラオキシ安息香酸エステル 0.2% (C相)亜硫酸水素ナトリウム 0.03% ポリビニルアルコール 13.0% L−アスコルビン酸2−硫酸エステルニナトリウム 0.1% α−アルブチン 0.3% オリーブ葉抽出物 0.5% ホホバ葉抽出物 0.5% エタノール 7.0% 精製水 63.17%
【0047】(実施例7)乳化型ファンデーション 下記成分(1)〜(6)を充分に混合粉砕した粉末部をA
とし、(7)〜(9)をB液、(10)〜(15)及び(17)
をC液とする。C液を加熱攪拌後、Aを添加しホモミキ
サー処理し、さらに過熱混合したB液を加えてホモミキ
サー処理する。攪拌しながら50℃まで冷却し、(16)
を加え、さらに室温まで冷却して製する。 (成分) (重量%) (1) 二酸化チタン 10.3% (2)セリサイト 5.4% (3)カオリン 3.0% (4)黄色酸化鉄 0.7% (5)ベンガラ 0.4% (6)黒色酸化鉄 0.2% (7)デカメチルシクロペンタシロキサン 11.5% (8)流動パラフィン 6.5% (9)オリーブ油 2.0 % (10)セスキオレイン酸ソルビタン 3.0% (11)L−アスコルビン酸2−硫酸エステルニナトリウム0.1% (12)α−アルブチン 0.2% (13)オリーブ葉抽出物 2.5% (14)ホホバ葉抽出物 2.5% (15)パラオキシ安息香酸エステル 0.2% (16)香料 0.2% (17)精製水 51.3%
【0048】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の皮膚外
用剤は、特定の成分を配合することにより、活性酸素、
紫外線及び皮膚の生理的老化により発現する色素沈着・
しみ・そばかす・肝斑・しわ・たるみの予防及び改善す
ることができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 C A61P 17/00 A61P 17/00 17/16 17/16 Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AA121 AA122 AB232 AB242 AB352 AB432 AC022 AC072 AC102 AC122 AC132 AC242 AC392 AC422 AC432 AC442 AC482 AD112 AD152 AD172 AD352 AD391 AD392 AD641 AD662 CC02 CC04 CC05 CC07 CC12 CC23 DD21 DD23 DD31 DD41 EE10 EE11 EE12 EE16 4C086 AA01 AA02 BA18 EA08 MA03 MA04 MA07 MA63 NA05 NA14 ZA89 4C088 AB12 AB64 AC05 BA08 BA37 CA14 MA08 MA63 NA05 NA14 ZA89

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも下記の(A)〜(E)に記載す
    る物質を含有することを特徴とする皮膚外用剤 (A)アスコルビン酸硫酸エステル塩、アスコルビン酸
    リン酸エステル塩の1種又は2種以上 (B)ハイドロキノンα−D−グルコピラノシド(α−
    アルブチン) (C)オリーブ葉抽出物 (D)ホホバ葉抽出物 (E)オリーブ油
  2. 【請求項2】(A)及び(B)の配合比が5:1〜1:
    5である請求項1の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】(A)が、L−アスコルビン酸硫酸エステ
    ルナトリウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカリ
    ウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルマグネシウム
    塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカルシウム塩、L
    −アスコルビン酸硫酸エステルアルミニウム塩、アスコ
    ルビン酸リン酸エステルナトリウム塩、アスコルビン酸
    リン酸エステルカリウム塩、アスコルビン酸リン酸エス
    テルマグネシウム塩、アスコルビン酸リン酸エステルカ
    ルシウム塩、アスコルビン酸リン酸エステルアルミニウ
    ム塩である請求項1記載の皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】(C)のオリーブ葉抽出物が、オリーブ葉
    の水又はエタノール抽出物を合成高分子系又は結合型シ
    リカゲル充填剤を用いたカラムクロマト処理分画物であ
    る請求項1の皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】(D)のホホバ葉抽出物が、ホホバ葉の水
    又はエタノール抽出物を合成高分子系又は結合型シリカ
    ゲル充填剤を用いたカラムクロマト処理分画物である請
    求項1の皮膚外用剤。
JP2002076786A 2002-03-19 2002-03-19 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP4828077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076786A JP4828077B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076786A JP4828077B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003277261A true JP2003277261A (ja) 2003-10-02
JP4828077B2 JP4828077B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=29227826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076786A Expired - Fee Related JP4828077B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4828077B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213221A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Aroesu:Kk 二糖類分解酵素阻害物質の製造方法
JP2005239655A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
WO2005063195A3 (en) * 2003-12-30 2005-09-22 Med Care S R L Compositions comprising vitamins and/or derivatives thereof stabilised with olea europea extract and/or ionene polymers
JP2006063067A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Ezaki Glico Co Ltd 皮膚外用剤
JP2008105983A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Nicca Chemical Co Ltd 線維芽細胞増殖促進剤、皮膚外用剤、浴用剤及び飲食物
JP2008105985A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Nicca Chemical Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤、皮膚外用剤、浴用剤及び飲食物
WO2013080205A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Ibr - Israeli Biotechnology Research Ltd. Jojoba extract useful in improving skin barrier functions
JP2018123089A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 株式会社ちふれ化粧品 フェオメラニン抑制用組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063195A3 (en) * 2003-12-30 2005-09-22 Med Care S R L Compositions comprising vitamins and/or derivatives thereof stabilised with olea europea extract and/or ionene polymers
JP2007517792A (ja) * 2003-12-30 2007-07-05 メッド・ケア・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ オレア・ユーロペア抽出物および/またはイオネンポリマーにより安定化されたビタミンおよび/またはその誘導体を含む組成物
JP2005213221A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Aroesu:Kk 二糖類分解酵素阻害物質の製造方法
JP2005239655A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2006063067A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Ezaki Glico Co Ltd 皮膚外用剤
JP2008105985A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Nicca Chemical Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤、皮膚外用剤、浴用剤及び飲食物
JP2008105983A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Nicca Chemical Co Ltd 線維芽細胞増殖促進剤、皮膚外用剤、浴用剤及び飲食物
WO2013080205A1 (en) 2011-11-30 2013-06-06 Ibr - Israeli Biotechnology Research Ltd. Jojoba extract useful in improving skin barrier functions
CN103957884A (zh) * 2011-11-30 2014-07-30 Ibr以色列生物科技研究有限公司 可用于改善皮肤屏障功能的荷荷巴提取物
EP2785322A4 (en) * 2011-11-30 2015-05-27 Ibr Israeli Biotechnology Res Ltd JOJOBA EXTRACT FOR IMPROVING SKIN BARRIER FUNCTIONS
CN105708870A (zh) * 2011-11-30 2016-06-29 Ibr以色列生物科技研究有限公司 可用于改善皮肤屏障功能的荷荷巴提取物
AU2012345458B2 (en) * 2011-11-30 2017-07-27 Ibr- Israeli Biotechnology Research Ltd. Jojoba extract useful in improving skin barrier functions
US9949918B2 (en) 2011-11-30 2018-04-24 IBR—Israeli Biotechnology Research Ltd. Jojoba extract useful in improving skin barrier functions
JP2018123089A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 株式会社ちふれ化粧品 フェオメラニン抑制用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4828077B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091824B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003048846A (ja) コラゲナーゼ阻害剤及び抗老化用化粧料
JP4796734B2 (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ活性阻害剤
JP2009155317A (ja) 抗炎症剤および皮膚外用品
JP2003055190A (ja) コラゲナーゼ阻害剤及び抗老化用化粧料
EP1285661B1 (en) Use of an antioxidant comprising an extract of mozuku
JP2003048812A (ja) エラスターゼ阻害剤及び抗老化用化粧料
JP2002212087A (ja) 皮膚外用剤
WO1998031338A1 (fr) Composition favorisant la production de collagene
KR101503158B1 (ko) 피부 주름 개선 및 탄력 증진용 화장료 조성물
JP2003277261A (ja) 皮膚外用剤
JP2003034631A (ja) 線維芽細胞増殖促進剤及び抗老化用化粧料
JP2006151831A (ja) 抗酸化剤、dna損傷抑制剤、又は皮膚外用剤
JP6255154B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2007161645A (ja) リパーゼ阻害剤またはニキビ用皮膚外用剤
JP5177827B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3119622B2 (ja) 化粧料
JP2005089427A (ja) 皮膚外用剤
JP2003306410A (ja) 粉末含有油中水型乳化化粧料
JPH03200708A (ja) 皮膚外用剤
JP2003034644A (ja) ヒアロニダーゼ阻害剤及び皮膚外用組成物
JP2002114629A (ja) 化粧料
JPH07196443A (ja) 皮膚外用剤
JPH07173024A (ja) 皮膚外用剤
JP2003095860A (ja) 抗老化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees