JP3658500B2 - 機械装備用ブラケットの構造 - Google Patents

機械装備用ブラケットの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3658500B2
JP3658500B2 JP11576598A JP11576598A JP3658500B2 JP 3658500 B2 JP3658500 B2 JP 3658500B2 JP 11576598 A JP11576598 A JP 11576598A JP 11576598 A JP11576598 A JP 11576598A JP 3658500 B2 JP3658500 B2 JP 3658500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tenon
plate
bottom plate
hole
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11576598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11311220A (ja
Inventor
昇 片岡
Original Assignee
株式会社石亀工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社石亀工業 filed Critical 株式会社石亀工業
Priority to JP11576598A priority Critical patent/JP3658500B2/ja
Publication of JPH11311220A publication Critical patent/JPH11311220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658500B2 publication Critical patent/JP3658500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加工機械、産業機械、化学機械等の機械装備用ブラケットの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、工場の機械に装備されるブラケットは図6に示す構成が知られている。この構成は、背面板、底面板及び二枚の側面板のそれぞれの接合面を溶接するものである。この溶接の際に発生する溶接熱に起因して背面板、底面板に歪みが生じ、その修正に機械加工を要すること、及び二重の手間を要すること、等の弊害がある。最悪の場合は、使用不能となる課題がある。
【0003】
尚、家庭用又は軽量な物品を収容できるブラケット又は陳列台の中で組立自在でほぞ構造を採用する技術文献を挙げると次のような文献(1)実用新案登録番号第3043778号の棚装置、(2)特開平3-146006号のキャビネット装置がある。この文献(1)はオーディオラックであって、土台板に嵌込み構造の固定柱と支え棒を介在して棚板を架承し、前記土台板、固定柱及び棚板をねじで固定する構成である。(2)は底面板に支持部材を立設して、当該支持部材を介して前記底面板に背面板、側面板及び正面板を嵌込み立設するとともに、この背面板、側面板及び正面板に嵌込み架承して上面板を設け、前記支持部材へのねじ止めにより、前記底面板、上面板、背面板、側面板及び正面板を組立ててる構成である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
機械に装備する方法で、溶接の場合は、前述の課題があることは説明したので省略する。一方、前記文献(1)、(2)では、ほぞ構造に類似する嵌込み構造であり、物品との関係でみると、この嵌込み構造でも問題が生ずることは考えられない。しかし、本発明の如く、重い品物を入れる機械に装備するブラケットには強度的に問題が発生することが考えられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1は、レーザーカット、ワイヤーカットによる切り出し、ほぞ構造及びねじの緊締で構成してなり、歪みがなく、簡単かつ低コストのブラケットを提供する。また、レー ザーカット、ワイヤーカットによる切り出し、背面板、底面板及び側面板をほぞ構造で組付けてズレをなくし、しかもねじの緊締で強固に組立て・固定できるブラケットを提供する。
【0006】
請求項1の発明は、機械に装備されるブラケットは背面板と底面板及び左右の側面板とで構成し、
当該背面板に第1ほぞ・第1ほぞ孔及び複数のボルト挿入用第1孔をそれぞれ設け、また当該底面板に第2ほぞ孔・第3ほぞ孔及び複数のボルト挿入用第2孔をそれぞれ設け、さらに当該左右の側面板に第2ほぞ・第3ほぞ及び複数のナット用孔をそれぞれ設け、前記底面板の第2ほぞ孔・第3ほぞ孔に前記背面板の第1ほぞ及び左右の側面板の第3ほぞをそれぞれ挿入し、また前記背面板の第1ほぞ孔に前記左右の側面板の第2ほぞをそれぞれ挿入し、この第2ほぞ孔・第3ほぞ孔への前記第1ほぞ・第3ほぞのそれぞれの挿入、及びこの第1ほぞ孔への前記第2ほぞのそれぞれの挿入で、前記背面板及び底面板に左右の側面板を組付け、
また、前記左右の側面板の複数のナット用孔にそれぞれ挿入されたナットに、前記背面板のボルト挿入用第1孔及び前記底面板のボルト挿入用第2孔より挿入した複数のボルトをそれぞれ螺合し、前記組付けた背面板と底面板及び左右の側面板を緊締し、
前記背面板と底面板及び左右の側面板を、略90°に組付け可能とした構成の機械装備用のブラケットの構造である。
【0007】
【0008】
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】
図1の例では底面板の第2ほぞ孔(以下、第2ほぞとする。以下各例とも同様にする。)に背面板の第1ほぞを挿入して、当該底面板の端面に背面板を当接し、当該背面板が倒れないように支持又は転倒防止機具・手段等をして支持する。この状態において、背面板の各第1ほぞ孔及び底面板の各第3ほぞ孔に、二枚の側面板の第2、第3ほぞをそれぞれ挿入する。これにより底面板、背面板と二枚の側面板の仮組立てが完了するので、続いてこれらの三者を固定する。即ち、背面板及び底面板にそれぞれ設けられたボルト挿入用第1、第2孔より各ボルトをそれぞれ挿入し、二枚の側面板にそれぞれ設けた各ナットに螺合する。この各ボルトの緊締を介して前記背面板、底面板及び二枚の側面板が固定されることによりブラケットの組立て固定が完了する。この組立てられたブラケットは、機械に図示しないボルト、ナット等の取付具、挾持具、その他取付手段を利用して装備される。
【0012】
図3の例では、前記の例の如く、底面板に背面板を当接・支持し、当該底面板と背面板とで90°のベースを作成する。その後、中間板の左右側切込溝に四枚の側面板の左右側切込溝をそれぞれ整合し、当該中間板と各側面板を略クロス状に組付ける。前記ベースを構成する背面板及び底面板の各第1ほぞ孔及び各第3ほぞ孔に当該各側面板の各第2ほぞ及び各第3ほぞを挿入する。これにより背面板、側面板と四枚の側面板の仮組立てが完了するので、続いてこれらの三者を固定する。即ち、背面板及び底面板にそれぞれ設けられたボルト挿入用第1、第2孔より各ボルトをそれぞれ挿入し、二枚の側面板にそれぞれ設けた各ナットに螺合する。この各ボルトの緊締を介して前記背面板、底面板及び二枚の側面板が固定される。そこで、続いて正面板を取付けるが、前記固定された底面板の第4ほぞ孔に正面板の第4ほぞを挿入し、また各側面板の第5ほぞに正面板の第6ほぞ孔を嵌込むと固定された各側面板及び底面板に当該正面板が仮組立てされるので、続いて固定された各側面板及び底面板に当該正面板を固定する。即ち、各側面板及び底面板にそれぞれ設けられたボルト挿入用第2、第3孔より各ボルトをそれぞれ挿入し、各側面板にそれぞれ設けた各ナットに螺合する。この各ボルトの緊締を介して前記固定された各側面板及び底面板に当該正面板が固定されることにより、ブラケットの組立てが完了する。その後の使用方法は、前述の例と略同様である。
【0013】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を説明する。
【0014】
図1、図2の例では、1は板状でなる背面板で、この背面板1には面方向Aに突出する第1ほぞ111と、面を貫通する第1ほぞ孔112、112及びボルト挿入用第1孔113、・・・・(以下、113とする。以下各例とも同じ)とを有しており、後述する底面板2及び数枚の側面板3、・・・・と一体となってブラケットFを構成する。2は板状でなる底面板で、この底面板2には面方向Bに向って切込んだ前記第1ほぞ111が挿入される第2ほぞ孔211と、面に貫通する第3ほぞ孔212、212及びボルト挿入用第2孔213、・・・・とを有している。その他は前述の背面板1と略同様である。3は板状でなる側面板で、この側面板3には面方向Cで対峙面C’、C”には第2、第3ほぞ311、312が設けられており、この第2、第3ほぞ311、312は、それぞれ背面板1の第1ほぞ孔112と底面板2の第3ほぞ孔212に挿入される。この側面板3には複数のナット313、・・・・が設けられており、このナット313、・・・・には背面板1の各ボルト挿入用第1孔113、213、・・・・より挿設されたボルト114、・・・・が挿入・螺合される。尚、各ナット313は各ナット用孔314にそれぞれ嵌合される多数の略山形状螺孔313bとで構成されており、各ナット用孔314に着脱自在で、固定的に(回らないように)設けられる。勿論、この背面板1、底面板2、側面板3等の枚数は限定されない(各例同じ)。
【0015】
図3の例では、背面板1は前記図1、図2の例と略同じ構成であり、背面板1に第1ほぞ111、第1ほぞ孔112及びボルト挿入用第1孔113、を有している。但し、各第1ほぞ111、第1ほぞ孔112、ボルト挿入用第1孔113の数が多くなっている処が相違する。底面板2は前記図1、図2の例と略同じ構成であり、第2、第3ほぞ孔211、212、ボルト挿入用第2孔213を有している。但し、各第2、第3ほぞ孔211、212、ボルト挿入用第2孔213の数が多いことと、第4ほぞ孔215を有する処が相違する。各側面板3は、図1、図2の例と略同じ構成であり、第2、第3ほぞ311、312、ナット313、ナット用孔314を有している。但し、対峙面C’の反対の面C'''に突出した第4ほぞ315と、側面板3に左側切込溝316と、他の底面板に右側切込溝317を有する処が相違する。また側面板3の枚数と、ナット313、ナット用孔314の数が多くなっている。4は板状でなる中間板で、この中間板4には左右側切込溝411、412が設けられており、この左右側切込溝411、412には前記各側面板3の左右側切込溝316、317に差込まれていき、最終的には当該左右側切込溝411、412で各側面板を挾持する構成となっている。5は板状でなる正面板で、この正面板5には面方向Eに向って第5ほぞ511が数個設けられており、この第5ほぞ511は底面板2の各第4ほぞ孔215に挿入される。また正面板5には第5ほぞ孔512が数個設けられており、この第5ほぞ孔512には、各側面板3の第4ほぞ315がそれぞれ挿入される。図中513はボルト挿入用第3孔で、このボルト挿入用第3孔513には各ボルト514が挿入されていき、側面板3の各ナット用孔318に設けたナット319に螺合される。
【0016】
図中Gは機械を示す。
【0017】
【発明の効果】
請求項1の発明は、機械に装備されるブラケットは背面板と底面板及び左右の側面板とで構成し、
背面板に第1ほぞ・第1ほぞ孔及び複数のボルト挿入用第1孔をそれぞれ設け、また底面板に第2ほぞ孔・第3ほぞ孔及び複数のボルト挿入用第2孔をそれぞれ設け、さらに左右の側面板に第2ほぞ・第3ほぞ及び複数のナット用孔をそれぞれ設け、底面板の第2ほぞ孔・第3ほぞ孔に背面板の第1ほぞ及び左右の側面板の第3ほぞをそれぞれ挿入し、ま た背面板の第1ほぞ孔に左右の側面板の第2ほぞをそれぞれ挿入し、第2ほぞ孔・第3ほぞ孔への第1ほぞ・第3ほぞのそれぞれの挿入、及び第1ほぞ孔への第2ほぞのそれぞれの挿入で、背面板及び底面板に左右の側面板を組付け、
また、左右の側面板の複数のナット用孔にそれぞれ挿入されたナットに、背面板のボルト挿入用第1孔及び底面板のボルト挿入用第2孔より挿入した複数のボルトをそれぞれ螺合し、組付けた背面板と底面板及び左右の側面板を緊締し、
背面板と底面板及び左右の側面板を、略90°に組付け可能とした構成の機械装備用のブラケットの構造である。従って、レーザーカット、ワイヤーカットによる切り出し、ほぞ構造及びねじの緊締で構成されるブラケットであり、かつ歪みがなく、簡単かつ低コストのブラケットを提供できる。また、レーザーカット、ワイヤーカットによる切り出し、背面板、底面板及び側面板をほぞ構造で組付けてズレをなくし、しかもねじの緊締で強固に組立て・固定できるブラケットを提供できる。
【0018】
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の例を示す分解斜視図である。
【図2】 図1の要部の側面図である。
【図3】 第2の例を示す分解斜視図である。
【図4】 ブラケットを機械に設けた一例を示す側面図である。
【図5】 ブラケットを他の機械に設けた一例を示す側面図である。
【図6】 従来の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 背面板
111 第1ほぞ
112 第1ほぞ孔
113 ボルト挿入用第1孔
114 ボルト
2 底面板
211 第2ほぞ孔
212 第3ほぞ孔
213 ボルト挿入用第2孔
215 第4ほぞ孔
3 側面板
311 第2ほぞ
312 第3ほぞ
313 ナット
313b 螺孔
314 ナット用孔
315 第4ほぞ
316 左側切込溝
317 右側切込溝
318 ナット用孔
319 ナット
4 中間板
411 左側切込溝
412 右側切込溝
5 正面板
511 第5ほぞ
512 第5ほぞ孔
513 ボルト挿入用第3孔
514 ボルト
A 面方向
B 面方向
C 面方向
C’ 対峙面
C” 対峙面
C''' 面
E 面方向
F ブラケット
G 機械

Claims (1)

  1. 機械に装備されるブラケットは背面板と底面板及び左右の側面板とで構成し、
    当該背面板に第1ほぞ・第1ほぞ孔及び複数のボルト挿入用第1孔をそれぞれ設け、また当該底面板に第2ほぞ孔・第3ほぞ孔及び複数のボルト挿入用第2孔をそれぞれ設け、さらに当該左右の側面板に第2ほぞ・第3ほぞ及び複数のナット用孔をそれぞれ設け、前記底面板の第2ほぞ孔・第3ほぞ孔に前記背面板の第1ほぞ及び左右の側面板の第3ほぞをそれぞれ挿入し、また前記背面板の第1ほぞ孔に前記左右の側面板の第2ほぞをそれぞれ挿入し、この第2ほぞ孔・第3ほぞ孔への前記第1ほぞ・第3ほぞのそれぞれの挿入、及びこの第1ほぞ孔への前記第2ほぞのそれぞれの挿入で、前記背面板及び底面板に左右の側面板を組付け、
    また、前記左右の側面板の複数のナット用孔にそれぞれ挿入されたナットに、前記背面板のボルト挿入用第1孔及び前記底面板のボルト挿入用第2孔より挿入した複数のボルトをそれぞれ螺合し、前記組付けた背面板と底面板及び左右の側面板を緊締し、
    前記背面板と底面板及び左右の側面板を、略90°に組付け可能とした構成の機械装備用のブラケットの構造。
JP11576598A 1998-04-24 1998-04-24 機械装備用ブラケットの構造 Expired - Lifetime JP3658500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576598A JP3658500B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 機械装備用ブラケットの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576598A JP3658500B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 機械装備用ブラケットの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11311220A JPH11311220A (ja) 1999-11-09
JP3658500B2 true JP3658500B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=14670502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11576598A Expired - Lifetime JP3658500B2 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 機械装備用ブラケットの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658500B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675607B2 (ja) 2004-10-29 2011-04-27 ヤマザキマザック株式会社 工作機械のベッド
EP1854577B1 (en) * 2006-05-12 2016-06-29 Yamazaki Mazak Corporation Method of manufacturing column and bed of machine tool and structure thereof
JP5496228B2 (ja) * 2012-01-05 2014-05-21 東芝エレベータ株式会社 エレベータのガバナスタンド
CN104329334B (zh) * 2014-10-24 2017-04-26 星光印刷(深圳)有限公司 一种卡榫结构及具有该卡榫结构的木制品
CN106704326A (zh) * 2015-08-04 2017-05-24 成都百年同程科技有限公司 连接结构
CN209717004U (zh) * 2016-07-11 2019-12-03 贝卡尔特公司 具有在钢板上设有槽和榫舌连接件的机架的用于加工钢丝的机器
JP7312711B2 (ja) * 2020-02-05 2023-07-21 三菱重工業株式会社 ブラケット
CN113510375A (zh) * 2021-04-13 2021-10-19 曹喜国 一种直角精制钢方通腔内卯榫结构加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11311220A (ja) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7364243B2 (en) Rack frame structure and method of assembling same
JP3658500B2 (ja) 機械装備用ブラケットの構造
GB2193430A (en) Drawer fitting arrangement
US20040251219A1 (en) Flat pack bicycle rack
US11969081B2 (en) Connection assembly for connecting a support member to a work surface and corresponding method
JP2009125861A (ja) 組立治具
US9885376B1 (en) Rotary connector devices, connector assemblies and method of use
TW202220530A (zh) 連接裝置
JP2004292131A (ja) フォークリフトのウェイト取付構造
JP4680749B2 (ja) ブラケット支持構造
KR200473695Y1 (ko) 일체형 하부체결구조를 가지는 테이블
CN211916583U (zh) 可自由调整夹持高度的工件夹持装置
JPH0527858Y2 (ja)
JP2011172829A (ja) 作業台
JP5055575B2 (ja) 梁フレームと脚体との連結構造、及び天板付家具
JP5027847B2 (ja) 鉄骨材の連結機構
US20050217543A1 (en) Tool cabinet fixing and supporting structure
JP3653503B2 (ja) 横架材の接合装置
JPH06196880A (ja) ラック取付用支柱
JP3116808U (ja) 工作台
JP3215275U (ja) ユニット家具
JP3940576B2 (ja) 書架における棚板の取付け装置
JPH0810296Y2 (ja) 納骨壇
JP2890737B2 (ja) 天板の高さ調整装置
JP7413695B2 (ja) シェルフ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term