JP3940576B2 - 書架における棚板の取付け装置 - Google Patents

書架における棚板の取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3940576B2
JP3940576B2 JP2001307044A JP2001307044A JP3940576B2 JP 3940576 B2 JP3940576 B2 JP 3940576B2 JP 2001307044 A JP2001307044 A JP 2001307044A JP 2001307044 A JP2001307044 A JP 2001307044A JP 3940576 B2 JP3940576 B2 JP 3940576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
receiving
pair
shelf
bookshelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001307044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003111626A (ja
Inventor
今井克己
Original Assignee
有限会社アルテックスイマイデザイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社アルテックスイマイデザイン filed Critical 有限会社アルテックスイマイデザイン
Priority to JP2001307044A priority Critical patent/JP3940576B2/ja
Publication of JP2003111626A publication Critical patent/JP2003111626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940576B2 publication Critical patent/JP3940576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、書架における棚板の取付け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
互いに固定関係にある前後一対の支柱に透孔を設け、該透孔と前記支柱間に係合した棚板に設けた透孔とを互いに一致させ、これら透孔に貫通させたボルト先端にナットを螺合して締付けて棚板の両端を支柱に取付けるようにした構造のものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来構造のものは、所謂組立て式の書架に適用するものとして相応に実用化されてはいるが、支柱と棚板のそれぞれに透孔を設け、両材を該透孔を利用してボルトとナットによって締付けるため、鋼材を用いるという素材上の制約があるだけでなく、ボルトとナットとの螺合が緩んだり、或いは、互いに錆付いたりして不都合が生じる場合がある。
【0004】
本発明は、従来例の斯様な欠点を可及的に回避し、組立て式の書架に用いるに好適な棚板の取付け装置を提供すべく創案したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
基片の裏面に嵌挿ピンを、突設する一方、表面に一対の受止片を左右方向に並べて突設して受止駒を構成し、該受止駒の前記嵌挿ピンを、互いに固定関係にある前後一対の支柱の対向面に設けた受止穴に嵌挿して支柱の前記対向面より前記一対の受止片を突出させると共に、棚板の端部に横部片と縦部片から成り、一対の前記受止片の一方に掛止して側縁を受止駒の前記基片の表面接触する位置に対抗させる、断面L形の掛止片を設けた、構成としたものである。
【0006】
【実施例】
図面は本発明に係る書架における棚板の取付け装置の一実施例を示し、図1は要部の縦断面図、図2は図1の縦断面図、図3は主要部材の分解斜視図、図4は書架の略示正面図である。
【0007】
実施例装置は、受止駒Aを互いに固定関係にある前後一対の支柱1,1aに組付け、該受止駒Aの受止片2に棚板3の両端を掛止させるようにして棚板3を支柱1,1aに対して取り外し可能に取付けて構成するものである。
【0008】
受止駒Aは、基片4の裏面に上下一対の嵌挿ピン5,5を、表面の両側に前記受止片2をそれぞれ突設してた合成樹脂体(金属体でも差し支えはない)で構成する。
【0009】
実施例の受止駒Aは、一対の嵌挿ピン5,5を備えているが、これは、支柱1,1aに設けた一対(一組)の受止穴6,6に嵌挿することにより基片4すなわち受止駒Aが横軸回転しないようにするためで、単一な嵌挿ピン5のみの場合でも必ずしも不都合はない。なお、断面方形状にすると(従って、受止穴6も断面方形状)単一な嵌挿ピン5の場合でも、実施例のような一対の嵌挿ピン5,5の場合とほぼ同程度の回転防止を期待できる。
【0010】
単一な嵌挿ピン5(断面円形のとき)を用いて本発明を適用する場合は、棚板3の両端に設けた掛止片7の先端側の縦部片7aの高さ幅を広くすれば、棚板3に負荷される荷重による嵌挿ピン5の回転を防止できることは勿論である。
【0011】
また、実施例の受止駒Aは、基片4の表面に一対の受止片2,2を左右方向に並べて備えているが、これは図2や図4で示すように、棚板3を横方向に順次連結できるようにしたためで、横方向において単一な棚板を取付ける場合でも本発明の適用に不都合がないことは勿論である。
【0012】
実施例の一対の受止片2,2は、下端を仲介片8を介して互いに一体にしてあるのは、仲介片8の存在によって耐荷重性を増大させるためである
【0013】
実施例の支柱1,1aは、方形筒の鋼材で構成してあるが、該支柱1,1aの相対向面1´,1´aに設けた受止穴6が嵌挿ピン5を嵌挿してその状態で受止駒Aを支持する構造のものであれば良いから(組立て作業の関係から)、木材で構成しても不都合はないし、受止穴6は受止駒Aに設けた嵌挿ピン5の数に対応した数で一組とすること勿論である。そして、この受止穴6は支柱1,1aの長手(縦)方向に沿って適宜設けることにより、棚板3の段数位置を自在に選択できる書架を得られる。
【0014】
前記棚板3は鋼板製の棚主体3Aの両端を、前記掛止片7を備えた鋼板製の端部材7Aを組付けて構成したものであるが、棚主体3Aを木材で構成して端部材7Aを鋼材で構成しても良いし、両材3A,7Aを一体にしたものであっても良い。
【0015】
実施例の場合は、端部材7Aの掛止片7に連設した接続片7´を止着ねじ16で棚主体3Aに止着して棚主体3Aの両端に掛止片7を設けたもので、掛止片7は横(上)部片7bの先端に前記縦部片7aを吊設して構成し、横部片7bの直下すなわち縦部片7aと棚主体3Aとの間を、下端開口の前記受止片2に対する掛止溝9としたものである。
【0016】
なお、掛止片7は、棚板3の横幅の全長に亘って設けてあるが、中間部を省略して棚板3の両側にのみ設けても不都合はない。また、この掛止片7の縦部片7aの両側下端縁7´a側を円弧状にしてあるのは、縦部片7aを前記受止片2,2間に嵌挿し易くするためである。
【0017】
しかして、実施例の書架は、上板18a、下板18bおよび左右の前後一対の支柱1,1、1a,1a並びに中間部の前後支柱1,1aを互いに止着して各前後の支柱1,1aを固定関係にして棚板3を取付けたものであって、前記前後一対の支柱1,1aの対向面1´,1´aに設けた受止穴6,6の嵌挿ピン5を嵌挿して前記対向面1´,1´aより受止片2を突出させ、この受止片2に棚板3の端部に設けた掛止片7(の横部片7b)を掛止して掛止片7の側縁17を前記受止駒Aの基片4の表面4´と接触する位置に対向させて配して実施例装置を得るのである。
【0018】
なお、掛止片7の側縁17と基片4の表面4´が接触させるように配した方が、棚板3が支柱1,1a間のいわば突っ張り材となってガタがなく、書架の組立て強度が増すが、側縁17と表面4´は離れていても差し支えなく、その許容範囲は、受止穴6より嵌挿ピン5が抜ける長さであり、側縁17が基片4に接して受止駒Aの支柱1,1aからの離脱を規制できれば良い。
【0019】
【発明の効果】
本発明は前記の通りの構成であるから、組立て式の書架に用いるのに好適で、棚板を順次横方向に連結でき、また、棚板が支柱から脱落することのない取付け作業を円滑に行える装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の縦断面図。
【図2】図1の縦断面図。
【図3】主要部材の分解斜視図。
【図4】書架の略示正面図。
【符号の説明】
1,1a 支柱
1´,1´a 対向面
2 受止片
3 棚板
4 基片
5 嵌挿ピン
6 受止穴
7 掛止片
7a 縦部片
7b 横部片
17 側縁
A 受止駒

Claims (1)

  1. 基片の裏面に嵌挿ピンを、突設する一方、表面に一対の受止片を左右方向に並べて突設して受止駒を構成し、該受止駒の前記嵌挿ピンを、互いに固定関係にある前後一対の支柱の対向面に設けた受止穴に嵌挿して支柱の前記対向面より前記一対の受止片を突出させると共に、棚板の端部に横部片と縦部片から成り、一対の前記受止片の一方に掛止して側縁を受止駒の前記基片の表面接触する位置に対抗させる、断面L形の掛止片を設けた、書架における棚板の取付け装置。
JP2001307044A 2001-10-03 2001-10-03 書架における棚板の取付け装置 Expired - Fee Related JP3940576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307044A JP3940576B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 書架における棚板の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307044A JP3940576B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 書架における棚板の取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003111626A JP2003111626A (ja) 2003-04-15
JP3940576B2 true JP3940576B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=19126575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307044A Expired - Fee Related JP3940576B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 書架における棚板の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3940576B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067385B2 (en) 2003-09-04 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Support for vertically oriented capacitors during the formation of a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003111626A (ja) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10143298B2 (en) Modular structural support apparatus and method of constructing the same
KR20170038885A (ko) 로드형 프로파일 요소를 위한 코너 커넥터
CN111417329B (zh) 用于架子的模块化结构
JP3940576B2 (ja) 書架における棚板の取付け装置
KR101990044B1 (ko) 조립식 선반 어셈블리
JPH047805Y2 (ja)
JP4298848B2 (ja) 商品陳列用ワゴンテーブル
KR100484390B1 (ko) 조립식 가구의 체결장치
JPH07261A (ja) 什 器
JP3078978B2 (ja) 陳列台における柱と棚フレームの取付構造
KR940003967Y1 (ko) 조립가구용 신축지주
KR102049175B1 (ko) 다용도로 연출이 가능한 가변형 조립식 가구
KR200271969Y1 (ko) 칸막이의 조립구조
JP4281952B2 (ja)
JP3306773B2 (ja)
JP2002065416A (ja) 組立式陳列什器
JPS635575Y2 (ja)
JP3051878B2 (ja) 柱と梁等の横架材の接合装置
JP2000067637A (ja) 支柱への照明器具等の取付構造
KR200187274Y1 (ko) 이젤
CA1102775A (en) Clamping structure
JP2519664Y2 (ja) 棚受装置
KR200210999Y1 (ko) 선반 받침대
JP2532115Y2 (ja) 収納陳列装置
JP4518606B2 (ja) 組立式陳列什器におけるフレーム連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees