JP3655099B2 - 合成樹脂製チャック付袋体 - Google Patents

合成樹脂製チャック付袋体 Download PDF

Info

Publication number
JP3655099B2
JP3655099B2 JP20426798A JP20426798A JP3655099B2 JP 3655099 B2 JP3655099 B2 JP 3655099B2 JP 20426798 A JP20426798 A JP 20426798A JP 20426798 A JP20426798 A JP 20426798A JP 3655099 B2 JP3655099 B2 JP 3655099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
chuck
bag
adhesive
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20426798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000025795A (ja
Inventor
充 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Nipponsha KK
Original Assignee
Seisan Nipponsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Nipponsha KK filed Critical Seisan Nipponsha KK
Priority to JP20426798A priority Critical patent/JP3655099B2/ja
Publication of JP2000025795A publication Critical patent/JP2000025795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655099B2 publication Critical patent/JP3655099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、袋体内外の通気性を必要とする物品の包装、特に電子レンジ、オーブンあるいはボイルにより加熱調理を行う食品の包装に適した合成樹脂製チャック付袋体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来周知のチャック付袋体は、チャックにより袋体開口部が再開閉される便利な機能を有し、チャックの閉止時には気密性を保持し、各種物品の包装に提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記気密性を保持した袋体では、通気性を必要とする生鮮食品等や醗酵ガスを発生する漬物、味噌等の包装には適当ではない。また、電子レンジ、オーブンあるいはボイルにより加熱調理を行う食品の包装も加熱による膨脹圧力により袋体が破裂するため適当ではない。
【0004】
本発明の目的は、再開閉可能な便利な機能を持っているチャック付袋体の機能を保持した上で包装されている物品に応じた通気性とチャックの咬合状態を確保するようにした合成樹脂製チャック付袋体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明は、請求項1に記載の通り、開口部内側面に合成樹脂製雌雄爪型チャックを設けた袋体において、前記チャックはベース片若しくはテープ状片と一体化して形成され、前記ベース片若しくはテープ状片はその左右及びチャックを挟んで上下にそれぞれ間隔をおいて前記開口部内側面に面接着してなり、前記面接着された接着部は袋体内外通気必要状況に応じて、その長さLを決めて隣設する接着部との左右間隔Gを設定し、一方前記接着部は必要な接着強度に応じて上下の接着幅Hを決めて、前記接着部とチャックとの間隔を設定するようにしたことを特徴とするものである。
【0006】
また、請求項2に記載の通り、前記袋体は横置きとなる袋体の載置面を構成する袋体底部四辺の一辺に内容物の充填口を有し、取り出し口となる開口部を前記載置面の反対側に該載置面とは間隔を置くようにして設けたことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2において、1は合成樹脂フィルムよりなる袋体であり、その開口部2には合成樹脂製雌雄爪型の再開閉可能なチャック3が設けられている。
【0008】
前記チャック3は図2で示すように、咬合する雌爪3aと雄爪3bとからなり、これら雌爪3aと雄爪3bのそれぞれの基部にはベース片4(若しくはテープ状片)が形成され、チャック3は、このベース片4を介して開口部2の内側面に取り付けられる。
【0009】
そこで、本発明は前記ベース片4を、その長手方向に適宜の長さの接着部5を左右に間隔をおいて所謂ベタ付けの面接着したものである。この接着部5はチャック3を挟んで上下に設けられており、従って、接着部5は左右だけでなく上下にも間隔をもたせて設けられているものである。
【0010】
これを図3乃至図5によって詳しく説明する。前記接着部5は袋体1の内外通気必要状況に応じて、その長さLを決めて隣接する接着部5との間隔Gを設定し、図5にも示すように、前記間隔Gの袋体1の内側面とベース片4との非接着部を袋体1の内外の通気部6とするものである。
【0011】
前記接着部5は長さLに加えて幅Hも適宜設定する。接着部5の長さLは前記の通り隣接する接着部5との間隔Gの大小は、接着部5の長さLの大小で袋体1の内外通気必要状況に応じて調整される。袋体1内に発生する圧力に対する前記接着部5の接着強度は面接着する接着面積で左右される。従って、袋体1内に発生する圧力に応じて必要な接着強度を確保するよう接着部5は長さLと幅Hを適宜設定するものである。
【0012】
しかしながら、必要な接着強度を確保するためには、特に接着部5の幅Hを考慮することが重要なファクターとなる。すなわち、隣接する接着部5との間隔Gの縮小及び接着部5の長さLの拡張という形での強度確保の要求に対して幅Hを増すことにより問題を解決し、通気必要状況にとってはマイナスとなる前記事態を回避する。前記した通り接着部5はチャック3を挟んで上下に設けられているから、接着部5は必要な接着強度に応じて上下の接着幅Hを決めて、前記接着部5とチャック3との間隔を設定する。
【0013】
図1及び図2で示す袋体1は底部が拡開可能な所謂縦置きの袋体に本発明を適用した実施例であるが、図6乃至図8は横置きの袋体に本発明を適用した他の実施例である。
【0014】
すなわち、横置きとなる袋体1の開口部2は、袋体1の載置面7の反対側に該載置面7とは間隔を置くようにして設けられている。この開口部2に前記の縦置の袋体1と同様に、雌爪3aと雄爪3bのそれぞれの基部に一体化されたベース片4(若しくはテープ状片)を、その長手方向に適宜の長さの接着部5を間隔をおいて面接着したものである。
【0015】
この横置きとなる袋体1においても、接着部5は袋体1の内外通気必要状況に応じて、その長さLを決めて隣接する接着部5との間隔Gを設定し、また、袋体1内に発生する圧力に対する前記接着部5の接着強度を確保するため接着部5は長さLと幅Hを適宜設定する。
【0016】
前記横置きとなる袋体1については、袋体1の載置面7を構成する袋体底部四辺の一辺に内容物の充填口を有している。図6及び図7で示す袋体1は開口部2に近い側の一端を充填口8aとし、図8で示す袋体1は開口部2から遠い側の他端を充填口8bとしているものである。この充填口8a,8bは、例えば、食品メーカーにおいて、開口部2のチャック3を閉じた状態にして自動充填機等により内容物を充填口8a,8bから充填し、充填後はシールされる。
【0017】
上記接着部5は、図示のようにチャック3を中心にして対称的に設けられる。なお、雌雄爪3a,3bの両方のベース片4に接着部5を設けているが、何れか一方のベース片4のみに設け他方のベース片4は袋体1の内側面に全面接着した形態でも良い。
【0018】
本発明は上記の通りの構造であるから、隣接する接着部5との間隔Gの袋体1の内側面とベース片4との非接着部が袋体1の内外の通気部6となり、これにより通気性を必要とする生鮮食品等を包装している場合では、生鮮食品等の保存に必要な通気が得られ、漬物、味噌等の包装では発生する醗酵ガスを排出する。また、電子レンジ、オーブンあるいはボイルにより加熱調理を行う食品の包装の場合、加熱による蒸気圧等を排出する。
【0019】
上記空気の通気、醗酵ガス及び蒸気圧等の排出は円滑で速やかに行うことが必要であり、これには通気部で抵抗なく流動させることである。この通気部が迷路状であったり、細かい通路では流動抵抗が生じて円滑で速やかな空気の通気や醗酵ガス及び蒸気圧等の排出が得られないが、本発明による通気部6は所要幅で袋体1の内外をストレートで連通しているため極めて有効である。
【0020】
前記隣接する接着部5との間隔Gの通気部6の大きさを、包装される物品に応じて接着部5の長さLを決めて最適な条件で設定することにより、加熱調理のための適度の蒸気排出と蒸らしが得られ、袋体1の破裂が防止される。なお、チャック3上部の開口縁側封緘部をパーコート剤の塗布等によりイージーピール性を付与したものとし、袋内部圧上昇により前記封緘部分が剥離して蒸気が排出するようにすることで、前述の蒸らし効果を向上するようにしても良い。
【0021】
また、接着部5の長さLと幅Hによる接着面積によって接着部5の接着強度が確保され、特に加熱の場合における蒸気圧等の高圧によるベース片4の剥離やチャック3の咬合の外れを防止することができる。なお、接着部5の接着強度は当然通常のチャック付袋体としての使用にも耐え得るものである。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、袋体内外の通気及び袋体内で発生するガスや膨脹圧力の排出を速やかに行うことができ、また、これを包装される物品の状況に応じて簡単に最適な条件に設定ができる。しかも、チャック付袋体としての機能を減退させるチャック部の剥離や咬合外れが生じることなく袋体の破裂を防止し、チャック付袋体の使用上の効果を高揚する利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の袋体の正面図
【図2】図1A−A線断面図
【図3】本発明の要部斜視図
【図4】図3のB−B線断面図
【図5】図3のC−C線断面図
【図6】本発明の他の実施形態の袋体の正面図
【図7】図6のD−D線断面図
【図8】設計変更例を示す図6のD−D線相当の断面図
【符号の説明】
1 袋体
2 開口部
3 チャック
4 ベース片(若しくはテープ状片)
5 接着部
6 通気部

Claims (2)

  1. 開口部内側面に合成樹脂製雌雄爪型チャックを設けた袋体において、前記チャックはベース片若しくはテープ状片と一体化して形成され、前記ベース片若しくはテープ状片はその左右及びチャックを挟んで上下にそれぞれ間隔をおいて前記開口部内側面に面接着してなり、前記面接着された接着部は袋体内外通気必要状況に応じて、その長さLを決めて隣設する接着部との左右間隔Gを設定し、一方前記接着部は必要な接着強度に応じて上下の接着幅Hを決めて、前記接着部とチャックとの間隔を設定するようにしたことを特徴とする合成樹脂製チャック付袋体。
  2. 前記袋体は横置きとなる袋体の載置面を構成する袋体底部四辺の一辺に内容物の充填口を有し、取り出し口となる開口部を前記載置面の反対側に該載置面とは間隔を置くようにして設けたことを特徴とする請求項1に記載の合成樹脂製チャック付袋体。
JP20426798A 1998-07-06 1998-07-06 合成樹脂製チャック付袋体 Expired - Fee Related JP3655099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20426798A JP3655099B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 合成樹脂製チャック付袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20426798A JP3655099B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 合成樹脂製チャック付袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000025795A JP2000025795A (ja) 2000-01-25
JP3655099B2 true JP3655099B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=16487649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20426798A Expired - Fee Related JP3655099B2 (ja) 1998-07-06 1998-07-06 合成樹脂製チャック付袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655099B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200043015A (ko) * 2018-10-17 2020-04-27 한우 발효식품 포장용 지퍼 구조
KR20210001774A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 씨제이제일제당 (주) 조리용 파우치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008500A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toppan Printing Co Ltd スライドファスナー付きスタンディングパウチとその作製方法
JP2008273530A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Hosokawa Yoko Co Ltd チャック付き袋体及びその製造方法
JP2010284211A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Orient:Kk 魚焼き用調理部材
JP7158130B2 (ja) * 2017-01-30 2022-10-21 大日本印刷株式会社 電子レンジ加熱用包装体
KR102166320B1 (ko) 2018-02-07 2020-10-15 씨제이제일제당 주식회사 발효식품 포장용 파우치, 이를 이용한 발효식품 포장방법, 및 포장용 파우치
WO2019156333A1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-15 씨제이제일제당(주) 발효식품 포장용 파우치, 이를 이용한 발효식품 포장방법, 및 포장용 파우치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200043015A (ko) * 2018-10-17 2020-04-27 한우 발효식품 포장용 지퍼 구조
KR102166768B1 (ko) * 2018-10-17 2020-10-16 한우 발효식품 포장용 지퍼 구조
KR20210001774A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 씨제이제일제당 (주) 조리용 파우치
KR102233269B1 (ko) 2019-06-28 2021-03-29 씨제이제일제당 주식회사 조리용 파우치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000025795A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707977B2 (ja) 包装食品および包装食品用容器
US6637939B2 (en) Vented bag for microwave cooking
JP3655103B2 (ja) 合成樹脂製チャック付袋体
US9527629B2 (en) Steam release standing pouch and content-enclosing standing pouch
JPS62235080A (ja) 加熱調理用密封容器
JP4850249B2 (ja) 改善された開閉可能な口を備えるパッケージ
JP3655099B2 (ja) 合成樹脂製チャック付袋体
KR20090081378A (ko) 포장체 및 용기
KR20180003407U (ko) 증기배출부가 구비된 조리용 용기
JP3655104B2 (ja) 合成樹脂製チャック付袋体
JP2001315863A (ja) 加熱調理用包装体および加熱調理用包装体による加熱調理方法
JP4968442B2 (ja) 電子レンジ加熱用密封容器
KR200490548Y1 (ko) 증기배출부가 구비된 조리용 용기
JPH11189278A (ja) 電子レンジ対応の食材包装容器
JP2000344279A (ja) 食品用袋
JP2008296967A (ja) 包装袋
JP2009166845A (ja) 包装袋
JP2008296968A (ja) 包装袋
JPH08198274A (ja) 包装用袋
JPH1095472A (ja) 電子レンジ用包装袋
CZ189193A3 (en) Packaging system containing a small frame with an integrated lid, a bag and an external casing
JPH0548002Y2 (ja)
JP2000264381A (ja) 電子レンジ加熱用食品の収容袋
JPH1024968A (ja) 飲食料品収納袋
US20230331458A1 (en) Reusable cooking bag

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees