JP3644430B2 - コークス押出ラムの先端位置指示装置、及びコークス押出しラムの先端位置検出方法 - Google Patents

コークス押出ラムの先端位置指示装置、及びコークス押出しラムの先端位置検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3644430B2
JP3644430B2 JP2001375556A JP2001375556A JP3644430B2 JP 3644430 B2 JP3644430 B2 JP 3644430B2 JP 2001375556 A JP2001375556 A JP 2001375556A JP 2001375556 A JP2001375556 A JP 2001375556A JP 3644430 B2 JP3644430 B2 JP 3644430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion ram
tip
coke
optical fiber
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001375556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003172606A (ja
Inventor
友彦 伊藤
浩一 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2001375556A priority Critical patent/JP3644430B2/ja
Publication of JP2003172606A publication Critical patent/JP2003172606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3644430B2 publication Critical patent/JP3644430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コークス炉のコークス押出機において、押出ラム先端部に距離計測手段のセンサー部を搭載し、押出ラムのコークス炉炭化室への挿入とともに炉壁のプロフィールを順次計測するコークス炉炭化室炉壁形状計測において、押出しラム挿入に伴って発生する押出しラム先端部に設置した距離計測手段センサー部の炭化室窯幅方向に対する位置を参照するために設けられたコークス押出ラムの先端位置指示装置、及びそれを使用したコークス押出ラムの先端位置計測方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コークス炉の炭化室の炉壁の形状変化を知るために、押出機に設けられた押出ラム先端部に距離距離計から炉壁までの距離を順次測定して、この測定データから炉壁のプロファイルを順次計測する方法が用いられている。このコークス炉炭化室炉壁形状計測においては、押出ラム挿入に伴って、押出ラム先端部が炭化室窯幅方向に変動し、それに伴って距離計測手段センサー部の位置も炭化室窯幅方向に変動に変動するため、距離測定手段で測定した測定値をそのまま炉壁のプロファイルとすると誤差が生じる。
【0003】
この誤差を補正する方法として、ラム先端部に設置したセンサー付近の位置に設けたセンサー位置参照点を、炭化室窯口付近に設けた炉体基準点とともに、炉外に設けたカメラで撮影し、撮影されたセンサー位置参照点と炉体基準点の相対位置関係からセンサー位置の変動を算出して補正を行う方法が開発されている。このような目的で用いられるセンサー位置参照点として、特開2001−215271号公報には、LDを設置して発光させる方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、連続的に異なる窯の炉壁形状計測を行う際には、輻射熱の影響によってLDは破壊されてしまう。よって、連続して複数の窯について炉壁形状計測を行うことは不可能である。また、破損したLDを交換しながら計測を行うとコークス炉操業の妨げとなり、計測の効率も悪い。また複数のLDを用意するのはコストがかかる。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、コークス炉の操業を妨げることなく効率よく連続して複数の窯の炉壁形状計測を行うことを可能にするコークス押出ラムの先端位置指示装置、及びそれを使用したコークス押出しラムの先端位置検出方法を提供することを課題とする。
【0006】
前記課題を解決するための第1の手段は、コークス炉のコークス押出機に設けられた押出ラムの先端位置を指示する装置であって、光源と、押出ラムの先端部へ向けて押出ラムに沿わせて設けられた光ファイバーと、押出しラム先端部において、光ファイバーの先端部を押出ラムの炉外方向へ向けて保持する保持部とを有するものにおいて、押出ラムのビームの内部に難燃性を有する材質のガイド管を敷設し、ガイド管の押出しラム先端側は押出ラムの外部に引き出して、ガイド管端部が押出ラムのビーム後端方向を向くようにガイド管を固定し、ガイド管内部に光ファイバーを敷設したことを特徴とするコークス押出ラムの先端位置指示装置(請求項1)である。
【0007】
本手段においては、押出ラムの後端部に設けられた光源からの光を、光ファイバーを介して押出ラムの先端まで伝送し、保持部によって、先端部が押出ラムの炉外方向へ向けて保持された光ファイバーの先端部からコークス炉の炉外方向に向けて光を放出させる。この光の放出点である光ファイバーの先端部をセンサー位置参照点として用いることができる。光ファイバーは耐熱性があるので、その先端部の寿命は長く、よって、コークス炉の操業を妨げることなく効率よく連続して複数の窯の炉壁形状計測を行うことが可能になる。使用する光ファイバーとしては、なるべく耐熱性が高く、かつ機械的強度のあるものが好ましい。
【0009】
本手段においては、押出ラムのビームの内部に光ファイバーをガイド管の中を通しているので、光ファイバーが機械的に損傷することを避けることができる。また、ガイド管は難燃性の材料で形成しているので、ガイド管自体が熱で破損したり変形したりすることを防ぐことができる。そして、ガイド管の押出しラム先端側は押出ラムの外部に引き出して、ガイド管端部が押出ラムのビーム後端方向を向くようにガイド管を固定しているので、その中を通っている光ファイバーの先端部も押出ラムのビーム後端方向を向くようになる。
【0010】
前記課題を解決するための第2の手段は、前記第1の手段であって、ガイド管の途中に難燃性を有する材質の箱を設置し、前記箱とガイド管は相互に接続し、箱内部では光ファイバーの伸縮を調節できるようにしたことを特徴とするもの(請求項2)である。
【0011】
押出ラムがコークス炉の炭化室に出し入れされるにつれて、光ファイバーの受ける温度は激しく上下する。そのため、光ファイバー先端がガイド管の中に引き込まれてしまったり破断したりする可能性がある。本手段においては、ガイド管の途中に難燃性を有する材質の箱を設置し、その箱の中で光ファイバーを弛ませる等の手段により光ファイバーの伸縮を調節できるようにしている。よって、この部分により、光ファイバーの伸縮を吸収することができる。
【0012】
前記課題を解決するための第3の手段は、前記第1の手段又は第2の手段であって、ガイド管内に冷却空気を送風するようにしたことを特徴とするもの(請求項3)である。
【0013】
本手段によれば、冷却空気により光ファイバーが高温になることを防止することができ、かつ、光ファイバーの伸縮量を小さくすることができる。
【0014】
前記課題を解決するための第4の手段は、前記第1の手段から第3の手段のいずれかであって、光ファイバーとしてポリイミド被覆を施したものを用いたことを特徴とするもの(請求項4)である。
【0015】
ポリイミド被覆は600℃以上の高温雰囲気下では昇華し、光ファイバー素線に被覆の炭化物等が残ることがない。よって、このような残留物により被覆の性状が変化して、光ファイバーが切断されるような事故の発生を防止することができる。
【0016】
前記課題を解決するための第5の手段は、前記第1の手段から第4の手段のいずれかであって、光ファイバーとしてFIMT(Fiber in Metal Tube)を使用し、光ファイバーの先端部においては、シースとなっている金属を除去したことを特徴とするもの(請求項5)である。
【0017】
本手段においては、FIMTを使用しているので、機械的強度の強いものとすることができる。そして、先端部分においては、シースとなっている金属を除去しているので、光ファイバー本体と金属シースとの熱膨張係数の違いによって、光ファイバー本体がガイド管の中に引き込まれて光が外部に放出されなくなったり、光ファイバーが破損したりすることを防止できる。
【0018】
前記課題を解決するための第6の手段は、前記第1の手段から第5の手段のいずれかであるコークス押出ラムの先端位置指示装置の光伝送手段の先端から放出される光を、押出し機上に設置したコークス炉炉体に対する位置が既知の画像撮影手段によって撮影し、その撮影位置からコークス押出ラムの先端位置を検出することを特徴とするコークス押出しラムの先端位置検出方法(請求項5)である。
【0019】
本手段においては、前記第1の手段から第5の手段のいずれかであるコークス押出ラムの先端位置指示装置の光伝送手段の先端から放出される光を画像撮影手段によって撮像して、その撮影位置からコークス押出ラムの先端位置を検出するようにしているので、コークス炉の操業を妨げることなく効率よく連続して複数の窯の炉壁形状計測を行うことが可能になる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の1例であるコークス押出ラムの先端位置指示装置を示す概要図である。コークス押出機のラムビーム1内にガイド管2として、ステンレス製のパイプを敷設している。ラムビーム1の先端部にはステンレス製の箱3を設けガイド管2と接続し、さらに、ラムビーム1の上部に向けてガイド管4を継ぎ足してラムビーム外部へ出るようにし、ガイド管4の先端部4aは押出し機の方向(炉の外側の方向)を向くように固定している。
【0021】
一方、ラムビーム1の後端部には光源5を設け、光源5からの光を、ガイド管4の中を通した光ファイバー6を通して、ガイド管の先端部4aまで導き、その先端が押出し機の方向(炉の外側の方向)を向くようにしている。光源5からの光は、光ファイバー6によって、ラムビーム1の先端部まで導かれ、光ファイバー6の先端から、押出し機の方向(炉の外側の方向)に向かって放出される。
【0022】
押出しラム先端部を拡大した概要図を図2に示す。以下の図において前出の図に示された構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してその説明を省略する。ガイド管4は、ラムビーム1の先端部でラムビームの外に出て、押出機の方向を向くように曲げられ、先端部4aが保持台7に固定されている。ガイド管4の先端部4aには、光ファイバー先端部固定治具8が設けられ、ここに、ガイド管4から出た光ファイバー6が固定されている。また、光ファイバー先端部は碧開をし、ある程度の指向性を持って、効率よく光を投射するようにしている。
【0023】
光ファイバーとしては、通常の光ファイバーを用いてもよいが、本実施の形態では高温で昇華するポリイミド被覆を施した光ファイバーか、耐熱性および機械的強度を考慮したFIMT(Fiber in Metal Tube)をガイド管4に挿入している。
【0024】
図3は、箱3の近傍を拡大した概要図である。高温においては、FIMTおよびガイド管に用いた金属被覆管の熱膨張率は光ファイバーの熱膨張率よりも大きいことから、光ファイバーが雰囲気温度の上昇によりガイド管4内に引き込まれ、あるいは切断されてしまい、炉外から押出しラム先端位置を参照することが不可能となってしまうことがある。
【0025】
そこで、本実施の形態においては、押出しラム先端側はラムビーム1の先端部に設置したステンレス製の箱3の中に進入する直前で、FIMTのステンレス被覆管を切断し、ポリイミド被覆のある光ファイバー素線のみにしてある。また、前記ファイバー素線は数重に巻き線にしてステンレス製の箱3の内部に収納する。この箱3の内部で光ファイバーの温度上昇と下降による伸縮の調整が可能であり、光ファイバーが雰囲気温度の上昇によりガイド管4内に引き込まれることがなくなる。
【0026】
図4は、ラムビーム1の後端部分を拡大した概要図である。光ファイバー6へ入射させる光源5としては、押出しラム先端位置参照点が炭化室内で炉内輻射光と識別可能なように、緑色レーザー光を用いている。また、炉内において光量が不足する場合は複数本の光ファイバー(FIMT)を用いればよい。
【0027】
また、温度変化による光ファイバーの伸縮が大きい場合は、ラムビーム1の後端部よりガイド管2中に、図に示すように冷却空気を送風する。冷却空気の送風には押出し装置付帯のコンプレッサー等を用いればよい。光ファイバーのポリイミド被覆は600℃以上の熱間雰囲気下では昇華し、光ファイバーの機械的強度は低下してしまう。冷却空気を送風することによりポリイミド被覆の昇華を防止するため、光ファイバー6を、より長時間にわたって使用可能とすることができる。
【0028】
通常の光ファイバーは高温雰囲気下において被覆が炭化し、被覆の性状が変化することでファイバーの切断が発生する可能性があるが、ポリイミド被覆の光ファイバーでは被覆は昇華するため、被覆の性状変化によるファイバーの切断の発生を抑制することが可能である。
【0029】
押出しラム先端部の既知の位置に固定された光ファイバー6の先端より放射される光を、押出し機上に設置された炉体に対する位置が既知であるカメラを用いて撮影することにより、押出しラム先端部のコークス炉炭化室の窯幅方向に対する位置を求めることができる。
【0030】
なお、押し出しラムは長さ約25m程度、コークス炉の炭化室の奥行きは約15m程度である。従って、光源の設置位置は、押し出しラムの後端部から5m以内程度であれば、炭化室からの熱的影響が少なく好都合である。押し出しラムの後端部位置が、最も熱的影響が少なく、光源設置位置として望ましい。
【0031】
また、光源をラム以外の押出機本体等に設けることも可能である。ただし、ラム上に設ける場合とその他の場合を比較した場合には、ラム上に設けることが好ましい。すなわち、ラム上に設けた場合には、光源と光ファイバーとが同一部材上に配置されることになり、ラム挿入時における振動に起因する測定誤差等を排除できる。さらに、ラム上に配置する場合には、ラムと押出機本体との相対位置変化に伴う光ファイバーの繰り出しや、ひっかかりによる切断等の問題を無くすることができる。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、コークス炉の操業を妨げることなく効率よく連続して複数の窯の炉壁形状計測を行うことを可能にするコークス押出ラムの先端位置指示装置、及びそれを使用したコークス押出しラムの先端位置検出方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例であるコークス押出ラムの先端位置指示装置を示す概要図である。
【図2】押出しラム先端部を拡大した概要図である。
【図3】箱3の近傍を拡大した概要図である。
【図4】ラムビーム1の後端部分を拡大した概要図である。
【符号の説明】
1…ラムビーム
2…ガイド管
3…箱
4…ガイド管
4a…ガイド管の先端部
5…光源
6…光ファイバー
7…保持台
8…光ファイバー先端部固定治具

Claims (6)

  1. コークス炉のコークス押出機に設けられた押出ラムの先端位置を指示する装置であって、光源と、押出ラムの先端部へ向けて押出ラムに沿わせて設けられた光ファイバーと、押出しラム先端部において、光ファイバーの先端部を押出ラムの炉外方向へ向けて保持する保持部とを有するものにおいて、押出ラムのビームの内部に難燃性を有する材質のガイド管を敷設し、ガイド管の押出しラム先端側は押出ラムの外部に引き出して、ガイド管端部が押出ラムのビーム後端方向を向くようにガイド管を固定し、ガイド管内部に光ファイバーを敷設したことを特徴とするコークス押出ラムの先端位置指示装置。
  2. 請求項1に記載のコークス押出ラムの先端位置指示装置であって、ガイド管の途中に難燃性を有する材質の箱を設置し、前記箱とガイド管は相互に接続し、箱内部では光ファイバーの伸縮を調節できるようにしたことを特徴とするコークス押出ラムの先端位置指示装置
  3. 請求項1又は請求項2に記載のコークス押出ラムの先端位置指示装置であって、ガイド管内に冷却空気を送風するようにしたことを特徴とするコークス押出ラムの先端位置指示装置。
  4. 請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載のコークス押出ラムの先端位置指示装置であって、光ファイバーとしてポリイミド被覆を施したものを用いたことを特徴とするコークス押出ラムの先端位置指示装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載のコークス押出ラムの先端位置指示装置であって、光ファイバーとしてFIMT(Fiber in Metal Tube)を使用し、光ファイバーの先端部においては、シースとなっている金属を除去したことを特徴とするコークス押出ラムの先端位置指示装置。
  6. 請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載のコークス押出ラムの先端位置指示装置の光伝送手段の先端から放出される光を、押出し機上に設置したコークス炉炉体に対する位置が既知の画像撮影手段によって撮影し、その撮影位置からコークス押出ラムの先端位置を検出することを特徴とするコークス押出しラムの先端位置検出方法。
JP2001375556A 2001-12-10 2001-12-10 コークス押出ラムの先端位置指示装置、及びコークス押出しラムの先端位置検出方法 Expired - Fee Related JP3644430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375556A JP3644430B2 (ja) 2001-12-10 2001-12-10 コークス押出ラムの先端位置指示装置、及びコークス押出しラムの先端位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375556A JP3644430B2 (ja) 2001-12-10 2001-12-10 コークス押出ラムの先端位置指示装置、及びコークス押出しラムの先端位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003172606A JP2003172606A (ja) 2003-06-20
JP3644430B2 true JP3644430B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=19183909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375556A Expired - Fee Related JP3644430B2 (ja) 2001-12-10 2001-12-10 コークス押出ラムの先端位置指示装置、及びコークス押出しラムの先端位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3644430B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830487B2 (ja) * 2004-12-28 2011-12-07 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し方法及びコークス押し出し装置並びにコークス製造方法
WO2006070924A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Jfe Steel Corporation コークス押し出し方法及びコークス押し出し装置
JP4977867B2 (ja) * 2006-06-27 2012-07-18 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し方法及びコークス製造方法
JP5023577B2 (ja) * 2006-06-27 2012-09-12 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し装置
JP5023578B2 (ja) * 2006-06-27 2012-09-12 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し方法及びコークス製造方法
JP5256587B2 (ja) * 2006-06-27 2013-08-07 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し方法及びコークス製造方法
JP4977868B2 (ja) * 2006-06-27 2012-07-18 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し方法及びコークス製造方法
JP5034339B2 (ja) * 2006-06-27 2012-09-26 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し装置
JP4977865B2 (ja) * 2006-06-27 2012-07-18 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し装置
JP4977866B2 (ja) * 2006-06-27 2012-07-18 Jfeスチール株式会社 コークス押し出し装置
JP5284668B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-11 株式会社Ihi 光学式パイロメータ
JP2011140600A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Sumitomo Metal Ind Ltd コークス炉熱間補修用断熱板の支持装置及びこの支持装置の設置方法
KR101453659B1 (ko) 2013-03-18 2014-10-22 주식회사 포스코 압출기 레벨러빔 타격장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003172606A (ja) 2003-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644430B2 (ja) コークス押出ラムの先端位置指示装置、及びコークス押出しラムの先端位置検出方法
EP0160359B1 (en) Tuyere pyrometer
US4580908A (en) Thermometer for coke oven chamber walls
WO2003010501A1 (fr) Instrument de mesure de la temperature d'un metal en fusion et procede correspondant
US20110144790A1 (en) Thermal Sensing for Material Processing Assemblies
JP2013506135A (ja) フレキシブル導波路用感熱センサ
JP4711856B2 (ja) 炉幅測定装置およびそれを備えた押出ラム
JP2009174032A (ja) 焼結機の焼成点検出方法及び装置
JPS6015059A (ja) スラブの温度分布測定装置
EP1438553B1 (en) Pyrometer
JPH0474813A (ja) 高炉壁厚測定方法とその装置
JP5842332B2 (ja) コークス炉炭化室内壁面の観察装置
JP2786811B2 (ja) 測温方法
JP2006126062A (ja) 溶融金属の温度計測方法及び装置
JP7114930B2 (ja) 装置、測定装置、および装置の製造方法
JP6483641B2 (ja) 高炉ステーブ残厚測定装置及び高炉ステーブ残厚測定方法
WO2019176000A1 (ja) 検出装置、温度分布測定装置および検出装置の製造方法
CN218610758U (zh) 一种焦炉炭化室炉墙测温高温计冷却吹扫装置
JP2762324B2 (ja) 多管式熱交換器チューブの表面温度測定法とその装置
JP3282770B2 (ja) コークス炉隔壁の損傷部測定方法
JP3336192B2 (ja) コ−クス炉壁面の観察装置
JP2007302728A (ja) コークス炉の炭化室幅測定装置及び測定方法
KR101016452B1 (ko) 이동형 파이로미터 측정장치
JP2008169274A (ja) コークス押出ラムの先端位置検出方法及びその先端位置検出装置
JP4220800B2 (ja) コークス炉炭化室の検査装置を用いたコークス炉炭化室を検査する内部観察手段の軌跡の特定方法およびコークス炉炭化室の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees