JP3641392B2 - カバーロック機構付き情報処理装置 - Google Patents

カバーロック機構付き情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3641392B2
JP3641392B2 JP17233299A JP17233299A JP3641392B2 JP 3641392 B2 JP3641392 B2 JP 3641392B2 JP 17233299 A JP17233299 A JP 17233299A JP 17233299 A JP17233299 A JP 17233299A JP 3641392 B2 JP3641392 B2 JP 3641392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
electronic lock
temperature
information processing
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17233299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001005549A (ja
Inventor
直久 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP17233299A priority Critical patent/JP3641392B2/ja
Publication of JP2001005549A publication Critical patent/JP2001005549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641392B2 publication Critical patent/JP3641392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カバーロック機構付き情報処理装置に関し、特に、電源ONのままでもカバーを開けることができない情報処理装置を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】
従来の情報処理装置は、盗難防止用のカバーロック機構等を設けてあるが、パスワード等を解除すれば、情報処理装置の電源ONのままでもカバーを開けることができるため、情報処理装置の破損及びユーザが感電する恐れがあった。
【0003】
また、近年の情報処理装置は、省スペース化が進み装置内部が高密度実装となり、ユーザがオプション増設する際のアクセスエリア周辺に、CPU,ヒートシンク等の高温部が実装され、ユーザが装置を使用した直後にオプション等を増設しようとした場合、誤って高温部に触れてしまい、火傷や怪我をする恐れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の情報処理装置では、パスワード等を解除すれば、情報処理装置の電源ONのままでもカバーを開けることができ、情報処理装置の破損及びユーザが感電する恐れがあるという問題があった。
【0005】
また、ユーザが装置を使用した直後にオプション等を増設しようとした場合、誤って高温部に触れてしまい、火傷や怪我をする恐れがあるという問題があった。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上記問題を解決するために、パスワードなどを解除しても電源ONのままでもカバーを開けることができない情報処理装置を提供することにある。
【0007】
また、本発明の他の目的は、内部が高温状態ではカバーを開けることが出来ないカバーロック機構付き情報処理装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のカバーロック機構付き情報処理装置は、装置筐体からカバーの取り外しができなくなるロック状態或いはカバーの取り外しが可能になる解除状態にすることができる電子ロック前記装置筐体の内部の温度を検出する温度センサーと、装置の電源ONの場合、及び装置の電源OFFで前記温度センサーから伝えられた温度状態がある一定の温度より高い場合は、前記電子ロックをロック状態にする電子ロック制御回路とを有し、前記電子ロック、前記温度センサー及び前記電子ロック制御回路は、装置の電源OFF時にも作動する。
【0009】
また、前記電子ロック制御回路は、前記温度センサーから伝えられた温度状態がある一定の温度よりも低くなった場合、前記電子ロックを解除状態にする
【0010】
さらに、装置の電源OFF時、前記電子ロック、前記温度センサー及び前記電子ロック制御回路を作動させるバッテリーを搭載する
【0011】
またさらに、前記電子ロックは、設定されたパスワードを伴った操作によりロック状態或いは解除状態にすることができる
【0012】
また、前記電子ロック制御回路は、前記温度センサーから伝えられた温度状態の情報に基づき、前記パスワードを伴った操作による解除状態に関係なく、前記温度状態がある一定の温度より高い場合は前記電子ロックをロック状態にし、前記温度状態がある一定の温度より低い場合に前記電子ロックを解除状態にする
【0013】
さらに、前記電子ロックは、前記装置筐体に取り付けられ、ロック状態で、前記カバーに設けられたフックブラケットの穴に入り込んで引っかかり前記カバーを取り外せなくする鉄心を有する
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0017】
図1は、本発明のカバーロック機構付き情報処理装置の実施の形態の構成を示す斜視図である。この情報処理装置1には、盗難防止用の電子ロックを使用したカバーロック機構2を設けてあり、通常は、パスワード等によりカバーロック機構2をロック/解除することができる。また、パスワードによるカバーロック機構2のロック/解除に関係なく、情報処理装置1の電源がONの場合には、カバーロック機構2をロック状態にし、カバー3を開けることを出来なくする電子ロック制御回路4が設けられている。
【0018】
また、ユーザがオプション等を増設する際に触れる恐れがある高温部(ヒートシンク5等)には、温度センサー6を設け、ヒートシンク5等の温度状態の情報を電子ロック制御回路4に伝える。電子ロック制御回路4は、温度センサー6から得た情報から、パスワードによるロック解除、及び電源OFFによるロック解除に関係なく、装置使用直後によりヒートシンク5等が高温の場合には、カバーロック機構2をロック状態にし、カバー3を開けることを出来なくする。電源OFF後、ヒートシンク5等の温度が低くなると、温度センサー6から電子ロック制御回路4に情報が伝えられ、カバーロック機構2を解除状態にし、カバーの取り外しが可能になる。
【0019】
【実施例】
次に、図面を参照して、本発明の実施例について詳細に説明する。
【0020】
図2は、本発明のカバーロック機構の実施例における解除時を示す斜視図である。このカバーロック機構は、情報処理装置1の背面のベース10に電子ロック11を取り付ける。この時、電子ロック11の構成部品である鉄心12は解除状態である。また、カバー3には、電子ロック11をロック状態にした時に、鉄心12に引っかかるフックブラケット13が設けられている。フックブラケット13には、鉄心12を挿入する角穴13’が設けられている。
【0021】
図3は、本発明のカバーロック機構の実施例におけるロック状態を示す斜視図である。電子ロック11の鉄心12が、カバー3に設けられているフックブラケット13の角穴13’に入り込み、カバー3の取り外しが出来なくなるようにする。
【0022】
図4は、本発明のカバーロック機構付き情報処理装置の実施例の全体構成を示す斜視図である。情報処理装置1の内部において、ユーザがオプション増設等によりアクセスするエリアの周辺の高温部である、ヒートシンク5には、温度センサー6が取り付けられており、ヒートシンク5の温度状態の情報を電子ロック制御回路4に伝える。電子ロック制御回路4は、温度センサー6からの情報から、ヒートシンク5の温度がある一定の温度よりも高い場合には電子ロック11をロック状態にし、カバー3の取り外しが出来なくなるようにする。情報処理装置1の電源OFF後、ヒートシンク5の温度がある一定の温度よりも低くなった場合には、電子ロック11を解除状態にし、カバー3の取り外しが可能になるようにする。情報処理装置1には、電源コンセントを抜いた場合にも、電子ロック11,温度センサー6,電子ロック制御回路4を作動させる為のバッテリー14を搭載している。
【0023】
次に、本発明の実施例の動作について順に説明する。
1)情報処理装置1のカバーロック機構2は、盗難防止用としてパスワードにより、ロック/ロック解除することが出来る。
2)情報処理装置1のカバーロック機構2は、電子ロック制御回路4により、情報処理装置1の電源がONの時はロック状態になり、電源がOFFの時はロック解除状態になる。
3)情報処理装置1のカバーロック機構2は、電子ロック制御回路4により、温度センサー6を取り付けてあるヒートシンク5が、ある一定の温度より高くなるとロック状態になり、情報処理装置1の電源OFF等により温度センサー6取り付け部の温度が、ある一定の温度より低くなるとロック解除状態になる。
【0024】
上記1)〜3)の動作条件より、カバー3を取り外す場合には、パスワードによるロック解除、情報処理装置1の電源OFF、情報処理装置1の内部温度の低下が必要になる。
【0025】
次に、本発明の他の実施例について説明する。
【0026】
本実施例では、情報処理装置1の内部温度が高いときにカバーを開けられなくする方法として、情報処理装置1の電源をOFFした後、タイマーにより一定時間が過ぎるとカバーロック機構2が解除され、カバーを開けられるようにする。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、情報処理装置1の盗難防止用のカバーロック機構2を、パスワードに関係なく、情報処理装置1の電源ON/OFFと連動させて、カバーのロック/ロック解除をすることにより、ユーザが情報処理装置の電源ONのままカバーを開けることが出来なくなり、情報処理装置1の破損及び感電防止をすることが出来るという効果を奏する。
【0028】
また、情報処理装置1の内部の温度状態により、カバーのロック/ロック解除をすることにより、内部が高温状態ではカバー3を開けることが出来なくなり、ユーザの火傷や怪我を防止することが出来るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例におけるカバーロック機構の動作(解除時)を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施例におけるカバーロック機構の動作(ロック時)を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施例の全体構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置
2 カバーロック機構
3 カバー
4 電子ロック制御回路
5 ヒートシンク
6 温度センサ
10 ベース
11 電子ロック
12 鉄心
13 フックブラケット
13’ 角穴
14 バッテリ

Claims (6)

  1. 装置筐体からカバーの取り外しができなくなるロック状態或いはカバーの取り外しが可能になる解除状態にすることができる電子ロック
    前記装置筐体の内部の温度を検出する温度センサーと、
    装置の電源ONの場合、及び装置の電源OFFで前記温度センサーから伝えられた温度状態がある一定の温度より高い場合は、前記電子ロックをロック状態にする電子ロック制御回路とを有し、
    前記電子ロック、前記温度センサー及び前記電子ロック制御回路は、装置の電源OFF時にも作動するカバーロック機構付き情報処理装置。
  2. 前記電子ロック制御回路は、前記温度センサーから伝えられた温度状態がある一定の温度より低い場合、前記電子ロックを解除状態にする請求項1に記載のカバーロック機構付き情報処理装置。
  3. 装置の電源OFF時、前記電子ロック、前記温度センサー及び前記電子ロック制御回路を作動させるバッテリーを搭載する請求項1または2に記載のカバーロック機構付き情報処理装置。
  4. 前記電子ロックは、設定されたパスワードを伴った操作によりロック状態或いは解除状態にすることができる請求項1から3のいずれかに記載のカバーロック機構付き情報処理装置。
  5. 前記電子ロック制御回路は
    前記温度センサーから伝えられた温度状態の情報に基づき、前記パスワードを伴った操作による解除状態に関係なく、前記温度状態がある一定の温度より高い場合は前記電子ロックをロック状態にし、前記温度状態がある一定の温度より低い場合に前記電子ロックを解除状態にする請求項4に記載のカバーロック機構付き情報処理装置。
  6. 前記電子ロックは、
    前記装置筐体に取り付けられ、ロック状態で、前記カバーに設けられたフックブラケットの穴に入り込んで引っかかり前記カバーを取り外せなくする鉄心を有する請求項1から5のいずれかに記載のカバーロック機構付き情報処理装置。
JP17233299A 1999-06-18 1999-06-18 カバーロック機構付き情報処理装置 Expired - Fee Related JP3641392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233299A JP3641392B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 カバーロック機構付き情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233299A JP3641392B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 カバーロック機構付き情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001005549A JP2001005549A (ja) 2001-01-12
JP3641392B2 true JP3641392B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=15939949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17233299A Expired - Fee Related JP3641392B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 カバーロック機構付き情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641392B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373183B2 (en) * 2003-07-01 2008-05-13 Jeff Brudos Mobile telecommunications device with cigarette lighter
CN110367937A (zh) * 2019-08-12 2019-10-25 苏州佳世达光电有限公司 口腔扫描机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001005549A (ja) 2001-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008091553A1 (en) Portable computing system docking security system and method
SE9703623L (sv) Stöldskyddsanordning med termiskt styrbar låsmekanism
JP3641392B2 (ja) カバーロック機構付き情報処理装置
CN106555539A (zh) 基于人脸识别技术的智能防盗门
CA2668368A1 (en) Antitheft device for portable device
CN112252894A (zh) 一种基于物联网家用保险柜安全设备
JP3572388B2 (ja) 充電器防盗装置及びパドル不正抜取り防止装置
JP3937867B2 (ja) 電気錠
JP4766179B2 (ja) 電気錠
JP2005163465A (ja) 扉用ハンドル
JP2004169347A (ja) Id認証キー制御装置
JP3005575B1 (ja) 情報処理装置
CN114613087B (zh) 一种防盗和报警的计算机网络设备箱
JP2912348B1 (ja) パーソナルコンピュータ施錠装置
CN214896844U (zh) 一种自动驱逐式防盗系统
JP2011117178A (ja) ドアガード駆動装置
JP2005048370A (ja) ドア開閉システム
KR200413868Y1 (ko) 경보기능을 가진 자물쇠
KR200254999Y1 (ko) 보조키 손잡이 해정 보호장치
TW200906666A (en) Fingerprint identification antitheft device for motorcycle and method thereof
KR200331147Y1 (ko) 보조키 손잡이 해정 보호장치
JP4346304B2 (ja) 防犯装置
JP3003180U (ja) 盗難防止警報装置を具備する錠前
JP3597082B2 (ja) 盗難防止装置
JP2886137B2 (ja) 現金袋用ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees