JP3639965B2 - モデル賃金出力装置 - Google Patents

モデル賃金出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3639965B2
JP3639965B2 JP10701695A JP10701695A JP3639965B2 JP 3639965 B2 JP3639965 B2 JP 3639965B2 JP 10701695 A JP10701695 A JP 10701695A JP 10701695 A JP10701695 A JP 10701695A JP 3639965 B2 JP3639965 B2 JP 3639965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wage
age
qualification
promotion
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10701695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08279010A (ja
Inventor
弘英 黒川
泰宏 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10701695A priority Critical patent/JP3639965B2/ja
Publication of JPH08279010A publication Critical patent/JPH08279010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639965B2 publication Critical patent/JP3639965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、職掌毎に賃金要素が異なる賃金体系を検証するのに好適なモデル賃金出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、経営者の希望する賃金水準を目標値に近づける為のシミュレーション手段である理論モデル賃金の算出は、各社の賃金体系に基づいて数多くのパラメータ(職掌、資格、勤続年数、手当て等)から各年齢毎に学歴別等を考慮して行われている。このため、理論賃金モデルの算出手順は複雑であり、現状では、理論モデル算出ツールは、決められた賃金体系専用のものしか存在していない。
【0003】
したがって、従来は、複線型賃金体系(職掌毎に賃金要素が異なる賃金体系)に対応する理論モデル賃金の算出には手計算で行っており、補助的に表計算ソフト等が利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のにあっては、複線型賃金体系(職掌毎に賃金要素が異なる賃金体系)に対応する理論モデル賃金の算出には手計算で行っていたため、各種の賃金表から、それぞれの資格、年齢、勤続年数、昇格度等にみあった賃金を決定し、それぞれの賃金を積み上げて理論モデル賃金を計算するといった手順が必要であり、多大な労力と時間がかかるという問題があった。
【0005】
また、表計算ソフト等で理論モデル賃金を生成するとなると、算出そのものが困難である上、算出の自動化、各賃金表の見直し変更や給与年齢の設定等の様々な要素がからみ、一つのシミュレーション結果を出すのに多大な労力と時間がかかるばかりでなく、設定項目自体を見直す必要が発生すると、一からやり直すことになり、作業性を著しく低下させていた。
【0006】
また、理論モデル賃金を生成するためには、表計算ソフトの機能に精通するとともに、賃金設計の仕組や論理にも十分な知識がないと、理論モデル賃金を自動生成するソフトを設計するのは非常に困難であった。また、上記理論モデル賃金計算ソフトは、決められた賃金体系にだけ対応する計算ソフトであり、各社の様々な賃金体系に対応するものではなかった。
【0007】
本発明の課題は、各種設定項目の変更を容易にし、様々な賃金体系に柔軟に対応して理論モデル賃金表を容易に出力することを可能にするモデル賃金出力方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、複数の昇格スピードモデルを一方の軸とし、複数の資格を他方の軸としたマトリクス上に、昇格年齢が割り当てられた昇格年齢テーブルと、前記複数の昇格スピードモデルを一方の軸とし、前記複数の資格を他方の軸としたマトリクス上に、昇格点数が割り当てられた昇格点数テーブルと、前記複数の資格を一方の軸とし、資格号数を他方の軸としたマトリクス上に、支給賃金が割り当てられた能力給テーブルと、を記憶した処理装置におけるモデル賃金出力装置であって、前記複数の昇格スピードモデルを個々に指定する指定手段と、この指定手段により指定された各モデルにおける各年齢での支給賃金をモデル賃金として決定する決定手段と、この決定手段により決定された各支給賃金を各年齢、資格名、資格号数に対応づけた理論モデル賃金表を出力する出力手段と、を有し、前記決定手段は、個々のモデルが指定される毎に、その指定されたモデルにおける初期年齢と初期資格と初期資格号数とを決定することで、この決定された初期資格と初期年齢とから前記能力給テーブルを参照して初期の支給賃金を決定する第1の決定手段と、この後、前記初期年齢を順次更新して、各更新年齢における支給賃金を決定する第2の決定手段と、を有し、更に前記第2の決定手段は、現在年齢が更新される毎に、この更新された年齢が、その時の指定モデルにおける昇格年齢に達したか否かを判別する判別手段と、昇格年齢に達していなければ、その指定モデルにおける現在資格での昇格点数を前記昇格点数テーブルから読み出して現在資格号数に加算することで、この加算された新たな資格号数と更新された新たな年齢とから前記能力給テーブルを参照して支給賃金を決定する第1の賃金決定手段と、昇格年齢に達していれば、その昇格年齢に対応する資格を前記資格点数テーブルから読み出して、この読み出された資格を現在の新たな資格とし、その資格における新たな支給賃金を決定する第2の賃金決定手段と、前記判別手段、前記第1の賃金決定手段、前記第2の賃金決定手段の処理を、年齢が更新される毎に繰り返し実行する実行手段と、を具備したことを特徴とする。
【0009】
また、この場合、請求項2に記載するように、前記第2の賃金決定手段は、前記昇格年齢に対応する資格として前記昇格点数テーブルから読み出された資格を現在の新たな資格とし、その資格位置で、直前の支給賃金よりも大きい支給賃金と、その支給賃金に対応する資格号数と、を前記能力給テーブルの中で検索して、新たな支給賃金と新たな資格号数を決定することが有効である。
【0010】
さらに、請求項3に記載するように、前記出力手段は、前記決定手段で決定された各モデルにおける各年齢での個々の支給賃金を、個々のモデル別に、且つ個々の年齢別に対応づけたモデル賃金表として出力することが有効である。
【0011】
請求項4記載の発明は、複数の資格と、その各資格への昇級年齢が対応づけられた昇格年齢テーブルと、前記複数の資格を一方の軸とし、複数の資格号数を他方の軸としたマトリクス上に、支給賃金が割り当てられた能力給テーブルと、を記憶した処理装置におけるモデル賃金出力装置であって、初期年齢を指定することで、その初期年齢に対応する初期資格を前記昇格年齢テーブルに基づいて決定することで、前記初期年齢における支給賃金を前記能力給テーブルに基づいて決定する第1の決定手段と、現在年齢を更新するとともに、この更新毎に、この更新された年齢が新たな資格での昇格年齢に達したか否かを判別する判別手段と、昇格年齢に達していなければ、現在の資格号数に所定の資格点数を加算することで、更新された新たな年齢における支給賃金を前記能力給テーブルに基づいて決定する第2の決定手段と、昇格年齢に達していれば、その昇格年齢に対応した資格を現在の新たな資格とし、その資格における新たな資格号数及び新たな支給賃金を決定する第3の決定手段と、上記第1乃至第3の決定手段により決定された各支給賃金を各年齢、資格名、資格号数に対応づけた理論モデル賃金表を出力する出力手段と、を具備したことを特徴とする。
【0012】
また、この場合、請求項5に記載するように、前記昇格年齢テーブルは、複数の昇格スピードモデル別に、個々に用意され、前記所定の昇格点数は、前記昇格モデル別に用意されていることが有効である。
【0020】
【実施例】
以下、図1〜図7を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
図1〜図7は、本発明を適用したコンピュータシステムの一実施例を示す図である。
まず、構成を説明する。
図1は、本実施例のコンピュータシステム1の要部ブロック構成図である。
【0021】
この図1において、コンピュータシステム1は、CPU2、入力部3、ROM4、モデル賃金表作成部5、理論モデル賃金表メモリ6、能力給テーブルメモリ7、昇格モデル年齢テーブルメモリ8、昇格点数テーブルメモリ9、表示部10及び印字部11により構成されており、各部はバス12に接続されている。
【0022】
CPU(Central Processing Unit )2は、ROM4内に格納される各種制御プログラムに従ってコンピュータシステム1内の各部を制御し、各種情報処理を実行し、その処理過程及び処理結果を表示部10に表示させ、また、入力部3から入力される各種指示データ及び文字列データに応じてモデル賃金表作成部5により後述するモデル賃金表作成プログラムを実行させ、そのモデル賃金表作成に関するデータをモデル賃金表作成部5に接続されたメモリ5aに格納するとともに、作成中のモデル賃金表を表示部10に表示させる。
【0023】
入力部3は、カーソルキー、数字入力キー及び各種機能キー等を備え、押下されたキーの押下信号をCPU2に出力する。ROM(Read Only Memory)4は、CPU2より実行される各種制御プログラムを格納するとともに、モデル賃金表作成部5により実行されるモデル賃金表作成プログラムを格納する。
【0024】
モデル賃金表作成部5は、CPU2からの指示によりROM4内に格納されるモデル賃金表作成プログラムを実行し、入力部3から入力されるモデル賃金表作成に必要な各種指定項目に基づいて、能力給テーブルメモリ7、昇格モデル年齢テーブルメモリ8及び昇格点数テーブルメモリ9から読み出した各種データを理論モデル賃金表メモリ6に展開してモデル賃金表を作成し、その作成したモデル賃金表を表示部10に表示させるとともに、印字部11からプリントアウトさせる。
【0025】
また、モデル賃金表作成部5は、図1に示すように、モデル賃金表の作成に必要な各種設定項目を格納するメモリ5aが接続されており、このメモリ5aには、モデル賃金表作成に際して、指定される職掌SS及び昇格スピードSPと、昇格モデル年齢テーブルメモリ8から読み出す初任年齢SN、最終年齢TN、初期号数BH及び初期資格Rと、能力給テーブル7から読み出す支給賃金SKと、昇格点数テーブルメモリ9から読み出す昇格点数GHとを格納するメモリエリアが形成されている。
【0026】
理論モデル賃金表メモリ6は、図2に示すように、上記モデル賃金表作成部5によりモデル賃金作成処理が実行される際に、能力給テーブルメモリ7、昇格モデル年齢テーブルメモリ8及び昇格点数テーブルメモリ9から読み出された各種データを展開するメモリエリアを形成し、そのメモリエリアには、職掌SS、昇格スピードSP、初任年齢SN、初期資格R、初期号数BH及び支給賃金SKを展開する。
【0027】
能力給テーブルメモリ7は、図3に示すように、横軸に初期資格BHを設定し、縦軸に初期資格を設定したマトリクス表上に支給金額SKを設定した能力給テーブルを格納するメモリである。
【0028】
昇格モデル年齢テーブルメモリ8は、図4に示すように、横軸に職掌名SS、昇格スピードSP及び初期号数BHを設定し、縦軸に資格名R(職掌SSに対応)を設定したマトリクス表上に昇格モデル年齢(初任年齢SN及び最終年齢TNに対応)を設定した昇格モデル年齢テーブルを格納するメモリである。
【0029】
昇格点数テーブルメモリ9は、図5に示すように、横軸に昇格スピード(最高、標準、最低)に設定し、縦軸に資格名Rを設定したマトリクス表上に昇号数(昇格点数)SGを設定した昇格点数テーブルを格納するメモリである。
【0030】
表示部10は、CPU2から入力される各種情報処理の処理過程及び処理結果等を表示するとともに、モデル賃金表作成部5により作成されたモデル賃金表を表示する。印字部12は、モデル賃金表作成部5により作成されたモデル賃金表等を所定用紙に印字して出力する。
【0031】
次に、本実施例の動作を説明する。
上記モデル賃金表作成部5により実行されるモデル賃金表作処理について図6に示すフローチャートに基づいて説明する。
入力部3における所定のキー操作により本モデル賃金表作処理を開始し、所定のキー操作により職掌SS及び昇格スピードSPが指定されると、その指定職掌SS及び昇格スピードSPをメモリ5aの対応するメモリエリアに記憶する(ステップS1、S2)。そして、その指定された職掌SS及び昇格スピードSPに基づいて図4に示した昇格モデル年齢テーブルメモリ8から初任年齢SN、最終年齢TN、初期号数BH及び初期資格Rを読み出し、メモリ5a内の対応するメモリエリアに記憶する(ステップS3)。次いで、能力給テーブルメモリ7を参照して、読み出した初期号数BH及び初期資格Rから支給賃金SKを決定してメモリ5aの対応するメモリエリアに記憶する(ステップS4)。
【0032】
そして、メモリ5aに記憶した職掌SS、昇格スピードSP、初任年齢SN、初期号数BH、初期資格R及び支給賃金SKを、理論モデル賃金表メモリ6内の対応するメモリエリアに出力して展開すると(ステップS5)、例えば、職掌SSに総合職大学卒が指定され、昇格スピードに最短が指定されたとすると、図2に示す理論モデル賃金表メモリ6のように、1行目に、職掌SS:総合職大学卒,昇格スピードSP:最短,初任年齢SN:22,資格名R:上級職1級,初期号数BH:10,支給賃金SK:115,500としてデータを展開することができる。
【0033】
次いで、初任年齢SNに“1”を加算し、その加算結果を初任年齢SNのメモリエリアを記憶更新し(ステップS6)、最終年齢TN以下か否かをチェックする(ステップS7)。最終年齢TN以下である場合は、その年齢SNが次の資格昇格年齢に達しているか否かを、図4の昇格モデル年齢テーブルを参照して判定する(ステップS8)。この場合、初任年齢SN:23となり、昇格スピードSP:最短が指定されているため、図4の昇格モデル年齢テーブルを参照すると、上級職2級になる昇格年齢に達しているため、ステップS11に移行し、その次の資格名Rにより先に資格名を記憶したメモリ5a内の対応するメモリエリアRを記憶更新する(ステップS11)。
【0034】
次いで、その次の資格名Rに基づいて、図3に示した能力給テーブルを参照して、その対応する資格名Rの中で現在の支給賃金SKよりも大で、最も低い賃金を検索して、その対応号数を指定し、その新たな号数を先に号数を記憶したメモリ5a内の対応するメモリエリアBHに記憶更新し(ステップS12)、ステップS4の処理に戻り、新たな資格名Rと号数BHに基づいて能力給テーブルを参照して支給賃金SKを決定し、メモリ5aの対応するメモリエリアに記憶する。そして、メモリ5aに記憶した職掌SS、昇格スピードSP、初任年齢SN、初期号数BH、初期資格R及び支給賃金SKを、理論モデル賃金表メモリ6内の対応するメモリエリアに出力して展開する(ステップS5)。
【0035】
このデータ展開により、図2の2行目に示すように、職掌SS:総合職大学卒,昇格スピードSP:最短,初任年齢SN:23,資格名R:上級職2級,初期号数BH:10,支給賃金SK:119,000としてデータを展開することができる。
【0036】
次いで、ステップS6において、初任年齢SNに“1”を加算し、その加算結果を初任年齢SNのメモリエリアを記憶更新し、最終年齢TN以下か否かをチェックする(ステップS7)。最終年齢TN以下である場合は、その年齢SNが次の資格昇格年齢に達しているか否かを、図4の昇格モデル年齢テーブルを参照して判定する(ステップS8)。この場合、初任年齢SN:24となり、昇格スピードSP:最短が指定されているため、図4の昇格モデル年齢テーブルを参照すると、昇格年齢に達していないので、図5に示した昇格点数テーブルから対応する資格名R及び昇格スピードSPの昇格点数(昇号数)GHを読み出して、メモリ5a内の対応するメモリエリアGHを記憶更新する(ステップS9)。
【0037】
そして、更新した昇格点数(昇号数)GHを、先に記憶した初期号数BHに加算し、その加算結果により初期号数BHのメモリエリアを記憶更新して(ステップS10)、ステップS4の処理に戻り、同一の資格名Rと更新した初期号数BHに基づいて図3の能力級テーブルを参照して支給賃金SKを決定し、メモリ5aの対応するメモリエリアSKを記憶更新する。そして、メモリ5aに記憶した職掌SS、昇格スピードSP、初任年齢SN、初期号数BH、初期資格R及び支給賃金SKを、理論モデル賃金表メモリ6内の対応するメモリエリアに出力して展開する(ステップS5)。
【0038】
以上のように、ステップS4〜ステップS12の処理を繰り返し実行することにより、職掌SSが総合職大学卒で昇格スピードSNが最短の場合の初任年齢SNから最終年齢TNまでの支給賃金を図2の理論モデル賃金表メモリ6に展開することができる。
【0039】
また、ステップS7において、初任年齢SNが最終年齢TNに達している場合は、同一職掌SSで他の昇格スピードSPが指定されているか否かをチェックし(ステップS13)、他の昇格スピードSPが指定されている場合は、ステップS2に戻って、同様にステップS3、S4の処理を繰り返し実行し、ステップS5で新たに読み出してメモリ5aに記憶した職掌SS、昇格スピードSP、初任年齢SN、初期号数BH、初期資格R及び支給賃金SKを、理論モデル賃金表メモリ6内の対応するメモリエリアに出力して展開する。
【0040】
そして、同一職掌SSと新たな指定昇格スピードSPにより初任年齢SNを更新して、上記ステップS4〜ステップS12の処理を繰り返し実行することにより、例えば、職掌SSが総合職大学卒で昇格スピードSNが標準の場合の初任年齢SNから最終年齢TNまでの支給賃金を図2の理論モデル賃金表メモリ6に展開することができる。
【0041】
また、ステップS13において、同一職掌SSで他の昇格スピードSPが指定されていない場合は、次の職掌SSが指定されているか否かをチェックし(ステップS14)、次の職掌SSが指定されている場合は、ステップS1に戻って、同様にステップS2、S3、S4の処理を繰り返し実行し、ステップS5で新たに読み出してメモリ5aに記憶した職掌SS、昇格スピードSP、初任年齢SN、初期号数BH、初期資格R及び支給賃金SKを、理論モデル賃金表メモリ6内の対応するメモリエリアに出力して展開する。
【0042】
そして、その次の職掌SSと指定昇格スピードSPにより初任年齢SNを更新して、上記ステップS4〜ステップS12の処理を繰り返し実行することにより、新たな職掌SSと昇格スピードSNに基づいて初任年齢SNから最終年齢TNまでの支給賃金を理論モデル賃金表メモリ6に展開することができる。
また、ステップS14において次の職掌SSが指定されていない場合は、本処理を終了する。
【0043】
以上のモデル賃金表作成処理が実行されることにより、職掌SSと昇格スピードSSを指定するだけで、図7に示すような、理論モデル賃金表を印字部11により印刷出力させることができる。この図7に示す理論モデル賃金表の場合は、職掌SSとして“総合職大学卒”が指定され、昇格スピードSPとして“標準”が指定された場合に、各種資格名R別に能力給を展開した例を示している。
【0044】
したがって、本実施例のコンピュータシステム1では、モデル賃金表を作成する際のオペレータの操作としては、出力させたい理論モデル賃金表の職掌SSと昇格スピードSPを指定するだけでよく、従来は職掌別に手計算に近い手順で作成していたモデル賃金表に比べて、格段に容易に所望の理論モデル賃金表を作成することができる。
【0045】
また、図7に示したようなモデル賃金表から同一職掌の昇格スピード別の比較グラフや職掌別の比較グラフ等を容易に作成することができ、作成されたモデル賃金表を利用する際の手間を削減することができる。
【0046】
また、会社によって異なる賃金体系の設定項目あるいは職掌や資格等の設定項目の変更に合わせて能力給テーブル、昇格モデル年齢テーブル及び昇格点数テーブルを適宜設定するだけで良いため、従来のようにオペレータ自らが項目設定後に計算を行う必要がなくなり、本発明のモデル賃金出力方法を利用することにより、設定条件の異なる様々な賃金体系に対応して容易にモデル賃金表を作成することができ、その作成する手間も大幅に削減することができる。
【0047】
さらに、本発明によるモデル賃金出力方法を利用したシステムでは、従来の表計算ソフト等を利用する必要がなくなり、表計算ソフトを利用する際に必要となる複雑な項目設定作業も省略されるため、モデル賃金表を自動作成する機能を実現する際のシステムコスト及び作業コストを低減することができる。
【0048】
なお、上記実施例では、理論モデル賃金表を作成するために能力級テーブルと、昇格モデル年齢テーブルと、昇格点数テーブルを設定するようにしたが、職掌SSと昇格スピードSPの関係に基づいて昇格点数を一義的に決定するようにすれば、昇格点数テーブルの設定を省略することも可能である。
【0049】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、会社毎に異なる賃金体系あるいは職掌や資格等の設定項目の変更に対応して、理論モデル賃金を容易に出力することができる。
請求項2記載の発明によれば、資格別に設定された昇格年齢に対応してモデル賃金を自動更新してモデル賃金を出力することができる。
【0050】
請求項3記載の発明によれば、複数の職掌別のモデル賃金表を一度の処理で出力することができ、モデル毎に掛かる手間を省略することができ、モデル賃金表を出力する際の作業効率を大幅に向上させることができる。
【0051】
請求項4記載の発明によれば、昇格年齢テーブルと能力級テーブルとの関係に基づいて昇格点数を一義的に設定するだけで理論モデル賃金表を容易に作成することができ、必要なテーブル設定数を削減することができる。
【0052】
請求項5記載の発明によれば、各種モデル別に対応する理論モデル賃金を容易に出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したコンピュータシステムの要部ブロック構成図。
【図2】図1の理論モデル賃金表メモリ内のメモリエリアの構成を示す図。
【図3】図1の能力給テーブルメモリに格納される能力給テーブルの構成を示す図。
【図4】図1の昇格モデル年齢テーブルメモリに格納される昇格モデル年齢テーブルの構成を示す図。
【図5】図1の昇格点数テーブルメモリに格納される昇格点数テーブルの構成を示す図。
【図6】図1のモデル賃金表作成部により実行されるモデル賃金表作成処理のフローチャート。
【図7】図6のモデル賃金表作成処理により印刷出力されたモデル賃金表の一例を示す図。
【符号の説明】
1 コンピュータシステム
2 CPU
3 入力部
4 ROM
5 モデル賃金表作成部
5a メモリ
6 理論モデル賃金表メモリ
7 能力給テーブルメモリ
8 昇格モデル年齢テーブルメモリ
9 昇格点数テーブルメモリ
10 表示部
11 印字部
12 バス

Claims (5)

  1. 複数の昇格スピードモデルを一方の軸とし、複数の資格を他方の軸としたマトリクス上に、昇格年齢が割り当てられた昇格年齢テーブルと、
    前記複数の昇格スピードモデルを一方の軸とし、前記複数の資格を他方の軸としたマトリクス上に、昇格点数が割り当てられた昇格点数テーブルと、
    前記複数の資格を一方の軸とし、資格号数を他方の軸としたマトリクス上に、支給賃金が割り当てられた能力給テーブルと、
    を記憶した処理装置におけるモデル賃金出力装置であって、
    前記複数の昇格スピードモデルを個々に指定する指定手段と、
    この指定手段により指定された各モデルにおける各年齢での支給賃金をモデル賃金として決定する決定手段と、
    この決定手段により決定された各支給賃金を各年齢、資格名、資格号数に対応づけた理論モデル賃金表を出力する出力手段と、を有し、
    前記決定手段は、個々のモデルが指定される毎に、その指定されたモデルにおける初期年齢と初期資格と初期資格号数とを決定することで、この決定された初期資格と初期年齢とから前記能力給テーブルを参照して初期の支給賃金を決定する第1の決定手段と、この後、前記初期年齢を順次更新して、各更新年齢における支給賃金を決定する第2の決定手段と、を有し、
    更に前記第2の決定手段は、現在年齢が更新される毎に、この更新された年齢が、その時の指定モデルにおける昇格年齢に達したか否かを判別する判別手段と、
    昇格年齢に達していなければ、その指定モデルにおける現在資格での昇格点数を前記昇格点数テーブルから読み出して現在資格号数に加算することで、この加算された新たな資格号数と更新された新たな年齢とから前記能力給テーブルを参照して支給賃金を決定する第1の賃金決定手段と、
    昇格年齢に達していれば、その昇格年齢に対応する資格を前記資格点数テーブルから読み出して、この読み出された資格を現在の新たな資格とし、その資格における新たな支給賃金を決定する第2の賃金決定手段と、
    前記判別手段、前記第1の賃金決定手段、前記第2の賃金決定手段の処理を、年齢が更新される毎に繰り返し実行する実行手段と、
    を具備したことを特徴とするモデル賃金出力装置。
  2. 前記第2の賃金決定手段は、前記昇格年齢に対応する資格として前記昇格点数テーブルから読み出された資格を現在の新たな資格とし、その資格位置で、直前の支給賃金よりも大きい支給賃金と、その支給賃金に対応する資格号数と、を前記能力給テーブルの中で検索して、新たな支給賃金と新たな資格号数を決定するようにしたことを特徴とする請求項1記載のモデル賃金出力装置。
  3. 前記出力手段は、前記決定手段で決定された各モデルにおける各年齢での個々の支給賃金を、個々のモデル別に、且つ個々の年齢別に対応づけたモデル賃金表として出力するようにしたことを特徴とする請求項1記載のモデル賃金出力装置。
  4. 複数の資格と、その各資格への昇級年齢が対応づけられた昇格年齢テーブルと、
    前記複数の資格を一方の軸とし、複数の資格号数を他方の軸としたマトリクス上に、支給賃金が割り当てられた能力給テーブルと、
    を記憶した処理装置におけるモデル賃金出力装置であって、
    初期年齢を指定することで、その初期年齢に対応する初期資格を前記昇格年齢テーブルに基づいて決定することで、前記初期年齢における支給賃金を前記能力給テーブルに基づいて決定する第1の決定手段と、
    現在年齢を更新するとともに、この更新毎に、この更新された年齢が新たな資格での昇格年齢に達したか否かを判別する判別手段と、
    昇格年齢に達していなければ、現在の資格号数に所定の資格点数を加算することで、更新された新たな年齢における支給賃金を前記能力給テーブルに基づいて決定する第2の決定手段と、
    昇格年齢に達していれば、その昇格年齢に対応した資格を現在の新たな資格とし、その資格における新たな資格号数及び新たな支給賃金を決定する第3の決定手段と、
    上記第1乃至第3の決定手段により決定された各支給賃金を各年齢、資格名、資格号数に対応づけた理論モデル賃金表を出力する出力手段と、
    を具備したことを特徴とするモデル賃金出力装置。
  5. 前記昇格年齢テーブルは、複数の昇格スピードモデル別に、個々に用意され、前記所定の昇格点数は、前記昇格モデル別に用意されていることを特徴とする請求項4記載のモデル賃金出力装置。
JP10701695A 1995-04-05 1995-04-05 モデル賃金出力装置 Expired - Fee Related JP3639965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10701695A JP3639965B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 モデル賃金出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10701695A JP3639965B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 モデル賃金出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08279010A JPH08279010A (ja) 1996-10-22
JP3639965B2 true JP3639965B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=14448379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10701695A Expired - Fee Related JP3639965B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 モデル賃金出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639965B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113780669A (zh) * 2021-09-15 2021-12-10 湖北天天数链技术有限公司 一种薪资的预测方法及装置、可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08279010A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212635A (en) Method and apparatus for measurement of manufacturing technician efficiency
GB2143667A (en) Instruction system topic-interpreting method
JP3639965B2 (ja) モデル賃金出力装置
JPH06110910A (ja) 帳票作成方法、帳票処理方法、及び帳票作成処理システム
JP3022326B2 (ja) ファイル変更履歴管理システム
JP3463331B2 (ja) メニュー選択方法
JPH06332909A (ja) 計画管理システム
JPH06103485B2 (ja) 工程管理処理装置
JP2005157967A (ja) 設備機器管理システム、方法及びプログラム
JPH05108665A (ja) 生産機器の稼動管理装置
JPH0664448B2 (ja) ブロツク処理装置
JPS63305460A (ja) 帳票デ−タ処理方式
JP3303824B2 (ja) 顧客進捗管理システム、顧客進捗管理方法、進捗管理方法、および進捗管理プログラムを記録した記録媒体
JP2024094642A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JPH07141335A (ja) 文書表示装置
JPH0750480B2 (ja) 文章データ編集装置
JPH08241346A (ja) 資源再利用支援装置
JPH05108653A (ja) 生産機器の稼動管理装置
JPS63265331A (ja) プログラム管理方式
JPH05197533A (ja) データ項目の管理方法
JP2002297849A (ja) スケジュール作成支援装置及びスケジュール作成支援システム
JP3663633B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0926874A (ja) 資産修正履歴自動生成システム
JPS63282566A (ja) ネツトワ−ク工事工程表作成装置
JPH05108320A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees