JP3639264B2 - 光ディスク及びその製造方法 - Google Patents

光ディスク及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3639264B2
JP3639264B2 JP2002126341A JP2002126341A JP3639264B2 JP 3639264 B2 JP3639264 B2 JP 3639264B2 JP 2002126341 A JP2002126341 A JP 2002126341A JP 2002126341 A JP2002126341 A JP 2002126341A JP 3639264 B2 JP3639264 B2 JP 3639264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
reflective
optical disc
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002126341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002352473A (ja
Inventor
ジェオン,タエ・ヒー
セオ,フン
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2001-0023387A external-priority patent/KR100421862B1/ko
Priority claimed from KR10-2001-0032109A external-priority patent/KR100421867B1/ko
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JP2002352473A publication Critical patent/JP2002352473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639264B2 publication Critical patent/JP3639264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/266Sputtering or spin-coating layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24306Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/2431Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/2432Oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、相変化型光ディスクは集束されたレーザービームを記録層の局部的な領域に照射して昇温/溶融させ、その後、急冷させて非晶質マークを結晶質の基室に作ることによって情報を記録している。そのためディスクは、熱の拡散速度が早くなるように設計してある。
【0003】
かかる原理を有する相変化型光ディスクは通常簡単な4層膜からなる。
即ち、基板上に第1誘電体層、記録層、第2誘電体層、反射層が積層されている4層膜構造を有する。
又、4層膜以上の構造を有することもできるが、この場合には4層膜を基本にし、各層間に他の膜が取り付けられる。反射層は大部分の構成層順のうち、最後に成膜されるのが特徴である。
【0004】
このような構造からなる構造を正常積層構造という。
最近、高密度で記録可能な媒体開発に伴って光記録装置で光ピックアップ対物レンズの開口数を増加させ、記録光源の波長を短かくする傾向にある。
ところが、開口数を増加させることに従って、対物レンズと光記録媒体の記録層までの距離、即ち、作動距離が短くなる。このようになると、相対的に光源から記録層までの中間に存在する透明基板の厚さを減少させなければならない。
【0005】
そのため、以前の正常積層構造においては基板は薄膜を支持する役を果たしていたが、レーザーが経由する経路に存在する多層薄膜を覆う薄型カバー層へと基板の役割が変化している。
また、ディスクの機械的な変動中の一つであるチルトによるコマ収差が開口数の3乗に比例するので、レンズの開口数を増加させると、それが著しく大きくなるという問題がある。コマ収差は、特にレーザービームが入射される経路に位置した基板の厚さが厚いほど著しく大きくなるので、基板の厚さはできるだけ減少させなければならない。
【0006】
この場合、反射層が最後に積層される正常積層構造と異なり、薄膜の積層順序は順序を変えて反射層が最初に積層される逆積層構造を採択することになった。
このような逆積層構造における特徴的なものは正常積層とは異なり反射層を最初に基板上に形成した後、他の構成層を積層し、構成層の上部にはカバー層を取り付けるものである。従って、正常積層構造と異なり最も下部に位置する薄膜の反射層の表面微細構造によって信号特性が大きく左右される。特に媒体の動的駆動状態でフォーカスエラー信号が大きくなって結果的には媒体ノイズが増大する。
したがって、その媒体ノイズの原因となる記録媒体の表面粗度を小さくしなければならない。
【0007】
反射層の表面粗度を小さくするための方法としては通常のスパッタリングの代わりにイオンビームスパッタリングのような方法が提案されているが、この場合工程時間が非常に長くなって量産工程に適していないという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためのもので、反射層の表面粗度を減らして信号品質に優れた光ディスク及びその製造方法を提供することが目的である。
【0009】
本発明の他の目的は簡単な工程で生産性に優れる光ディスク及びその製造方法を提供することが目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明による光ディスクは、基板と、前記基板上に積層される多数の反射層と、前記反射層の間に形成される非晶質層と、前記反射層上に形成されて情報を記録する記録層と、前記記録層上に形成されるカバー層とからなることを特徴とする。
【0011】
ここで、反射層はアルミニウム、アルミニウム合金、銀、銀合金からなる群から選ばれたいずれかの一つにSiOを添加した酸化物質からなり、記録層の上下に各々ZnS―SiOからなる誘電層が設けられる。
また、非晶質層はSi酸化物、Al酸化物、Ti酸化物、Cr酸化物、ZnS−Si0からなる群から選ばれたいずれかの一つ又はこれらの混合物からなり、Ge−Sb−Te系合金薄膜、Ag−In−Sb−Te系合金薄膜のうち何れから成る。
【0012】
本発明による光ディスクは基板上に第1反射層と非晶質層を順次形成するステップと、前記非晶質層上に第2反射層を形成するステップと、前記第2反射層上に第1誘電体層、記録層、第2誘電体層を順次形成するステップと、前記第2誘電体層上にカバー層を形成するステップとからなることを特徴とする。
【0013】
この時、基板上に第1反射層及び非晶質層を順次形成するステップは繰り返して行われる。
このように、反射層の間に非晶質層を設けて製作される本発明は反射層の表面粗度を極めて減少させることができ、信号品質に優れた光記録媒体を実現できる。また、従来のスパッタリング方法で多層反射膜の形成が可能であるので生産性に優れる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明を更に詳細に説明する。
図1は正常積層時に各層の界面における表面粗度を示すグラフであり、図2は逆積層時に各層の界面における表面粗度を示すグラフである。
図1に示すように、正常積層の場合、記録及び再生時に、記録層の上下で主な反射信号が検出されるので、反射層の表面粗度は記録媒体の信号特性に影響を与えない。
【0015】
これに対して、図2の逆積層の場合、反射層の表面粗度によって記録層の表面粗度が大きくなり、記録再生時における信号検出に際してノイズを発生させる。そのため、信号劣化が大きい。
即ち、反射層の表面粗度による記録層の表面の粗度が大きくなり、光記録媒体の動的駆動状態でフォーカスエラー信号を誘発するので媒体のノイズを増大させる原因となっている。
【0016】
従って、本発明は光ディスクの逆積層構造で示す反射層の表面粗度を改善するために反射層の間に非晶質層を1層又はその以上形成した。
即ち、本発明は既存の反射層のようにAlなどから成された単一層で反射層を形成するのではなく、非晶質構造を有する中間層を反射層の間に1層又はその以上に形成して反射層の表面粗度を小さくすることが特徴である。反射層を3層、4層としてそれぞれの反射層の間に非晶質層をそれぞれ挿入してもよい。又、反射層はさらに多層にしてもよい。反射層は積層させる層の数にもよるが、その厚さを100〜1000Åにすることが望ましい。また、非晶質の厚さは10〜50Åとすることが望ましい。
【0017】
図3a及び図3bは各々本発明の第1及び第2実施形態による光ディスクを示す構造断面図であって、図3aは反射層の間に中間層として形成される非晶質層が一つの場合であり、図3bは反射層を3層としてそれぞれの間に中間層として非晶質層を形成させた場合である。反射層は3層までに限定されるわけではなく、より多層としてもよいのは前述の通りである。
本発明実施形態は図3a及び図3bに示すように、約1.1mm厚さのポリカボネート基板10上に多数の反射層11が積層されており、それぞれの反射層11の間には非晶質層12が形成されている。その上に情報を記録する記録層13が形成されており、記録層13の上に約0.1−0.12mm程度のカバー層14が形成された構造からなる。
【0018】
ここで、反射層11は、アルミニウム、アルミニウム合金、銀、銀合金のうち、いずれかの一つに0.1−10mol%の割合でSiOを添加した混合物質からなり、その厚さは300−550Åからなる。これは添加されるSiOの量が増加するほど反射層11の表面粗度が小さくなる特性を用いたものである。
【0019】
この時、本発明の第1実施形態のように二つの反射層11の間に一つの非晶質層12が形成される場合には各反射層11の厚さを約500Å程度に形成し、本発明の第2実施形態のように多数の非晶質層12が反射層11の間に形成される場合各反射層11の厚さを約330Å程度に形成する。反射層の厚さは100Å〜1000Åの範囲であることが望ましい。
【0020】
又、反射層11の間に形成される非晶質層12はSi酸化物、Al酸化物、Ti酸化物、Cr酸化物、ZnS―SiOのうち、いずれかの一つ又はこれらの混合物で形成されるか、Ge−Sb−Te系合金薄膜、Ag−In−Sb−Te系合金薄膜のうち、いずれかの一つからなる。その厚さは約10−50Åにするが、実施形態では約30Åの厚さとしている。
記録層13はSb−Te−Ge合金やAg−In−Sb−Te系合金で形成し、厚さは約100−300Åに形成する。
また、記録層13の上下には各々誘電体層15が形成されているが、場合によっては、誘電体層15を形成しなくてもよい。誘電体層15はZnS−SiO、SiO、SiN、(ZrCe1−xO1−y、AIN、Alのうち、いずれかの一つからなり、記録層13の上に形成される第2誘電体層15bの厚さは約500〜3000Åであり、記録層13の下に形成される第1誘電体層15aの厚さは約100〜500Åからなる。
カバー層14は紫外線硬化樹脂で形成され、その厚さは0.1〜0.12mmである。
【0021】
このような構造からなる本発明の製造工程を以下説明する。
本発明の光ディスク製造工程はマグネトロンスパッタリング堆積方式を用いる。
即ち、真空チャンバ(図示せず)内に不活性気体のアルゴンを満たし、高圧のDCやRFの電圧を薄膜のソースであるターゲットに印加する。アルゴンをイオン化させた後、イオン化されたアルゴンをターゲットに衝突させて放出されるイオンを用いて薄膜を形成する。
【0022】
かかるマグネトロンスパッタリング堆積方式は金属のみならず、絶縁物質の薄膜形成に容易に用いることが可能であり、高いエネルギーを用いて行われるので薄膜の接着力が大きく、ステップカバーレッジに優れて均一な薄膜形成が可能である。
【0023】
先ず、基板10上に第1反射層11a及び非晶質層12を順次形成し、非晶質層12上に第2反射層11bを形成する。
この時、第1、2反射層11a、11b層は、金属とSiOが混合されたターゲット即ち、Al−SiOターゲット、Ag−SiOターゲットのうち、いずれかの一つをスパッタリングして堆積するか、又はAlターゲット、Agターゲットのうちのいずれかの一つとSiOターゲットを一緒にスパッタリングして堆積する。
【0024】
ここで、図3bのように非晶質層12を多数挿入する場合には、第1非晶質層12a上に第2反射層11bと第2非晶質層11bを形成し、第2非晶質層12b上に第3反射層11cを形成するというように前記工程を繰り返し実施する。
次に上側の反射層11cの上に第1誘電体層15a,記録層13、第2誘電体層15bを順次形成した後、その上に紫外線硬化樹脂を用いて約0.09−0.12mm程度のカバー層14を取り付けることによって光ディスクが製作される。
【0025】
図4と図7はアルミニウムにSiOを添加することによって変化する表面粗度を示す図で、SiOが添加されることによって表面粗度が小さくなることを示している。
図5は光ディスクの反射層厚さによる表面の粗度を示すグラフで、図に示すように反射層の厚さが大きいほど表面粗度が線形的に増加することが分かる。
【0026】
本発明は反射層を単一層で構成せず、薄厚の反射層を多数積層しており、その間に薄厚の非晶質層を挿入することによって、それぞれの反射層の厚さを減らして表面粗度を向上させた。
図6は非晶質層を挿入しない単独で用いる反射層と非晶質層と共に用いる反射層の表面粗度とを比較したグラフである。
【0027】
ここで、タイプ1は2枚の反射層の間に約50Åの非晶質層が一つだけ挿入された約1000Åの厚さの場合であり、タイプ2は全体として同じ厚さで、3層の反射層の二つの間に約30Åの非晶質層がそれぞれ挿入された場合である。また、非晶質層が挿入された反射層の表面粗度は4種類の非晶質層によって比較された。
【0028】
図6に示すように、非晶質層が挿入されない1000Åの反射層の表面粗度は約23Å程度であるのに比べて中間層に非晶質層を挿入して用いる反射層の表面粗度は非晶質層の種類によって差はあるが、大体急激に表面粗度が減少することが分かる。
【0029】
このように、反射層の表面粗度が減少する理由について検討する。一般的に、反射層が成長するときカラム(柱状)組織が形成される。そして、これらのカラム間の相互結合によって大きなカラムが形成されて表面粗度が大きくなっていた。即ち、一般的な相変態理論のグレイン成長に関する側面から見ると、大きなカラム組織は表面粗度を大きくする原因となる。
【0030】
これに対して、反射層内に非晶質層を挿入した場合にはそれぞれの反射層の厚さを薄くしなければならないので、継続成長によるカラム成長が一旦中断され、新しい結晶層が非晶質層の表面で新たに形成されるので最終的な反射層の表面粗度が大きくならない。
【0031】
以上本発明の好適な一実施形態に対して説明したが、前記実施形態のものに限定されるわけではなく、本発明の技術思想に基づいて種々の変形又は変更が可能である。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の光ディスクによると、次のような効果がある。即ち、反射層の間に非晶質層を挿入して反射層の表面粗度を減らすことによって信号品質に優れる光ディスクを実現することができる。
【0033】
また、本発明の光ディスクの製造方法によると、既存のスパッタリング方法で多層の反射層を形成するので生産性に非常に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正常積層時に各層の界面における表面粗度を示すグラフである。
【図2】逆積層時に各層の界面における表面粗度を示すグラフである。
【図3】本発明の第1実施形態及び第2実施形態による光ディスクを示す構造断面図である。
【図4】反射層にSiOを添加することによる表面粗度を示すグラフである。
【図5】光ディスクの反射層の厚さによる表面粗度を示すグラフである。
【図6】非晶質層を挿入した反射層と非晶質層が挿入されない反射層の表面粗度を比較したグラフである。
【図7】AlにSiOを添加することによる表面粗度を示したTEM図である。
【符号の説明】
10 基板
11 反射層
12 非晶質層
13 記録層
14 カバー層
15 誘電体層

Claims (19)

  1. 基板と、
    前記基板上に積層される多数の反射層と、
    前記反射層の間に形成される非晶質層と、
    前記反射層上に形成されて情報を記録する記録層と、
    前記記録層上に形成されるカバー層と
    からなり、前記反射層はアルミニウム、アルミニウム合金、銀、銀合金からなる群から選ばれたものに酸化物が添加されている混合物質からなることを特徴とする光ディスク。
  2. 前記酸化物はSiO2 であることを特徴とする請求項に記載の光ディスク。
  3. 前記酸化物の添加割合は0.1〜10mol%であることを特徴とする請求項に記載の光ディスク。
  4. 前記反射層の厚さは100〜1000Åであることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  5. 前記非晶質層はSi酸化物、Al酸化物、Ti酸化物、Cr酸化物、ZnS−Si02 からなる群から選ばれたことを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  6. 前記非晶質層はGe−Sb−Te系合金薄膜、Ag−In−Sb−Te系合金薄膜のうち、いずれかのひとつからなることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  7. 前記非晶質層の厚さは10〜50Åであることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  8. 前記記録層はSb−Te−Ge合金、Ag−In−Sb−Te系合金のうち、いずれかの一つからなり、その厚さは100−300Åであることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  9. 前記記録層のに各々形成される第1誘電体層と第2誘電体層を更に含んでいることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  10. 前記第1及び第2誘電体層はZnS−Si02 、Si02 、SiN、(ZrxCe1 xy1 y、AlN、Al23のうち、いずれかの一つからなることを特徴とする請求項に記載の光ディスク。
  11. 前記第1及び第2誘電体層の厚さは各々100−500Å及び500−3000Åであることを特徴とする請求項に記載の光ディスク。
  12. 前記カバー層は紫外線硬化樹脂からなり、その厚さは0.09−0.12mmであることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク。
  13. 基板上にアルミニウム、アルミニウム合金、銀、銀合金からなる群から選ばれたものに酸化物が添加されている混合物質からなる第1反射層及び非晶質層を順次形成するステップと、
    前記非晶質層上にアルミニウム、アルミニウム合金、銀、銀合金からなる群から選ばれたものに酸化物が添加されている混合物質からなる第2反射層を形成するステップと、
    前記第2反射層上に第1誘電体層、記録層、第2誘電体層を順次形成するステップと、 前記第2誘電体層上にカバー層を形成するステップと
    からなることを特徴とする光ディスク製造方法。
  14. 前記基板上に第1反射層と非晶質層を順次形成するステップは繰り返して行われることを特徴とする請求項13に記載の光ディスク製造方法。
  15. 前記第1、2反射層は金属と酸化物を同時にスパッタリングして形成されることを特徴とする請求項13に記載の光ディスク製造方法。
  16. 前記スパッタリング方式は金属と酸化物が混合されたターゲットを用いることを特徴とする請求項15に記載の光ディスク製造方法。
  17. 前記金属と酸化物が混合されたターゲットはAl−SiO2 ターゲット、Ag−SiO2 ターゲットのうち、いずれかの一つであることを特徴とする請求項16に記載の光ディスク製造方法。
  18. 前記スパッタリング方式は金属ターゲット及び酸化物ターゲットを用いることを特徴とする請求項15に記載の光ディスク製造方法。
  19. 前記金属ターゲットはAlターゲット、Agターゲットのうち、いずれかの一つであり、前記酸化物ターゲットはSiO2 であることを特徴とする請求項18に記載の光ディスク製造方法。
JP2002126341A 2001-04-30 2002-04-26 光ディスク及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3639264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0023387A KR100421862B1 (ko) 2001-04-30 2001-04-30 박막 광디스크
KR10-2001-0032109A KR100421867B1 (ko) 2001-06-08 2001-06-08 광 디스크 및 그 제조방법
KR2001-32109 2001-06-08
KR2001-23387 2001-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002352473A JP2002352473A (ja) 2002-12-06
JP3639264B2 true JP3639264B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=26639037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126341A Expired - Fee Related JP3639264B2 (ja) 2001-04-30 2002-04-26 光ディスク及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6899993B2 (ja)
JP (1) JP3639264B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60119846T2 (de) * 2000-08-02 2007-01-04 Mitsubishi Kagaku Media Co. Ltd. Optisches Aufzeichungsmedium und Verfahren zu seiner Herstellung
US20060264943A1 (en) * 2003-03-18 2006-11-23 Poonung Chieng Intramedullary nail
EP1523001B1 (en) * 2003-10-10 2011-02-09 Panasonic Corporation Optical information recording medium and method for manufacturing the same
JP2006018986A (ja) * 2005-01-20 2006-01-19 Pioneer Electronic Corp 光記録媒体及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670345A (en) * 1985-02-22 1987-06-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Information recording medium
JPH03160634A (ja) * 1989-11-20 1991-07-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光記録媒体
JPH1196597A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp 相変化光記録媒体
JP2000298875A (ja) * 1999-02-13 2000-10-24 Sony Corp 光記録媒体
JP2000331379A (ja) 1999-05-19 2000-11-30 Victor Co Of Japan Ltd 光情報記録媒体
JP2001357560A (ja) 2000-06-13 2001-12-26 Victor Co Of Japan Ltd 光情報記録媒体
JP2002050079A (ja) 2000-07-31 2002-02-15 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク
JP2002237098A (ja) 2001-02-06 2002-08-23 Sony Corp 光記録媒体
JP2002245674A (ja) 2001-02-20 2002-08-30 Nec Corp 積層型反射膜を有する光ディスク媒体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6899993B2 (en) 2005-05-31
US20020160307A1 (en) 2002-10-31
JP2002352473A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240060B1 (en) Phase change optical recording medium
JPH07262628A (ja) 多層光磁気記録媒体
JP3639264B2 (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH11232700A (ja) 光学記録媒体と、光学記録媒体の製造方法
JPH10320859A (ja) 光磁気記録媒体
US8426003B2 (en) Information recording medium, method for manufacturing the same, and recording/reproducing apparatus
EP1655728A1 (en) Optical information recording medium and manufacturing method thereof
WO2019172081A1 (ja) 光記録媒体用記録層、および光記録媒体
KR100421867B1 (ko) 광 디스크 및 그 제조방법
JPS63176185A (ja) 情報記録材料
US20030185143A1 (en) Multi-layer rewriteable information storage medium
JP5838306B2 (ja) 情報記録媒体とその製造方法
JPH01277342A (ja) 光記録媒体
JP2001357560A (ja) 光情報記録媒体
JPH0660452A (ja) 光磁気記録媒体
JP3873800B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
EP0515222B1 (en) Magneto-optical storage device
JPH02261822A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH03268247A (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
KR100421862B1 (ko) 박막 광디스크
JPH09106572A (ja) 光記録媒体
JP4161537B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2006252706A (ja) 光記録媒体および光記録媒体の製造方法
JPH05151631A (ja) 光磁気記録媒体
JP2002319193A (ja) 光学記録媒体の製造装置および光学記録媒体の製造方法、並びに誘電体膜の成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees