JPH03160634A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH03160634A
JPH03160634A JP1299824A JP29982489A JPH03160634A JP H03160634 A JPH03160634 A JP H03160634A JP 1299824 A JP1299824 A JP 1299824A JP 29982489 A JP29982489 A JP 29982489A JP H03160634 A JPH03160634 A JP H03160634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical recording
metal
recording medium
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1299824A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiichi Chiba
玲一 千葉
Susumu Fujimori
進 藤森
Yasuyuki Sugiyama
泰之 杉山
Hironori Yamazaki
裕基 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1299824A priority Critical patent/JPH03160634A/ja
Publication of JPH03160634A publication Critical patent/JPH03160634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は光照射により光記録層に光学的変化を起させて
記録、消去を行うに適した光記録媒体に関する. [従来の技術] 従来、レーザービーム等の光を利用して情報を記録する
光記録媒体としては、書込み専用の追記型光記録媒体や
書換型記録媒体がある.追記型光記録媒体では金属膜、
色素膜等に局所的に孔または変形を起させる不可逆的な
過程を利用する.−方、書換型光記録媒体としては、結
晶φ非品質問の転移に伴なう反射率変化を利用して情報
を記録する相変化媒体と垂直磁化膜の磁化の方向により
偏光特性が異なること(磁気光学効果)を利用した光磁
気媒体がある。
相変化媒体の光記録層材料としてはTeをベースにして
他の元素を添加したGeTeSb合金媒体やInSbT
e合金媒体などが知られている. 相変化媒体の記録消去は例えば次のようにして行われる
.大出力ショートパルスのレーザー光を媒体に照射する
ことで急加熱し、約lμmφのスポット状に媒体を溶融
し、これを急冷することで結晶状態から非品質状態への
相転移をさせて記録を行う.そして一定出力のレーザー
光の照射で記録部分を融点以下の温度でアニールし、よ
り安定な結晶状態へ転移させることにより消去を行う.
この場合媒体を融点以上(600〜800℃)にまで短
時間に昇湿させるのに、30〜100mWの半導体レー
ザーが必要である. 光磁気媒体にはTbFeCoまたはGaFeCo非晶質
合金膜などが用いられるが、これらはいずれも垂直磁化
膜で、かつカー効果(磁気光学効果)も示す.光磁気記
録には一定磁場をかけ、相変化方式と同様にショートパ
ルス光で(キュウリー温度以上に)昇温して、磁化を反
転させる方法と、一定パワーでキュウリー温度近くまで
昇温しバイアス磁場の変調により磁化を反転させる方法
がある。両方法ともキュウリー温度(約300℃)まで
昇温する必要があるため15〜40mWのレーザー出力
が必要である。
光磁気媒体、相変化媒体ともに第1図に示すような構成
とするのが代表的である.すなわち透明基板l上に、保
護膜3を設け、その上に記録膜2を設ける。保護r71
3゜を設け、その上に反射膜4を設け、封止N5を設け
て光記録媒体を得る。
保護層3は光記録M2を熱衝撃から起る変形や酸化劣化
から守り、さらに無反射条件に近い構成とすることによ
りレーザー光を光記録層に効率良く吸収させ、かつ記録
に伴なう光学的変化を増幅させる効果があり、その材料
としては透明でかつ硬いSiN,SIJ4.AIN.S
i02等が検討されている.また光反射層4を設けると
透過光量が減少し、パワー吸収効率の向上及び光学変化
の増幅が図れる.この材料としては、使用する光の波長
での反射率が高いAuやAI等が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記光反射層に用いられる金属は熱伝導
率が極めて高く、このため光記録層に与えられた熱が金
属層内において拡散し、局所的に昇温することが困難と
なり、その結果光記録媒体の感度を向上させることが困
難になっていた。
本発明の目的は、光反射層の反射特性を損なわずにその
熱伝導率を下げ、感度の良い光記録媒体を提供すること
である. [課題を解決するための手段] 本発明は、基板とその上に設けられた光記録層および光
反射層とを具備し、光記録層の光学的変化を利用して情
報の記録および消去を行う光記録媒体において、該光反
射層が金属および誘電体を含有することを特徴とする光
記録媒体である。
本発明によれば、従来用いられていた単層のAuあるい
はAI等の光反射層にかえて、金属および誘電体を含有
する光反射層とする.この誘電体が熱の流失を抑制し、
光反射層全体としての熱伝導率を下げ、その結果光記録
媒体の感度を向上させることができる。
本発明の光反射層は、例えば誘電体膜に金属が分散した
形態のもの、また金属層と誘電体層とが交互に積層した
多層構造のもの等が好ましい。
誘電体膜に金属が分散した形態の光反射層では、光反射
層中に高融点の安定な誘電体が散在するため金属微粒子
の集合体と同様の組織になり、熱伝導率が下がる.多N
JR造のものでは金属層が互いに不連続になるため熱伝
導率が下がる。
上記金属としては、使用する光の波長において充分な反
射率を持つものであれば特に制限はないが、例えばAu
, AI等が好ましい.また誘電体として;ユ,使用す
る光の波長において充分に透明であり、融点が充分高く
安定で、また硬いものが良い。また通常誘電体は、金属
に比べて熱伝導率が低いが、そのなかでも金属に比して
熱伝導率がより低いものが好ましい。例えばZnS, 
Sin., Sin,SiN,AiN等が好適である。
1つの層の中に金属と誘電体とを混在させる場合(誘電
体膜に金属が分散した形態等)、金属が多すぎると熱伝
導率が金属単体に近づきすぎ、金属が少なすぎると光の
反射が充分でなくなるので、これら点に注意して金属と
誘電体の割合を決めれば良いが,概略、金属が40〜9
0%程度が好ましい. 多層構造とする場合、金属層が厚すぎると横方向(膜の
面方向)に熱が伝導してしまい、本発明の効果が薄れ、
金属層が薄すぎると反射が充分でなくなるので、これら
の点に注意して決めれば良いが、金属層の厚さは20〜
30人以上100人以下程度が好ましい.誘電体層の厚
さは、あまり薄いと膜が壊れ、あまり厚いと記録媒体の
感度を下げることになるので、これらの点に注意して決
めれば良いが、30人以上300人以下程度が好ましい
.またそれぞれの暦数はあまり多くても意味がなく、充
分な反射が得られる程度とするのが良い.例えばAu膜
のトータルの厚さが200人程度以上とすると良い。
本発明の光反射層において、金属の電子状態は大きな変
化を受けないため、この層の屈折率は金属単体の場合の
屈折率から少し誘電体寄りになる程度である。更に分散
した金属を微粒子と見成したときのその粒径、あるいは
多層構造における金属層の厚さは、使用する光の波長(
例えば830nm)に比べて充分小さいので、回折や散
乱の効果も無視できる.このため本発明における光反射
層の反射率は、金属単体の層と比べてほとんど低下しな
い。
一つの層に金属と誘電体を混在させる場合、反射層の製
造方法としては、2元同時スパッタリングあるいは2元
同時蒸着、また複合ターゲットを用いる等が挙げられる
がこのかぎりではない.多層構造の場合は交互に層を重
ねれば良く、従来公知の様々な成膜方法が応用できる。
本発明の光記録媒体において、光反射層以外の構成は従
来の光記録媒体と同様である.〔実施例】 実施例1 光反射層を除いては従来の光記録媒体と同様の構成の光
記録媒体を製作した。
13cmφ、 I.2mm厚の透明プラスチック(ポリ
カーボネート)基板1上に、9 0nm厚のSiN保護
層3、Ge2Sb2Te6合金からなる40nm厚の光
記録層2、 190nm厚のSiN保護層3゜および光
反射層4をこの順に形成し、そのうえに紫外線硬化樹脂
により封止層(厚さ200μm)を設けた。保護N3、
3゜はRFスパッタリング法により形成した.光反射層
はAu分散SiOz膜(体積比、Au : SiO2=
90:10)とし、2元同時RFスパッタリング法によ
り、各成分の分散比率を堆積速度で制御しつつ戊膜した
実施例2 保護層3、3゜をそれぞれ7 5nm厚、 180nm
厚のAIN保護層とし、光反射層4を第2図に示すよう
な多層構造とした以外は実施例1と同様にして実施例2
の光記録媒体を得た. 光反射層4は基板に近い側からAu膜1 1 (4nm
),ZnSIIi 1 2 (6nm)の順にこれらを
交互にRFスパッタリング法により積層したもの(全体
の厚さは56nm%Auはトータノレで200人)とし
た。
比較例1 光反射N4を、20nm厚のAu膜をRFスパッタリン
グ法により形成したものとした以外は実施例1と同様に
して比較例1の光記録媒体を得た。
以上実施例1、2および比較例1の光記録媒体の書込み
消去特性を評価した. 試験機として回転ディスク試験機を用い、線速は全て5
m/s.書込みは50ns,消去は一定パワーで、書込
みが始まる書込み閾値パワー、消去が始まる消去閾値パ
ワーを調べた。その結果を次に示す。
実施例1の光記録媒体: 書込み閾値パワー:5.5mW,消去閾値パワー+2.
4mW実施例2の光記録媒体: .F1′}11−9. nxsi.* l%Il +−
1  − .c  c−uu   vs土FIN4古l
ず口ー・フ R+nSl比較例1の光記録媒体: 書込み閾値バワー: 8mW ,消去閾値パワー:3.
5mWこの結果から、本発明の光記録媒体が書込みおよ
び消去のいずれにおいても従来のものにくらべて高感度
であることがわかる. 〔発明の効果] 本発明により、高感度な光記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光記録媒体の代表的な構成を示す模式的断面図
、第2図は本発明の光記録媒体の1例における光反射膜
の構成を示す模式的断面図である。 1:基板      2:光記録層 3、3゜ :保謹層  4:光反射層 5:封止層     11:Au層 12:ZnSJ!!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板とその上に設けられた光記録層および光反射
    層とを具備し、光記録層の光学的変化を利用して情報の
    記録および消去を行う光記録媒体において、該光反射層
    が金属および誘電体を含有することを特徴とする光記録
    媒体。
JP1299824A 1989-11-20 1989-11-20 光記録媒体 Pending JPH03160634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299824A JPH03160634A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299824A JPH03160634A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160634A true JPH03160634A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17877366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299824A Pending JPH03160634A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160634A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714212A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Nec Corp 光ディスク基板及びその製造方法
US6899993B2 (en) * 2001-04-30 2005-05-31 Lg Electronics Inc. Optical disk and method of fabricating the same
US7348124B2 (en) * 2002-09-28 2008-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. High-density readable only optical disk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714212A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Nec Corp 光ディスク基板及びその製造方法
US6899993B2 (en) * 2001-04-30 2005-05-31 Lg Electronics Inc. Optical disk and method of fabricating the same
US7348124B2 (en) * 2002-09-28 2008-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. High-density readable only optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812181B2 (ja) 光学的情報記録媒体
WO1999014764A1 (fr) Support d'enregistrement optique et systeme de memoire optique
JP3076412B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生方法
JPH04176039A (ja) 光磁気記録媒体の記録方法
JPH04102243A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH03160634A (ja) 光記録媒体
JP3138661B2 (ja) 相変化型光ディスク
JP3080844B2 (ja) 相変化型光ディスク
Wu et al. Thermochromism of silver oxide for optical switching layers in volumetric optical disks
JPH05205313A (ja) 高耐久性光記録媒体
JPH03152736A (ja) 光学情報記録媒体と光学情報記録媒体用保護膜
JPH0573961A (ja) 溶融マスク層を持つ高密度光記録媒体
JP2803245B2 (ja) 情報記録再生方法
JPS62192048A (ja) 光磁気記録媒体
JPH06111369A (ja) 情報の記録用部材および記録再生方法
JPH04286733A (ja) 情報記録媒体
KR19990006606A (ko) 광학적 데이터 기록 매체
JP2930240B2 (ja) 記録・消去方法
JPH03119540A (ja) 光磁気記録媒体
JPH11353708A (ja) 光記録媒体
KR20000067572A (ko) 광기록 매체
JPH04252442A (ja) 光学情報記録媒体
JPH04238127A (ja) 光記録媒体および光記録方式
JPH03105744A (ja) 情報記録媒体の構造
JPH03286434A (ja) 光記録媒体