JP3635231B2 - 有機廃棄物の発酵処理設備 - Google Patents

有機廃棄物の発酵処理設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3635231B2
JP3635231B2 JP2000291505A JP2000291505A JP3635231B2 JP 3635231 B2 JP3635231 B2 JP 3635231B2 JP 2000291505 A JP2000291505 A JP 2000291505A JP 2000291505 A JP2000291505 A JP 2000291505A JP 3635231 B2 JP3635231 B2 JP 3635231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic waste
exhaust
exhaust port
fermentation treatment
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000291505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002096046A (ja
Inventor
滋 辰巳
篤 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2000291505A priority Critical patent/JP3635231B2/ja
Publication of JP2002096046A publication Critical patent/JP2002096046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3635231B2 publication Critical patent/JP3635231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、生ごみや畜糞等の有機廃棄物を好気性発酵させ、堆肥化する有機廃棄物の発酵処理設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図7に示すような有機廃棄物の発酵処理設備が使用されている。この処理設備では、建屋1内に設置された発酵槽2に投入シュート3から有機廃棄物が投入され、この有機廃棄物は、スクープ付きのコンベヤが発酵槽2の長さ方向に移動する攪拌移送装置4により攪拌・移送されて好気性微生物の活動により発酵し、スクリューコンベヤ等の排出手段5により屋外へ排出される。
【0003】
この際、発酵槽2内の有機廃棄物には、多孔管に送風機を接続した給気手段6により空気が供給され、発酵に伴い発生したアンモニア等のガスや水蒸気は、ダクトに排風機を接続した排気手段7により排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような有機廃棄物の発酵処理設備では、発酵熱により有機廃棄物の温度が上昇した状態で、攪拌移送装置により有機廃棄物を攪拌すると、多量の水蒸気が発酵槽から立ち昇ることとなる。
【0005】
そして、建屋内に多量の水蒸気が充満すると、有機廃棄物の発酵が遅くなったり、堆肥の品質が低下したりするだけでなく、建屋内の見通しが悪くなり、発酵槽内の状態が確認できなくなることもある。
【0006】
また、結露により発酵槽のコンクリートが劣化したり、攪拌移送装置が故障したりすることもあり、水滴が作業員の衣服に付着すると、その悪臭は洗濯しても容易には取れない。
【0007】
このような問題は、排気手段の排気能力を高めれば改善されるが、排気をそのまま大気中に放出すると、周囲に悪臭が拡散するため、この場合、大型の脱臭装置による排気の脱臭が必要となり、その設置や運用に多額の費用を要する。
【0008】
そこで、この発明は、排気の総量を増大することなく、水蒸気を効率的に排出できるようにすることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明に係る有機廃棄物の発酵処理設備では、建屋内の排気手段として、発酵槽の上方に排気口を点在させ、その排気口の開度を攪拌移送装置の位置に応じて選択的に調整することにより、水蒸気発生量の多い部分に排気能力を重点的に割り当てるようにしたのである。
【0010】
この場合、前記建屋内の上部に延びるダクトに分岐管を介して吸引フードを接続し、その下端で前記排気口を開口させ、前記分岐管に介在するダンパを制御することにより、前記排気口の開度を調整するとよい。
【0011】
また、このダンパは、前記排気口の開度を調整する流量調整部材からアームを下方へ延設したものとし、前記攪拌移送装置の移動に伴い、その上部の擦り板に前記アームが当接して、前記流量調整部材が動作するようにしてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。なお、上述の従来例で示した処理設備の各部に対応する部分には、同一の符号を使用する。
【0013】
図1乃至図3に示すように、建屋1内には長方形のコンクリート製発酵槽2が設置され、建屋1の一端には発酵槽2に有機廃棄物を投入する投入シュート3が設けられている。発酵槽2の底部にはピット9が設けられ、その内部にスクリューコンベヤ等の排出手段5が設けられている。
【0014】
発酵槽2には攪拌移送装置4が設けられ、この攪拌移送装置4は、スクープ10を有するコンベヤ11の回転に伴い、発酵槽2内の有機廃棄物を攪拌・移送するものである。
【0015】
このコンベヤ11は、幅が発酵槽2の幅の半分程度となっており、走行台車12及び回転台車13に載せられている。走行台車12は、発酵槽2の側壁上の平行な直線レール14に沿って走行し、回転台車13は、走行台車12上の円形レール15に沿って回転する。
【0016】
建屋1の床部には給気手段6が設けられており、この給気手段6は、コンクリート床に形成された2条の溝16に多孔管17を配設し、多孔管17の一端に送風機18を接続した構成とされている。多孔管17の周囲には、砕石19が敷き詰められている。
【0017】
建屋1の上部には排気手段7が設けられており、この排気手段7は、建屋1内を長手方向に延びる2本のダクト20に多数の排気口21を設け、ダクト20の一端に排風機22を接続した構成とされている。
【0018】
ダクト20から分岐する分岐管23には吸引フード24が接続され、その下端で前記排気口21が開口している。分岐管23にはダンパ25が介在し、このダンパ25は電気又は空気圧により制御され、排気口21の流量を調整する。
【0019】
このような有機廃棄物の発酵処理設備では、投入シュート3から発酵槽2に投入した有機廃棄物が、1日3回程度稼働する攪拌移送装置4により攪拌されつつ移送され、給気手段6により供給される空気により好気性発酵する。
【0020】
そして、この有機廃棄物は、約20日で発酵槽2をほぼ一周してピット9に至り、その半分程度が堆肥として排出手段5により屋外へ排出され、他の部分は新たに供給された有機廃棄物と攪拌混合される。
【0021】
ここで、前述のように、攪拌移送装置4により有機廃棄物を攪拌すると、多量の水蒸気がアンモニア等の悪臭ガスと共に発生する。
【0022】
そこで、攪拌移送装置4の上方の排気口21を開き、他の排気口21を閉じるようにダンパ25の開度を調整すると、この悪臭ガスや水蒸気は、攪拌移送装置4の上方の排気口21から効率よく吸い出され、排気手段7により排出される。
【0023】
このため、排気の総量を増大させることなく、建屋1内の水蒸気量を適正に保つことができる。
【0024】
なお、ダンパ25の動作機構としては、電気式や空気圧式に代えて、図4に示すような受動式ものを用いてもよい。
【0025】
この機構では、分岐管23の流路内に回動する流量調整部材26が設けられ、ここからアーム27が下方へ延設されている。一方、攪拌移送装置4の上部には擦り板28が設けられている。
【0026】
そして、アーム27が自重で垂下している状態では、流量調整部材26により排気口21の開度は絞られており、攪拌移送装置4が移動して擦り板28がアーム27の下端に当接すると、アーム27が揺動して流量調整部材26が回動し、排気口21が大きく開く。
【0027】
このダンパ25においては、図5に示すように、アーム27を流量調整部材26の回転軸26aの両端から延出し、その下端をバー27aで連結してもよく、流量調整部材26の中央部から1本のアーム27を延出してもよい。
【0028】
また、ダンパ25は、図6に示すように、分岐管23の流路内に昇降する流量調整部材29を設け、この流量調整部材29からアーム30を下方へ延設したものとしてもよい。
【0029】
この場合、アーム30が自重で垂下している状態では、流量調整部材29により排気口21の開度が絞られており、攪拌移送装置4の移動に伴い擦り板28がアーム30の下端に当接すると、アーム30が突き上げられて流量調整部材29が上昇し、排気口21が大きく開く。
【0030】
これらの受動式の動作機構を用いると、電気式や空気圧式のものに比べ、排気口21の開度の調整パターンは制約されるが、設置や運用に伴うコストを抑制でき、故障の恐れも少なくなる。
【0031】
なお、上記実施形態では、攪拌移送装置4としてスクープ方式のものを示したが、攪拌移送装置4は、攪拌羽根方式やバケット方式のものであってもよい。
【0032】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る有機廃棄物の処理設備では、建屋内の排気手段として、発酵槽の上方に排気口を点在させ、その排気口の開度を攪拌移送装置の位置に応じて選択的に調整することにより、水蒸気発生量の多い部分に排気能力を重点的に割り当てるようにしたので、排気の総量を増大することなく、水蒸気を効率的に排出でき、建屋内の視界不良が解消され、結露によるコンクリートの劣化や装置の故障等が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る有機廃棄物の処理設備の概略縦断正面図
【図2】同上の縦断側面図
【図3】同上の横断平面図
【図4】同上のダンパの受動式動作機構の一形態を示す概略正面図
【図5】同上の一部拡大側面図
【図6】同上のダンパの受動式動作機構の他形態を示す概略正面図
【図7】従来の有機廃棄物の処理設備の概略縦断正面図
【符号の説明】
1 建屋
2 発酵槽
3 投入シュート
4 攪拌移送装置
5 排出手段
6 給気手段
7 排気手段
20 ダクト
21 排気口
23 分岐管
24 吸引フード
25 ダンパ
26、29 流量調整部材
28 擦り板
27、30 アーム

Claims (3)

  1. 建屋内に設置された発酵槽と、その長さ方向に移動する攪拌移送装置と、建屋内からの排気手段とを備えた有機廃棄物の発酵処理設備において、前記排気手段は、発酵槽の上方に点在する排気口の開度が攪拌移送装置の移動に伴って変化するものとし、攪拌移送装置の上方の排気口の開度が、他の排気口の開度よりも大きくなるようにしたことを特徴とする有機廃棄物の発酵処理設備。
  2. 前記建屋内の上部に延びるダクトに分岐管を介して吸引フードを接続し、その下端で前記排気口を開口させ、前記分岐管にダンパを設け、このダンパを制御することにより、前記排気口の開度を調整するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の有機廃棄物の発酵処理設備。
  3. 前記ダンパは、前記排気口の開度を調整する流量調整部材からアームを下方へ延設したものとし、前記攪拌移送装置の移動に伴い、その上部の擦り板に前記アームが当接して、前記流量調整部材が動作するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の有機廃棄物の発酵処理設備。
JP2000291505A 2000-09-26 2000-09-26 有機廃棄物の発酵処理設備 Expired - Fee Related JP3635231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291505A JP3635231B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 有機廃棄物の発酵処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291505A JP3635231B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 有機廃棄物の発酵処理設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002096046A JP2002096046A (ja) 2002-04-02
JP3635231B2 true JP3635231B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=18774564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291505A Expired - Fee Related JP3635231B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 有機廃棄物の発酵処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635231B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030090893A (ko) * 2002-05-22 2003-12-01 정재덕 유기성 폐기물의 숙성장치
JP4787921B2 (ja) * 2006-03-31 2011-10-05 株式会社セイグ 醗酵処理方法と装置
JP6039834B1 (ja) * 2016-01-22 2016-12-07 愛和産業株式会社 有機物の燃料化及び堆肥化装置
JP7488564B2 (ja) 2020-10-06 2024-05-22 株式会社アクト 堆肥化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002096046A (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733029B1 (en) A composting plant for organic waste and method for composting such waste
JP3635231B2 (ja) 有機廃棄物の発酵処理設備
JP2932921B2 (ja) 有機質廃物の発酵方法および発酵装置
KR20130093389A (ko) 악취제거형 자원화 시스템
JP5215524B2 (ja) 堆肥発酵処理システム及び排気方法
JP3350145B2 (ja) 有機性廃棄物の脱臭発酵乾燥装置
JPH06292875A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07241540A (ja) 有機質材料の発酵処理装置
JP4502196B2 (ja) 混合汚泥肥料の製造装置及び製造プラント
JP7345947B1 (ja) 有機性廃棄物資源化装置
KR102359864B1 (ko) 하수, 가축분뇨, 음식물류폐기물 처리시설 협잡물 처리장치
KR100328623B1 (ko) 유기물처리장치
KR101296795B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JPH11309439A (ja) 有機廃棄物等処理装置
JP2002293682A (ja) 平面式発酵処理装置
JP3475187B2 (ja) 有機物処理装置
JP2018171603A (ja) 回転軸なし光触媒有機廃棄物処理装置
JP3691409B2 (ja) 生ごみ処理機
JP2742659B2 (ja) 排泄物処理装置における脱臭装置
KR100411949B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치의 배기장치
JP4432028B2 (ja) 脱臭用吸引装置及び脱臭用吸引方法
JPH09174027A (ja) 有機物の処理装置
JP3454248B2 (ja) 生ごみ処理装置
JP2018171605A (ja) 回転軸なし土壌脱臭有機廃棄物処理装置
KR200149994Y1 (ko) 유기물 발효기의 공기공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees