JP3634266B2 - カラー映像処理方法及びその装置 - Google Patents
カラー映像処理方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3634266B2 JP3634266B2 JP2000597756A JP2000597756A JP3634266B2 JP 3634266 B2 JP3634266 B2 JP 3634266B2 JP 2000597756 A JP2000597756 A JP 2000597756A JP 2000597756 A JP2000597756 A JP 2000597756A JP 3634266 B2 JP3634266 B2 JP 3634266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- processing method
- image processing
- pixel
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 14
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 10
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/5838—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/56—Extraction of image or video features relating to colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はカラー映像処理方法及び装置に係り、特にカラー映像のインデックス及び探索に用いられるカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
マルチ−メディアコンテンツを描写するビジュアル特徴のうち、カラーは最も主要な(dominant)特徴である。従来のカラー映像処理方法によって、映像のカラー情報を表現するためにカラーヒストグラムが用いられる。しかし、1024ビン(bins)で構成されたカラーヒストグラムを用いた従来のカラー映像処理方法は映像を描写する映像処理過程の計算が非常に複雑で、長時間がかかるという短所がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記問題点を解決するための本発明の目的は、複雑な計算及び処理時間を減少させうるカラー映像処理方法を提供することである。
【0004】
本発明の他の目的は、前記カラー映像処理方法を行うためにコンピュータで実行しうるプログラムを有するコンピュータ読出可能媒体を提供することである。
【0005】
本発明のさらに他の目的は、前記カラー映像処理方法を行うためのカラー映像処理装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴はカラー映像処理方法により具体化される。前記カラー映像処理方法は、(a) 入力映像のカラーベクトルを獲得する段階と、(b) 前記入力映像の主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を得るために前記カラーベクトルを分類する段階と、(c) 前記主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を前記入力映像のカラー特徴記述子として表現する段階とを含む。
【0007】
望ましくは、前記カラーベクトルは量子化されたカラーベクトルである。
【0008】
前記カラー映像処理方法は、(e) 前記量子化されたカラーベクトル及び前記カラー特徴記述子を結合し、前記結合の結果を全体映像として表現する段階をさらに含められる。
【0009】
また、段階(b)の前に、前記入力映像をスムーズにする所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含んでも、前記入力映像のノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含んでも良い。
【0010】
また、段階(b)の前に、フィルタリングされた映像の画素がノイズ性画素である確率を分析し、前記画素に適切な加重値を付与する段階と、カラー量子化を行うために前記加重値の付与された画素に該当するカラーベクトルに一般のロイド(Lloyd)アルゴリズムを適用する段階とをさらに含められる。
【0011】
本発明の他の態様によって映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理方法において、(a) 入力映像を複数の領域に分割する段階と、(b) 前記分割された領域に対するカラーベクトルを獲得する段階と、(c) 前記入力映像の主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を得るために前記カラーベクトルを分類する段階と、(d) 前記主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を前記入力映像のカラー特徴記述子として表現する段階とを含むことを特徴とするカラー映像処理方法が提供される。
【0012】
また、本発明は映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理方法を行うためのコンピュータにより実行可能なプログラムコードを含むコンピュータ読出可能媒体において、(a) 入力映像を複数の領域に分割する段階と、(b) 前記分割された領域に対するカラーベクトルを獲得する段階と、(c) 前記入力映像の主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を得るために前記カラーベクトルを分類する段階と、(d) 前記主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を前記入力映像のカラー特徴記述子として表現する段階を含むカラー映像処理方法を行うためのコンピュータにより実行可能なプログラムコードを含むコンピュータ読出可能媒体を提供する。
【0013】
本発明の他の態様によって映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理装置において、入力映像の画素値データを受信して所定のカラー座標系でカラーベクトルを抽出するカラーベクトル抽出部と、前記カラーベクトルが全て受信される場合、前記カラーベクトルにより表現される主要なカラーの百分位数を獲得し、前記主要なカラー及び前記主要なカラーの百分位数に関する情報を含むカラー特徴記述子データを生成して出力するカラー特徴記述子生成部とを含むことを特徴とするカラー映像処理装置が提供される。
【0014】
また、本発明は、映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理装置において、入力映像をk個の領域に分割し、ここで、kは任意の正の整数であり、k番目の領域に対応する画素値データを順次に出力する分割部と、入力映像の画素値データを受信し、所定のカラー座標系でカラーベクトルを抽出するカラーベクトル抽出部と、前記カラーベクトルが全て受信される場合、前記カラーベクトルにより表現される主要なカラーの百分位数を獲得し、前記主要なカラー及び前記主要なカラーの百分位数に関する情報を含むカラー特徴記述子データを生成して出力するカラー特徴記述子生成部とを含むことを特徴とするカラー映像処理装置を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】
前記本発明の目的及び長所は添付した図面に基づいて望ましい実施形態を詳しく説明することによってさらに明白になる。
【0016】
以下、添付した図面に基づいて本発明の実施形態を詳しく説明する。
【0017】
図1は本発明によってカラー映像処理方法を示す。図1を参照すれば、カラー映像Aが入力される(段階100)。前記映像は複数の領域F1、F2、F3、F4に分割される(段階102)。前記分割は、例えば、エッジフローに基づいて行われる。次いで、各領域F1、F2、F3、F4に対する量子化されたカラーベクトルが獲得される(段階104)。
【0018】
前記量子化されたカラーベクトルの獲得段階は望ましくは次の段階を含む。まず、映像をスムーズにし、ノイズを除去する所定のフィルタリング段階が前−処理段階として行われる。次いで、フィルタリングされた映像の画素がノイズ性画素である確率が分析され、引き続き、前記映像に適切な加重値が付与される。フィルタリングされた映像の画素がノイズ性画素である確率は隣接する画素からカラー間隔により獲得される。例えば、任意の整数iにおいて、中央画素からカラー間隔によって整列された画素中の1つの画素から最小カラー間隔を有するように分布されたI個の画素が選択され、前記選択された画素のうち、最大のカラー間隔を有する画素値を最大のカラー間隔にセットし、T(n)と表する。次いで、各画素のカラーベクトルはexp(−T(n))だけ加重値が適用される。exp(−T(n))はv(n)と定義される。次いで、全ての画素に対するT(n)値の平均をTavgとすれば、量子化に使われる初期クラスタの数NはTavg×任意定数(例えば、2)と同一である。次いで、一般のロイドアルゴリズムがカラーベクトルを量子化するために加重値の適用された画素に対応してカラーベクトルに適用される。まず、クラスタ中心(centroid)ciは数式1で表現される。
【数1】
ここで、X(n)は整列された画素のうちn番目の画素の画素値である。
そして、数式2により表現されるDi値が計算される。
【数2】
次いで、Diの最大値を有するクラスタを分離する。このような過程はN個のクラスタが生成されるまで反復される。N個のクラスタが生成された後、一般のロイドアルゴリズムが行われる。一般のロイドアルゴリズムが行われる場合、クラスタの中心が数式1により計算されて更新される。
【0019】
次いで、類似したカラーベクトルを有するクラスタは凝集化クラスタリングを行って凝集される。凝集化クラスタリングはR.O.Duda及びP.E.Hartにより“類型分類及び場面分析(Pattern Classification and Scene Analysis)、John wiley and Sons、New York、1973”に開示されていために、本明細書ではその詳細な説明は略す。
【0020】
次いで、カラーベクトルが分類され、カラーベクトル[cLi、cUi、cVi]及びカラーベクトルの百分位数Piで表現される主要なカラーが得られる(段階106)。ここで、iは第1領域において1からNまでの任意の連続する数字であり、L、U及びVはCIE LUVカラー座標系の座標を示す。百分位数Piは十進数で表示される。数式3に表現されたようにi領域に対する百分位数Piの和は1である。
【数3】
【0021】
次いで、カラーベクトル[cLi、cUi、cVi]及びカラーベクトルの百分位数Piで表現される主要なカラーは関連領域のカラー特徴記述子として表示されて得られる(段階108)。換言すれば、カラー特徴記述子Fは数式4で表現されうる。
【数4】
ここで、Nは所定の正の整数である。前記カラー特徴記述子は可変ビンカラーヒストグラムと称しうる。
【0022】
k番目の領域内の画素値データ、すなわち領域k(Regionk)及び前記k番目の領域のカラー特徴記述子データ、すなわちFkを結合することによって、全体映像A’が数式5で表現される。
【数5】
ここで、kは映像Aの分割された領域の数を示す所定の正の整数である(段階110)。
【0023】
本発明によってカラー映像処理方法により抽出されるカラー特徴記述子は一つの領域に対する数のうち小さい数により縮少して表現される。カラー特徴記述子の縮少表現は複雑な計算を著しく減少させうる。これにより、マルチメディア基盤コンテンツを迅速に探索/抽出しうる。本発明に係るカラー映像処理方法はMPEG−7のような客体−基盤映像処理方法に適用されうる。
【0024】
カラー映像処理方法はコンピュータプログラムによってプログラムしうる。コンピュータプログラムを構成するコード及びコードセグメントは本技術のコンピュータプログラマーに容易に誘導されうる。また、前記プログラムはコンピュータ読出可能媒体に貯蔵され、コンピュータにより読出及び実行可能で、これによってカラー映像処理方法を具現する。前記媒体は磁気記録媒体、光学記録媒体、搬送波媒体などを含む。
【0025】
また、カラー映像処理方法は、カラー映像処理装置として具現されうる。図3は本発明によってカラー映像処理装置を示すブロック図である。図3を参照すれば、カラー映像処理装置は分割部300、カラーベクトル抽出部302、カラー特徴記述子生成部304及び結合部306を含む。
【0026】
カラー映像処理装置の動作において、前記分割部300は入力映像Aをkの領域に分割し、k番目の領域の画素値データRegionkを順次に出力する。前記カラーベクトル抽出部302はk番目の領域の画素値データRegionkを受信し、カラーベクトル[cLi、cUi、cVi]を抽出する。iのカラーベクトル[cLi、cUi、cVi]が全て受信される場合、前記カラー特徴記述子生成部304はカラーベクトル[cLi、cUi、cVi]により表現される主要なカラーの百分位数Piを獲得し、カラー特徴記述子データFkを生成して出力する。前記カラー特徴記述子データFkはカラーベクトル[cLi、cUi、cVi]及びカラーベクトルの百分位数Piで表現される主要なカラーについての情報を含む。
【0027】
各カラーの百分位数Piを得るためにカラー量子化は、各分割領域内で行われることが望ましい。したがって、前記カラー映像処理装置は、望ましくは量子化部(図示せず)をさらに含む。入力映像をスムーズにしてノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行うために、前記カラー映像処理装置は望ましくはフィルタリング部(図示せず)をさらに含む。前記量子化部はフィルタリングされた映像の画素がノイズ性画素である確率を分析し、前記画素に適切な加重値を付与し、加重値の付与された画素に該当するカラーベクトルを一般のロイドアルゴリズムにより量子化する。
【0028】
前記結合部306はk番目の領域内の画素値データ、すなわちRegionk及び前記k番目の領域のカラー特徴記述子データ、すなわちFkを結合し、処理された映像A’を出力する。本発明に係るカラー映像処理装置はMPEG−7のような客体−基盤映像処理方法に適用されうる。また、本発明に係るカラー映像処理装置において、映像の主要なカラーを使用し、カラー映像を表現するのはカラー映像処理分野以外に多様な他の分野にもさらに適用されうる。
【0029】
前述したように、本発明に係るカラー映像処理方法は客体−基盤映像処理方法に適用され、これにより、マルチメディアコンテンツを迅速に探索して抽出しうる。
【0030】
<産業上の利用分野>
本発明は客体基盤映像処理分野に適用されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカラー映像処理方法を示すフローチャートである。
【図2】図1の段階106で行われる映像分割を示す図面である。
【図3】本発明に係るカラー映像処理装置を示すブロック図である。
【図4A】本発明に係るカラー映像処理方法に基づいてコンピュータプログラムによりインデックスされた映像に対して領域−基盤探索を行って得た結果を示す。
【図4B】図4Aと同様の図である。
【符号の説明】
300 分割部
302 カラーベクトル抽出部
304 カラー特徴記述子生成部
306 結合部
Claims (28)
- 映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理方法において、
(a) 入力映像のカラーベクトルを獲得する段階と、
(b) 前記入力映像の主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を得るために前記カラーベクトルを分類する段階と、
(c) 前記主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を前記入力映像のカラー特徴記述子で表現する段階とを含み、
段階(b)の前に、
前記入力映像の各ピクセルについてノイズ性ピクセルである確率を求め、前記ノイズ性ピクセルである確率に基づき前記入力映像の各ピクセルのカラーベクトルに加重値を付与する段階をさらに含むことを特徴とするカラー映像処理方法。 - 前記カラーベクトルは量子化されたカラーベクトルであることを特徴とする請求項1に記載のカラー映像処理方法。
- 前記比率は百分位数であることを特徴とする請求項1に記載のカラー映像処理方法。
- (d) 前記カラーベクトル及び前記カラー特徴記述子を結合し、前記結合の結果を全体映像として表現する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカラー映像処理方法。
- 前記カラーベクトルは量子化されたカラーベクトルであることを特徴とする請求項4に記載のカラー映像処理方法。
- 前記比率は百分位数であることを特徴とする請求項4に記載のカラー映像処理方法。
- (e) 前記量子化されたカラーベクトル及び前記カラー特徴記述子を結合し、前記結合の結果を全体映像として表現する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記入力映像をスムーズにする所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記入力映像のノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記入力映像をスムーズにしてノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、
カラー量子化を行うために前記加重値の付与された画素に該当するカラーベクトルに一般のロイドアルゴリズムを適用する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至10のうち何れか1項に記載のカラー映像処理方法。 - 映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理方法において、
(a) 入力映像を複数の領域に分割する段階と、
(b) 前記分割された領域に対するカラーベクトルを獲得する段階と、
(c) 前記入力映像の主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を得るために前記カラーベクトルを分類する段階と、
(d) 前記主要なカラー及び前記主要なカラーの比率を前記入力映像のカラー特徴記述子として表現する段階とを含み、
段階(b)の前に、
前記入力映像の各ピクセルについてノイズ性ピクセルである確率を求め、前記ノイズ性ピクセルである確率に基づき前記入力映像の各ピクセルのカラーベクトルに加重値を付与する段階をさらに含むことを特徴とするカラー映像処理方法。 - 前記カラーベクトルは量子化されたカラーベクトルであることを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- 前記比率は百分位数であることを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- (e) 前記分割された領域の前記量子化されたカラーベクトル及び前記カラー特徴記述子を結合し、前記結合の結果を全体映像として表現する段階をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記入力映像をスムーズにする所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記入力映像のノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記入力映像をスムーズにしてノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記分割された領域をスムーズにする所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記分割された領域のノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、前記分割された領域をスムーズにし、ノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のカラー映像処理方法。
- 段階(b)の前に、
カラー量子化を行うために前記加重値の付与された画素に該当するカラーベクトルに一般のロイドアルゴリズムを適用する段階をさらに含むことを特徴とする請求項12乃至21のうち何れか1項に記載のカラー映像処理方法。 - 映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理装置において、
入力映像をk個の領域に分割し、ここで、kは任意の正の整数であり、k番目の領域に対応する画素値データを順次に出力する分割部と、
入力映像の画素値データを受信し、所定のカラー座標系でカラーベクトルを抽出するカラーベクトル抽出部と、
前記カラーベクトルが全て受信される場合、前記カラーベクトルにより表現される主要なカラーの百分位数を獲得し、前記主要なカラー及び前記主要なカラーの百分位数に関する情報を含むカラー特徴記述子データを生成して出力するカラー特徴記述子生成部とを含み、
前記分割された領域においてカラー量子化を行う量子化部をさらに含み、
前記量子化部は前記入力映像の各ピクセルについてノイズ性ピクセルである確率を求め、前記ノイズ性ピクセルである確率に基づき前記入力映像の各ピクセルのカラーベクトルに加重値を付与することを特徴とするカラー映像処理装置。 - 映像のカラー特徴を記述するカラー特徴記述子を抽出するカラー映像処理装置において、
入力映像をk個の領域に分割し、ここで、kは任意の正の整数であり、k番目の領域に対応する画素値データを順次に出力する分割部と、
入力映像の画素値データを受信し、所定のカラー座標系でカラーベクトルを抽出するカラーベクトル抽出部と、
前記カラーベクトルが全て受信される場合、前記カラーベクトルにより表現される主要なカラーの百分位数を獲得し、前記主要なカラー及び前記主要なカラーの百分位数に関する情報を含むカラー特徴記述子データを生成して出力するカラー特徴記述子生成部とを含み、
前記分割された領域においてカラー量子化を行う量子化部をさらに含み、
前記量子化部は前記入力映像の各ピクセルについてノイズ性ピクセルである確率を求め、前記ノイズ性ピクセルである確率に基づき前記入力映像の各ピクセルのカラーベクトルに加重値を付与し、
全てのk個の分割された領域に対し、k番目の領域に対応する画素値データ及び対応領域のカラー特徴記述子データを結合させ、処理された映像を出力する結合部をさらに含むことを特徴とするカラー映像処理装置。 - カラー量子化を行うために前記加重値の付与された画素に該当するカラーベクトルに一般のロイドアルゴリズムを適用することを特徴とする請求項23または請求項24に記載のカラー映像処理装置。
- 入力映像をスムーズにする所定のフィルタリング過程を行うフィルタリング部をさらに含むことを特徴とする請求項23または請求項24に記載のカラー映像処理装置。
- 入力映像のノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行うフィルタリング部をさらに含むことを特徴とする請求項23または請求項24に記載のカラー映像処理装置。
- 入力映像をスムーズにし、ノイズを除去する所定のフィルタリング過程を行うフィルタリング部をさらに含むことを特徴とする請求項23または請求項24に記載のカラー映像処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11874299P | 1999-02-05 | 1999-02-05 | |
US60/118,742 | 1999-02-05 | ||
PCT/KR2000/000089 WO2000046748A1 (en) | 1999-02-05 | 2000-02-03 | Color image processing method and apparatus thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003380346A Division JP2004078995A (ja) | 1999-02-05 | 2003-11-10 | カラー映像処理方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002536748A JP2002536748A (ja) | 2002-10-29 |
JP3634266B2 true JP3634266B2 (ja) | 2005-03-30 |
Family
ID=22380466
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000597756A Expired - Fee Related JP3634266B2 (ja) | 1999-02-05 | 2000-02-03 | カラー映像処理方法及びその装置 |
JP2003380346A Pending JP2004078995A (ja) | 1999-02-05 | 2003-11-10 | カラー映像処理方法及びその装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003380346A Pending JP2004078995A (ja) | 1999-02-05 | 2003-11-10 | カラー映像処理方法及びその装置 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP1420364B1 (ja) |
JP (2) | JP3634266B2 (ja) |
KR (1) | KR100390866B1 (ja) |
CN (2) | CN100428278C (ja) |
AT (2) | ATE489691T1 (ja) |
AU (1) | AU753599B2 (ja) |
BR (1) | BR0008002A (ja) |
CA (1) | CA2361490C (ja) |
DE (2) | DE60045290D1 (ja) |
ES (1) | ES2284478T3 (ja) |
MX (1) | MXPA01007911A (ja) |
MY (3) | MY135412A (ja) |
NZ (2) | NZ513143A (ja) |
SG (1) | SG117459A1 (ja) |
TW (1) | TW540008B (ja) |
WO (1) | WO2000046748A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2364590B (en) * | 2000-07-07 | 2004-06-02 | Mitsubishi Electric Inf Tech | Method and apparatus for representing and searching for an object in an image |
KR100788643B1 (ko) | 2001-01-09 | 2007-12-26 | 삼성전자주식회사 | 색과 질감의 조합을 기반으로 하는 영상 검색 방법 |
KR100494080B1 (ko) * | 2001-01-18 | 2005-06-13 | 엘지전자 주식회사 | 공간 밀착 성분을 이용한 대표 칼라 설정방법 |
KR100450793B1 (ko) * | 2001-01-20 | 2004-10-01 | 삼성전자주식회사 | 영역 분할된 영상의 영역 특징치 정합에 기초한객체추출장치 및 그 방법 |
KR100477801B1 (ko) * | 2002-12-26 | 2005-03-22 | 한국전자통신연구원 | 3차원 영상정보 기술장치와 그 방법 및 이를 이용한 3차원영상정보 검색장치 및 그 방법 |
JP4353503B2 (ja) | 2003-04-30 | 2009-10-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP4266695B2 (ja) | 2003-04-30 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
EP1477931A1 (de) | 2003-05-15 | 2004-11-17 | Siemens Schweiz AG | Verfahren zur Darstellung von einer Konturen enthaltenden Graphik auf einer Anzeigeeinheit |
EP2273451B1 (en) * | 2003-07-04 | 2012-05-09 | Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. | Method and apparatus for searching for a group of images |
GB2418555A (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-29 | Mitsubishi Electric Inf Tech | Representing an image using descriptors based on colour information |
US7840081B2 (en) * | 2004-09-23 | 2010-11-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Methods of representing and analysing images |
US7689620B2 (en) | 2006-05-24 | 2010-03-30 | Sizhe Tan | Efficiently and systematically searching stock, image, and other non-word-based documents |
US7809185B2 (en) * | 2006-09-21 | 2010-10-05 | Microsoft Corporation | Extracting dominant colors from images using classification techniques |
AU2007237365B2 (en) * | 2007-12-05 | 2011-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Colour reproduction in a colour document image |
CN101576932B (zh) * | 2009-06-16 | 2012-07-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 近重复图片的计算机查找方法和装置 |
CN101599122B (zh) * | 2009-07-02 | 2013-06-19 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种图像识别方法及装置 |
TWI499921B (zh) * | 2010-03-08 | 2015-09-11 | Alibaba Group Holding Ltd | Near duplicate images computer for a method and apparatus |
US8897552B2 (en) * | 2012-08-01 | 2014-11-25 | Microsoft Corporation | Setting an operating-system color using a photograph |
US20180228552A1 (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-16 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Surgical cell, biologics and drug deposition in vivo, and real-time tissue modification with tomographic image guidance and methods of use |
CN111488885B (zh) * | 2020-06-28 | 2020-09-25 | 成都四方伟业软件股份有限公司 | 一种图片主题色系智能提取方法及装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665342A (en) * | 1979-10-29 | 1981-06-03 | Victor Co Of Japan Ltd | Electrostatic capacity type recording medium for information signal |
JPS6318256A (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-26 | Toshiba Corp | 溶存物質の測定方法 |
US5047842A (en) * | 1989-11-03 | 1991-09-10 | The Trustees Of Princeton University | Color image display with a limited palette size |
EP0555674B1 (en) * | 1992-02-11 | 1999-04-21 | Eastman Kodak Company | Image rendering system and associated method for minimizing contours in a quantized digital color image |
US5684897A (en) * | 1992-02-19 | 1997-11-04 | Ezel Inc. | Method for quantizing color image data by minimizing least squares error of binary coding |
JPH05266091A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | 画像の類似色調検索装置 |
JPH05274372A (ja) * | 1992-03-25 | 1993-10-22 | Mitsubishi Electric Corp | 画像の特徴色自動付加装置 |
JP3311077B2 (ja) * | 1993-05-06 | 2002-08-05 | 松下電器産業株式会社 | 画像検索装置 |
EP0680030A4 (en) * | 1993-11-18 | 1997-01-08 | Sega Enterprises Kk | DATA COMPRESSION METHOD, MEMORY FOR IMAGE DATA, AND METHOD AND DEVICE FOR DECOMPRESSION OF COMPRESSED DATA. |
JPH0816789A (ja) * | 1994-07-05 | 1996-01-19 | Kajima Corp | 景観の色彩判定方法 |
US6215910B1 (en) * | 1996-03-28 | 2001-04-10 | Microsoft Corporation | Table-based compression with embedded coding |
KR100245338B1 (ko) * | 1996-09-25 | 2000-02-15 | 전주범 | 칼라 영상 파일 분류 및 검색 방법 및 장치 |
KR200235751Y1 (ko) * | 1996-10-30 | 2001-11-22 | 이구택 | 가스압력용기자동교체장치 |
JP3747589B2 (ja) * | 1997-09-17 | 2006-02-22 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像特徴量比較装置および画像特徴量比較プログラムを記録した記録媒体 |
JPH11196296A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Canon Inc | 画像処理装置および方法、非線形フィルタ、記録媒体 |
JPH11238077A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Minolta Co Ltd | 画像検索装置及び方法並びに画像検索プログラムを記録する記録媒体 |
JP3853156B2 (ja) * | 1999-04-23 | 2006-12-06 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | カラー映像分割方法 |
-
2000
- 2000-02-03 CN CNB008039933A patent/CN100428278C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-03 AU AU25774/00A patent/AU753599B2/en not_active Ceased
- 2000-02-03 SG SG200305598A patent/SG117459A1/en unknown
- 2000-02-03 CA CA002361490A patent/CA2361490C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-03 NZ NZ513143A patent/NZ513143A/en unknown
- 2000-02-03 NZ NZ528531A patent/NZ528531A/en unknown
- 2000-02-03 DE DE60045290T patent/DE60045290D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-03 EP EP03022071A patent/EP1420364B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-03 MY MYPI20034963A patent/MY135412A/en unknown
- 2000-02-03 CN CNB2003101010017A patent/CN100530231C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-03 DE DE60034554T patent/DE60034554T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-03 MY MYPI20034993A patent/MY154501A/en unknown
- 2000-02-03 ES ES00904102T patent/ES2284478T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-03 MY MYPI20000386A patent/MY122593A/en unknown
- 2000-02-03 WO PCT/KR2000/000089 patent/WO2000046748A1/en active IP Right Grant
- 2000-02-03 MX MXPA01007911A patent/MXPA01007911A/es active IP Right Grant
- 2000-02-03 AT AT03022071T patent/ATE489691T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-02-03 KR KR10-2001-7009440A patent/KR100390866B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-02-03 EP EP00904102A patent/EP1153366B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-03 JP JP2000597756A patent/JP3634266B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-03 AT AT00904102T patent/ATE360863T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-02-03 BR BR0008002-0A patent/BR0008002A/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-06-16 TW TW089103998A patent/TW540008B/zh not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-11-10 JP JP2003380346A patent/JP2004078995A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE360863T1 (de) | 2007-05-15 |
ATE489691T1 (de) | 2010-12-15 |
DE60034554T2 (de) | 2007-12-27 |
NZ513143A (en) | 2004-06-25 |
CA2361490A1 (en) | 2000-08-10 |
MXPA01007911A (es) | 2004-03-26 |
SG117459A1 (en) | 2005-12-29 |
DE60034554D1 (de) | 2007-06-06 |
CN100530231C (zh) | 2009-08-19 |
BR0008002A (pt) | 2002-01-15 |
NZ528531A (en) | 2005-06-24 |
AU2577400A (en) | 2000-08-25 |
EP1153366A1 (en) | 2001-11-14 |
EP1153366B1 (en) | 2007-04-25 |
DE60045290D1 (de) | 2011-01-05 |
EP1420364A1 (en) | 2004-05-19 |
CA2361490C (en) | 2008-10-21 |
WO2000046748A1 (en) | 2000-08-10 |
ES2284478T3 (es) | 2007-11-16 |
TW540008B (en) | 2003-07-01 |
MY122593A (en) | 2006-04-29 |
JP2002536748A (ja) | 2002-10-29 |
MY135412A (en) | 2008-04-30 |
EP1153366A4 (en) | 2002-10-30 |
KR20010113665A (ko) | 2001-12-28 |
AU753599B2 (en) | 2002-10-24 |
EP1420364B1 (en) | 2010-11-24 |
JP2004078995A (ja) | 2004-03-11 |
KR100390866B1 (ko) | 2003-07-12 |
CN100428278C (zh) | 2008-10-22 |
MY154501A (en) | 2015-06-30 |
CN1495670A (zh) | 2004-05-12 |
CN1341247A (zh) | 2002-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3634266B2 (ja) | カラー映像処理方法及びその装置 | |
US6853746B2 (en) | Color image processing method and apparatus thereof | |
US8032840B2 (en) | Apparatus, method and computer program product for generating a thumbnail representation of a video sequence | |
CN110866896B (zh) | 基于k-means与水平集超像素分割的图像显著性目标检测方法 | |
US20010040982A1 (en) | Object extracting method using motion picture | |
JP2004062605A (ja) | シーン識別方法および装置ならびにプログラム | |
KR100312331B1 (ko) | 내용기반영상검색방법및장치 | |
EP1153364A4 (en) | METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING COLOR IMAGES | |
US8971669B2 (en) | Method and apparatus for image processing | |
EP1402463A1 (en) | Automatic natural content detection in video information | |
CN112749660B (zh) | 一种视频内容描述信息的生成方法和设备 | |
Li et al. | A novel hierarchical approach to image retrieval using color and spatial information | |
Touil et al. | Design and implementation of an RGB to HMMD color conversion module on FPGA | |
Nabeel et al. | Optimizing image segmentation by selective fusion of histogram based K-means clustering | |
Kobayakawa et al. | A texture segmentation method using hierarchical correlations of wavelet coefficients | |
Ramella et al. | Spatial Resolution and Distance Information for Color Quantization | |
Won | Block-based unsupervised natural image segmentation | |
Li et al. | An efficient multi-filter retrieval framework for large image databases | |
Kim et al. | Image classification using spatial relationship matrix based on color spatio-histogram | |
Ding et al. | Image Acquisition, Storage and Retrieval | |
Touil et al. | Design and Design and Implementation of Implementation of Implementation of an RGB to HMMD Color Conversion Color Conversion Module on FPGA | |
Sarawgi et al. | Enhanced the Image Segmentation Process Based on Local and Global Thresholding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040720 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |