JPH0816789A - 景観の色彩判定方法 - Google Patents

景観の色彩判定方法

Info

Publication number
JPH0816789A
JPH0816789A JP6153401A JP15340194A JPH0816789A JP H0816789 A JPH0816789 A JP H0816789A JP 6153401 A JP6153401 A JP 6153401A JP 15340194 A JP15340194 A JP 15340194A JP H0816789 A JPH0816789 A JP H0816789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
landscape
colors
small blocks
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6153401A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sakuse
信夫 柵瀬
Minori Machii
みのり 町井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6153401A priority Critical patent/JPH0816789A/ja
Publication of JPH0816789A publication Critical patent/JPH0816789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単に使用できる景観の色彩判定方法を提供す
る。 【構成】判定対象の景観1をカラー撮像機2により撮影
し、カラー陽画像3を作成する。カラー陽画像3を複数
の等面積の小区画5に区分けし、各小区画5に含まれる
色のうち占有面積が最も広い優占色を検出する。各小区
画5の優占色を複数の所定色からなる色分類表6に従っ
て分類し、分類された小区画5の数を所定色毎に累積す
る。小区画5の総数に対する所定色毎の小区画5の累積
数の割合を求めることにより、景観1の色彩の割合を数
値化して判定する。ディジタル画像処理機能を有するカ
ラー複写機等の利用により、カラー陽画像3から各小区
画5の優占色を検出することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は景観の色彩判定方法に関
し、とくにカラー撮像機による景観のカラー陽画像から
景観中の色彩の割合を求める景観の色彩判定方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】都市計画や構造物の構築に際し、アメニ
ティ(快適性)の観点から、構造物等が景観に与える影
響を考慮する必要性が高まっている。景観の快適性を客
観的に評価するためには、一定の基準によりそれを数値
化することが望ましい。景観の評価は視覚による方法が
最も分り易く、その一方法として、景観の色彩を色彩数
値化技術により数値化して評価することが提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の色彩数値
化技術は、高価な機器を必要とし、また機器の操作に一
定の熟練を要するため、景観の評価に簡単に利用できる
ものではなかった。アメニティ評価及び景観保護の観点
から景観評価方法の確立が求められており、その一環と
して景観の色彩の数値化による判定・評価が提案されて
いるにも拘らず、簡易な色彩判定方法は開発されていな
い。
【0004】そこで本発明の目的は、簡単に使用できる
景観の色彩判定方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1の実施例を参照する
に、本発明による景観の色彩判定方法は、カラー撮像機
2による景観1のカラー陽画像3を複数の等面積の小区
画5に区分けし、各小区画5について小区画5に含まれ
る色のうち占有面積が最も広い優占色を検出し、各小区
画5の優占色を複数の所定色からなる色分類表6に従っ
て分類し、分類された小区画5の数を所定色毎に累積
し、小区画5の総数に対する各所定色の小区画5の累積
数の割合から景観1中の色彩の割合を判定するものであ
る。
【0006】
【作用】図1を参照して本発明の作用を説明する。図1
(A)に示す色彩判定対象の景観1をカラー撮像機2によ
り撮影し、図1(B)のように景観1のカラー陽画像(以
下、単に陽画像と言う)3を作成する。図示例ではカラ
ー撮像機2をカラー写真機とし、陽画像3を印画紙に焼
付けたカラープリントとしている。カラー写真機は種々
のものが広く普及しており、景観1の陽画像3が容易に
作成できる。但し本発明で用いるカラー撮像機2及び陽
画像3は図示例に限定されず、カラー撮像機2としてビ
デオカメラ等を用い、ディスプレイに表示された画像を
陽画像3としてもよい。
【0007】陽画像3を複数の小区画5に区分けし、小
区画5が単一色のみで構成される場合はその単一色を小
区画5の優占色とし、小区画5が複数の色からなる場合
は占有面積の最も広い色を検出して小区画5の優占色と
する。例えば陽画像3がカラープリントの場合、陽画像
3を一辺10mm程度の方形小片からなる小区画5に切り分
け、各小片の優占色を目視により検出することができ
る。大型のカラープリントの場合は方形小辺の一辺を20
mm程度としてもよい。本発明者は、景観1の色彩判定の
ためには、陽画像3の色彩を細かい画素単位で特定する
ことは必須でなく、必要に応じた数の小区画5単位で色
彩が特定できれば足りることに注目した。人の視野に収
まる範囲の景観1を縦90mm横250mm程度の大きさの陽画
像3として撮影した場合、陽画像3を一片10mmの方形の
小区画5に区分けすれば、景観1の色彩の特色や変化が
十分把握できることが確認できた。
【0008】図1(D)に示すように複数の所定色からな
る色分類表6に従って各小区画5で検出した優占色を分
類する。図示例の色分類表6は、白・赤・桃色・はだ色
・橙色・黄色・黄緑・緑・水色・青・紫・茶色・黒の13
色からなる。本発明者は、図示例の13色の色分類表6を
用いれば、桜並木の景観とコンクリート構造物の景観と
を色彩から識別することができ、また四季により変化す
る春夏秋冬の景観を色彩から識別できることを実験によ
り確認した。また、陽画像3上の景観に調和する色彩や
景観の中で目立つ色彩を選び出すこともできる。色分類
表6の所定色としては、例えば市販の色鉛筆の色を用い
ることができる。但し本発明の色分類表6は図示例の13
色からなるものに限定されず、目的に応じて他の色を適
宜加除した色数のものとすることができる。
【0009】小区画5で検出した優占色を色分類表6の
各所定色と対比し、最も近似する所定色に分類する。図
1(D)は、陽画像3を24の小区画5に区分けし、各小区
画5を13色の色分類表6により分類した結果を示す。図
中各小区画5の優占色を斜線の有無と種類で区別して表
し、「区画数」及び「割合」はそれぞれ各所定色に分類
された小区画5の累積数及び小区画5の総数24に対する
各所定色の小区画5の累積数の割合を示す。図示例から
分るように、所定色毎に分類された小区画5の累積数と
小区画5の総数とを比較することにより、景観1の全面
積に対する各所定色の累積面積の割合を求め、この割合
によって景観1の色彩を判定・評価することができる。
更に、この割合が高ければ景観に調和する色、また、そ
の反対色が目立つ色と判定できる。
【0010】このようにして本発明の目的である「簡単
に使用できる景観の色彩判定方法」の提供が達成でき
る。
【0011】
【実施例】図1の実施例では、図1(B)に示す景観1の
陽画像3からディジタル画像をつくり、ディジタル画像
処理技術により各小区画5の優占色を検出し、更に各小
区画5をその優占色で塗り潰したモザイク画像4を作成
している。ディジタル画像処理の一例は、ディジタル画
像全体を所定の複数の小区画に区分けし、区分けされた
小区画の各々に対し、その小区画の全画素の色のうちか
ら最も画素数の多い優占色を検出する色検出処理とその
小区画の全画素の色を検出した優占色に変換する色変換
処理とを繰返すもの(以下、モザイク処理という)であ
る。このようなモザイク処理の機能を有するカラー複写
機は公知技術に属し、かかるカラー複写機の利用によ
り、図1(C)に示すモザイク画像4を容易に得ることが
できる。モザイク画像4は、各小区画5が単一色で表現
されているので、各小区画5の色分類表6への分類が容
易である。図1の実施例では、モザイク画像4のプリン
トをそれぞれ単一色の小区画5に切り分け、各小区画5
を色分類表6の各所定色と対比しながら分類した。但
し、モザイク処理機能を有する計算機(図示せず)を用
いてモザイク画像4を作成し、色分類表6の各所定色に
相当する色信号を計算機のメモリに記憶し、モザイク画
像4の各小区画5の色信号をメモリ内の各所定色の色信
号と比較して分類することにより、色分類表6による小
区画5の分類を行なうことも可能である。
【0012】本発明の色彩判定方法により、同一の川に
対し桜並木のある護岸を設けた景観1と植物の全くない
コンクリート護岸を設けた景観1とをカラー撮像機2で
撮影し、各景観1の陽画像3をそれぞれ縦9等分及び横
25等分して225の小区画5に区分けし、各景観1の小区
画5を図1に示す13色の色分類表6により分類して色彩
判定を行なった。その結果桜並木のある護岸では、緑が
40%、白と黄色が合わせて20%、灰色を含む黒が30%を
示した。またコンクリート護岸では、白と黄色が合わせ
て60%、緑が5%以下、灰色を含む黒が5%であった。
このことから、種々の構造物を含む景観1の色彩の特徴
を本発明により色別の数値として把握できることが確認
できた。例えば所望の景観1の色彩を数値化し、その数
値に基づいてコンクリート構造物等の表面色を選択する
ことにより、コンクリート構造物を含む景観の色彩を所
望の景観の色彩に近付けることが期待できる。
【0013】また上記桜並木のある護岸の景観1を一年
間の各季節に亘り撮影し、各季節の陽画像3から景観1
の色彩判定を行なった。その結果、落葉期の2月には茶
色が50%、花見期の4月には桃色が50%、青葉期の7月
には緑が70%、紅葉期の11月には橙色が55%を示した。
このことから、所定の景観の色彩の季節による特徴が本
発明により数値化できることが確認できた。所定の景観
に対し本発明による色彩判定を継続して行なうことによ
り、色彩の経時的変化から季節の変化を検知することも
期待できる。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
る景観の色彩判定方法は、カラー撮像機による景観のカ
ラー陽画像を複数の等面積の小区画に区分けし、各小区
画中の占有面積の最も広い優占色を検出し、各小区画の
優占色を複数の所定色からなる色分類表により分類し、
小区画の総数に対する各所定色に分類された小区画の累
積数の割合から景観の色彩を判定するので、以下の顕著
な効果を奏する。
【0015】(1)色彩の面積比率という数値を用いて、
景観評価の一手法とすることが期待できる。 (2)景観の陽画像から景観の色彩を簡単に数値化するこ
とができ、景観評価の一助とすることができる。 (3)カラー複写機のモザイク処理の機能を利用すること
により、一層簡単に景観の色彩判定を行なうことができ
る。 (4)各種構造物を含む景観の特徴や、所定の景観の季節
による変化を、数値化された色彩により把握することが
できる。 (5)景観の陽画像中の景観に調和する色彩や目立つ色彩
を選び出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例の説明図である。
【符号の説明】
1 景観 2 カラー撮像機 3 カラー陽画像 4 モザイク画像 5 小区画 6 色分類表。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラー撮像機による景観のカラー陽画像を
    複数の等面積の小区画に区分けし、前記各小区画につい
    て当該小区画に含まれる色のうち占有面積が最も広い優
    占色を検出し、前記各小区画の優占色を複数の所定色か
    らなる色分類表に従って分類し、前記分類された小区画
    の数を前記所定色毎に累積し、前記小区画の総数に対す
    る前記各所定色の前記小区画の累積数の割合から前記景
    観中の色彩の割合を判定してなる景観の色彩判定方法。
  2. 【請求項2】請求項1の色彩判定方法において、前記景
    観のカラー陽画像をディジタル画像として作成し、前記
    各小区画について当該小区画の全画素の色のうち最も画
    素数が多い優占色を検出し、前記各小区画の全画素の色
    を当該小区画の前記優占色とすることにより前記各小区
    画が単一色のモザイク画像を形成し、前記モザイク画像
    の各小区画の単一色を前記色分類表に従って分類するこ
    とにより前記景観中の色彩の割合を判定してなる景観の
    色彩判定方法。
JP6153401A 1994-07-05 1994-07-05 景観の色彩判定方法 Pending JPH0816789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153401A JPH0816789A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 景観の色彩判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153401A JPH0816789A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 景観の色彩判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816789A true JPH0816789A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15561688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153401A Pending JPH0816789A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 景観の色彩判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816789A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995087A (en) * 1996-09-11 1999-11-30 Minolta Co., Ltd. Apparatus for automatically deciding characteristic colors of an image
US6140997A (en) * 1997-09-19 2000-10-31 Minolta Co., Ltd. Color feature extracting apparatus and method therefor capable of easily transforming a RGB color space into a color space close to human sense
US6153347A (en) * 1998-04-13 2000-11-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing agent and method of manufacturing the same
US6249607B1 (en) 1997-09-19 2001-06-19 Minolta Co., Ltd. Similar-image retrieving apparatus, similar-image retrieving method and program storage medium
US6381365B2 (en) 1997-08-22 2002-04-30 Minolta Co., Ltd. Image data processing apparatus and image data processing method
JP2002536748A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド カラー映像処理方法及びその装置
US6480841B1 (en) 1997-09-22 2002-11-12 Minolta Co., Ltd. Information processing apparatus capable of automatically setting degree of relevance between keywords, keyword attaching method and keyword auto-attaching apparatus
JP2003500712A (ja) * 1999-05-17 2003-01-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド カラー映像処理方法
US6519360B1 (en) 1997-09-17 2003-02-11 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus for comparing images based on color feature information and computer program product in a memory
WO2003012741A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Nakagawa Chemical Co. Procede permettant d'examiner et d'analyser les couleurs
US6731792B1 (en) 1998-08-24 2004-05-04 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for accurately dividing a color image into proper regions, and storage media storing a program for executing such a method
US6778697B1 (en) 1999-02-05 2004-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color image processing method and apparatus thereof
US7212667B1 (en) 1999-05-17 2007-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Color image processing method for indexing an image using a lattice structure
US8086046B2 (en) 2005-06-27 2011-12-27 Pioneer Corporation Image analysis device and image analysis method
KR20190124387A (ko) * 2018-04-26 2019-11-05 이용호 이미지 처리 방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995087A (en) * 1996-09-11 1999-11-30 Minolta Co., Ltd. Apparatus for automatically deciding characteristic colors of an image
US6381365B2 (en) 1997-08-22 2002-04-30 Minolta Co., Ltd. Image data processing apparatus and image data processing method
US6519360B1 (en) 1997-09-17 2003-02-11 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus for comparing images based on color feature information and computer program product in a memory
US6140997A (en) * 1997-09-19 2000-10-31 Minolta Co., Ltd. Color feature extracting apparatus and method therefor capable of easily transforming a RGB color space into a color space close to human sense
US6249607B1 (en) 1997-09-19 2001-06-19 Minolta Co., Ltd. Similar-image retrieving apparatus, similar-image retrieving method and program storage medium
US6480841B1 (en) 1997-09-22 2002-11-12 Minolta Co., Ltd. Information processing apparatus capable of automatically setting degree of relevance between keywords, keyword attaching method and keyword auto-attaching apparatus
US6153347A (en) * 1998-04-13 2000-11-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing agent and method of manufacturing the same
US6731792B1 (en) 1998-08-24 2004-05-04 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for accurately dividing a color image into proper regions, and storage media storing a program for executing such a method
JP2002536748A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド カラー映像処理方法及びその装置
US6778697B1 (en) 1999-02-05 2004-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color image processing method and apparatus thereof
JP2003500712A (ja) * 1999-05-17 2003-01-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド カラー映像処理方法
US7212667B1 (en) 1999-05-17 2007-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Color image processing method for indexing an image using a lattice structure
WO2003012741A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Nakagawa Chemical Co. Procede permettant d'examiner et d'analyser les couleurs
US8086046B2 (en) 2005-06-27 2011-12-27 Pioneer Corporation Image analysis device and image analysis method
KR20190124387A (ko) * 2018-04-26 2019-11-05 이용호 이미지 처리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0816789A (ja) 景観の色彩判定方法
JP3029413B2 (ja) モザイク・イメージのデジタル・コンポジション
Chang et al. Color filter array recovery using a threshold-based variable number of gradients
CN1312939C (zh) 图像处理方法、图像处理程序、图像处理装置
US20050175253A1 (en) Method for producing cloud free and cloud-shadow free images
CN109325954A (zh) 图像分割方法、装置及电子设备
CN104537625A (zh) 一种基于方向标志位的Bayer彩色图像插值方法
CN107949850A (zh) 检测图像数据中的关键点
CN105141838B (zh) 去马赛克方法以及使用该方法的装置
JP5181955B2 (ja) 画像分類装置および画像処理装置
CN106375740A (zh) 生成rgb图像的方法、装置和系统
CN102592272A (zh) 一种图片主色调提取方法及装置
CN107610128A (zh) 一种油位计的巡检方法和装置
CN106096603A (zh) 一种融合多特征的动态火焰检测方法及装置
JP2006119817A (ja) 画像処理装置
EP1302896A1 (en) Process of identification of sky in an image and image obtained using this process
CN107507158A (zh) 一种图像处理方法和装置
CN104282013B (zh) 一种用于前景目标检测的图像处理方法及装置
CN113052765B (zh) 基于最优栅格密度模型的全景图像拼接方法
EP1443458A2 (en) Image processing method, apparatus and computer program
JP3583397B2 (ja) コンピュータを用いた特徴的地形の判別方法及び特徴的地形の判別支援装置
CN107786857B (zh) 一种图像还原方法及装置
CN103262524B (zh) 自动聚焦图像系统
CN104809438B (zh) 一种检测电子眼的方法和设备
CN108830834B (zh) 一种爬索机器人视频缺陷信息自动提取方法