JP3631465B2 - 精製魚油の製造方法 - Google Patents

精製魚油の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3631465B2
JP3631465B2 JP2001544280A JP2001544280A JP3631465B2 JP 3631465 B2 JP3631465 B2 JP 3631465B2 JP 2001544280 A JP2001544280 A JP 2001544280A JP 2001544280 A JP2001544280 A JP 2001544280A JP 3631465 B2 JP3631465 B2 JP 3631465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish oil
temperature
excrement
producing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001544280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003516466A (ja
Inventor
ハク リー,サン
ヨン リー,ジュー
Original Assignee
ハク リー,サン
ヨン リー,ジュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハク リー,サン, ヨン リー,ジュー filed Critical ハク リー,サン
Priority claimed from PCT/KR2000/000219 external-priority patent/WO2001042403A1/en
Publication of JP2003516466A publication Critical patent/JP2003516466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631465B2 publication Critical patent/JP3631465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/02Pretreatment
    • C11B1/025Pretreatment by enzymes or microorganisms, living or dead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/008Refining fats or fatty oils by filtration, e.g. including ultra filtration, dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/10Refining fats or fatty oils by adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/16Refining fats or fatty oils by mechanical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、高度の不飽和脂肪酸エステルを含んだ魚油を健康補助食品として使用するための魚油の脱臭加工方法に関する。
【0002】
(背景技術)
魚油のみが持っているEPA(Eicosapentaenoic Acid)やDHA(Docosa Hexaenoic Acid)などオメガ3脂肪酸に対する新しい認識と持続的な研究によって、魚油に対する価値が増大しつつある。1988年、北大西洋条約機構(NATO)傘下の国際生命工学研究所財団栄養学分科の主管でオメガ3とオメガ6脂肪酸に関するワークショップがイタリアで開催され、世界15ヶ国120名の学者が参会して論議したところ、人体にオメガ3脂肪酸が適切に供給されなければならないことと、このオメガ3脂肪酸が、コレステロール数値を低め、血液凝固防止効果及び抗炎症効果を有し、リウマチ性関節炎にも有効であるということに全出席者が同意した。
【0003】
このように魚油に含有されたオメガ3脂肪酸は、人間の健康維持に必要な必須脂肪酸として高く評価されているが、魚油の特性上、生臭い匂と変質し易い性質の故、直接食品に加工するためには精製及び脱臭過程において高価の特殊装置や高費用の発酵工法など高度の製造技術を要するので、精製魚油の製造コストが高くなり、オメガ3脂肪酸の低廉で且つ大衆的な供給に障害となっている。
【0004】
本出願人は、1993年5月25日付で特許登録された韓国特許第062232号「MSG副産物を用いた魚油の脱臭加工方法」及び1997年9月19日付で特許登録された韓国特許第123840号「魚油を主原料とした飼料の製造方法」を通じて、魚油の精製、脱臭加工を極めて廉価で処理しうる方法と、これにより生成された魚油を粉末化して家畜の飼料として用いるための方法を既に提案した。
【0005】
前記韓国特許第062232号には、MSG(Monosodium Glutamate)副産物を水と共に魚油に投入して加熱することにより、魚油内に含有されている有用性燐脂質を水溶性燐脂質に転位させ、この転位された水溶性燐脂質を静置分離方法によって除去し、魚臭の根本原因である魚油原油の燐脂質を効率よく除去する方法が開示されている。
【0006】
また、前記韓国特許第123840号「魚油を主原料とした飼料の製造方法」(対応米国特許第5,693,358号、1997年12月2日発行)は、前記MSG副産物を用いた魚油を脱臭加工する過程において、混合物の温度が少なくとも30℃以上になると、触媒として尿素を添加し、引き続き加熱攪拌しながら攪拌、蒸熟して発酵させる段階と、発酵した魚油から水と燐脂質を分離除去する段階と、燐脂質の除去された魚油に生石灰を添加し、けん(鹸)化及び塩析して冷却させた後、圧着して粉末化する段階とを行うことにより、粉末化魚油を生産する方法が開示されている。このように作られた粉末化魚油は、家畜の配合飼料に混合されて家畜に供給される。
【0007】
このように生成された飼料を産卵鶏に投与すれば、卵の黄身中にEPAとDHAを含有させることができ、前記飼料を鶏や豚に供給すれば、EPAとDHAが鶏や豚の脂質を転位させてオメガ3脂肪酸を含有させることができる。一方、乳牛に供給すれば、低廉な費用でDHAなどのオメガ3脂肪酸を含んだ牛乳及び粉乳を得ることができるという利点がある。
【0008】
さらに、DHAを含んだオメガ3脂肪酸は、人間の視覚機能及び知能発達に重要な役割をするものと知られている。
【0009】
(発明の開示)
本発明は、前記特許で論議された魚油の脱臭加工方法に基づいて、人間への供給に適し且つ健康補助食品として使用可能な精製魚油を製造する方法に関するものである。
【0010】
従って、本発明の目的は、魚油の臭いをより完全に除去した精製魚油の製造方法を提供することにある。
【0011】
本発明の他の目的は、長期保存性及び安定性に優れた精製魚油を製造する方法を提供することにある。
【0012】
本発明のさらに他の目的は、EPAとDHAを含有したオメガ3脂肪酸を人間に容易く供給できる精製魚油の製造方法を提供することにある。
【0013】
言い換えれば、本発明は、本出願人の先行特許である「魚油を主原料とした飼料の製造方法」により、魚油に水とMSG副産物を混合し、攪拌器で加熱及び攪拌して得られた混合物に所定の温度で尿素を触媒として添加し、一定の時間温度を高めて発酵させた後、高温で蒸熟させ、その後発酵した魚油から遠心分離機で水及び燐脂質を分離し、得られた「精製魚油」に本発明に係る新しい処理過程を導入することにより、魚臭をより完壁に除去した長期保存可能な精製魚油の製造方法を提供する。
【0014】
本発明に係る処理方法は、前記分離された魚油の酸価を測定して苛性ソーダ液(NaOH)で中和し、脱酸した魚油を温水で水洗した後、水洗された魚油を真空下で乾燥させて水分を除去する段階と、前記水分を除去した魚油に粒度150〜200メッシュの前処理された蚯蚓(みみず)排泄物の粉末を添加して攪拌器で加熱吸着させ、少なくとも30℃以上の温度で30分〜1時間反応させた後、蚯蚓排泄物の粉末に吸着した魚油に酸性白土を入れて色素を吸着させ、フィルタで濾過させる段階と、前記脱色及び慮過された魚油を高真空脱臭管で水蒸気にて一定の温度と時間条件で真空脱臭及び冷却させ、冷却した魚油を濾過して密閉容器に貯蔵する段階とを含む。
【0015】
本発明の好ましい実施例において、前記魚油混合物は、処理しようとする魚油100重量%に対し、水50〜70重量%、MSG副産物10〜30重量%の比で構成され、この混合物に添加される尿素は0.5〜2.0重量%の比で構成される。
【0016】
さらに、前記水洗乾燥された魚油に添加される蚯蚓排泄物の粉末は0.2〜0.5重量%の比で構成される。
【0017】
好ましくは、前記蚯蚓排泄物の粉末は、蚯蚓飼育場で土表に残された蚯蚓排泄物を収去し、収去された蚯蚓排泄物を水分含量7〜8%程度に乾燥させ、乾燥された蚯蚓排泄物を粉砕機で粉砕する処理方法によって得られる。
【0018】
(本発明を実施するための最良の形態)
以下、本発明を実施例に基づいてより詳細に説明するが、これらの実施例によって本発明の範囲が制限されるのではない。
【0019】
(第1工程)
処理しようとする魚油100重量%に対し、水50〜70重量%、MSG副産物10〜30重量%の比率で攪拌器に投入し、温度20〜40℃となるまで徐々に加熱攪拌する。この際、前記混合物に魚油重量比0.5〜2.0%の尿素を添加し、温度40〜60℃で発酵させる。3〜6時間発酵させた後、温度90〜95℃で蒸熟させ、遠心分離機で魚油から水及び燐脂質を分離する。ここで、添加された尿素は、MSGの水溶性蛋白質と魚油内に含有されている有用性燐脂質とが互いに反応して発酵することにより、魚油の燐脂質を水溶性に転位させる過程を促進させる触媒の役割を果たす。ここまでの工程は前述した米国特許第5,693、358号のMSG副産物を用いた飼料製造方法で説明している第1及び第2工程(魚油の脱臭工程)と類似している。
【0020】
(第2工程)
分離された魚油の酸価を測定して苛性ソーダ液(NaOH)で中和し、これから石鹸分を分離する。脱酸した魚油に溶けている遊離アルカリを温水で水洗して除去する。水洗過程を経た魚油を真空下で乾燥させて水分を除去する。
【0021】
(第3工程)
水分を完全に除去した魚油に蚯蚓排泄物の粉末(粒度:150〜200メッシュ)を魚油重量比0.2〜0.5%添加して温度30〜40℃にて攪拌器で加熱吸着させる。30分〜1時間の反応時間以後、蚯蚓排泄物の粉末に吸着した魚油に酸性白土を入れて色素を吸着させ、フィルタで濾過させる。ここで、前記蚯蚓排泄物の粉末製造過程を説明すると、まず蚯蚓を別に飼育する飼育場で土表に残された蚯蚓排泄物を収去した後乾燥させる。乾燥過程において水分約30%の排泄物と土との混合物は水分7〜8%程度に乾燥される。次に、乾燥された蚯蚓排泄物を粉砕機で粉砕して粉末化する。
【0022】
(第4工程)
脱色及び濾過された魚油を公知の高真空脱臭管で温度160〜180℃、圧力3Kg/cm以下の水蒸気で4〜8時間真空脱臭する。この際、魚油中に含まれた不飽和低級脂肪酸が蒸留除去される。脱臭した魚油を同一真空下で急冷させて水分を除去し、冷却した魚油を濾過して密閉容器に貯蔵する。密閉容器には窒素ガスを充填して精製魚油の保存性を高める。
【0023】
このように製造された精製魚油は、1回飲用に適した量だけ個別包装して分配することができる。個別包装の時にも窒素ガスを充填させて密閉し、これを冷蔵保管すれば、良質の精製魚油を長期間保管することができる。
【0024】
前記第1乃至第4工程を経て得られた魚油の魚種別品質測定例を次の表1乃至表4に示す。測定の結果、表1の例を挙げると、処理前酸価3.79mg KOH/g、過酸化物価(P.O.V)9.29meq/Kg、色度(Collor)10Gardnerの鰯油を精製して酸価0.47mg KOH/g、過酸化物価(P.O.V)1.24meq/Kg、色度3Gardnerの良質の魚油を得ることができた。
【0025】
【表1】
Figure 0003631465
【0026】
【表2】
Figure 0003631465
【0027】
【表3】
Figure 0003631465
【0028】
【表4】
Figure 0003631465
また、本発明によって得られた前記表1の鰯精製油と従来の方法によって得られた精製魚油との時間経過に伴う過酸化物価(P.O.V)変化の観察結果を図1のグラフに示す。
【0029】
図1において、曲線(I)は従来の精製魚油、曲線(II)は前記米国特許第5,693,358号の第1及び第2工程後に得られた精製魚油、曲線(III)は本発明の全工程によって得られた鰯精製魚油の過酸化物価(P.O.V)変化度を示す。
【0030】
曲線(II)と曲線(III)とを比較してみると、従来の精製魚油は精製直後4.2meq/Kgの過酸化物価(P.O.V)を示し、60℃の温度下で20日が経過した後約8.5meq/Kgの過酸化物価を示すが、これに対し、本発明に係る精製魚油は精製直後1.24meq/Kg、60℃温度下で20日が経過した後約2.5meq/Kg以下程度の極めて低価の過酸化物価を示し、魚油の長期間にわたった安定性が維持されることが分る。
【0031】
(産業上の利用可能性)
上述したように、本発明によれば、簡単な処理工程で魚臭の発生要因となる燐脂質を効率良く除去すると共に、燐脂質の除去された魚油に蚯蚓排泄物の粉末を添加し、これに吸着した魚油に酸素白土を入れて脱色及び濾過させる工程によって、魚臭が殆ど感じられない精製魚油を得ることができる。
【0032】
なお、本発明の方法によって処理された魚油は、処理前の原油に比べ、酸価及び過酸化物価などが著しく低下しており、精製直後の過酸化物価(P.O.V)が所定の温度下で20日が経過しても2.5以下の極めて低価の過酸化物価を示し、魚油の長期保存性及び安定性が大幅向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によって加工処理された魚油と従来の魚油との時間経過に伴う過酸化物価(P.O.V)の変位グラフである。

Claims (8)

  1. 精製魚油の製造方法において、
    魚油に水とMSG副産物を混合し、攪拌器で加熱及び攪拌して得られた混合物に尿素を触媒として所定の温度で添加し、一定の時間温度を高めて発酵させた後、高温で蒸熟させ、発酵した魚油から遠心分離機で水及び燐脂質を分離する段階と、
    前記分離された魚油の酸価を測定して苛性ソーダ液(NaOH)で中和し、脱酸した魚油を温水で水洗した後、水洗された魚油を真空下で乾燥させて水分を除去する段階と、
    前記水分を除去した魚油に粒度150〜200メッシュの前処理された蚯蚓排泄物の粉末を添加して攪拌器で加熱吸着させ、少なくとも30℃以上の温度で30分〜1時間反応させた後、蚯蚓排泄物の粉末に吸着した魚油に酸性白土を入れて色素を吸着させ、フィルタで濾過させる段階と、
    前記脱色及び濾過された魚油を高真空脱臭管で水蒸気にて一定の温度と時間条件で真空脱臭及び冷却させ、冷却した魚油を濾過して密閉容器に貯蔵する段階とからなる精製魚油の製造方法。
  2. 請求項1において、前記混合物は、処理しようとする魚油100重量%に対し、水50〜70重量%、MSG副産物10〜30重量%の比で構成されることを特徴とする精製魚油の製造方法。
  3. 請求項1において、前記尿素は0.5〜2.0重量%の比で添加されることを特徴とする精製魚油の製造方法。
  4. 請求項1において、前記蚯蚓排泄物の粉末は0.2〜0.5重量%の比で添加されることを特徴とする精製魚油の製造方法。
  5. 請求項1において、前記蚯蚓排泄物の粉末は、蚯蚓飼育場で土表に残された蚯蚓排泄物を収去し、収去された蚯蚓排泄物を水分含量7〜8%程度に乾燥させ、乾燥した蚯蚓排泄物を粉砕機で粉砕する処理方法によって得られることを特徴とする精製魚油の製造方法。
  6. 請求項1において、前記真空脱臭及び冷却段階で前記脱色及び濾過された魚油は、温度160〜180℃、圧力3Kg/cm以下の水蒸気下で4〜8時間加熱して脱臭することを特徴とする精製魚油の製造方法。
  7. 請求項1において、前記真空脱臭及び冷却された魚油を貯蔵する密閉容器に窒素ガスが充填されることを特徴とする精製魚油の製造方法。
  8. 請求項1において、前記尿素が添加された混合物は、温度40〜60℃で3〜6時間発酵させた後、温度90〜95℃で蒸熟させることを特徴とする精製魚油の製造方法。
JP2001544280A 1999-12-13 2000-03-16 精製魚油の製造方法 Expired - Fee Related JP3631465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990057190A KR100344907B1 (ko) 1999-12-13 1999-12-13 정제 어유 제조방법
KR1999/57190 1999-12-13
PCT/KR2000/000219 WO2001042403A1 (en) 1999-12-13 2000-03-16 Method for manufacturing refined fish oil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003516466A JP2003516466A (ja) 2003-05-13
JP3631465B2 true JP3631465B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=19625438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001544280A Expired - Fee Related JP3631465B2 (ja) 1999-12-13 2000-03-16 精製魚油の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1159381B1 (ja)
JP (1) JP3631465B2 (ja)
KR (1) KR100344907B1 (ja)
CN (1) CN1165603C (ja)
CA (1) CA2362663A1 (ja)
DE (1) DE60007971D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002322233C1 (en) 2001-07-27 2014-02-13 Aker Biomarine Antarctic As Natural marine source phospholipids comprising flavonoids, polyunsaturated fatty acids and their applications
KR20020048912A (ko) * 2002-04-26 2002-06-24 이원갑 어패류 내장에서 단백질 분해효소를 이용한 dha 및epa의 분리방법
NO325550B1 (no) * 2006-10-31 2008-06-16 Due Miljo As Fremgangsmate for rensing av oljer og anvendelse av slike i mat og fôr
KR100822059B1 (ko) * 2006-11-30 2008-04-15 신라대학교 산학협력단 생선 오일의 어취 제거 방법
CN101181079B (zh) * 2007-12-19 2012-08-22 湘西自治州金凤凰农业生物科技有限公司 斑点叉尾鮰鱼油及其制备方法
WO2009132463A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Neptune Technologies & Bioressources Inc. New deodorization method and organoleptic improvement of marine oil extracts
EP2493478B8 (en) 2009-10-29 2018-03-28 Acasti Pharma, Inc. Concentrated therapeutic phospholipid compositions
EP2797424B1 (en) * 2011-12-30 2019-07-10 Dow AgroSciences LLC Dha retention during canola processing
JP6302310B2 (ja) 2013-08-30 2018-03-28 備前化成株式会社 高純度オメガ3系脂肪酸エチルエステルの生産方法
WO2016175169A1 (ja) * 2015-04-27 2016-11-03 不二製油グループ本社株式会社 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法
CN105670786A (zh) * 2016-01-28 2016-06-15 浙江工商大学 提高鱼油脱色效果的方法
CN107400559B (zh) * 2017-08-10 2020-10-23 福建海富特生物科技股份有限公司 一种在半连续式饲料鱼油精炼工艺添加抗氧化剂的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316009A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Kenzou Yokochi Method and apparatus for removing impurity in medium oxidation fish oil obtained from fish trash
JPS54114507A (en) * 1978-02-23 1979-09-06 Kikan Chiyou Deodorization of marine animal oil
JPS6111985U (ja) * 1984-06-26 1986-01-24 進太郎 井川 排水浄化装置
JP2634234B2 (ja) * 1989-04-14 1997-07-23 不二製油 株式会社 精製食用油脂の貯蔵及び輸送方法
US5315020A (en) * 1992-07-29 1994-05-24 Praxair Technology, Inc. Method of recovering waste heat from edible oil deodorizer and improving product stability
JPH07188692A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Ikeda Shiyokuken Kk 高度不飽和脂肪酸類含有組成物の過酸化物除去方法
JPH0892586A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Miura Jimusho:Kk 動植物油の精製方法
US5693358A (en) * 1995-10-20 1997-12-02 Park; Soo Kil Animal feed manufacturing method based on fish oil

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010055870A (ko) 2001-07-04
EP1159381A1 (en) 2001-12-05
CN1165603C (zh) 2004-09-08
JP2003516466A (ja) 2003-05-13
DE60007971D1 (de) 2004-03-04
CN1340093A (zh) 2002-03-13
KR100344907B1 (ko) 2002-07-20
CA2362663A1 (en) 2001-06-14
EP1159381B1 (en) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1266260C (zh) 纯化粗的多不饱和脂肪酸油
US8784921B2 (en) Method for concentrating lipids
JP2020164874A (ja) 多価不飽和脂肪酸を含む固体脂肪組成物ならびにその使用および製造の方法
TWI352122B (en) A crude oil, a refined oil, and a general food and
TWI439546B (zh) 使用新穎之細胞處理方法的多元不飽和脂肪酸之生產
JP3631465B2 (ja) 精製魚油の製造方法
PT1785492E (pt) PROCESSO PARA A PREPARAÆO DE áCIDO DOCOSA-HEXAENËICO E áCIDO DOCOSAPENTAENËICO
KR20110039504A (ko) 다가불포화 지방산을 함유하는 미생물 오일의 제조방법
CN103882071B (zh) 一种微生物油及其制备方法
EP2219476A2 (en) Infant formula composition
JPH0516478B2 (ja)
US6261608B1 (en) Method for manufacturing refined fish oil
JP6429162B1 (ja) ラビリンチュラ類の培養方法
KR20020051903A (ko) 정제 어유 제조방법
KR101022137B1 (ko) 함초유의 제조방법
EP0581267A1 (en) Process for producing docosahexaenoic acid-enriched fish meat food
KR0123840B1 (ko) 어유를 주원료로한 사료 제조방법
CN1566298A (zh) 微生物油脂的超临界二氧化碳萃取的提取方法
JPH10276682A (ja) 脱臭剤、飼料、食品、人骨の発酵促進剤の生オカラの利用
JPS6225018B2 (ja)
JP3720179B2 (ja) 豆乳
RU2363726C1 (ru) Способ получения рыбьего жира
JPS62130662A (ja) 青臭香味物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees