JP3629654B2 - 緩み防止ナット - Google Patents

緩み防止ナット Download PDF

Info

Publication number
JP3629654B2
JP3629654B2 JP2000279822A JP2000279822A JP3629654B2 JP 3629654 B2 JP3629654 B2 JP 3629654B2 JP 2000279822 A JP2000279822 A JP 2000279822A JP 2000279822 A JP2000279822 A JP 2000279822A JP 3629654 B2 JP3629654 B2 JP 3629654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
loosening prevention
convex portion
loosening
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000279822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002089533A (ja
Inventor
繁雄 木村
幸広 阿部
一義 平良
Original Assignee
株式会社富士製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士製作所 filed Critical 株式会社富士製作所
Priority to JP2000279822A priority Critical patent/JP3629654B2/ja
Publication of JP2002089533A publication Critical patent/JP2002089533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629654B2 publication Critical patent/JP3629654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
【0001】
この発明は、緩み防止ナットに関するものである。
【従来の技術】
【0002】
従来から、下ナットと上ナットからなり下ナットの凸部と上ナットの凹部を嵌合させるようにした弛み防止ナットであって、下ナットの凸部又は上ナットの凹部をボルト孔の軸心に対して偏心させることによりボルト下ナットの凸部と上ナットの凹部を偏心嵌合するようにして、より弛み防止効果を高めた緩み防止ナットが存在する。
【0003】
これによれば、下ナットおよび上ナットの両方をボルトに締めつけると、下ナット及び上ナットが互いにボルト孔の軸心に対してズレるように偏心嵌合するので、ボルト軸に径方向の大きな応力が生ずる。その大きな応力の作用によって、ナットの緩み防止効果が格段に上がるものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、近年は、より高度な強度・耐久性を有する鉄道施設や高速道路などの巨大建造物、建築物、輸送用機器、産業機械等が求められる中で、それらに使用される部材の材料の開発は益々進んでおり、それら部材の優れた性質を最大限活かすためには、それら部材を繋ぎ止めるボルト・ナットの役割が重要になってくる。"締めつけが緩む"ことは、元来ナットの最大の弱点であり、これを克服し、より一層緩み防止効果の高いナットが望まれていた。
【0005】
そこで、この発明はナットの緩みを防止するための、非常に強力、且つ安全な効果を得ることができる緩み防止ナットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため、この発明の緩み防止ナットは、次のような技術的手段を講じている。
【0007】
この発明の緩み防止ナットは、下ナット、中ナットおよび上ナットからなり、下ナットおよび上ナットのボルト孔の周りには、それぞれ中ナット側軸方向外方へ拡径する第1の凹部および第2の凹部を形成すると共に、中ナットのボルト孔の周りには下ナット及び上ナットのそれぞれの方向へ軸方向に縮径するテーパー状の外周面を有し前記第1の凹部および第2の凹部に嵌合する第1の凸部及び第2の凸部を形成し、前記第1の凸部および第2の凸部は、それぞれボルト孔の軸心に対して偏心していると共に、前記第1の凸部がボルト孔の軸心に対して前記第2の凸部とは正反対方向へ偏心していることを特徴とする。
【0008】
このようにすれば、先ず下ナットおよび中ナットをボルトに締めつけると、下ナット及び中ナットが互いにボルト孔の軸心に対してズレるように偏心嵌合するので、ボルト軸に径方向の大きな応力が生じ、その大きな応力の作用によって、ナットの緩み防止効果が格段に上がる。そして更に上ボルトに締めつけると、中ナット及び上ナットが互いにボルト孔の軸心に対してズレるように偏心嵌合しボルト軸に径方向の大きな応力が生じるので、その大きな応力の作用より、ナットの緩み防止効果が更に飛躍的に高まるものである。
【発明の実施の形態】
【0009】
以下、本件発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1〜図8は、本発明の緩み防止ナットの実施形態の1つを示すものであり、この実施例に係る緩み防止ナット1は、下ナット2と中ナット3及び上ナット4からなる。これら下ナット2、中ナット3及び上ナット4には、いずれも軸中央を貫通するボルト孔10、11、12が形成されている。
【0011】
なお、この実施例においては下ナット2と中ナット3及び上ナット4はいずれも六角ナットとしているが、別の形状のもので構成してもよい。
【0012】
図3および図4に示すように、中ナット3には、ボルト孔11の周りに軸方向外方に向かって縮径するテーパー状の外周面を有する第1の凸部6、第2の凸部7を形成しており、第1の凸部6、第2の凸部7はそれぞれボルト孔の軸心に対して偏心させている(偏心度t)。なお、本発明の使用状態を示す図1及び図2においては、中ナット下側の第1の凸部6は図面右側に偏心されており、一方、中ナット上側の第2の凸部7は、第1の凸部6とは正反対側、すなわち図面左側に偏心されている。
【0013】
また、図5〜図8に示すように、下ナット2及び上ナット4には、それぞれボルト孔10、12の周りに第1の凸部6、第2の凸部7に嵌合する第1の凹部8、第2の凹部9を形成している。第1の凹部8、第2の凹部9は、ボルト孔10、12と同心円状に形成されており、また第1の凹部8、第2の凹部9の内周面は、第1の凸部6、第2の凸部7に嵌合するように軸方向外方に向かって拡径するテーパー状としている。
【0014】
次に、本発明の緩み防止ナット1を使用して被締結体13を締結する場合の使用手順を説明する。
【0015】
先ず、下ナット2をボルト軸5に締め付け、被締結体13を固定する。さらに中ナット3をボルト軸5に締めつける。中ナット3の凸部6がボルト孔の軸心に対して偏心しているため、下ナット2及び中ナット3が偏心嵌合して、ボルト軸5に径方向の大きな応力が生ずる。これにより、まず第1回目の緩み防止効果が発生する。
【0016】
続いて、上ナット4をボルト軸5に締め付けると、中ナット3の第2の凸部7がボルト孔の軸心に対して偏心しているため、中ナット3及び上ナット4が偏心嵌合する(図2参照)。第2の凸部7は第1の凸部6とは正反対方向へ偏心しており、第1回目の緩み防止効果とは逆のトルクが働き、これにより第2回目の緩み防止効果が発生する。
【0017】
この2段階の緩み防止作用によって、本発明の緩み防止ナットは従来の緩み防止ナットを遙に凌ぐ緩み防止効果を得ることができるのであり、実際にこの優れた緩み防止効果を証明する試験を行ったので、以下にその試験内容及び試験結果を示す。
【0018】
この緩み防止効果に関する試験は財団法人日本品質保証機構関西試験センターにおいて行われたものであり(試験成績書No.A00−0334−2及びNo.A00−0334−3)、本発明の優れた緩み防止効果を証明するものである。
【0019】
Figure 0003629654
試験結果:下の表1の通り。
【0023】
【表1】
Figure 0003629654
Figure 0003629654
試験結果:下の表2の通り。
【0026】
【表2】
Figure 0003629654
上記試験結果から明らかなように、本発明の緩み防止ナットは、従来の緩み防止ナットを遙に凌ぐ緩み防止効果を有するものであり、従来の下ナット及び上ナットの2つのナットからなる緩み防止ナット(上記試験1における〔3〕のナット)の緩み防止効果の2倍を遙に超える緩み防止効果を発揮するものである。尚、本発明の緩み防止ナットは上記の実施例に限定されるものではなく、適宜設計変更することができるものである。
【発明の効果】
【0027】
本発明の緩み防止ナットによれば、下ナットと中ナットが偏心嵌合することによる緩み防止及び中ナットと上ナットが偏心嵌合することによる緩み防止の2つの緩み防止効果が作用することによって、非常に強力、且つ安全な緩み防止効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明の緩み防止ナットの使用状態(ロック前)を示す縦断面図である。
【図2】本発明の緩み防止ナットの使用状態(ロック状態)を示す縦断面図である。
【図3】本発明の緩み防止ナットの中ナットの平面図である。
【図4】本発明の緩み防止ナットの中ナットの縦断面図である。
【図5】本発明の緩み防止ナットの下ナットの縦断面図である。
【図6】本発明の緩み防止ナットの下ナットの平面図である。
【図7】本発明の緩み防止ナットの上ナットの縦断面図である。
【図8】本発明の緩み防止ナットの上ナットの平面図である。
【符号の説明】
【0029】
1 緩み防止ナット
2 下ナット
3 中ナット
4 上ナット
6 第1の凸部
7 第2の凸部
8 第1の凹部
9 第2の凹部

Claims (1)

  1. 下ナット(2)、中ナット(3)およびナット(4)からなる緩み防止ナット(1)であり、下ナット(2)および上ナット(4)のボルト孔の周りには、それぞれ中ナット(3)側軸方向外方へ拡径する第1の凹部(8)および第2の凹部(9)を形成すると共に、中ナット(3)のボルト孔の周りには下ナット(2)及び上ナット(4)のそれぞれの方向へ軸方向に縮径するテーパー状の外周面を有し前記第1の凹部(8)および第2の凹部(9)に嵌合する第1の凸部(6)及び第2の凸部(7)を形成し、前記第1の凸部(6)および第2の凸部(7)は、それぞれボルト孔の軸心に対して偏心していると共に、前記第1の凸部(6)がボルト孔の軸心に対して前記第2の凸部(7)とは正反対方向へ偏心していることを特徴とする緩み防止ナット。
JP2000279822A 2000-09-14 2000-09-14 緩み防止ナット Expired - Lifetime JP3629654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279822A JP3629654B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 緩み防止ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279822A JP3629654B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 緩み防止ナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002089533A JP2002089533A (ja) 2002-03-27
JP3629654B2 true JP3629654B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18764773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279822A Expired - Lifetime JP3629654B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 緩み防止ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629654B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468157B1 (ko) * 2014-04-24 2014-12-12 김찬수 풀림 방지 구조를 갖는 볼트와 너트

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5597477B2 (ja) * 2010-08-12 2014-10-01 株式会社丸エム製作所 ナットの弛緩防止装置
CN105114436A (zh) * 2015-08-18 2015-12-02 孟周强 互锁防松螺母组件
CN105387056A (zh) * 2015-12-02 2016-03-09 广西大学 一种防止螺母松动的装置
JP7012035B2 (ja) * 2019-01-07 2022-01-27 株式会社トライテック 締結器具
CN110578743B (zh) * 2019-08-13 2023-08-29 许润柱 一种防松螺母组件
CN111706602B (zh) * 2020-07-02 2021-12-31 浙江滨海汽车零部件股份有限公司 一种高强度防松动螺母

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101468157B1 (ko) * 2014-04-24 2014-12-12 김찬수 풀림 방지 구조를 갖는 볼트와 너트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002089533A (ja) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003093692A1 (ja) 緩み止め締結具
CN1200210C (zh) 防松螺母组件
JP3629654B2 (ja) 緩み防止ナット
JP3187298U (ja) ダブルロックナット
JP2007040344A (ja) 取り外し防止機能を有するナット、並びに、緩み止め特殊ダブルナット
JP2018040495A (ja) ロックナット
US20050089385A1 (en) Anti-rotation locking nut and bolt
JP2013217486A (ja) ロックナット
US20230020266A1 (en) Loosening prevention device
JP2017141853A (ja) ボルトとナットとからなる締結具の製造方法
CN100373060C (zh) 防松防卸螺母
JPH0814241A (ja) 緩み止めナット
US20050120821A1 (en) Bolt lock
US20040033118A1 (en) Nut construction and a screw/bolt construction
JPH0246308A (ja) 緩み止めネジ
CN117028392B (zh) 紧固环紧固件及其组件
CN206390442U (zh) 一种伞杆的旋转锁紧结构
US20220412393A1 (en) Non-Loosening Bolt
US12098742B2 (en) Non-loosening bolt
JP4052727B2 (ja) 締付ボルト・ナットの緩め防止構造
CN219605795U (zh) 一种用于汽车的高性能锁紧螺母
CN209977042U (zh) 一种一体化紧固件
JP3239026U (ja) 緩み止め効果を有するボルトナットシステム
JP3204727U (ja) ロックナット
JP2000240632A (ja) ロックナット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040630

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20040902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3629654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term