JP3628069B2 - 画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法 - Google Patents

画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3628069B2
JP3628069B2 JP11774395A JP11774395A JP3628069B2 JP 3628069 B2 JP3628069 B2 JP 3628069B2 JP 11774395 A JP11774395 A JP 11774395A JP 11774395 A JP11774395 A JP 11774395A JP 3628069 B2 JP3628069 B2 JP 3628069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
pixels
image
aspect ratio
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11774395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08294091A (ja
Inventor
幸司 笹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11774395A priority Critical patent/JP3628069B2/ja
Publication of JPH08294091A publication Critical patent/JPH08294091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628069B2 publication Critical patent/JP3628069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,アスペクト比が16:9のワイド表示および4:3のノーマル表示の画像データを得るための画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
標準テレビジョン方式における画面のアスペクト比が4:3であるのに対し,画面のアスペクト比が16:9であるワイド画面のテレビジョン方式も実現されている。このように2種類のテレビジョン方式が併存していることから,一方のアスペクト比の画像を表わす画像データから他方のアスペクト比の画像を表わす画像データに変換する技術も要求されている。このような画像データの変換技術の一例としては特開平5−3555号公報,特開平5−199547号公報などに記載のものがある。
【0003】
しかしながらこれらに記載のものはいずれもその構成が複雑であり,比較的簡易に特定のアスペクト比の画像を表わす画像データを他のアスペクト比の画像を表わす画像データに変換するものではない。特に民生用に利用される装置はコスト・ダウンが要求されることから比較的簡易なものでなければならない。
【0004】
【発明の開示】
この発明は,比較的簡易に特定のアスペクト比の画像を表わす画像データを他のアスペクト比の画像を表わす画像データに変換することを目的とする。
【0005】
第1の発明は,水平方向の水平基準画素数および垂直方向の垂直基準画素数が定められた画像を表わす基準画像データを記録媒体に記録するための画像データ処理装置において,垂直方向の画素数が上記垂直基準画素数のn倍あり,上記基準画像データのデータ量のn倍の画像データを生成し,生成された画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比である固体電子撮像素子を含み,この固体電子撮像素子により被写体を撮像して得られる被写体像を表わす画像データを出力する撮像手段,ワイド表示処理モードとノーマル表示処理モードとを選択的に設定可能なモード設定手段,上記モード設定手段によるワイド表示処理モードの設定に応じて,上記撮像手段から出力される画像データによって表わされるノーマル表示画像のアスペクト比がワイド表示画像のアスペクト比となるように,上記撮像手段から出力される画像データを抽出する画像データ抽出手段,上記画像データ抽出手段によって抽出された画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記抽出手段によって抽出された画像データのデータ量を調整する第1の画像データ調整手段,ならびに上記モード設定手段によるノーマル表示処理モードの設定に応じて,上記撮像手段から出力される画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記撮像手段から出力された画像データのデータ量を調整する第2の画像データ調整手段を備えていることを特徴とする。
【0006】
第1の発明は画像データ処理方法も提供している。すなわち,水平方向の水平基準画素数および垂直方向の垂直基準画素数が定められた画像を表わす基準画像データを記録媒体に記録するための画像データ処理装置において,垂直方向の画素数が上記垂直基準画素数のn倍あり,上記基準画像データのデータ量のn倍の画像データを生成し,生成された画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比である固体電子撮像素子を用いて被写体を撮像し,被写体像を表わす画像データを得,ワイド表示処理モードとノーマル表示処理モードとを選択的に設定可能としておき,ワイド表示処理モードの設定に応じて,上記撮像により得られる画像データによって表わされるノーマル表示画像のアスペクト比がワイド表示画像のアスペクト比となるように,上記撮像により得られる画像データを抽出し,上記画像データ抽出処理によって抽出される画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記抽出処理によって抽出された画像データのデータ量を調整する第1の画像データ調整処理を行ない,ノーマル表示処理モードの設定に応じて,上記撮像手段から出力される画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記撮像手段から出力された画像データのデータ量を調整する第2の画像データ調整処理を行なうことを特徴とする。
【0007】
設定されたモードに応じて,上記第1の画像データ調整処理から得られる画像データまたは上記第2の画像データ調整処理から得られる画像データを,上記記録媒体に記録することとなろう。
【0008】
第2の発明は,上記第1の発明にもとづいて記録された画像データを再生するための装置である。第2の発明によると,上記記録媒体に記録されている画像データを読取る読取手段,上記読取手段により読取られた画像データが,ワイド表示処理モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がワイド表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力する第1の画像データ生成手段,ならびに上記読取手段により読取られた画像データが,ノーマル表示モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力する第2の画像データ生成手段を備えていることを特徴とする。
【0009】
第2の発明は,上記第1の発明にもとづいて記録された画像データを再生するための方法も提供している。すなわち,上記記録媒体に記録されている画像データを読取り,読取られた画像データが,ワイド表示モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がワイド表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力し,読取られた画像データが,ノーマル表示モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力することを特徴とする。
【0010】
水平基準画素数はたとえば720 であり,垂直基準画素数はたとえば480 である。また上記固体電子撮像素子にはたとえば水平方向720 画素,垂直方向960 画素のものが用いられる。
【0011】
水平方向720 画素,垂直方向960 画素の固体電子撮像素子を用いて被写体を撮像して得られた画像データによって表わされる画像はノーマル表示のアスペクト比(4:3)である。ノーマル表示のアスペクト比をもつ画像を表わす画像データを,ワイド表示のアスペクト比(16:9)をもつ画像を表わす画像データに変換するには,水平方向の画素数と垂直方向の画素数との比率を,ワイド表示のアスペクト比に対応させなければならない。水平方向720 画素,垂直方向960 画素を4:3とみなすと,16:9のアスペクト比に対応させるには水平方向720 画素,垂直方向720 画素(960 ×3/4)とならなければならない。上記においてはワイド表示処理モードのときには,上記固体電子撮像素子から出力される水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画像データについて水平方向720 画素,垂直方向720 画素の画像データとなるように上記画像データ抽出処理が行なわれている。この画像データ抽出処理により,ノーマル表示のアスペクト比(4:3)の画像を表わす画像データが,ワイド表示のアスペクト比(16:9)の画像を表わす画像データに変換される。画像データの抽出処理は画像データの間引き処理でも,水平方向720 画素,垂直方向720 画素の画像データ以外の画像データのレベルを一定レベルに固定する処理であってもよい。
【0012】
一方,ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダにおいては,水平方向720 画素,垂直方向480 画素の約35万画素の画像データを10トラックにわたって記録するというようにその規格が定まっている。このため水平方向720 画素,垂直方向960 画素のノーマル表示のアスペクト比の画像を表わす画像データおよび水平方向720 画素,垂直方向720 画素のワイド表示のアスペクト比の画像を表わす画像データのいずれであっても,従来の規格にしたがって画像データを記録することはできない。このためにこの発明では水平方向720 画素,垂直方向960 画素のノーマル表示のアスペクト比の画像を表わす画像データおよび水平方向720 画素,垂直方向720 画素のワイド表示のアスペクト比の画像を表わす画像データは,水平方向720 画素,垂直方向480 画素となるように画像データの調整が行なわれる。この画像データの調整を行なうのが上記第1の画像データ調整処理および上記第2の画像データ調整処理である。これにより従来の規格に合致した記録が可能となる。
【0013】
このようにして記録された画像データを再生するときには,水平方向720 画素,垂直方向480 画素の画像データが記録媒体から読取られる。読取られた画像データが,上述したワイド表示処理にもとづいて記録媒体に記録されたものならばワイド表示の画像のアスペクト比となるように,読取られた画像データにもとづいて画像データの生成処理がなされ,上述したノーマル表示処理にもとづいて記録媒体に記録されたものならばノーマル表示の画像のアスペクト比となるように,読取られた画像データにもとづいて画像データ生成処理がなされる。このようにして生成された画像データがワイド画像のアスペクト比をもつ表示装置またはノーマル画像のアスペクト比をもつ表示装置に与えられることによりワイド表示またはノーマル表示が実現される。
【0014】
比較的簡易な構成でワイド表示およびノーマル表示のいずれもが可能となる。
【0015】
【実施例の説明】
図1は,この発明の実施例を示すものでディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの記録系の電気的構成を示すブロック図である。
【0016】
このディジタル・ビデオ・テープ・レコーダは,16:9のアスペクト比のワイド表示のための画像データと4:3のアスペクト比のノーマル表示のための画像データとを磁気テープに記録することができるものである。図1に示すディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの説明の前に,ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの記録の規格について説明する。
【0017】
磁気テープの記録フォーマットが図4(A) および(B) に示されている。図4(A) は磁気テープ8のトラックTrを示すもので,磁気テープ8の長手方向に対して斜め方向に一定の角度で多数のトラックTrが形成される。これらの多数のトラックTrのうち連続する10個のトラックを用いて1フレーム分のディジタル画像データが記録される。
【0018】
図4(B) にトラック・フォーマットが示されている。1つのトラックTrには,サブコード記録領域,ビデオ記録領域,補助記録領域,オーディオ記録領域およびトラック情報記録領域が含まれている。サブコード記録領域には高速検索のためのタイムコードや絶対トラック番号などの情報が記録される。ビデオ記録領域には被写体像を表わすディジタル画像データが記録される。オーディオ記録領域には音を表わすデータが記録される。トラック情報記録領域には磁気ヘッドがトラックTrの中心をトレースするための,トラックTrの基準となる情報が記録される。補助記録領域は飛び飛びに設けられ,この補助記録領域には付加情報が記録される。補助記録領域には,1駒分の画像を4つのフィールドに分けたときに,これらの4つのフィールドを表わす画像データが磁気テープ8のどこのトラックに記録されたかどうかを表わす記録領域データが記録される。各領域の間に設けられるギャップは図示が省略されている。
【0019】
ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダに用いられるCCDは一般的には水平方向720 画素,垂直方向480 画素の約35万画素の画素数をもつものが用いられる。このようなCCDを用いて得られた1フレーム分のディジタル画像データが,磁気テープ8の10トラックに記録される。これが既存の規格である。
【0020】
磁気テープ8に記録される画像データによって表わされる画像の画質を向上させるためには,画素数の多いCCDを用いれば良い。しかしながら,ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダにおいては35万画素の画素数をもつCCDを用いて被写体を撮像して得られたディジタル画像データを,10個のトラックに記録するようにその規格が定められているので,35万画素の画素数よりも画素数の多いCCDを用いて被写体を撮像して得られたディジタル画像データを磁気テープ8に記録すると,この規格から外れてしまう。ここで説明するディジタル・ビデオ・テープ・レコーダは,ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダに一般的に用いられる35万画素の画素数よりも多い画素数をもつCCDを用いて被写体を撮像し,かつディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの従来からの記録規格に合致した画像データの記録を可能とするものである。
【0021】
図3は,図1に示すディジタル・ビデオ・テープ・レコーダに流れる画像のデータによって現される画像を示している。
【0022】
図1および図3を参照して,被写体像は撮像レンズ11によってCCD12の受光面上に結像する。
【0023】
CCD12は,ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの記録規格である水平方向720 画素,垂直方向480 画素=約35万画素の画像データ量の2倍であって垂直方向に2倍の画素の水平方向720 画素,垂直方向960 画素=約70万画素の画像データを生成するものである。水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画像データによってあらわされる画像はアスペクト比4:3のノーマル表示画像に相当するものである。このような画像データからアスペクト比16:9のワイド表示の画像を得るためにはアスペクト比16:9のワイド表示の画像を表す画像データを得なければならない。
【0024】
図1に示すディジタル・ビデオ・テープ・レコーダではCCD12によって得られる水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画像データによって表される画像をアスペクト比4:3のノーマル画像とみなしているから,水平方向720 画素,垂直方向720 画素の画像データに変換する必要がある。水平方向の画素数と垂直方向の画素数の比720 :960 を画像のアスペクト比4:3とみなすと,画像のアスペクト比16:9は水平方向の画素数と垂直方向の画素数の比では720 :720 となるからである。
【0025】
図1に示すディジタル・ビデオ・テープ・レコーダではモード設定によりワイド記録モードが指定されると水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画素数の画像が水平方向720 画素,垂直方向720 画素の画素数の画像となるように画像データの変換処理がなされる。
【0026】
一方,ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダでは水平方向720 画素,垂直方向480 画素=約35万画素の画像データ量を磁気テープ8に記録するようにその規格が定まっているから,水平方向720 画素,垂直方向960 画素のノーマル表示の画像を表す画像データおよび水平方向720 画素,垂直方向720 画素のワイド表示の画像を表す画像データのいずれであっても規格に合致した記録を行うことはできない。このために図1に示すディジタル・テープ・レコーダでは規格に合致するように水平方向720 画素,垂直方向480 画素の画像を表す画像データとなるように画像データのフィルタリング処理がなされる。
【0027】
図1を参照して被写体を撮像することによりCCD12から出力されるアナログ映像信号は,データ読出回路13に与えられ,ディジタル画像データに変換されてデータ配列作成回路14に与えられる。データ配列回路14は,シリアルに与えられる画像データを水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画像を表す画像データに変換して出力する回路である。データ配列回路14から出力される画像データは,切替スイッチ15に与えられる。
【0028】
切替スイッチ15は,モード設定に応じてa端子側とb端子側とが切替えられるもので,ワイド表示が設定されているときにはa端子が接続され,ノーマル表示が設定されているときにはb端子が接続される。切替スイッチ15はここでは有接点スイッチとして示されているが,実際には半導体スイッチにより実現されよう。
【0029】
ワイド表示が設定されているときには,データ配列回路14から出力される画像データは切替スイッチ15を介して,画像データ抽出回路16に与えられる。画像データ抽出回路16は,図3に示すように,水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画像データによって表される,アスペクト比4:3のノーマル表示画像を水平方向720 画素,垂直方向720 画素の画像データによって表されるワイド表示画像に変換するための回路である。水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画像データのうち水平方向720 画素垂直方向720 画素の部分以外の画像データについては無効とされ出力されない。水平方向720 画素,垂直方向960 画素の画像の画像データのうち抽出する水平方向720 画素垂直方向720 画素の画像の画像データの部分は,とくに規定されないが好ましくは画像の中央部分を表す画像データを抽出する。
【0030】
画像データ抽出回路16によって抽出されて出力される画像データは第1の垂直フィルタリング回路17に与えられる。垂直フィルタリング回路17は,水平方向720 画素,垂直方向720 画素の画像を表す画像データを,ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの記録の規格に合致するように,水平方向720 画素,垂直方向480 画素の画像を表すように画像データの調整を行う回路である。例えば,第1の垂直フィルタリング回路17により垂直方向に3つ隣接する画素が2つの画素の画像データとなるように平均演算され,垂直方向の画素が720 画素から480 画素に減少される。第1のフィルタリング回路はたとえば加算回路と平均化回路により構成される。
【0031】
ノーマル表示が設定されているときには,切替スイッチ15はb端子が接続されるからデータ配列作成回路14から出力される画像データは第2の垂直フィルタリング回路18に与えられる。第2の垂直フィルタリング回路18も第1の垂直フィルタリング回路17と同様に,与えられる画像データをディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの記録の規格に合致させる回路である。第2の垂直フィルタリング回路18には水平方向720 画素垂直方向960 画素の画像を表す画像データが与えられるから,第2の垂直フィルタリング回路18において水平方向720 画素垂直方向480 画素の画像を表す画像データに変換される。第2の垂直フィルタリング回路18は例えば垂直方向に2つ隣接する画素を相加平均する回路である。
【0032】
第1の垂直フィルタリング回路17の出力画像データおよび第2の垂直フィルタリング回路18の出力画像データは,切替スイッチ19のa端子およびb端子に与えられる。切替スイッチ19はモード設定がワイド表示ならばa端子が接続され,モード設定がノーマル表示ならばb端子が接続される。これによりワイド表示の場合は第1の垂直フィルタリング回路17の出力画像データがデータ圧縮回路20に与えられ,ノーマル表示の場合は第2の垂直フィルタリング回路18の出力画像データがデータ圧縮回路20に与えられる。
【0033】
データ圧縮回路20は,入力する画像データを8画素×8画素のブロックに分割し,ブロックごとにDCT変換することにより画像データのデータ圧縮を施す回路である。また,データ圧縮回路20において,DCT変換された画像データについてハフマン符号化などの可変長符号化処理が行われて出力される。
【0034】
データ圧縮回路20の出力画像データはデータ列作成回路21に与えられる。データ列作成回路21には設定されたモード情報も与えられる。データ列作成回路21によりビデオ記録領域Aに画像データが記録され,補助記録領域Aに設定されたモード情報を表すデータが記録されるようにデータ列が作成される。データ配列作成回路21の出力画像データおよびモード設定を表すデータは磁気ヘッド22に与えられ,磁気テープ8に記録される。画像データはディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの記録の規格に合致しているので,従来の規格に従った記録が行われる。
【0035】
図2はディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの再生系の電気的構成を示すブロック図である。
【0036】
磁気テープ8に記録された画像データおよびモード設定情報を表すデータが磁気ヘッド31によって読み取られる。読み取られた画像データおよびモード設定情報を表すデータはデータ復調回路32に与えられ,符号化された画像データの復調処理が行われる。データ復調回路32から出力される画像データは,データ伸長回路33に与えられて圧縮された画像データのデータ伸長処理が行われる。データ伸長回路33の出力画像データは切替スイッチ34に与えられる。
【0037】
データ復調回路32からは磁気ヘッド31により読み取られたモード設定情報を表すデータも出力され,切替スイッチ34に与えられる。切替スイッチ34は,モード設定情報がワイド表示を示しているときにはa端子が接続され,モード設定情報がノーマル表示を示しているときにはb端子が接続されるものである。
【0038】
ワイド表示のときにはデータ伸長回路33から出力される画像データは第1の画像データ生成回路35に与えられ,水平方向720 垂直方向480 画素の画像データから水平方向720 画素垂直方向720 画素の画像データとされる。この画像データの生成は垂直方向に隣接する2つの画素が3つの画素となるように処理が行われる。この画像データ生成処理により16:9のワイド表示のための画像データが生成される。第1の画像データ生成回路35の出力画像データはワイド表示用の表示装置36にあたえられ,16:9のワイド表示がなされる。
【0039】
ノーマル表示のときにはデータ伸張回路33から出力される画像データは第2の画像データ生成回路37に与えられ,水平方向720 画素垂直方向480 画素の画像データから水平方向720 画素垂直方向960 画素の画像データとされる。この画像データの生成は1つの画素が垂直方向に隣接する2つの画素となるように画像データの分割により行われる。この画像データ生成処理により4:3のノーマル表示のための画像データが生成される。第2の画像データ生成回路37の出力画像データはノーマル表示用の表示装置38に与えられ,4:3のノーマル表示がなされる。図3では2つの表示装置36および38がディジタル・ビデオ・テープ・レコーダに接続されているが1台の表示装置によってノーマル表示とワイド表示とを兼用してもよい。
【0040】
さらに上述したノーマル表示では水平方向720 画素,垂直方向960 画素の高画質画像のノーマル表示が可能とされているが,水平方向720 画素,垂直画素480 画素の通常画質のノーマル表示も可能である。この場合は画像データ生成回路37における画像データ生成処理はスキップされ,データ伸長された画像データが表示装置に与えられる。
【0041】
以上のようにして画像データの記録および再生が行われる結果,撮影時には水平方向720 画素垂直方向960 画素の高画素の画像データが得られているので高画質の再生が可能となる。また比較的簡素な構成で1種類のCCD12からワイド表示用の画像データおよびノーマル表示の画像データが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの記録系の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの再生系の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダを流れる画像データによって表される画像の様子を示している。
【図4】(A)は磁気テープのフォーマットを示し,(B)はトラック・フォーマットを示している。
【符号の説明】
12 CCD
16 画像データ抽出回路
17,18 垂直フィルタリング回路
35,37 画像データ生成回路

Claims (6)

  1. 水平方向の水平基準画素数および垂直方向の垂直基準画素数が定められた画像を表わす基準画像データを記録媒体に記録するための画像データ処理装置において,
    垂直方向の画素数が上記垂直基準画素数のn倍あり,上記基準画像データのデータ量のn倍の画像データを生成し,生成された画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比である固体電子撮像素子を含み,この固体電子撮像素子により被写体を撮像して得られる被写体像を表わす画像データを出力する撮像手段,
    ワイド表示処理モードとノーマル表示処理モードとを選択的に設定可能なモード設定手段,
    上記モード設定手段によるワイド表示処理モードの設定に応じて,上記撮像手段から出力される画像データによって表わされるノーマル表示画像のアスペクト比がワイド表示画像のアスペクト比となるように,上記撮像手段から出力される画像データを抽出する画像データ抽出手段,
    上記画像データ抽出手段によって抽出された画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記抽出手段によって抽出された画像データのデータ量を調整する第1の画像データ調整手段,ならびに
    上記モード設定手段によるノーマル表示処理モードの設定に応じて,上記撮像手段から出力される画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記撮像手段から出力された画像データのデータ量を調整する第2の画像データ調整手段,
    を備えた画像データ処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像データ処理装置において,
    上記モード設定手段により設定されたモードに応じて,上記第1の画像データ調整手段から出力される画像データまたは上記第2の画像データ調整手段から出力される画像データを,上記記録媒体に記録する記録手段,
    を備えた画像データ記録装置。
  3. 水平方向の水平基準画素数および垂直方向の垂直基準画素数が定められた画像を表わす基準画像データを記録する記録媒体に,垂直方向の画素数が上記垂直基準画素数のn倍あり上記基準画像データのデータ量のn倍の画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比である画像データが,ワイド表示処理モードのときにワイド表示のアスペクト比となるように抽出され,この抽出された画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記垂直基準画素数および上記水平基準画素数となるようにデータ量が調整された画像データが記録され,ノーマル表示処理モードのときに上記n倍の画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記垂直基準画素数および上記水平基準画素数となるようにデータ量が調整された画像データが記録されている場合に画像データを再生する装置であり,
    上記記録媒体に記録されている画像データを読取る読取手段,
    上記読取手段により読取られた画像データが,ワイド表示処理モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がワイド表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力する第1の画像データ生成手段,ならびに
    上記読取手段により読取られた画像データが,ノーマル表示モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力する第2の画像データ生成手段,
    を備えた画像データ再生装置。
  4. 水平方向の水平基準画素数および垂直方向の垂直基準画素数が定められた画像を表わす基準画像データを記録媒体に記録するための画像データ処理装置において,
    垂直方向の画素数が上記垂直基準画素数のn倍あり,上記基準画像データのデータ量のn倍の画像データを生成し,生成された画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比である固体電子撮像素子を用いて被写体を撮像し,被写体像を表わす画像データを得,
    ワイド表示処理モードとノーマル表示処理モードとを選択的に設定可能としておき,
    ワイド表示処理モードの設定に応じて,上記撮像により得られる画像データによって表わされるノーマル表示画像のアスペクト比がワイド表示画像のアスペクト比となるように,上記撮像により得られる画像データを抽出し,
    上記画像データ抽出処理によって抽出される画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記抽出処理によって抽出された画像データのデータ量を調整する第1の画像データ調整処理を行ない,
    ノーマル表示処理モードの設定に応じて,上記撮像手段から出力される画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記水平基準画素数および上記垂直基準画素数となるように,上記撮像手段から出力された画像データのデータ量を調整する第2の画像データ調整処理を行なう,
    画像データ処理方法。
  5. 請求項1に記載の画像データ処理方法において,
    設定されたモードに応じて,上記第1の画像データ調整処理から得られる画像データまたは上記第2の画像データ調整処理から得られる画像データを,上記記録媒体に記録する,
    画像データ記録方法。
  6. 水平方向の水平基準画素数および垂直方向の垂直基準画素数が定められた画像を表わす基準画像データを記録する記録媒体に,垂直方向の画素数が上記垂直基準画素数のn倍あり上記基準画像データのデータ量のn倍の画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比である画像データが,ワイド表示処理モードのときにワイド表示のアスペクト比となるように抽出され,この抽出された画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記垂直基準画素数および上記水平基準画素数となるようにデータ量が調整された画像データが記録され,ノーマル表示処理モードのときに上記n倍の画像データによって表わされる画像の垂直方向の画素数および水平方向の画素数が上記垂直基準画素数および上記水平基準画素数となるようにデータ量が調整された画像データが記録されている場合に画像データを再生する方法であり,
    上記記録媒体に記録されている画像データを読取り,
    読取られた画像データが,ワイド表示処理モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がワイド表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力し,
    読取られた画像データが,ノーマル表示モードにもとづいて上記記録媒体に記録されているときには読取られた画像データによって表わされる画像のアスペクト比がノーマル表示のアスペクト比となるように,上記読取手段により読取られた画像データにもとづいて画像データを生成して出力する,
    画像データ再生方法。
JP11774395A 1995-04-20 1995-04-20 画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法 Expired - Fee Related JP3628069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11774395A JP3628069B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11774395A JP3628069B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08294091A JPH08294091A (ja) 1996-11-05
JP3628069B2 true JP3628069B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=14719212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11774395A Expired - Fee Related JP3628069B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628069B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08294091A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3628069B2 (ja) 画像データ処理装置および方法ならびに画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法
KR100327456B1 (ko) 영상기록장치,영상재생장치및영상기록재생장치
JP3566768B2 (ja) ムービ・ビデオ・カメラおよびムービ・ビデオ信号の再生装置ならびにムービ・ビデオ信号の記録方法および再生方法
JP3631804B2 (ja) 画像データ記録装置および方法
JP3706408B2 (ja) ディジタル画像データの記録装置および方法
JP2989417B2 (ja) デジタル情報再生装置
JP3606653B2 (ja) ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法
JP3312456B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3833285B2 (ja) 画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法
EP0753963B1 (en) Video signal processing apparatus
JP3606634B2 (ja) 画像データ記録装置およびディジタル画像データの記録方法ならびにディジタル画像データの再生装置および方法
JP3011261B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JP3084983B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置
JP3243935B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3666959B2 (ja) ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法
JP3444499B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP3059846B2 (ja) 画像記録再生方式
JP2003348542A (ja) ディジタルビデオカムコーダ
JP2899298B2 (ja) 電子スチルカメラシステム
JP3444498B2 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
JP2004248320A (ja) 画像記録再生装置
JPH05219387A (ja) 画像データの記録方法および再生方法
JP3397777B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JPH05328396A (ja) 画像符号化装置
JPH11220702A (ja) 映像記録及び再生装置、映像表示装置、及び映像伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees