JP3626759B2 - 帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム - Google Patents

帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム Download PDF

Info

Publication number
JP3626759B2
JP3626759B2 JP19528891A JP19528891A JP3626759B2 JP 3626759 B2 JP3626759 B2 JP 3626759B2 JP 19528891 A JP19528891 A JP 19528891A JP 19528891 A JP19528891 A JP 19528891A JP 3626759 B2 JP3626759 B2 JP 3626759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
bushes
rolling elements
bush
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19528891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04232268A (ja
Inventor
クライヤー ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials GmbH and Co KG
Original Assignee
Applied Materials GmbH and Co KG
Applied Films GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials GmbH and Co KG, Applied Films GmbH and Co KG filed Critical Applied Materials GmbH and Co KG
Publication of JPH04232268A publication Critical patent/JPH04232268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626759B2 publication Critical patent/JP3626759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/022Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices
    • B65H23/025Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by rollers
    • B65H23/0258Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by rollers with a bowed axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/003Bowed or curved rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/132Details of longitudinal profile arrangement of segments along axis
    • B65H2404/1321Segments juxtaposed along axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • B65H2404/173Details of bearings bearing inside roller for surface to rotate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、巻取り装置のために、有利には真空内でプラスチック帯材又はウェブを連続的に蒸着する装置のために使用される、帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
フレキシブな材料から成るシート又はウェブのための延伸又は圧縮ドラムはドイツ連邦共和国特許第892286号明細書より公知である。このドラムは端区分の間に彎曲したセグメントを有し、ドラムの彎曲した軸を任意の平面内に調節して、不動に締め付けられることができる。このような延伸又は圧縮ドラムは繊維材料から成る弾性的なチューブを備えている。このチューブは個々のドラムセグメント上に被せられ、ローラセグメントに連続的な経過を与える。
【0003】
この公知のドラムの欠点は経験によれば、ドラムに静電気が強く帯電することである。これはスパッタ装置の巻取り装置には許容されない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のドラムを改良して、安価に製作でき、高精度の均一な回転が可能で、騒音レベルが低く抑えられ、特別な潤滑機構を必要とせずに高回転が許されかつ高真空の条件下でもその特性が維持され、ガスが発生し、ひいては脆性が高められる材料から成る部分を使用しなくても済むようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、巻取り装置のために使用される、帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラムにおいて、同一構造の多数の外側ブッシュを有し、該外側ブッシュがドラム軸上に相前後して配置されかつアキシアル・円筒ころ軸受けの形式で前記ドラム軸の上に転動体を介して回転可能に案内されており、前記外側ブッシュが相互間隔をおいて無接触に保持されており、帯材又はフィルムウェブが前記外側ブッシュに部分的に巻掛けられてかつその際に初張力を以って該外側ブッシュの円筒周面部分に接触させられており、前記外側ブッシュのそれぞれ1つに配属された前記転動体が、直線的なドラム軸の上に相前後して位置するように被せ嵌められた内側ブッシュの上を転動するように構成され、前記内側ブッシュの少なくとも1つが前記転動体のレース面を成す円筒状の外周面を有しており、該外周面の回転軸線が前記内側ブッシュの円筒状の内孔の縦軸線に対し、鋭角を成して延びていることによって解決された。
【0006】
前記外側ブッシュの1つに配属された前記転動体が、隣接する前記外側ブッシュの前記転動体に対し、前記ドラム軸の上に被せ嵌められた内側ブッシュによって相互に間隔をおいて保持されていると有利である。
【0007】
又、隣接する2つの前記外側ブッシュの転動体に接触する内側ブッシュ又は肩を有する前記内側ブッシュが、前記2つの外側ブッシュの、互いに向き合った端面が相互間に常時最小間隔有するように設計されていると有利である。
【0008】
又、前記内側ブッシュが半径方向外向きに延びる段部又は肩を有し、この段部又は肩に所属の前記転動体が接触しており、該転動体が前記外側ブッシュに圧入された2つのリングによって、前記外側ブッシュに対し相対的な移動が阻止されていると有利である。
【0009】
又、内側ブッシュの傾斜した外周面が互いに相対的に回動しないようにするためには、内側ブッシュの互いに向き合った端面に互いに係合する歯、ラグ又は突起が設けられていると有利である。
【0010】
【参考例】
図1は本発明が対象としている帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラムの参考例を示した図である。ドラムは図示されてない機械フレームに両端で保持された彎曲したドラム軸3と該ドラム軸3の上に相前後して配置された多数の円筒状のスペーサブッシュ4,4′,4″,4″′とを有している。これらのスペーサブッシュ4,4′,4″,4″′はそれぞれ転動体グループ又は転動体組5,5′,5″によって間隔をおいて保持されている。この場合、各転動体組5,5′,5″はそれぞれ外側ブッシュ9,9′,9″,9″′によって取り囲まれているので、回転軸線Aに対し横方向に、転動体組5,5′,5″を通ってのびる中央平面e,e′,e″が互いにそれぞれ鋭角αを成して傾斜してのびる、並置された多数のアキシアル・円筒ころ軸受けが形成される。外側ブッシュ9,9′,9″,9″′内にはそれぞれリング又はブッシュ10,10′,10″,10″′が圧入されている。このリング又はブッシュ10,10′,10″,10″′は、外側ブッシュ9,9′,9″,9″′によって取り囲まれた転動体組5,5′,5″の転動体6,7,8の回転軸線Aの方向での運動を制限するのに用いられる。このために外側ブッシュ9,9′,9″,9″′の内面にはそれぞれ1つのフランジ又は肩11,11′,11″,11″′が設けられていて、このフランジ又は肩11,11′,11″,11″′にそれぞれ転動体組5,5′,5″の対応する転動体6,7,8が当接する。
【0011】
【実施例】
図2には帯材をガイドしかつ延伸するするための本発明の1実施例が示されている。
【0012】
図2の実施例によるドラムでは機械フレーム内に締め付け固定された軸12は直線的に構成されていて、図1に示されたドラムとは異なって、相前後して配置された多数の内側ブッシュ13,13′,13″,13″′を備え、この内側ブッシュ13,13′,13″,13″′の上でそれぞれ転動体組18,18′,18″,18″′の転動体14,15,16,17が転動する。
【0013】
すべての転動体組18,18′,18″,18″′は中空円筒状の外側ブッシュ19,19′,19″,19″′によって取り囲まれており、転動体14,15,16,17は外側ブッシュ19,19′,19″,19″′内に差し込まれた中空円筒状のブッシュ20,20′もしくは21,21′もしくは22,22′によって軸方向の移動が阻止されている。
【0014】
内側ブッシュ13,13′,13″,13″′はそれぞれ円筒状の内孔25,25′,25″,25″′とこの内孔25,25′,25″,25″′の軸線に対し所定の角度βを成して傾斜してのびる円筒状の外周面24,24′,24″,24″′を有していることができる。
【0015】
しかしながら図2による実施例では、内側ブッシュ13,13′,13″,13″′の1つ、つまり内側ブッシュ13″は回転軸線が内孔25″の回転軸線と合致する円筒状の外周面24″を備えている。
【0016】
さらに内側ブッシュ13″′の傾斜した円筒状の外周面24″′は内側ブッシュ13″′の右側に設けられているのに対して、左側の2つの内側ブッシュ13,13′の傾斜した外周面24,24′はドラムの左側に配置されているので、外側ブッシュ19,19′,19″,19″′を介して転動するフィルムウェブ26はしわが形成されることなく又は平らに引っ張られるかもしくは延伸される。
【0017】
図2に示されたドラムの作用原理は図3と図4とに基づき以下に説明する。この場合には判りやすくするために、外側ブッシュ19,19′,19″,19″′は縦軸線Bに対し図2で示したよりも著しく大きな角度β′傾けられて示されている。
【0018】
フィルムウェブ26は外側ブッシュに外周の1/4巻掛けられている場合に、例えば個所aで外側ブッシュに接触しはじめ、個所bで再び外側ブッシュから離れる。
【0019】
外側ブッシュの周面の1/2巻掛けられている場合には、フィルムウェブ26は個所cで外側ブッシュから離れる。
【0020】
この場合、回転軸Rが縦軸線Bに対し、角度β′傾けられていることにより、フィルムウェブ26と外側ブッシュとの仮想の接触個所aは、フィルムウェブ26が外側ブッシュ19を外周の1/4(最良の巻掛け角)巻掛けられていると個所bに向けて左へ距離dだけ移動し、離反個所としてc(=最大巻掛け角)が選ばれていると距離fだけ移動する。
【0021】
ドラム軸12の上に被せ嵌められた個々の内側ブッシュ13,13′,13″,13″′が互いに回動することを阻止するためには、内側ブッシュの端面にはそれぞれラグ又は歯28,28′が設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラムの参考例を示した図。
【図2】帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するための本発明によるドラムの1実施例を示した図。
【図3】図2のドラムの作用を説明するための図。
【図4】図2のドラムの作用を説明するための図。
【符号の説明】
3 ドラム軸
4,4′,4″,4″′ スペーサブッシュ
5,5′,5″,18,18′,18″,18″′ 転動体組
6,7,8,14,15,16,17 転動体
9,9′,9″,9″′,19,19′,19″,19″′ 外側ブッシュ
11,11′,11″,11″′,27,27′,27″,27″′ 肩
12 ドラム軸
13,13′,13″,13″′ 内側ブッシュ
20,20′,21,21′,22,22′,23,23′ ブッシュ
24,24′,24″,24″′ 外周面
25,25′,25″,25″′ 内孔
26 フィルムウェブ
28,28′ 歯
α アキシアル・円筒ころ軸受け間の傾斜角
e,e′,e″ アキシアル・円筒ころ軸受けを横切る面
A,B ドラム縦軸線
R 回転軸線
a 接触開始個所
b,c 離反個所
d,f 距離
β 円筒状の外周面24とドラム縦軸線Bとの間の傾斜角
g,h 最小間隔

Claims (5)

  1. 真空蒸着又は真空スパッタリングする装置のための巻取り装置において使用されて、帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラムにおいて、同一構造の多数の外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)を有し、該外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)がドラム軸(12)上に相前後して配置されかつアキシアル・円筒ころ軸受けの形式で前記ドラム軸(12)の上に転動体(14,15,16,17)を介して回転可能に案内されており、前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)が相互間隔(h)をおいて無接触に保持されており、帯材又はフィルムウェブ(26)が前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)に部分的に巻掛けられてかつその際に初張力を以って該外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)の円筒周面部分に接触させられており、前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)のそれぞれ1つに配属された前記転動体(14,15,16,17)が、直線的なドラム軸(12)の上に相前後して位置するように被せ嵌められた内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)の上を転動するように構成され、前記内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)の少なくとも1つが前記転動体(14,15,16,17)のレース面を成す円筒状の外周面(24,24′,24″,24″′)を有しており、該外周面(24,24′,24″,24″′)の回転軸線(R)が前記内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)の円筒状の内孔(25,25′,25″,25″′)の縦軸線(B)に対し、鋭角(β)を成して延びていることを特徴とする、帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム。
  2. 前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)の1つに配属された前記転動体(14,15,16,17)が隣接する前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)の前記転動体(14,15,16,17)に対し、前記ドラム軸(12)の上に被せ嵌められた内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)によって相互に間隔をおいて保持されている、請求項1記載のドラム。
  3. 隣接する2つの前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)の転動体(14,15,16,17)に接触する内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)又は肩(27,27′,27″,27″′)を有する前記内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)が、前記2つの外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)の互いに向き合った端面が相互間に常時最小間隔(h)有するように設計されている、請求項1又は2記載のドラム。
  4. 前記内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)が半径方向外向きに延びる段部又は肩(27,27′,27″,27″′)を有し、この段部又は肩(27,27′,27″,27″′)に所属の前記転動体(14,15,16,17)が接触しており、該転動体(14,15,16,17)が前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)に圧入された2つのリング(20,20′,21,21′,22,22′,23,23′)によって、前記外側ブッシュ(19,19′,19″,19″′)に対し相対的な移動が阻止されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のドラム。
  5. 前記直線的なドラム軸(12)の上に被せ嵌められる前記内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)の互いに向き合った端面に歯、突起又はラグ(28,28′)が設けられ、これらの歯、突起又はラグ(28,28′)が協働してそれぞれ隣接する前記内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)の形状接続的な回動不能な結合を成し、ひいては内側ブッシュ(13,13′,13″,13″′)の相対的な回動を防止している、請求項1から4までのいずれか1項記載のドラム。
JP19528891A 1990-08-09 1991-08-05 帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム Expired - Fee Related JP3626759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4025232.9 1990-08-09
DE4025232A DE4025232A1 (de) 1990-08-09 1990-08-09 Walze zum fuehren und strecken von baendern und/oder folienbahnen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232268A JPH04232268A (ja) 1992-08-20
JP3626759B2 true JP3626759B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=6411919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19528891A Expired - Fee Related JP3626759B2 (ja) 1990-08-09 1991-08-05 帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0470332B1 (ja)
JP (1) JP3626759B2 (ja)
DE (2) DE4025232A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126535C2 (de) * 1991-08-10 2001-10-18 Applied Films Gmbh & Co Kg Walze zum Führen und Strecken von Bändern und/oder Folienbahnen
IT1286831B1 (it) 1996-09-11 1998-07-17 Galileo Vacuum Tec Spa Rullo per allargare e distendere un materiale nastriforme
DE19901089A1 (de) * 1999-01-14 2000-07-20 Leybold Systems Gmbh Streckvorrichtung für eine Materialbahn
JP4694066B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-01 株式会社日立プラントテクノロジー シート状物の同時二軸延伸機
ES2249745T3 (es) * 2004-03-26 2006-04-01 APPLIED FILMS GMBH & CO. KG Procedimiento para hacer funcionar instalaciones de vacio con cambios de presion.
EP2098470A1 (de) 2008-03-03 2009-09-09 Applied Materials, Inc. Wickelvorrichtung zum Wickeln eines bandförmigen Materials
DE102013017281B4 (de) 2013-06-21 2015-09-24 Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Walze zum Führen und/oder Breitstrecken einer laufenden Warenbahn

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7421247U (de) * 1974-10-17 Wittler H & Co Breitstreckwalze für biegsame Papier-, Textil- oder Kunststoffbahnen
GB875737A (en) * 1959-01-16 1961-08-23 Btr Industries Ltd Improvements in or relating to rollers for pickling baths
DE2201844C3 (de) * 1972-01-15 1974-10-03 A. Ahlstroem Development Gmbh, 7315 Weilheim Walze zur Ausübung'eines gleichmäßigen Drucks
FR2210240A5 (en) * 1972-12-13 1974-07-05 Mount Hope Machinery Ltd Arcuate-shaped roller - for stretching materials or pressing them together
CH599022A5 (ja) * 1976-09-10 1978-05-12 Fred H Freuler
GB1573691A (en) * 1978-02-02 1980-08-28 Baker Perkins Holdings Ltd Transfer rollers
DE3324160A1 (de) * 1983-07-05 1985-01-24 H. Wittler GmbH & Co KG, 4800 Bielefeld Breitstreckwalze
DE3338965A1 (de) * 1983-10-27 1985-05-09 Gummiwerke Becker AG, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum dehnen und/oder streichen einer bewegten bahn
US4674667A (en) * 1985-12-18 1987-06-23 Isamu Tsuchida Apparatus for correcting the lateral displacement of a moving metallic sheet
DE3613494A1 (de) * 1986-04-22 1987-11-05 Wittler H Gmbh & Co Kg Breitstreckwalze
DE8610958U1 (de) * 1986-04-22 1986-07-03 H. Wittler GmbH & Co KG, 4800 Bielefeld Breitstreckwalze
DE3733448A1 (de) * 1987-09-09 1989-03-23 Becker Gummiwerke Breitstreckwalze
DE8907282U1 (de) * 1989-06-14 1989-11-16 H. Wittler GmbH & Co KG, 33758 Schloß Holte-Stukenbrock Breitstreckwalze, insbesondere für die Behandlung von Textil-, Papier- oder Kunststoffbahnen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0470332B1 (de) 1995-09-20
EP0470332A1 (de) 1992-02-12
JPH04232268A (ja) 1992-08-20
DE4025232A1 (de) 1992-02-13
DE59106513D1 (de) 1995-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626759B2 (ja) 帯材又はフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム
US5273197A (en) Roller for guiding and stretching bands and film webs
JPH09506692A (ja) ベルト伝動装置用の緊張ローラ
JP4219093B2 (ja) 複列式のラジアル軸受け
US3344493A (en) Spreader roll
CN103453022B (zh) 滚动轴承用保持器及具备该滚动轴承用保持器的滚动轴承
US4194275A (en) Spreader roll
US2712682A (en) Spreader guide roll
US7188757B2 (en) Expander roller arrangement for the wrinkle-free guidance of webs
US5254070A (en) Godet
US2562949A (en) Expander and contractor roll
US6478066B1 (en) Corrugator unit, particularly for sheets or webs of paper, or similar
CA2354972C (en) Removal device for tube webs made of plastic film
JP3895389B2 (ja) ウェブ材料用ロール
CA1213502A (en) Apparatus for making crisscross-wound layers to form wound bodies
EP1021606B1 (en) Teaseling machine comprising a system for adjusting the path of the fabric that is being processed
CA2849649C (en) Method and apparatus for pliabilizing knitted or woven materials
EP0829654A2 (en) Roller for widening and stretching a web form material
GB731833A (en) Improvements in or relating to guiding rollers for maintaining travelling webs in a predetermined lateral path
US1720252A (en) Napping rolls
CA2224221C (en) A bearing arrangement and a coupling element of a spreading roll
JPH0136957Y2 (ja)
JPH0441155Y2 (ja)
US549018A (en) raabe
JPS6328149B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees