JP4694066B2 - シート状物の同時二軸延伸機 - Google Patents

シート状物の同時二軸延伸機 Download PDF

Info

Publication number
JP4694066B2
JP4694066B2 JP2001298978A JP2001298978A JP4694066B2 JP 4694066 B2 JP4694066 B2 JP 4694066B2 JP 2001298978 A JP2001298978 A JP 2001298978A JP 2001298978 A JP2001298978 A JP 2001298978A JP 4694066 B2 JP4694066 B2 JP 4694066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stretching machine
link device
biaxial stretching
simultaneous biaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001298978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003103629A (ja
Inventor
正浩 藤崎
哲也 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Hitachi Plant Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd, Hitachi Plant Mechanics Co Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2001298978A priority Critical patent/JP4694066B2/ja
Publication of JP2003103629A publication Critical patent/JP2003103629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694066B2 publication Critical patent/JP4694066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はシート状物、例えば熱可塑性樹脂フィルム等を縦横二方向に同時に連続的に延伸するシート状物の同時二軸延伸機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の同時二軸延伸機のリンク装置用玉軸受は特開平8−267570号公報に提案されているように自重を受けるスラスト受けと案内溝を転動する玉軸受より構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
自重を支えるためにスラスト受けを設けているタイプのリンク装置は摺動走行のため走行時の抵抗が大きく高速走行が出来ない。更には摺動部に多量の潤滑油を必要とする。そのために潤滑油がフィルムに飛散し汚れの原因となる問題がある。又、スラスト受けに替えてラジアル軸受をリンク軸に取付ける場合、縦横2方向に同時延伸する際リンク装置の進行方向とリンク軸との相対角度は任意に変化するのでリンク軸にラジアル軸受取付軸を固定するとその相対角度変化に追随させることが出来ないため、走行時にラジアル軸受にアキシアル方向の過大な荷重が軸受に作用し寿命を短くするという問題がある。本発明の目的は高速での安定した走行及び油飛散による汚れを未然に防ぐことが出来るシート状物の同時二軸延伸機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
玉軸受の強度,剛性等を玉軸受に作用する荷重より検討し内輪を上下に2分割しその内の上部内輪のみをリンク軸に嵌合する。この内輪に対して玉(転動体)を介して一体物からなる玉軸受ハウジングをガイドレール両内面に当接して回転させる。一方、下部内輪は玉軸受ハウジングに対して玉(転動体)を介して自由に回転することができる構造とする。この下部内輪の中心位置より半径方向に偏心した位置に軸を固定しこの軸に外形面を硬化処理したラジアル軸受を取付けることにより上記目的は達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。先ず、同時二軸延伸機の基本構成を図1を用いて説明する。
【0006】
図1において、1はシート状物、2はシート状物を把持し入口から出口までを案内する無端リンク装置のクリップを示している。シート状物1はスプロケット7,8,9で駆動されるリンク装置3により両側端部を予熱部(A)入口で把持されて予熱後延伸部(B)で縦横2方向に同時に延伸された後、熱処理部(C)にて所定の熱処理が行われ、リンク装置3より外し部(D)にて離脱する。
【0007】
図2は従来の摺動型リンク装置のスラスト受け11をリンク軸10に嵌合した縦断面図を示す。スラスト受け11は摺動方向に方向性が無いのでリンク装置の走行方向とリンク軸との相対角度が任意に変化してもリンク軸10に固定された状態で支障がない。
【0008】
図3は本発明による転動走行型リンク装置用のラジアル軸受をリンク軸10の下に取り付ける一例を示す。図4は図3のA−A断面図を示す。リンク軸10に上部内輪15を嵌合し、玉13を介して玉軸受ハウジング14をガイドレール4,5に当接させて回転させる。一方、この玉軸受ハウジング14には玉13を介して上部内輪15及びリンク軸10とは縁切りして自由に回転出来る下部内輪16が取付られている。この下部内輪16の中心から半径方向に偏心量Leの位置に軸17を取付け、この軸上に外形面に硬化処理を実施し硬化処理層を有するラジアル軸受18を取付けることでリンク軸10に対して任意にリンク装置の走行方向が変化してもラジアル軸受18は容易に且つ確実に追随し走行時にアキシアル方向の過大な荷重が負荷するという問題を未然に防ぐことが出来る。玉軸受ハウジング14とガイドレール4,5の内面との間には運転時の熱膨張差及び円滑な走行の確保を考慮して微少な間隙Kを設ける。
【0009】
以上より本実施例の玉軸受ユニット13,14,15,16及びラジアル軸受18を使用すればガイドレールに拘束されたままで高速で且つ円滑に走行し得るリンク装置を提供することが出来る。
【0010】
【発明の効果】
本発明によれば走行時の抵抗が転がり摩擦抵抗のみとなるので走行抵抗が小さくなり従来の摺動型リンク装置以上の高速走行が可能となる。又、走行部に使用する玉軸受及びラジアル軸受にグリース封入方式の軸受を採用することにより外部から強制的に給油して運転する必要もないので油飛散の問題も解消する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による同時二軸延伸機の一実施例を示す全体組立の平面図である。
【図2】従来型同時二軸延伸機用摺動型リンク装置のリンク軸部の縦断面図である。
【図3】内輪を上下に2分割した玉軸受による転動型リンク装置用軸受部の一例を示す断面図である。
【図4】図3のA−A断面図である。
【符号の説明】
1…シート状物、2…クリップ、3…リンク装置、4,5,6…ガイドレール、7,8,9…リンク装置駆動用スプロケット、10…リンク軸、11…スラスト受け、12…玉軸受内輪、13…玉(転動体)、14…玉軸受ハウジング、15…上部内輪、16…下部内輪、17…軸、18…ラジアル軸受。

Claims (6)

  1. 熱可塑性樹脂シート状物の両側端部を把持する複数の掴み装置をシート状物の両側端に配置した無端リンク装置を設け、該無端リンク装置は折尺状に形成された複数個の等長リンク装置よりなり、シート状物の入口側スプロケットより駆動され、運動方向に末広がり状に配置されたガイドレールに案内されて掴みピッチを徐々に拡大することにより、シート状物を縦横二方向に同時に延伸させた後シート状物を外し、出口側スプロケットにより駆動されて、入口側スプロケットに戻るように構成されたシート状物の同時二軸延伸機において、リンク装置の折尺となるリンクプレートのジョイント用リンク軸の最下端に取付けた玉軸受の内輪を上下に2分割し、上部内輪をリンク軸に嵌合し、この上部内輪に対して転動体を介して一体物からなる玉軸受ハウジングを上記ガイドレール側面に当接して回転させ、更にこの両者に対して下部内輪を回転自由としたことを特徴とするシート状物の同時二軸延伸機。
  2. 上記玉軸受の転動体を玉に替えて円筒ころ,円すいころ,球面ころのいずれかとすることを特徴とする請求項1記載のシート状物の同時二軸延伸機。
  3. 上記玉軸受の2分割した下部内輪にリンク装置の自重を支えるラジアル軸受を取付けてリンク装置の走行方向に対してこのラジアル軸受の向きが容易に且つ確実に追随可能となるようにこのラジアル軸受の回転中心位置を玉軸受の内輪中心から半径方向に偏心した位置に配置することによりリンク装置と走行路との間の走行抵抗が転がり摩擦抵抗のみとなり従来の摺動型リンク装置の走行速度より高速化させることが出来ることを特徴とする請求項1又は2記載のシート状物の同時二軸延伸機。
  4. 請求項1〜3のいずれか記載の同時二軸延伸機において、玉軸受ハウジングの外形寸法は上記2本のガイドレール両内面の間隔より僅かに小さいことを特徴とするシート状物の同時二軸延伸機。
  5. 請求項1〜4のいずれか記載の同時二軸延伸機において、リンク装置の鉛直方向荷重を支えるラジアル軸受の外輪の外形面を硬化処理して耐摩耗性を上げたことにより軸受寿命を延命化したことを特徴とするシート状物の同時二軸延伸機。
  6. リンク装置の鉛直方向荷重を支えるラジアル軸受とシート状物の水平方向荷重を支える玉軸受の両方をグリース封入方式の軸受とすることにより無給油化した請求項1〜5のいずれか記載のシート状物の同時二軸延伸機。
JP2001298978A 2001-09-28 2001-09-28 シート状物の同時二軸延伸機 Expired - Fee Related JP4694066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298978A JP4694066B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 シート状物の同時二軸延伸機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298978A JP4694066B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 シート状物の同時二軸延伸機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003103629A JP2003103629A (ja) 2003-04-09
JP4694066B2 true JP4694066B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=19119800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298978A Expired - Fee Related JP4694066B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 シート状物の同時二軸延伸機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4694066B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53177U (ja) * 1976-06-23 1978-01-05
JPS55151517U (ja) * 1979-04-16 1980-10-31
JPH0412957A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Hitachi Ltd 同時二軸延伸装置のリンク装置
JPH04232268A (ja) * 1990-08-09 1992-08-20 Leybold Ag 帯材及びフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム
JPH08209464A (ja) * 1994-11-05 1996-08-13 Truetzschler Gmbh & Co Kg フロック状繊維材料の除塵及び開繊装置
JPH08267570A (ja) * 1996-05-17 1996-10-15 Hitachi Ltd 同時二軸延伸方法
JPH1177825A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Hitachi Ltd 同時二軸延伸機装置および方法
JPH11227042A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Hitachi Ltd シート状物の同時二軸延伸機
JP2000246795A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Hitachi Ltd シート状物の同時二軸延伸機
JP2000334832A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Hitachi Ltd シート状物の同時二軸延伸機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422532A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Hitachi Ltd Simultaneous biaxially stretching machine of sheet-like material

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53177U (ja) * 1976-06-23 1978-01-05
JPS55151517U (ja) * 1979-04-16 1980-10-31
JPH0412957A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Hitachi Ltd 同時二軸延伸装置のリンク装置
JPH04232268A (ja) * 1990-08-09 1992-08-20 Leybold Ag 帯材及びフィルムウェブをガイドしかつ延伸するためのドラム
JPH08209464A (ja) * 1994-11-05 1996-08-13 Truetzschler Gmbh & Co Kg フロック状繊維材料の除塵及び開繊装置
JPH08267570A (ja) * 1996-05-17 1996-10-15 Hitachi Ltd 同時二軸延伸方法
JPH1177825A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Hitachi Ltd 同時二軸延伸機装置および方法
JPH11227042A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Hitachi Ltd シート状物の同時二軸延伸機
JP2000246795A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Hitachi Ltd シート状物の同時二軸延伸機
JP2000334832A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Hitachi Ltd シート状物の同時二軸延伸機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003103629A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580810B2 (ja) 物体を迂回させるコンベアシステム
FI109373B (fi) Rullakappale
JP4379306B2 (ja) シート状物の延伸機
JPS6211216B2 (ja)
KR100476492B1 (ko) 접촉면에 대한 마모방지용 리니어 가이드
WO2003060340A1 (fr) Palier a roulement
KR100990213B1 (ko) 시트형상물의 연신기
JP4694066B2 (ja) シート状物の同時二軸延伸機
JP2009537425A (ja) カーブベルトコンベヤ
SE466615B (sv) Stoedmutter foer skruvspindel
JP2004203504A (ja) カーブドコンベヤ
JPH02286589A (ja) ハンドレール駆動力の自己調整機能を有したエスカレータハンドレール駆動機構
JP3058875B1 (ja) シ―ト状物の同時二軸延伸機
JP3606708B2 (ja) 走行ガイドシステム
JP3484065B2 (ja) シート状物の同時二軸延伸機
JP3040102B1 (ja) シート状物の同時二軸延伸機
KR100502958B1 (ko) 벨트컨베이어의 사행방지롤러
JP3484052B2 (ja) 同時二軸延伸機装置および方法
JPH0211921A (ja) 移動テーブルの支持装置
JPH03270844A (ja) スライドテーブル機構
JP5760368B2 (ja) テンター装置
FI109372B (fi) Telan käyttöjärjestely
JP4178595B2 (ja) ガイド装置およびリニアモータ
KR100833013B1 (ko) 스트립 저장 루핑공정에서 스트립 사행 방지장치
JP2005180602A (ja) ガイド機構

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees