JPH02286589A - ハンドレール駆動力の自己調整機能を有したエスカレータハンドレール駆動機構 - Google Patents

ハンドレール駆動力の自己調整機能を有したエスカレータハンドレール駆動機構

Info

Publication number
JPH02286589A
JPH02286589A JP2049158A JP4915890A JPH02286589A JP H02286589 A JPH02286589 A JP H02286589A JP 2049158 A JP2049158 A JP 2049158A JP 4915890 A JP4915890 A JP 4915890A JP H02286589 A JPH02286589 A JP H02286589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
drive
roller
drive mechanism
roller shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2049158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648379B2 (ja
Inventor
Gerald E Johnson
ジェラルド イー.ジョンソン
James A Rivera
ジェームス エイ.リベラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH02286589A publication Critical patent/JPH02286589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648379B2 publication Critical patent/JP2648379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • B66B23/04Driving gear for handrails

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エスカレータ或はその他の類似する乗客コン
ベヤに用いるハンドレールの駆動機構に関し、特にハン
ドレールの移動に際してのハンドレールとハンドレール
ガイド間の摩擦抵抗の大きさに応答してハンドレールに
加わる駆動力の大きさを自動調整するようにしたハンド
レール駆動機構に関する。
ε従来の技術] エスカレータや水平移動歩道のような乗客コンベヤは、
一般に移動子すり、所謂移動ハンドレールを有するが、
このハンドレールは乗客を載せる乗客コンベヤの踏面の
動きと同期してハンドレールガイドに沿って移動してい
る。ハンドレールを駆動するためのハンドレール駆動機
構は、一般にハンドレールと係合する駆動ローラ、ハン
ドレールの下側に係合される移動ラック、又はハンドレ
ールの下側に係合される回転スプロケット等から構成さ
れている。ハンドレールを駆動するために駆動ローラが
用いられる場合、これらの駆動ローラは、ハンドレール
を駆動するためのマングル型伝動装置を形成するように
相互に対向して配設されるか、或はハンドレールの移動
経路に沿って直線的にオフセットされ配設されている。
通常、ハンドレールを駆動するために用いるローラ群は
、駆動ローラと共にハンドレールを動かすために互いに
協働する複数の被駆動ローラや複数のアイドルローラか
ら構成されている。。
従来技術としては、駆動ローラによりハンドレールに加
える駆動力を変化するようにしたものがあるが、このよ
うな従来のハンドレール駆動装置においては、ハンドレ
ールの移動に対する摩擦抵抗の変動が殆どなく、駆動ロ
ーラが円滑に回転する場合でハンドレールを動かすのに
必要な駆動力を摩擦力に依存している場合には望ましい
。1968年12月3日にクラーク(C1ark)に付
与された米国特許第3,414,109号、1972年
5月30日に岩田(Iwata)に付与された米国特許
第3,666.075号、1979年1月16日にメン
デルゾーン外(Mendelsohn et al)に
付与された米国特許第4.134,883号、1979
年5月1日に高橋外(Takabashi eL al
)に付与された米国特許第4,151.905号、及び
1980年4429日に佐藤外(Sago et al
)に付与された米国特許第4,200,177号には、
上記したような乗客コンベヤのハンドレール駆動装置が
開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、駆動ローラを用いたハンドレール駆動機
構においては、必ずしもハンドレール移動時の摩擦抵抗
は一定しておらず絶えず変動しているために、摩擦抵抗
が大きくなったときには、駆動ローラとハンドレールと
の間にすべりを生じる等、最適なハンドレール駆動に支
障を来していた。また、従来のハンドレール駆動機構の
場合、ハンドレールの非駆動時においても駆動ローラと
ハンドレールとが常に圧接しており、ハンドレール及び
駆動ローラの寿命の低下を招いていた。
上記した従来のハンドレール駆動機構の問題点に鑑みて
、本発明に従うハンドレール駆動機構においては、ハン
ドレールの非駆動時にはハンドレールから一対の駆動ロ
ーラが互いに遠ざかるように移動してローラ間隙を広げ
、ニップ圧を略ゼロ、即ちハンドレールと一対の駆動ロ
ーラが軽く接触する程度に減少すると共に、駆動時には
ハンドレールに一対の駆動ローラが互いに近接するよう
に移動してローラ間隙を狭め、ハンドレールの駆動に十
分なニップ圧までニップ圧を増加するように、一対の駆
動ローラの回転軸を互いに遠ざけたり、近接させたりす
ることにより、ハンドレールの駆動力を自動的に調整で
きるようにしたハンドレール駆動機構を提供することを
目的とする。
本発明の他の目的は、ハンドレールとハンドレールガイ
ド間に働く摩擦抵抗の変動に応答して、例えば、摩擦抵
抗の増加に応じてハンドレールの駆動力も増加し、摩擦
抵抗の減少に応じてハンドレールの駆動力も減少するよ
うに、ハンドレールの駆動力を自己調整できるようにし
たハンドレール駆動機構を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の構成に従うと、移動ハンドレールを駆動するハ
ンドレール駆動機構において、回転可能なローラシャフ
トに組み付けられ且つハンドレールが通過するローラ間
隙を画成する一対の駆動ローラと、ローラシャフトの両
端をベアリング支持し且つローラシャフトの回転軸に対
して偏心して組み付けられた回転可能な支持ベアリング
と、及び支持ベアリング内にて駆動ローラ及びローラシ
ャフトを回転するための駆動手段とから構成し、ローラ
シャフトの回転軸に対する支持ベアリングの回転軸の偏
心に起因して、ハンドレール移動時の抵抗力に応答して
駆動ローラの回転軸を互いに遠ざけたり離したり調整し
、ハンドレールに加わるニップ圧を変化するようにした
ハンドレール駆動・機構を提供するものである。
前記駆動手段を各ローラシャフトに組み付けられたロー
ラスプロケットと、ローラスプロケットと係合するチェ
ーンと、及びローラスプロケット及びチェーンを駆動す
るための駆動スプロケットとから構成するものとする。
また、ローラシャフトが駆動ローラとハンドレールとを
軽く接触するような支持ベアリング内の回転位置に位置
しているハンドレール駆動機構の非動作時に、ハンドレ
ールに対するニップ圧が略ゼロとなるようにチェーンに
十分な緩みを設けるように設定するものとする。更に、
ハンドレール駆動機構が対向する側壁を備えたハウジン
グを有しており、駆動ローラをハウジングの対向する側
壁間に配設することにより、ハウジング内をハンドレー
ルが通過し、側壁に支持ベアリングを組み付け、且っロ
ーラスプロケットをハウジングの外側に配設するものと
する。
ローラシャフトの回転軸に対する支持ベアリングの回転
軸の偏心をローラシャフトと支持ベアリングの間に組み
込まれたブツシュによってなし、ブツシュを支持ベアリ
ングと同軸形成し且つブツシュ内にローラシャフトを通
すための通路を設け、この通路の軸心を支持ベアリング
の回転軸に対して偏心するように構成するものとする。
[作用] 上記のように構成されたハンドレール駆動機構は、ハン
ドレールが対向する一対の駆動ローラ又は一対以上の駆
動ローラの間隙、所謂ニップを通過するマングル型駆動
機構であり、ハンドレールに加わる駆動力は駆動ローラ
とハンドレールとの圧接面に生ずるニップ圧と、駆動ロ
ーラとハンドレールとの圧接面に生ずる摩擦力に依存す
る。各駆動ローラ及びローラシャフトの端部を互いに協
働する一対のエンドベアリングにより回転可能に支持し
、このエンドベアリングをブツシュを介してハウジング
側壁に付設されたローラシャフト支持ベアリングで支持
することにより、エンドベアリング、駆動ローラ、及び
ローラシャフトの回転軸をローラシャフト支持ベアリン
グの回転軸に対して偏心した、ローラシャフト支持ベア
リングの回転軸よりもハンドレールから離れた位置に設
定できるようにしである。即ち、ローラシャフト支持ベ
アリングとブツシュとで偏心ベアリングを構成している
。このため、ハンドレール駆動機構が非動作状態(アイ
ドル状態)にあるとき、チェーンは僅かに緩んでおり、
ローラシャフトの回転軸はローラ支持ベアリングの回転
軸よりもローラ間隙からより一層離れて位置し、同様に
各協働する一対の駆動ローラもまた相互に一層離れて位
置するので、ニップ圧が略ゼロに設定される。
他方、駆動機構が動作すると、駆動スプロケットのトル
クにより、駆動チェーンがしっかりと張られた状態で駆
動され、これに伴って、他の被駆動スプロケットや駆動
ローラが同時に回転される。
上述の偏心ベアリングで支持された駆動ローラ及びロー
ラシャフトが回転することにより、偏心ベアリングで支
持されたローラシャフトの回転軸は、ハウジング壁面に
固定されたアウタレースの中で僅かに揺動的に回転する
。この回転により、各−対の対向する駆動ローラが相互
により一層近接するように移動し、この結果対向する駆
動ローラの間隙がより狭められ、ハンドレールに対する
ニップ圧が増加する。ハンドレールがハンドレールガイ
ドに沿って円滑に動いている間は、対向する駆動ローラ
により発生されるニップ圧が略一定に保たれる。ハンド
レールとハンドレールガイド間の摩擦抵抗が増加すると
、偏心ベアリングがその摩擦抵抗の増加に等価なハンド
レール駆動力の増加を来す新たな状態に到達するまでニ
ップ圧を増加しながら更に揺動的に回転する。逆に、乗
客移動用踏面に対する乗客荷重が減少するようなハンド
レールとそのガイドレール間の摩擦抵抗が減少する場合
には、逆に摩擦抵抗の減少に等価なハンドレール駆動力
の減少を来す新たな状態に到達するまでニップ圧を減少
しながら揺動的に回転する。
上記したように、ハンドレールとハンドレールガイドと
の間に発生する摩擦抵抗の変化に応じて、その摩擦抵抗
に打ち勝つのに十分な駆動力を常に提供することができ
るように、摩擦抵抗の変動に応じた等価点にニップ圧を
保持するように絶えずニップ圧を偏心ベアリングの揺動
により自己調整している。
[実施例」 第1図に示すハンドレール駆動機構のハウジング2は、
対向する側壁4及び6を有する。駆動ローラ8及び10
をローラシャフト12及び14にキー16(第1図には
キー1個のみを示す)により各々固定する。駆動ローラ
8及び10はハンドレール18が通過するローラ間隙に
ツブ)を画成するために互いにローラセットとして組み
合わされる。被駆動チェーンスプロケット2o及び22
をキー24(第1図にはキー1個のみを示す)によりシ
ャフト12及び14に各々固定する。以上のような構成
において、駆動ローラ(8;10)、シャ7 ト(12
,14)、及ヒスプロケット(2o:22)は互いに一
体となって回転する。
また、一対の駆動ローラ支持ベアリング26及び28、
及び一対の駆動ローラ支持ベアリング30及び32をハ
ウジング側壁4及び6に組み付ける。シャフト12に対
するエンドベアリング(34;36)、シャフト14に
対するエンドベアリング(38;40)を各シャフト(
12;14)の両端に組み付ける。更に、ブツシュ42
を用いてベアリング26と34を相互結合し、同様に、
ブツシュ44.46、並びに48を用いてベアリング2
8と36.30と38、並びに32と40を各々相互結
合する。この結果、シャフト12及び14は、ブツシュ
42と44、及び46と48によってベアリング26と
28、及び3oと32を介して各々回転可能に支持され
る。即ち、ベアリング26とブツシュ42、ベアリング
28とブツシュ44、ベアリング30とブツシュ46、
ベアリング32とブツシュ48との各組み合わせにより
、各偏心ベアリングが構成される。
第1図は、ハンドレール18が非動作状態にあるスプロ
ケット20及び22が回転していないハンドレール駆動
機構の非動作状態(アイドル状態)を示す。シャフト1
2及び14の回転軸を各々参照符号13と15で示し、
ベアリング(26:28)、及びブツシュ(42;44
)の回転軸を参照符号27で示し、他方ベアリング(3
0;32)、及びブツシュ(46,48)の回転軸を参
照符号31で示ず。
第1図から明らかなように、ハンドレールの非駆動時に
おいては、後述するように駆動チェーンが幾分緩んだ状
態にあり、対向する一対の駆動ローラは一般に合成樹脂
等から形成されたハンドレールの弾性により互いにハン
ドレールから離れる方向へとそのローラ回転軸13が回
転軸27の回りを揺動的に回転することにより、回転軸
13及び27は互いにオフセットされる。同様に、軸1
5及び31も互いにオフセットされる。このように、第
1図に示すような駆動機構の非動作状態においては、駆
動ローラ8及び10のローラ間隙が広められ、ハンドレ
ールに対するニップ圧が極めて軽減されるように設計さ
れている。第1図及び第2図の実線で示す位置は、駆動
ローラ8及び10、即ちローラ回転軸13及び15が相
互に最大隔離されて位置している状態を示す。
第2図において、駆動チェーン50は、被駆動チェーン
スプロケット20と22、及び駆動チェーンスプロケッ
ト21の回りに巻き付けられている。駆動スプロケット
21を回転するための駆動源には、可逆電動モータ(図
示せず)を用いており、通常、乗客移送用の踏面を駆動
しているモータの発生トルクの一部を利用している。ハ
ンドレール駆動機構が非動作状態にあり、袖13.15
.27、及び3Kが第1図に示すような位置にあるとき
、駆動スプロケット21からの駆動力が全く駆動チェー
ン50に作用しないためチェーン50は幾分緩んだ状態
にある。ところが、駆動機構が駆動スプロケット21の
時計方向の回転により無終端チェーン50を矢印A+の
方向に駆動しハンドレール18を矢印A、の方向に駆動
し始めると、スプロケット20、ローラ8が時計方向に
回転し、スプロケット22、ローラlOが反時計方向に
回転し始める。このようなハンドレール駆動中における
ローラ8及び10.スプロケット20及び22、及びチ
ェーン50の位置を第2図の破線で示す。駆動機構の動
作時にシャフト12及び14が上述のように回転される
と、ブツシュ42.44.46、及び48は、各々ベア
リング26.28.30、及び32のアウタレース内で
揺動的に回転する。この回転により、ローラ回転軸13
及び15が回転軸13′及び15′の位置へと各々軸2
7及び3!を回転中心として回転移動し、この結果、駆
動ローラ8及びIOが互いにより接近し、ローラ外周面
が破線で示す位置8′及び10′の位置へと移動する。
この結果、ハンドレールを挟み込んで通過させるために
対向するローラ間に画成されたローラ間隙が狭められて
ハンドレールに対するニップ圧が増加する。第2図にお
いては、駆動ローラ8とIOは、共通のチェーン50に
て駆動される一対のローラセットとして配設されている
が、ローラセットをハンドレールの走行経路に沿って距
離を隔てて配設することもできる。また、第2図の説明
においては、チェーンがA1方向に駆動された場合を示
したが、その逆の方向に駆動された場合においても同様
にニップ圧が増加されることが容易に理解されるであろ
う。即ち、ハンドレールの動作状態においては、ハンド
レールの走行方向に拘わらず、駆動ローラがハンドレー
ルに対してより接近してニップ圧が増加するように作用
することが分かるであろう。また、ハンドレールとハン
ドレールガイド間の摩擦抵抗が変動する場合、例えば摩
擦抵抗が増加する場合、スプロケット20及び22の回
転が摩擦抵抗の増加に応じて抑制される。この結果、摩
擦抵抗の増加に応じて、チェーン50の張力の増加を来
し、結果的に対向する一対の駆動ローラが更に近接する
ように移動して摩擦抵抗の増加に等価なハンドレール駆
動力の増加をもたらす。逆に摩擦抵抗が減少する場合に
おいては、上記とは逆にハシトレール駆動力の減少をも
たらす。このようにして、ハンドレールとハンドレール
ガイドの間の摩擦抵抗の変動に応じてハンドレールの駆
動力を自己調整している。
[発明の効果] 上述した本発明のハンドレール駆動機構によると、駆動
機構の非動作状態では、ハンドレールを駆動するための
ニップ圧が極めて小さいか又はニップ圧が生じないので
、ハンドレール及び駆動ローラの寿命を高めることがで
きる。また、駆動機構の動作時には、ハンドレールを駆
動する最適な駆動力を提供するようにニップ圧が自動的
に調整される。また、ハンドレールとハンドレールガイ
ドとの間の摩擦抵抗の変動に応じてニップ圧が最適に自
動調整されるので、スムーズなハンドレール駆動を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は駆動ローラ、ローラシャフト、及びローラシャ
フト支持ベアリングの偏心状態を示すハンドレール駆動
機構の断面図であり、第2図はハンドレール駆動機構の
非動作時及び動作時における一対のローラ間の間隙の変
化を実線及び破線を用いて示したハンドレール駆動機構
の概略側面図である。 8.10・・・駆動ローラ、12.14・・・ローラシ
ャフト、18・・・ハンドレール、50・・・駆動チェ
ーン。 代理人 弁理士 主 皆 宜 千 汝 ^

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動ハンドレールを駆動するハンドレール駆動機
    構において、回転可能なローラシャフトに組み付けられ
    且つハンドレールが通過するローラ間隙を画成する一対
    の駆動ローラと、ローラシャフトの両端をベアリング支
    持し且つローラシャフトの回転軸に対して偏心して組み
    付けられた回転可能な支持ベアリングと、及び支持ベア
    リング内にて駆動ローラ及びローラシャフトを回転する
    ための駆動手段とから構成し、ローラシャフトの回転軸
    に対する支持ベアリングの回転軸の偏心に起因して、ハ
    ンドレール移動時の抵抗力に応答して駆動ローラの回転
    軸を互いに遠ざけたり離したり調整し、ハンドレールに
    加わるニップ圧を変化するようにしたハンドレール駆動
    機構。
  2. (2)前記駆動手段を各ローラシャフトに組み付けられ
    たローラスプロケットと、ローラスプロケットと係合す
    るチェーンと、及びローラスプロケット及びチェーンを
    駆動するための駆動スプロケットとから構成した請求項
    1記載のハンドレール駆動機構。
  3. (3)ローラシャフトが駆動ローラとハンドレールとを
    軽く接触するような支持ベアリング内の回転位置に位置
    しているハンドレール駆動機構の非動作時において、チ
    ェーンに十分な緩みを設けた請求項2記載のハンドレー
    ル駆動機構。
  4. (4)ハンドレール駆動機構が対向する側壁を備えたハ
    ウジングを有しており、駆動ローラをハウジングの対向
    する側壁間に配設することにより、ハウジング内をハン
    ドレールが通過し、側壁に支持ベアリングを組み付け、
    且つローラースプロケットをハウジングの外側に配設す
    るようにした請求項2記載のハンドレール駆動機構。
  5. (5)ローラシャフトの回転軸に対する支持ベアリング
    の回転軸の偏心をローラシャフトと支持ベアリングの間
    に組み込まれたブッシュによってなし、ブッシュを支持
    ベアリングと同軸形成し且つブッシュ内にローラシャフ
    トを通すための通路を設け、この通路の軸心を支持ベア
    リングの回転軸に対して偏心するように構成した請求項
    1記載のハンドレール駆動機構。
JP2049158A 1989-02-28 1990-02-28 ハンドレール駆動力の自己調整機能を有したエスカレータハンドレール駆動機構 Expired - Lifetime JP2648379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US316629 1989-02-28
US07/316,629 US4901839A (en) 1989-02-28 1989-02-28 Self adjustable escalator handrail drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286589A true JPH02286589A (ja) 1990-11-26
JP2648379B2 JP2648379B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=23229910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049158A Expired - Lifetime JP2648379B2 (ja) 1989-02-28 1990-02-28 ハンドレール駆動力の自己調整機能を有したエスカレータハンドレール駆動機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4901839A (ja)
EP (1) EP0385276B1 (ja)
JP (1) JP2648379B2 (ja)
AU (1) AU608474B2 (ja)
DE (1) DE69011156T2 (ja)
ES (1) ES2060833T3 (ja)
FI (1) FI91057C (ja)
HK (1) HK128294A (ja)
RU (1) RU2004489C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021871A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Mitsubishi Electric Corp マンコンベアの移動手摺駆動装置
JP2017206340A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062520A (en) * 1990-07-11 1991-11-05 Otis Elevator Company Self adjustable handrail drive with separate drive chains
US5030028A (en) * 1990-09-14 1991-07-09 Otis Elevator Company Handrail drive wheel mount assembly
US5018616A (en) * 1990-11-05 1991-05-28 Otis Elevator Company Balanced self adjustable escalator handrail drive
US5133443A (en) * 1991-03-15 1992-07-28 Otis Elevator Company Self adjustable escalator handrail drive with balanced drive chain tension
US5131521A (en) * 1991-09-09 1992-07-21 Otis Elevator Company Moving handrail drive
US5341909A (en) * 1993-08-30 1994-08-30 Otis Elevator Company Linear wheel escalator handrail drive
US5372232A (en) * 1994-03-23 1994-12-13 Otis Elevator Company Handrail drive pressure chain with soft rollers
TR201820170T4 (tr) 2014-11-28 2019-02-21 Inventio Ag Bir Yürüyen Merdiven Veya Yürüyen Bant İçin Elbandı Tahrik Cihazı

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB731131A (en) * 1953-07-20 1955-06-01 British Transp Commission Improvements in or relating to driving means for moving handrails
US3049213A (en) * 1960-04-22 1962-08-14 Otis Elevator Co Moving stairway
GB1304821A (ja) * 1970-01-12 1973-01-31
CH517044A (de) * 1971-02-24 1971-12-31 Inventio Ag Handlaufantrieb für Fahrtreppen und Personenförderbänder
US3653484A (en) * 1971-03-03 1972-04-04 Otis Elevator Co Handrail driving assembly for belt type moving passenger conveyors
US3779360A (en) * 1972-08-23 1973-12-18 Westinghouse Electric Corp Transportation device having movable handrails
JPS5231479A (en) * 1975-09-03 1977-03-09 Hitachi Ltd Device for driving manconveyer handrail
US4134883A (en) * 1977-08-23 1979-01-16 Westinghouse Electric Corp. Abrasion resistant polyurethane article having a high rolling coefficient of friction
JPS55111381A (en) * 1979-02-14 1980-08-27 Mitsubishi Electric Corp Passenger conveyor
SU1123981A1 (ru) * 1983-04-01 1984-11-15 Всесоюзный научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт подъемно-транспортного машиностроения Привод поручн эскалатора
US4562914A (en) * 1983-10-31 1986-01-07 Westinghouse Electric Corp. Handrail apparatus
GB2163399B (en) * 1984-08-22 1988-06-02 Hitachi Ltd Passenger conveyor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021871A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Mitsubishi Electric Corp マンコンベアの移動手摺駆動装置
JP4679846B2 (ja) * 2004-07-07 2011-05-11 三菱電機株式会社 マンコンベアの移動手摺駆動装置
JP2017206340A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2648379B2 (ja) 1997-08-27
FI91057C (fi) 1994-05-10
EP0385276A2 (en) 1990-09-05
FI900893A0 (fi) 1990-02-22
DE69011156D1 (de) 1994-09-08
US4901839A (en) 1990-02-20
EP0385276A3 (en) 1990-09-26
HK128294A (en) 1994-11-25
FI91057B (fi) 1994-01-31
RU2004489C1 (ru) 1993-12-15
AU5005890A (en) 1990-09-13
ES2060833T3 (es) 1994-12-01
DE69011156T2 (de) 1995-03-30
AU608474B2 (en) 1991-03-28
EP0385276B1 (en) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648380B2 (ja) 乗客コンベヤ用ハンドレールのコグベルト駆動装置
KR101028045B1 (ko) 벨트 컨베이어 장치
JPH02286589A (ja) ハンドレール駆動力の自己調整機能を有したエスカレータハンドレール駆動機構
KR20030027123A (ko) 에스컬레이터 구동 장치
US20060237283A1 (en) Conveyor apparatus
KR100214868B1 (ko) 승객용콘베이어의 가이드기구
EP0925251B1 (en) Handrail drive for a passenger conveyor
US8016097B2 (en) Escalator linear belt handrail drive
US4998613A (en) Self adjustable escalator handrail drive
JPH03187722A (ja) ローラ支持装置付きの引張りつかみ具
EP0484858B1 (en) Balanced self adjustable escalator handrail drive
KR850007782A (ko) 벨트 콘넥터 기구
JP3115400B2 (ja) エスカレータの自動調整型手すり
JP2003171007A (ja) ベルトコンベヤ用蛇行防止装置
JP2002167153A (ja) マンコンベア
JPH05193883A (ja) 移動手摺り駆動装置
JP4454990B2 (ja) 乗客コンベヤーの移動手摺装置
JP2000327248A (ja) 乗客コンベア
JP2793163B2 (ja) リンクベルト式ライブローラコンベヤにおける駆動プーリの支持構造
JP2007045537A (ja) マンコンベア
JPH0977235A (ja) ベルトコンベヤのベルト横振れ防止装置
JP2001139271A (ja) マンコンベアの手すりベルト駆動装置
JP2001226062A (ja) 移動手摺装置
JP4330862B2 (ja) 搬送装置
JP2004262591A (ja) 乗客コンベヤーの踏板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401