JP3484065B2 - シート状物の同時二軸延伸機 - Google Patents

シート状物の同時二軸延伸機

Info

Publication number
JP3484065B2
JP3484065B2 JP02806098A JP2806098A JP3484065B2 JP 3484065 B2 JP3484065 B2 JP 3484065B2 JP 02806098 A JP02806098 A JP 02806098A JP 2806098 A JP2806098 A JP 2806098A JP 3484065 B2 JP3484065 B2 JP 3484065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
pair
sheet
rails
link shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02806098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11227042A (ja
Inventor
正憲 林
忠 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP02806098A priority Critical patent/JP3484065B2/ja
Priority to US09/141,165 priority patent/US5970589A/en
Priority claimed from US09/141,165 external-priority patent/US5970589A/en
Priority to DE19840219A priority patent/DE19840219A1/de
Priority to KR1019980037733A priority patent/KR19990029759A/ko
Priority to CN98119143.6A priority patent/CN1217976A/zh
Publication of JPH11227042A publication Critical patent/JPH11227042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484065B2 publication Critical patent/JP3484065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート状物、例えば
熱可塑性樹脂フイルム等を縦横二方向に同時に連続的に
延伸するシート状物の同時二軸延伸機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来同時二軸延伸機のリンク装置の走行
部分は特開平4−12957号公報に記載されているよ
うに自重を受けるスラスト受けと案内溝を転動するラジ
アル軸受けより構成される。また、横延伸機においては
実開昭62−147520号公報に記載されているよう
に、自重を受け走行する転がり軸受けと案内レール転動
走行する軸受けより構成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自重を支えるためにス
ラスト受けを設けている方式では摺動走行のために走行
抵抗が大きく、この結果として高速走行が出来ない。更
には摺動部に多量の潤滑油を必要とするために潤滑油が
フイルムに飛散し、汚れの原因となる問題がある。
【0004】一方、横延伸機のように転がり軸受けで自
重を受けながら走行する方式ではリンクの進行方向に追
随しながら走行させるためには機構的に複雑となり、現
実的に採用困難なためどうしても走行方向が固定とな
る。このため軸受けにスラスト荷重が作用し軸受け寿命
が問題になったり、走行路の摩耗が問題となる。
【0005】本発明の目的は、高速での安定した走行及
び長寿命化を図ったシート状物の同時二軸延伸機を提供
することにある。
【0006】本発明の他の目的は、油飛散を抑えたシー
ト状物の同時二軸延伸機を提供することにある。
【0007】本発明の更に他の目的は、高速走行が可能
で、油飛散を抑えたシート状物の同時二軸延伸機を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、自重を受けながら任意の方向に追随し
転動走行する装置として、リンクプレートのジョイント
用リンク軸の最下部に、単一の鋼球あるいは円周状に配
置された複数個の鋼球からなる軸受けが設置される。単
一の鋼球または円周状配置の複数個の鋼球は、鋼球自体
が回転しながら走行路となるベッドを走行するために走
行抵抗は小さい。このような軸受けの走行は鋼球自体の
回転による走行なので平面上の全方向に走行可能であ
り、走行方向が限定されない。
【0009】一方、このような剛球を案内するベッド側
には溝部が形成され、この溝部に少量のグリース等の潤
滑剤が供給される。この潤滑剤の供給は連続的でも間欠
的でもいずれでもよい。また、供給は溝に対して直接行
っても、あるいはリンク軸に垂直方向の貫通孔を設け、
この貫通孔の上部より供給して間接的に行うようにして
もよい。また、この潤滑剤としては、飛散を防止のた
め、点滴が生じない潤滑剤(例えば、フッ素系超高温用
グリース)を用いるのがよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照して説
明する。
【0011】図1は本発明による同時二軸延伸機の一実
施例を示す基本構成図である。
【0012】図1において、1は縦方向及び横方向に同
時に延伸されるシート状物、2はシート状物を握持すい
るクリップで各リンク装置3にそれぞれ設けられてい
る。リンク装置3は多数個設けられ、互いに連結されて
いわいる無端リンク装置を形成し、無端リンク装置の周
回的移動によりクリップ2は入口においてシート状物を
握持し、出口において離す。無端リンク装置の周回的移
動の軌跡はガイドレール4、5、6の配置により定めら
れる。スプロケット7、8、9で駆動されるリンク装置
3により、予熱部(A)の入口において、シート状物1は
その両側端部を握持されて矢印Mの方向に移動され、予
熱後延伸部(B)で縦横二方向に同時に延伸される。その
後、シート状物1は熱処理部(C)にて所定の熱処理が行
われ、外し部(D)においてリンク装置2より離脱する。
【0013】図2は単一剛球より玉軸受けが形成された
リンク装置3の一例を示す縦断面図である。
【0014】リンクプレート11はリンク軸13あるい
はリンクピン14を介して他のリンクプレートと連結さ
れ、無端ループが形成される。
【0015】この玉軸受け構造においては、鋼球10が
装着される穴を有する鋼球受け12がリンク軸13の最
下部に設けられ、鋼球10は鋼球受け12の穴に装着さ
れる。リンク装置3を持ち上げた時に鋼球10が落下し
ないように、又異物が容易に鋼球部に進入しないように
鋼球受け12にはカバー18が設けられる。
【0016】一方、走行路となるベッド15は耐摩耗材
20により構成され、耐摩耗材20の上面側にR溝19
が形成され、鋼球10はR溝19上を走行する。鋼球1
0はR溝19上を転がりながら走行するので、R溝19
が平面上でどの方向を向いていてもその方向に沿って移
動することができ、しかもこの移動は比較的小さな力で
可能である。
【0017】鋼球受け12の上部の位置においてリンク
軸13にラジアル軸受け16が設置され、ラジアル軸受
け16はガイドレール4、5、6により形成された案内
溝に規制され走行する。したがって、リンク軸13は、
鋼球10のR溝19上の走行とラジアル軸受け16の案
内溝内の走行とにより、ガイドレール4、5、6の軌跡
に沿って移動する。
【0018】鋼球受け12に対して潤滑油は、ベッド1
5に設けられた供給孔31あるいはリンク軸13にその
上部下部を貫通するように設けられた供給孔33を介し
て極微量間欠的に自動供給される。フィルム延伸のため
の熱処理は数100度Cの高温下で行われるので、この
潤滑剤としては、飛散防止のため、熱処理温度で滴点が
生じないものを用いることが有用で、たとえばフッ素系
超高温用グリースが適している。この種の潤滑剤の具体
的商品としては、NOKクリューバ社製「BARRIE
RTA L55/2」がある。
【0019】また、鋼球10または鋼球受け12が摩耗
し交換が必要な場合は、リンク軸13上部より供給孔3
3に棒を挿入し、鋼球10、鋼球受け12及びカバー1
8からなる軸受けユニットを押し出し新品と交換する。
ベッド15が摩耗した場合は耐摩耗材20を交換する。
【0020】対象フイルム1が厚い場合や延伸時の引張
り強度が強い場合はリンク装置3が大型となり、鋼球1
0に作用する荷重が大となり摩耗面から寿命が問題とな
ることから、図3に示すように鋼球10の数を増し面圧
を小さくすることにより対応する。この場合、剛球10
は図4に示すように円周上に点対称的に配置されるのが
よい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、走行方式が摺動ではな
く転がりであること、及び走行方向に拘束性が無いこと
から、走行抵抗が小さく安定した高速走行が可能であ
る。剛球の転がりによる走行なので、摺動走行のように
多量の潤滑油を必要せず、微量の潤滑油で高速運転可能
であり、更には飛散しにくい粘度の高いグリース等の潤
滑油が使用できる。これにより油汚れの問題も解消す
る。更には走行方向に拘束性がないことからスラスト荷
重が作用せず、その為にベアリング及び走行路の長寿命
化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による同時二軸延伸機の一実施例を示す
全体平面図である。
【図2】単一鋼球による玉軸受けを使用したリンク装置
の一例をしめす縦断面図である。
【図3】複数鋼球による玉軸受けを使用したリンク装置
の一例をしめす縦断面図である。
【図4】複数鋼球による玉軸受けを下面側よりみた横断
面図である。
【符号の説明】
1・・・シート状物、2・・・クリップ、3・・・リン
ク装置 4、5、6・・・ガイドレール、7、8、9・・・リン
ク装置用スプロケット 10・・・鋼球、11・・・リンクプレート 12・・・鋼球受け、13・・・リンク軸、14・・・
下部転動コロ 15・・・ベッド、16・・・ラジアル軸受け、17・
・・スラスト受け 18・・・カバー、19・・・R溝、20・・・耐下摩
耗材
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−77729(JP,A) 特開 昭61−295955(JP,A) 特開 昭61−163830(JP,A) 特開 昭60−166527(JP,A) 特開 昭52−80365(JP,A) 特開 昭50−69176(JP,A) 特開 昭47−20269(JP,A) 特開 平11−170360(JP,A) 特開 平10−249934(JP,A) 特開 平8−267570(JP,A) 特開 平6−278204(JP,A) 特開 平6−210727(JP,A) 特開 平6−210726(JP,A) 特開 平4−140125(JP,A) 特開 平4−12960(JP,A) 特開 平4−12957(JP,A) 実開 昭62−147520(JP,U) 実開 昭59−126618(JP,U) 実開 昭55−151517(JP,U) 実開 昭55−89614(JP,U) 実開 昭53−177(JP,U) 実開 昭52−141075(JP,U) 実開 昭49−42284(JP,U) 実開 昭48−107861(JP,U) 実開 平6−34931(JP,U) 実開 平4−135317(JP,U) 特公 昭48−38779(JP,B1) 特公 昭44−2517(JP,B1) 特公 昭43−5560(JP,B1) 実公 昭45−12871(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 55/00 - 55/30 B65H 20/00 - 20/40 B65H 23/00 - 23/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂シート状物の両側端部を把持
    するクリップとリンク軸とを備えたリンク装置が多数連
    結された一対の無端リンク装置と、上記リンク軸の移動
    軌跡を定めるガイドレールと、上記無端リンク装置と係
    合して上記無端リンク装置を駆動するスプロケットとか
    成るシート状物の同時二軸延伸機において、 上記ガイドレールは上記リンク軸を挟んで対向する側面
    を有する一対のレールからなり、上記リンク軸に上記一
    対のレールの側面と当接して転動走行する剛球を有する
    ラジアル軸受けを設け、この一対のレールにより形成さ
    れる溝の底部を耐摩耗材で構成し、該耐磨耗材上で上記
    リンク軸の下部に自重を受けながら任意の方向に追随し
    転動する単一の鋼球あるいは円周上に配置された複数個
    の鋼球を配置したことを特徴とするシート状物の同時二
    軸延伸機。
  2. 【請求項2】ガイドレールに沿ったリンク装置の走行に
    より熱可塑性樹脂シート状物の両縁部を把持して縦横二
    方向に同時に延伸するシート状物の同時二軸延伸方法に
    おいて、 上記ガイドレールは上記リンク装置のリンク軸を挟んで
    対向する側面を有する一対のレールを有し、該一対のレ
    ールによって上記リンク軸に設けたラジアル軸受けが案
    内され、上記一対のレールにより形成される溝の底部に
    設けた耐摩耗材と上記リンク軸の下部との間に設けた単
    一の鋼球あるいは円周上に配置された複数個の鋼球によ
    り上記リンク装置の自重を支え、上記鋼球を任意の方向
    に追随し転動させ上記リンク軸を移動させることを特徴
    とするシート状物の同時二軸延伸方法。
JP02806098A 1997-09-11 1998-02-10 シート状物の同時二軸延伸機 Expired - Fee Related JP3484065B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02806098A JP3484065B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 シート状物の同時二軸延伸機
US09/141,165 US5970589A (en) 1997-09-11 1998-08-27 Simultaneous biaxial stretching apparatus and method
DE19840219A DE19840219A1 (de) 1997-09-11 1998-09-03 Vorrichtung zum gleichzeitigen biaxialen Strecken einer Folie
KR1019980037733A KR19990029759A (ko) 1997-09-11 1998-09-10 2축 방향 동시 연신장치 및 방법
CN98119143.6A CN1217976A (zh) 1997-09-11 1998-09-11 同时双轴向拉紧的装置和方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02806098A JP3484065B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 シート状物の同時二軸延伸機
US09/141,165 US5970589A (en) 1997-09-11 1998-08-27 Simultaneous biaxial stretching apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11227042A JPH11227042A (ja) 1999-08-24
JP3484065B2 true JP3484065B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=26366081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02806098A Expired - Fee Related JP3484065B2 (ja) 1997-09-11 1998-02-10 シート状物の同時二軸延伸機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484065B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4694066B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-01 株式会社日立プラントテクノロジー シート状物の同時二軸延伸機
KR100990213B1 (ko) 2003-12-16 2010-10-29 가부시키가이샤 히타치플랜트테크놀로지 시트형상물의 연신기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11227042A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1272972A3 (ru) Транспортирующее устройство дл держателей с боковыми поверхност ми,расположенными параллельно к направлению транспортировани ,преимущественно дл сборочных машин
US6044956A (en) Sortation conveyor system for high friction articles
US5117961A (en) Conveying apparatus and article diverter
US7467708B2 (en) Belt conveyor and method of converting a roller conveyor to a belt conveyor, and retrofit kit
EA025671B1 (ru) Конвейерная установка и опорное устройство
US7398874B2 (en) Belt-driven accumulator for curved roller segment
US7942257B2 (en) Roller-belt conveyor with infeed pull-away
US8573389B2 (en) Side-flexing conveyor module with detachable roller assembly
US5970589A (en) Simultaneous biaxial stretching apparatus and method
US10793364B1 (en) Universal sorter transfer module
JP4379306B2 (ja) シート状物の延伸機
US7992701B2 (en) Conveyor system aligner and method of aligning
US5797172A (en) Tenter frame and method
JP3484065B2 (ja) シート状物の同時二軸延伸機
US11174108B1 (en) Universal sorter transfer module
US4361225A (en) Actuator belt accumulator
JP2002500144A (ja) 湾曲したコンベヤー
EP0229065A1 (en) Stenter frame clip chain assembly
JP3058875B1 (ja) シ―ト状物の同時二軸延伸機
JP3040102B1 (ja) シート状物の同時二軸延伸機
JPH1177825A (ja) 同時二軸延伸機装置および方法
JP4694066B2 (ja) シート状物の同時二軸延伸機
US4947758A (en) High performance chain for automated transport system
US4275809A (en) Card conveyor with rope belt drive
JPS638662Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees