JP3623511B2 - ウレタン基を含むフッ素化アクリルモノマー及びそれらのポリマー - Google Patents

ウレタン基を含むフッ素化アクリルモノマー及びそれらのポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP3623511B2
JP3623511B2 JP50726696A JP50726696A JP3623511B2 JP 3623511 B2 JP3623511 B2 JP 3623511B2 JP 50726696 A JP50726696 A JP 50726696A JP 50726696 A JP50726696 A JP 50726696A JP 3623511 B2 JP3623511 B2 JP 3623511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymers
alkyl
vinyl
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50726696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10505619A (ja
Inventor
シィ シェン,ヤー
エム トンプソン,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JPH10505619A publication Critical patent/JPH10505619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623511B2 publication Critical patent/JP3623511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/22Esters containing halogen
    • C08F20/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F20/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、ウレタンユニット及びペルフルオロ化アルキル基を含むアクリルモノマー;及びコポリマーを含むそれらのポリマー;及びそのポリマーで被覆された基体に関する。
発明の背景
ペルフルオロ化側鎖を有する化合物及びポリマーは、はつ油性及びはっ水性を有することが公知である。そのようなポリマーに対する前駆体であるそのような種類の化合物の1つは、フッ化アクリル樹脂である。
フッ化アクリル樹脂は公知であり、商業的に入手可能である。例えば、ペルフルオロアルキルアクリレート、CH2=CH−COO−CH2CH2(CF2nFは、DuPont社からZonyl/TA−Nとして入手可能である。
ウレタンユニットを含むフッ化アクリル樹脂も公知で、Linaらの米国特許No.5744056に見られる。これらの樹脂は、これらを保護被膜として利用するために、多数の基体に適用されて被膜を形成したり、基体に吸収させたりする。
しかしながら、そのようなペルフルオロ化アルキルアクリル樹脂は改善することができる。アクリルポリマー上のペンダントなペルフルオロアルキル側鎖は、はっ水性及びはつ油性を提供するのに最も適した形状に配向させるのは難しいことが分かった。
発明の要約
最適なはっ水性およびはつ油性を提供するためには、ペンダントなペルフルオロ化アルキル基が長鎖であり隣接するアクリル主鎖単位に結合した隣接するペンダントな基に永久的に平行に配列しているべきであることが見いだされた。即ち、被覆された基体は、はっ水性及びはつ油性を最大化するためには、ペンダントなペルフルオロアルキル基の列で保護された表面を表すであろう。
本発明においては、ペンダントなペルフルオロアルキル基はアクリル主鎖及びペルフルオロ化基の中間のウレタン基の存在によって変性される。ウレタン基の相互の親和性は全体のペンダント鎖を実質的に固定された配列に保ち、熱のようなこれに反対するような条件に置かれてもそうである。
本発明のモノマーは次式で示される:
Figure 0003623511
ここに、RはH又は−CH3であり;R1は炭素原子数2〜8のアルキル基であ;R11は炭素原子数8〜20のフッ化アルキルである。
好ましくは、R11はアルキルペルフルオロアルキル(CH2nRf(ここに、nは1又は2であり、Rfは炭素原子数6〜14のペルフルオロアルキルである)。
更に限定された具体例において、本発明のモノマーは次式で示される:
Figure 0003623511
ここに、RはH又は−CH3であり;RVは−CH2CH2(CF2nF又は−CH2(CF2nFであり、nはカージナル数6〜14である。
本発明のポリマーは、本発明のモノマーのホモポリマー及びコポリマーを含む。固定された側鎖、即ち一組のパターンに固定される側鎖を有するポリマーを形成することにおけるこれらのモノマーの効果は、図1に見ることができ、ここでは−NHCOO−ウレタン基の親和性が自明である。
本発明のポリマーで被覆された基体も本発明に含まれる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のポリマーの分子モデルである。
発明の詳細な説明
図1に関して、記号
Figure 0003623511
は、本発明のモノマーから形成されるポリマーの−CH2−CR−主鎖を表し;記号
Figure 0003623511
ウレタン結合を表し;これらの結合の間の
Figure 0003623511
線は複数のウレタン結合の間の分子間引力を表す。本発明のポリマーの結合ポテンシャル、又は「固定」ポテンシャルを、米国特許No.5144056のそれよりも大きく高めるのはこの引力である。
本発明のモノマーは、最初にペルフルオロアルキルアルコール、例えばつぎのものを:
HO−CH2CH2−(CF2)n−F III
(ここにnはカージナル数6〜14であり、このアルコールは商業的に入手できる)4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)と反応させることにより調製できる。モノ−ウレタン付加生成物
Figure 0003623511
の形成を高めるために、過剰のMDIが用いられる。
次いで、付加物IVをw−ヒドロキシアルキルアクリレート、好ましくは2−ヒドロキシエチルアクリレートと反応させる。付加物IVの−NCO基の全ての反応を促進するために、小過剰を用いる。こうして、本発明の式Iのモノマーが形成される。
モノマーIを合成する第1のステップ、中間体IVの調製は、高められた温度で、不活性雰囲気、例えば無水の窒素の下で(イソシアネート基は湿分に敏感なので)、トルエンのような有機炭化水素溶剤中で行われる。前記中間体IVは再結晶により精製される。第2のステップ、IVと2−ヒドロキシアルキルアクリレートとの反応も、不活性雰囲気及び還流する有機溶剤、通常無水テトラヒドロフラン(THF)の下で実施される。100%の収率を確保するために、小過剰の2−ヒドロキシアルキルアクリレートを用いてもよい。未反応の2−ヒドロキシアルキルアクリレートは水抽出又は水中でのモノマーIの再沈殿により除くことができる。
モノマーIは、単独重合することも、他の共重合性コモノマーと、モノマーIが約1〜90wt%、好ましくは50〜90%の割合となるようにして共重合することも可能である。
コモノマーの例としては、低級オレフィン系炭化水素、そのハロゲン化物等、例えばエチレン、プロピレン、クロロ−及びジクロロ−ブタジエン、フルオロ−及びジフルオロ−ブタジエン、2,5−ジメチル−1,5−ヘキサジエン、ジイソブチレン;ハロゲン化ビニル、ハロゲン化アリル又はハロゲン化ビニリデン、例えば塩化ビニル又は塩化ビニリデン、フッ化ビニル又はフッ化ビニリデン、臭化アリル、塩化メタリル;スチレン及びその誘導体、例えばビニルトルエン、x−メチルスチレン、x−シアノメチルスチレン、ジビニルベンゼン、N−ビニルカルバゾール;ビニルエステル、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、商業的に商品名“Versatic acids"として知られている酸とのビニルエステル、イソ酪酸ビニル、コハク酸ビニル、イソデカン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、ジビニルカーボネート;アリルエステル、例えば酢酸アリル及びヘプタン酸アリル;アルキルビニルエーテル又はアルキルアリルエーテル、これらのハロゲン化物等、例えばセチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、2−クロロエチルビニルエーテル、テトラアリロキシエタン;ビニルアルキルケトン、例えばビニルメチルケトン;不飽和酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸、α−クロロアクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸及びセネシオ酸;それらの酸無水物及びそれらのエステル、例えばアクリル酸又はメタクリル酸ビニル、アリル、メチル、ブチル、イソブチル、ヘキシル、ヘプチルエチル−2−ヘキシル、シクロヘキシル、ラウリル、ステアリル及び1−アルコキシエチル、マレイン酸ジメチル、クロトン酸エチル、酸メチルマレエート、酸ブチルイタコネート;グリコール又はポリアルキレングリコールジアクリレート及びジメタクリレート、例えばエチレングリコール又はトリエチレングリコールジメタクリレート;ジクロロホスファトアルキルアクリレート及びメタクリレート、例えばジクロロホスファトエチルメタクリレート;並びにビス(メタクリロイルオキシエチル)ホスファート及びメタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、2−クロロアクリロニトリル、2−シアノ−エチルアクリレート、メチレングルタロニトリル、ビニリデンサイアナイド、アルキルシアノアクリレート、例えばイソプロピルシアノアクリレート、トリスアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、ビニルトリ−クロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、N−ビニル−2−ピロリドン;アリルアルコール、アリルグリコレート、イソブテンジオール、アリルオキシエタノール、o−アリルフェノール、ジビニルカルビノール、ギリセロールアリルエーテル、アリールアミド、メタクリルアミド、マレアミド及びマレイミド、N−(シアノエチル)アクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N−(ヒドロキシメチル−)アクリルアミド及びメタクリルアミド、N−(アルコキシメチル−)アクリルアミド及びメタクリルアミド、グリオキザールビスアクリル−アミド、アクリル酸ナトリウム、又はメタクリル酸ナトリウム、2−スルホエチルアクリレート、ビニルスルホン酸、スチレン−p−スルホン酸及びそれら二者のアルカリ金属塩、3−アミノ−クロトノ−ニトリル、モノアリルアミン、ビニルピリジン、グリシジルアクリレート又はメタクリレート、アリルグリシジルエーテル、アクロレイン、N,N−ジメチルアミノエチル又はN−tert−ブチルアミノエチルメタクリレート;次の一般式の不飽和フッ素エステル:
Figure 0003623511
ここに、Rfは炭素原子数2〜20のペルフルオロアルキルであり、RはH又はメチルであり、Wは2価の結合成分である。
上述のコモノマーの内で比較的好ましいのは、単純なアルキルアクリレート及びメタクリレート、ヒドロキシル、アミノ又はスルホン酸官能基を有するもの、ポリエチレングリコールエーテルのメタクリレート、ビニルエーテル、塩化もしくはフッ化ビニルもしくはビニリデン、ビニルピロリドン、アクリルアミド及びその誘導体、並びにアクリルもしくはメタクリル酸である。
溶媒中の重合は、ケトン溶媒(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン)、アルコール(例えば、イソプロパノール)、エステル(例えば、酢酸エチル又は酢酸ブチル)、エーテル(例えば、ジイソプロピルエーテル、エチレングリコールエチル又はメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン)、脂肪族又は芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素(例えば、ペルクロロエチレン、1,1,1−トリクロロエタン)、トリクロロトリフルオロエタン)、ジメチルホルムアミド又はN−メチル−2−ピロリドン中で実施できる。
重合は1又はそれ以上の開始剤の存在下で行われ、この開始剤は、含まれるモノマーの全重量に関して約0.1〜1.5%の割合で使用できる。開始剤として、過酸化物、例えばベンゾイルパーオキサイド、ラウリルパーオキサイド、スクシニルパーオキサイド及びt−ブチルパーピバレート、又はアゾ化合物、例えば2,2−アゾビスイソブチロニトリル、4,4−アゾビス(4−シアノペンタン酸)及びアゾジカーボンアミドを使用できる。UV放射線及び光開始剤、例えベンゾフェノン、2−メチルアントラキノン又は2−クロロチオアントンの存在下に重合することも可能である。ポリマー鎖の長さは、もし望むならば、連鎖移動剤、例えばアルキルメルカプタン、四塩化炭素又はトリフェニルメタンによって調節でき、これらはモノマー全重量に関して0.05〜0.5%の割合で使用される。
水系エマルジョン重合を周知の方法で、不連続の又は連続の形態で実施できる。乳化用に使用される界面活性剤は、最終的な分散液に望まれるイオン性に従って、陽イオン性、陰イオン性又は非イオン性でありえ、好ましくはできる限り湿り性の小さい最良のo/w乳化剤から選ばれる。好ましくは、陽イオン性/非イオン性又は陰イオン性/非イオン性界面活性剤系が用いられる。使用できる界面活性剤の例として、以下のものを特に挙げることができる:陽イオンシリーズにおいては、長鎖第四アミン塩、例えばN,N−ジメチルオクタデシルアミンアセテート、及び脂肪族アミンの第四アンモニウム塩、例えば臭化トリメチルセチルアンモニウム又は塩化トリメチルドデシルアンモニウム;陰イオンシリーズにおいては、長鎖アルキルスルホン酸のアルカリ金属塩及びアルカリ金属アリールアルキルスルホネート;非イオンシリーズにおいては、エチレンオキサイドの脂肪族アルコール又はアルキルフェノールとの縮合生成物。
ペルフルオロ化疎水性鎖を有する界面活性剤、例えばペルフルオロオクタン酸アンモニウム又はN−ペルフルオロオクチルスルホニル−N−エチルアミノ酢酸カリウムを使用するのも有利である。
モノマーの乳化を促進するためには、有機溶剤、例えばケトン(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン)、グリコール又はエチレングリコールエーテル、アルコール(メタノール、エタノール、イソプロパノール)、又はこれら溶剤の混合物を使用することが一般に必要である。溶剤の量は一般にモノマーの全重量を超えるべきでない。
水系エマルジョンにおける重合の開始剤としては、水溶性生成物、例えば無機過酸化物(例えば、過酸化水素)及び過酸塩(例えば過硫酸カリウム)、又は水に不溶性の開始剤、例えば有機過酸化物及び上述のアゾ化合物を使用することが可能である。
それらが得られる方法に拘わらず、本発明のフッ化ポリマーは、任意に、公知の方法、例えば沈殿又は溶剤の蒸発に従って単離できる。
本発明のフッ化ポリマーは、非常に種々の基材、例えば紙、不織製品、布帛、天然繊維、人造繊維、合成繊維、プラスチック、木材、金属、ガラス、石及びセメント用の優れたはっ水及びはつ油剤である。それらは布又は紙又は骨治療用のカストライナー(cast liner)の保護に特に有用である。例えば、液体水不透過性、水蒸気透過性材料、例えば延伸された多孔質ポリテトラフルオロエチレンの保護層を設けた詰め物で作られたカストライナーにおいて、前記詰め物は本発明のフッ化ポリマーで処理することができる。この材料は、前記詰め物の片側又は両側に存在させることができるが、好ましくは片側にのみ存在させる。更に、前記材料は、延伸された多孔質ポリテトラフルオロエチレンの膜で作られているときは、それ自体、吸収−蒸発機構で水を移送するが、空気を通過させない疎水性層で被覆されていてもよい。この種の代表的なカストライナーは、Norvellの米国特許No.5016622に記載されており、この文献をここに引用して記載に含める。
このフッ化ポリマーは、高い疎水性又は疎油性が望まれるところ、例えば紙製品、例えばフォトコピー紙、板紙箱、壁紙、壁板、紙袋、ペーパーフィルター、ビルボード紙に有用である。一般に、どんな紙であれ保護が必要であるときは、このポリマーが有用である。追加の被覆に適した紙製品としては、野球カード、青写真用紙、料理本用紙、ファストフード用の包み紙、処方ファイル用のファイル・カード、スコアカード(ゴルフ、野球及び他のスポーツイベント)、通常戸外で組み立てられる物の品目の指示書、ラボノート用紙、法律文書、免許証(釣り、狩り、等)、地図、メニュー、戸外で使用されるノート用紙、戸外ポスター用紙、ペーパーバック、岸辺で売られるもの、駐車チケット、実用的冗談品(practical joke items)、テーブルクロス、戸外で使用する標識、子供用の教科書、水/厚紙安全本(water/board safety books)、包み紙、等がある。
基体に適用するためには、ポリマーの溶液は、一般に重合に使用されたものと同じの又はこれと相溶性のある溶媒で希釈され;一方ポリマーのエマルジョンは水で希釈される。前記溶液又はエマルジョンの適用は、多数の方法、例えばスプレー、ブラシ塗布、パジング(padding)、等で実施できる。それらの性質に依存して、処理された基体は室温で又は200℃までの温度で乾燥できる。
用いられるポリマーの量は、基体の性質及びポリマーのフッ素含量に依存して、広い範囲で変化しうる。革の上では、この量は一般に約1〜10g/m2の範囲内にある。
以下の例において、部及びパーセンテージは、特に断らない限り、重量基準であると理解され、本発明を限定することなく、それを説明する。

上記のモノマー及びポリマーに加えて、比較検討のために、以下の化合物及びポリマーも合成された:2−アクリロキシエチル−1H,1H−ペルフルオロオクチルメチレンジ−p−フェニルジカルバメート(V);1H,1H−ペルフルオロオクチルメチレンジ−p−フェニルジカルバメート(VI);及びポリ(2−ペルフルオロアルキルエチルアクリレート(VII)。これらの化合物は以下の式で表される:
Figure 0003623511
Figure 0003623511
Figure 0003623511
ペルフルオロアルキルアクリレート(Zonyl TA−N)及びペルフルオロアルキルアルコール(Zonyl BA−N)は、E.I.DuPont de Nemours and Company,Inc.から得られ、更に精製することなく使用した。アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(AIBN)(99%)をAlfa Productsから購入した。ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)はMobay Chemicalから得られ、使用前に全てのダイマーを沈殿するために、40℃の炉中に貯蔵した。Polysciences,Inc.から得た2−ヒドロキシエチルアクリレート(97%)を得たままで使用した。1H,1H−ペルフルオロオクタノール及びフッ化溶媒はPCR Co.から得た。無水トルエンはAldrich Chemicalsから得た。
プロトンNMR分析は、Spectra Data Service,Champaign,ILの360MHz NMR Spectrometerで行った。HPLC、DSC及びDCA分析は、それぞれHP−1090、TA−DSC−2910及びCahn CDA322で実施した。
例1:ビス(2−アクリロキシル−2'−ペルフルオロアルキル)エチルメチレンジ−p−フェニルジカルバメート(式II)
コンデンサー、磁気攪拌機、窒素流通システム及び加熱マントルを装備した500mLの三つ口乾燥丸底フラスコにMDI(82.8g、0.331モル)を装填した。無水トルエン(150mL)を加え、この溶液を、無水窒素の下で還流温度に加熱した。ペルフルオロアルキルアルコール(Zonyl BA−N)(34.0g、0.066モル)を30分かけて滴々添加した。次いで、この溶液を窒素の下で一夜還流させた。
熱を除いた。この溶液を室温に冷却するとき、白い固体結晶が観察された。室温で5時間経過後に、前記固体を炉別し、窒素下で無水のトルエン中で2回再結晶し、次いで室温で一夜真空乾燥した。約35.0gの白い固体結晶が得られた(再結晶の間に幾らかの生成物が失われた)。この固体は、薄層クロマトグラフィー(TLC)上に1つの主要なスポットを示し、他のトレースが前記主スポットの上方にあった。この固体生成物は中間体IVである。
この中間体IV(23.0g、0.03009モル)を上記のように装備した250mLの三つ口丸底フラスコに装填した。2滴のMetacure T−12触媒(Air Products and Chemical,Inc.)を有する無水のテトラヒドロフラン(THF)(100mL)を加えた。2−ヒドロキシエチルアクリレート(5.00g、0.04306モル)を注射器でゆっくりと加えた。この溶液を窒素下で磁気攪拌しながら3時間還流した。
この溶液を、ビーカー中で攪拌している蒸留水800mL中に注入した。白い沈殿をろ過し、室温で一夜真空乾燥し、秤量したところ25.9gであった。
例2:
等モルのMDIを1H,1H−ペルフルオロオクタノールと、無水THF中で、制御された反応、即ち1H,1H−ペルフルオロオクタノール/THF溶液をMDI/THF溶液に注射ポンプを用いて非常にゆっくりと加えることによって反応させた。反応の速度支配は中間体IVの収率を最大にした。
反応後に、2−ヒドロキシエチルアクリレート(イソシアネートに対して全ヒドロキシル1グラム当量)をフラスコに加え、生成物混合物を形成した。
溶媒を除去した後、この混合物はTLC上に3つのスポットを示し、この混合物中には3つの主要な成分があることを示した。最初の2成分を単離し、カラムクロマトグラフィー及び再結晶により精製した。プロトンNMR分析及び融点測定は、第1の成分は化合物VIであり、第2の成分は化合物Vであることを明らかにした。精製されなかった第3の成分は、その構造式をVIIIとして示すびす(2,2'−アクリロキシ)エチルメチレンジ−p−フェニルジカルバメートであると考えられる。この混合物をHPLCにより定量分析した。予想されたように、HPLCトレースは3つのピークを持っていた。それらの重量パーセンテージは30%(VI)、40%(V)及び30%((VIII)と考えられるもの)である。
Figure 0003623511
例3:
1H,1H,2H,2H−ペルフルオロアルキルアルコール(Zonyl BA−N)をMDIにゆっくりと加えることにより、過剰のMDIをZonyl BA−Nと反応させた。このアルコールに対するMDIのモル比は5〜1であった。この中間体IVを窒素の下で無水トルエン中で1回再結晶することにより単離し、次いで2−ヒドロキシエチルアクリレートと反応させ、生成物混合物を形成した。
溶媒の除去の後、この混合物はTLC上に1つの主要なスポット及び2つの痕跡のスポットを示し、この混合物中には3つの成分があるが、それらの相対的な量は例3のものと異なることを示した。HPLC分析も、この混合物中には3つの成分があり、それらのパーセンテージは8%(VI類似体)、90%(II)及び2%(VIII)と考えられる。
例4:
例1で作ったモノマー(10.17g、0.01160モル)を、コンデンサー、磁気攪拌機、窒素流通システム及び温度制御されたオイルバス加熱システムを備えた100mLの3つ口丸底フラスコ中に入れた。無水1,4−ジオキサン(15mL)を注射器で加えた。この混合物を90℃で攪拌し、この溶液に10分間窒素の泡をふかせた。均一な溶液中に、無水1,4−ジオキサン(2mL)中のAIBN(0.003800g)を注射器で加えた。次いでこの溶液を窒素の下で90℃で一夜攪拌した。
形成されたポリマーを600mLのメタノール中に入れて沈殿させ、ろ過し、一夜真空乾燥した。
例5:モノマーIIを含むコポリマーの調製
例1中で作ったモノマー(4.670g、0.005300モル)及びn−ラウリルアクリレート(4.670g、0.01943モル)を例4と同じように装備した100mLの3つ口丸底フラスコ中に装填した。無水1,4−ジオキサン(15mL)を注射器でこのフラスコに加え、このオイルバスの温度を100℃に上げた。この均一な溶液を10分間窒素で泡をふかせ、次いで窒素雰囲気下においた。1.5mLの1,4−ジオキサン中のAIBN(0.008110g)を注射器でフラスコに加えた。30分後に粘度上昇が観察された。次いで、この溶液を窒素の下で100℃で一夜攪拌した。
このポリマーを800mLのメタノール中に入れて沈殿させ、ろ過し、一夜真空乾燥した。
この重合は、1,3−ビストリフルオロメチルベンゼン(HFX)中でも実施した。
例6:モノマーIIを含むコポリマーの調製
例1中で作ったモノマー(5.52g、0.006270モル)及びn−ラウリルアクリレート(1.950g、0.008100モル)を例4と同じように装備した50mLの1つ口丸底フラスコ中に装填した。HFX(20mL)を注射器で加えた。このオイルバスの温度を110℃に上げた。この溶液を10分間窒素で泡をふかせ、次いで窒素雰囲気下においた。2mLのHFX中のAIBNを注射器でフラスコに加えた。この溶液を窒素の下で110℃で一夜攪拌した。
このポリマーを800mLのメタノール中に入れて沈殿させ、ろ過し、一夜真空乾燥した。
この重合をDMF中でも実施した。
比較例1:Zonyl TA−Nホモポリマーの調製
1H,1H,2H,2H−ペルフルオロアルキルアクリレート(Zonyl TA−N)(82.4g、0.145モル)を例5と同様に装備した250mLの3つ口丸底フラスコ中に装填した。100mLのPF−5070を加えた。オイルバスの温度を還流温度に上げ、一方ではこの溶液に10分間窒素を吹き込んだ。このフラスコ中に、10mLのHFX中のAIBN(0.0475g、0.000290モル)を注射器で注入した。20分後に粘度上昇が観察された。次いで、この溶液を窒素の下で還流温度で一夜攪拌した。
このポリマーを大量のメタノール中で沈殿させ、ろ過し、一夜真空乾燥した。
この重合をHFXでも実施し、同じ結果が得られた。
比較例2:Zonyl TA−Nを含むコポリマーの調製
1H,1H,2H,2H−ペルフルオロアルキルアクリレート(Zonyl TA−N)(20.3g、0.0358モル)及びn−ラウリルアクリレート(6.85g、0.0285モルを例5と同様に装備した100mLの3つ口フラスコ中に装填した。30mLのHFXを注射器で加えた。この溶液に窒素を10分間吹き込んだ。2mLのHFX中のAIBNを注射器で加えた後、このフラスコを100℃に加熱した。10分後に粘度上昇が観察された。次いで、この溶液を窒素の下で100℃で一夜攪拌した。
ポリマーを大量のメタノール中に入れて沈殿させ、ろ過し、一夜真空乾燥した。
例7:被覆の比較検討
全ての検討したポリマーに対する共通の溶媒は存在しないので被覆剤溶媒を例外として、全てのサンプルを同じ条件で調製した。ナイロン−66の織物を被覆用基体として使用した。この布サンプルをメタノール中に30分浸漬し、メタノールでリンスし、被覆の前に1時間空気乾燥した。浸漬被覆の後、サンプルを最初に20分空気乾燥し、次いで170℃で10分炉乾燥した。各サンプルを以下に記述する:
比較サンプル1:HFX中3wt%の比較例2のポリマーで、10"×10"サンプルを処理した。
比較サンプル2:PF−5070(3M Corp.から得たフッ化溶媒)中3wt%の比較例2のポリマーで、10"×10"サンプルを処理した。
本発明サンプル3:THF中3wt%の例5のポリマーで、10"×10"サンプルを処理した。
本発明サンプル4:THF中3wt%の例6のポリマーで、10"×10"サンプルを処理した。
Parr振とう機(水素化装置)を用いてシミュレートした洗濯洗浄を行った。振とう瓶は水(300mL)及びTide濃縮液体石鹸(18mL)を含んでいる。各サンプルをこの瓶中の石鹸溶液中に浸漬し、40℃で24時間振とうした。各サンプルを同じ条件の下で洗浄し、次いで同じ条件下で温水でリンスした。
DCA測定用の試料を1.5cm×1.5cmのサイズに切断した。そのような試料2つを各布サンプルから異なった位置で採った。各サンプルに付いてのDCA結果はこれら2つの試料の平均値であった。
各サンプルに付いて室温で4つのDCAデータが得られた:(1)洗浄前;(2)洗浄、リンス及び一夜空気乾燥の後;(3)洗浄、リンス、一夜空気乾燥、次いで60℃で30分炉乾燥の後;(4)洗浄、リンス、一夜空気乾燥、60℃で30分炉乾燥、次いで170℃で20分炉乾燥。水後退接触角(water receding contact angles)を表1にまとめる。
Figure 0003623511
表1は、非常に特異なポリマー側鎖を有する本発明のポリマーが非常に安定であることを示している。このシステムは非常に低くて安定な表面自由エネルギーを提供し、これは、はつ水/油被覆材料として使用できる。はっ水性被覆用のシステムである1H,1H,2H,2H−ペルフルオロアルキルアクリレートに基づくポリマー(比較例1及び2)と比較すれば、本発明システムははっ水性に関して優れている。水後退接触角が高い程、はっ水性が良好である。本発明のサンプル(サンプル3及び4)は、1H,1H,2H,2H−ペルフルオロアルキルアクリレートのコポリマー及びホモポリマーで処理されたサンプルよりも、はるかに高いはっ水性及び洗濯耐久性を持っている。
例8:処理紙
例6のコポリマー(0.4g)をTHF(200mL)に、温めて溶解し溶液を作った。ゼロックスコピー紙(25−8"×11")を、数秒間浸漬することにより前記溶液で処理した。次いで、この処理した紙を15分間空気乾燥し、次いで炉中、100℃で20分乾燥した。
この処理した紙は高い疎水性及び疎油性を示し、一方他の性質は変化しないままであった。第2は、処理した紙と処理しなかった紙の疎水性及び疎油性をまとめ、表3は他の性質をまとめる。
Figure 0003623511
Figure 0003623511
Figure 0003623511
Figure 0003623511
例9:
例6のコポリマー(5.0g)をTHF(500mL)に温めて溶解し、溶液を作った。ポリエステルキャストパディング(cast padding)を前記溶液中に20秒浸漬し、次いで取り出し過剰の溶液をしたたらせて乾燥した。次いで、このパディングを100℃の炉中で15分加熱した。処理されたパディングはオイルレーティング(oil rating)6を有していた。それらの繊維は非常にはっ水性であった。パディングの開かれた構造の故に、水は処理されたパディング中に押し込まれ、それを疑似的に湿潤させる。しかしながら、この水は保持されず、迅速にしたたり落ちる。他の試験では、処理されたパディングを蒸留水の表面上に置いたが、湿潤は観察されなかった。次いで、同じパディングを石鹸水(液体Tide 5wt%)の表面上に置いたところ、それは湿った。次いで、この湿ったパディングを蒸留水で数回リンスし、5回振った。このパディングを再び蒸留水の表面上に置いたところ、何らの湿潤も観察されなかった。

Claims (13)

  1. 次式で示される化合物:
    Figure 0003623511
    ここに、RはH又は−CH3であり;
    R'は炭素原子数2〜8のアルキルであり;
    R"は炭素原子数2〜20のフッ化アルキルである。
  2. 前記R"が式R f −R'''−(ここに、R'''は炭素原子数1〜2のアルキルであり、Rfは炭素原子数6〜14のペルフルオロアルキルである、請求の範囲1の化合物。
  3. 前記R'''が−CH2CH2−である請求の範囲2の化合物。
  4. 請求の範囲1のモノマーの反復単位を含むポリマー。
  5. 請求の範囲2のモノマーの反復単位を含むポリマー。
  6. 請求の範囲3のモノマーの反復単位を含むポリマー。
  7. コモノマー単位が存在し、それがアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートの単位である請求の範囲4のポリマー。
  8. コモノマー単位が存在し、それがアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートの単位である請求の範囲5のポリマー。
  9. コモノマー単位が存在し、それがアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートの単位である請求の範囲6のポリマー。
  10. 請求の範囲4、5、6、7、8又は9のポリマーで被覆された基体を含む被覆構造体。
  11. 前記基体が布帛である請求の範囲10の構造体。
  12. 前記基体が紙である請求の範囲10の構造体。
  13. 前記基体がパディングである請求の範囲10の構造体。
JP50726696A 1994-08-11 1994-10-11 ウレタン基を含むフッ素化アクリルモノマー及びそれらのポリマー Expired - Lifetime JP3623511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28915994A 1994-08-11 1994-08-11
US08/289,159 1994-08-11
US08/310,823 US5446118A (en) 1994-08-11 1994-09-22 Fluorinated acrylic monomers containing urethane groups and their polymers
US08/310,823 1994-09-22
PCT/US1994/011559 WO1996005172A1 (en) 1994-08-11 1994-10-11 Fluorinated acrylic monomers containing urethane groups and their polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505619A JPH10505619A (ja) 1998-06-02
JP3623511B2 true JP3623511B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=26965470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50726696A Expired - Lifetime JP3623511B2 (ja) 1994-08-11 1994-10-11 ウレタン基を含むフッ素化アクリルモノマー及びそれらのポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5446118A (ja)
EP (1) EP0776320A1 (ja)
JP (1) JP3623511B2 (ja)
CN (1) CN1147811A (ja)
AU (1) AU676099B2 (ja)
CA (1) CA2184376A1 (ja)
WO (1) WO1996005172A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2202650A1 (en) * 1995-08-10 1997-02-20 Robert M. Thompson Polymers with crystallizable fluorocarbon side chains, their monomers, and substrates coated with the polymers
US5631047A (en) * 1995-09-19 1997-05-20 American Fire Retardant Corp. Combination fire retardant, anti-soiling and biocidal agent
US5717034A (en) * 1996-07-29 1998-02-10 Quantum Materials, Inc. Perfluorinated hydrocarbon polymer-filled adhesive formulations and uses therefor
US6383633B1 (en) * 1997-05-14 2002-05-07 3M Innovative Properties Company Fluorochemical composition comprising a polymer derived from a fluorochemical urethane (meth)acrylate monomer for imparting stain release properties to a substrate
US6121358A (en) * 1997-09-22 2000-09-19 The Dexter Corporation Hydrophobic vinyl monomers, formulations containing same, and uses therefor
JP2001347686A (ja) * 2000-04-05 2001-12-18 Nitto Denko Corp インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器
CN1237395C (zh) * 2000-12-27 2006-01-18 三井化学株式会社 薄膜和薄膜的制造方法以及薄膜用粘合剂
DE10120989A1 (de) 2001-04-25 2002-11-07 Inst Polymerforschung Dresden Hydrophobe permanente Beschichtungen auf Substraten und Verfahren zu ihrer Herstellung
TWI226346B (en) * 2003-08-21 2005-01-11 Jintex Corp Ltd Nano fluorinated water-and oil-repellent and process for producing the same
US7081545B2 (en) * 2003-12-31 2006-07-25 3M Innovative Properties Company Process for preparing fluorochemical monoisocyanates
WO2005066224A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 3M Innovative Properties Company Water-and oil-repellent fluoroacrylates
US20050158609A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Gennadi Finkelshtain Hydride-based fuel cell designed for the elimination of hydrogen formed therein
US20050260481A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Gennadi Finkelshtain Disposable fuel cell with and without cartridge and method of making and using the fuel cell and cartridge
US20060057435A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Medis Technologies Ltd Method and apparatus for preventing fuel decomposition in a direct liquid fuel cell
US7411020B2 (en) * 2004-12-28 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Water-based release coating containing fluorochemical
US7291688B2 (en) * 2004-12-28 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-mercaptofunctional copolymers
US7253241B2 (en) * 2004-12-28 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Fluorochemical containing low adhesion backsize
US7345123B2 (en) * 2004-12-28 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-multifunctional acrylate copolymer compositions
US20060142530A1 (en) 2004-12-28 2006-06-29 Moore George G Water- and oil-repellent fluorourethanes and fluoroureas
KR20080033306A (ko) * 2005-06-29 2008-04-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 올리고머형 플루오로아크릴레이트로부터 유도된 폴리우레탄
US7279210B2 (en) * 2005-09-07 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Curable compositions, methods of making and using the same, and articles therefrom
US20070077836A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 General Electric Company Methods and apparatus for stabilizing exposed fabric edge
US7759447B2 (en) * 2005-11-17 2010-07-20 Bayer Materialscience Llc Low surface energy, ethylenically unsaturated polyisocyanate addition compounds and their use in coating compositions
US7560166B2 (en) * 2005-12-28 2009-07-14 3M Innovative Properties Company Adhesive article, composite article, and methods of making the same
US20080004394A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Stefan Reinartz Method of providing repellency
US8530054B2 (en) * 2006-09-27 2013-09-10 3M Innovative Properties Company Solar control multilayer film
US20080075951A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylates and hardcoat compositions including the same
US20080146734A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Youngblood Jeffrey P Stimuli-responsive polymeric surface materials
JP2011518247A (ja) * 2008-04-16 2011-06-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド フッ素化ポリマーをベースとする医療埋込み物被覆組成物
JP2012512315A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ブレンドフルオロシリコーン剥離物質
CN101671280B (zh) * 2009-09-30 2012-11-14 浙江工业大学 含全氟烯基的氨基甲酸烯丙酯及其制备方法和应用
EP2692748B1 (de) 2012-08-03 2015-01-21 Philipps-Universität Marburg Hydro- und oleophobe Polymerblends
EP2716680A1 (de) * 2012-10-04 2014-04-09 Basf Se Fluorierte polymerisierbare Verbindung
US9260605B2 (en) * 2013-03-29 2016-02-16 The Chemours Company Fc, Llc Urethane based extenders for surface effect compositions
US9988536B2 (en) 2013-11-05 2018-06-05 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions for surface treatments
CN105350375A (zh) * 2015-10-28 2016-02-24 江西弘泰电子信息材料有限公司 一种防水防潮电子纸带专用原纸及其制备方法
CN107022296B (zh) * 2017-04-07 2019-10-25 中国科学院兰州化学物理研究所 一种基于摩擦起电的能量收集涂层材料及其应用
CN113667183A (zh) * 2021-08-19 2021-11-19 南京大学 一种聚烯烃塑料绝缘子用憎水迁移剂

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341511A (en) * 1976-09-27 1978-04-15 Oji Paper Co Production of moisture and water proof paper
DE2942503A1 (de) * 1979-10-20 1981-05-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von aromatischen di- und/oder polyisocyanaten
JPS56131687A (en) * 1980-03-18 1981-10-15 Asahi Glass Co Ltd Water-repellent, oil-repellent and stainproofing finishing agent
DE3022451A1 (de) * 1980-06-14 1982-01-07 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Wasserfestes fotografisches papier
GB2100722A (en) * 1981-06-18 1983-01-06 Nat Starch Chem Corp Monomeric carbamic ester photoinitiators
JPS5931751A (ja) * 1982-08-17 1984-02-20 Daikin Ind Ltd 含フツ素ウレタン化合物及びその用途
JPS59172451A (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリイソシアナ−ト類の製造方法
DE3330947A1 (de) * 1983-08-27 1985-03-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Tetraurethandiole und ein verfahren zu ihrer herstellung
US4683877A (en) * 1985-10-04 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic casting article and method
FR2590895B1 (fr) * 1985-12-03 1988-01-15 Atochem Monomeres acryliques fluores, polymeres en derivant et leur application comme agents hydrophobes et oleophobes
US5144056A (en) * 1985-12-03 1992-09-01 Atochem Fluorinated acrylic monomers as hydrophobic and oleophobic agents
US5016622A (en) * 1987-04-27 1991-05-21 Jean Norvell Water impermeable, water vapor permeable orthopedic cast
US4898849A (en) * 1987-12-29 1990-02-06 Nashua Corporation Coated thermally printable material and method of producing the same
US5027803A (en) * 1988-07-22 1991-07-02 Minnesota Mining & Manufacturing Company Orthopedic splinting and casting article
US4989593A (en) * 1988-07-22 1991-02-05 Minnesota Mining & Manufacturing Company Orthopedic cast
US4994112A (en) * 1989-10-30 1991-02-19 Aqualon Company Hydrophobically modified cellulosic thickeners for paper coating
DE4006098A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Hoechst Ag Fluorurethangruppen enthaltende polymerisate aus ethylenisch ungesaettigten monomeren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5286279A (en) * 1992-12-14 1994-02-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Gas permeable coated porous membranes

Also Published As

Publication number Publication date
CA2184376A1 (en) 1996-02-22
JPH10505619A (ja) 1998-06-02
AU676099B2 (en) 1997-02-27
AU7976494A (en) 1996-03-07
US5446118A (en) 1995-08-29
WO1996005172A1 (en) 1996-02-22
EP0776320A1 (en) 1997-06-04
CN1147811A (zh) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623511B2 (ja) ウレタン基を含むフッ素化アクリルモノマー及びそれらのポリマー
KR100808711B1 (ko) 분해성, 비결정성 불화화합물 아크릴레이트 중합체
JP4329559B2 (ja) 含フッ素重合体を含んでなる表面処理剤
EP1739143B1 (en) Surface treating agent, fluorine-containing monomer and fluorine-containing polymer
KR20060117981A (ko) 발수성 및 발유성 플루오로아크릴레이트
US8153756B2 (en) Fluorine-containing monomer, fluorine-containing polymer and surface treating agent
JPS62132850A (ja) フッ素化アクリルモノマーとその製造方法
JP2008525619A (ja) フルオロアクリレート多官能性アクリレートコポリマー組成物
KR102650932B1 (ko) 불소 함유 중합체 및 표면 처리제
US20140343207A1 (en) Fluorinated copolymer and process for its production, and water/oil repellent composition
JPS62285970A (ja) 表面改質剤
CN117659796A (zh) 水性涂料组合物和涂装物品
JP2022082566A (ja) 非フッ素ブロック共重合体
US7754624B2 (en) Perfluoroalkyl substituted acrylate monomers and polymers thereof
JPH03231986A (ja) 柔軟性撥水撥油剤
US20140343206A1 (en) Fluorinated copolymer and process for its production, and water/oil repellent composition
WO2006117973A1 (ja) S-Sulfate基を持つ含フッ素重合体およびこの重合体を含む撥水撥油剤組成物
CN117120577A (zh) 拒液剂组合物、基材的处理方法及物品
JPS6131147B2 (ja)
KR20210109003A (ko) 불소 함유 중합체, 도료 조성물, 도장 물품의 제조 방법 및 도장 물품
JPH07188339A (ja) 紙用の撥水耐油剤組成物
JP5229005B2 (ja) 含フッ素重合体を含んでなる表面処理剤
JP2023145051A (ja) 撥水撥油剤用重合体、撥水撥油剤組成物および撥水撥油剤処理物
JPS6030715B2 (ja) 被覆組成物
WO2023054428A1 (ja) 撥水剤用重合体、撥水剤組成物および撥水剤処理物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term