JP3623340B2 - センサ実装構造 - Google Patents

センサ実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3623340B2
JP3623340B2 JP18015197A JP18015197A JP3623340B2 JP 3623340 B2 JP3623340 B2 JP 3623340B2 JP 18015197 A JP18015197 A JP 18015197A JP 18015197 A JP18015197 A JP 18015197A JP 3623340 B2 JP3623340 B2 JP 3623340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical housing
cylindrical
opening
connector
opening area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18015197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1123595A (ja
Inventor
武司 加藤
雅 沢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP18015197A priority Critical patent/JP3623340B2/ja
Publication of JPH1123595A publication Critical patent/JPH1123595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623340B2 publication Critical patent/JP3623340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば車両のミッションの出力軸に取り付けられる回転速度検出器等のセンサ実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のセンサ実装構造の従来例を図8及び図9に示す回転速度検出器に基づいて説明する。
すなわち、この回転速度検出器を構成する、中間内周面に段部1aが形成された両端開口の筒状ケース(筒状ハウジング)1は、その内部に軸受け2が固定され、その軸受け2にシャフト3が支持され、そのシャフト3の先端には周囲に複数個の磁極が形成されてなる円盤状マグネット(非回路部)4が回転可能に固定されている。また、前記シャフト3の基端部にはカップリング軸5の先端部が係合されており、そのカップリング軸5を通して、外部のミッションの出力軸から回転が伝えられるようになっている。さらに、前記ミッションの出力軸部をケース1に取り付けたときの取付部における互いの気密性を保持するためのパッキン6は、ケース1の凹部7に圧入固定されている。なお、8はカップリング軸4の一部に取り付けられた抜け止め用のワッシャである。
【0003】
9はこのワッシャ8とシャフト3との間に介挿されて、該シャフト3を、シャフト3の先端部がスライダ10に対して所定の接触圧にて接触するように付勢するスラストスプリング、11は前記筒状ケース1の一端(左端)部の凹所12内に嵌挿された有底円筒状ホルダ(筒状中間部材)であり、このホルダ11は、仕切壁(第1中間壁)11aと、その仕切壁11aの周縁に全周にわたって左右に突き出すように立設された周壁11bとによって形成されてなり、その仕切壁11aの左右に空間が形成され、この空間のうち前記段部1a側の空間には検出器本体を構成するマグネット4が配置され、また反対側、すなわち後述のコネクタ部14側に形成された空間には前記検出器本体を構成する後述の回路部が配置されている。
【0004】
またこの円筒状ホルダ11の外周面の先端角部には第1Oリング13が嵌挿されて、前記円筒状ホルダ11が筒状ケース1内に挿入されて、その先端部が筒状ケース1の内周面に形成された段部1aに当接されたとき、その第1Oリング13が前記筒状ケース1の内周面に圧接されて、前記検出器本体を構成する後述の回路部が配置される空間部と、前記マグネット4が配置される空間部との間の水密性が保持される。
【0005】
さらに、14は複数本の接触子15が一体成形されたコネクタ部で、内部空間を仕切る仕切壁(第2中間壁)14aを有し、その仕切壁14aから、仕切壁14a全周にわたって左右両側に周壁14bが張り出して立設され、その一方の周壁14bの外周面には、前記筒状ケース1内周面に水密的に圧接される第2Oリング18が嵌挿されている。
【0006】
また、前記コネクタ部14の先端部と、前記筒状ホルダ11の後端部(ホルダ11の周壁11bのうち第1Oリング13が嵌挿された先端部と反対側に形成された先端部)との間でホール素子19等の回路部が搭載されたプリント基板17の周辺部を狭持している。また、前記コネクタ部14の、周壁14bの外周面に嵌挿された第2Oリング18は、前記筒状ケース1の内周面に圧接されて、前記ケース1外と、前記検出器本体の内の回路部が収納される空間部との水密性を確保している。さらに、前記コネクタ部14の仕切壁14aの周縁部(符号Aで示すところをその代表として図9に拡大表示する)の角部にテーパ部14cを全周に沿って設けて、そのテーパ部14cに、前記筒状ハウジング1の加締め部1bを形成する開口端の内周部を接するように内側に倒すことにより前記コネクタ部14の離脱防止と回転防止を図っている。
なお、プリント基板17は、前記コネクタ部14の接触子15の一端部がハンダ付けされると共に、前記マグネット4の磁気、すなわち回転を検出するホール素子19が取り付けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような回転速度検出器にあっては、筒状ケース1からコネクタ部14が離脱しないように、またコネクタ部14が回転しないように、筒状ケース1の開口端に形成された加締め部1aを図9の破線状態から実線状態になるように内側に、大きな力を加えることによって倒し込んで加締めるようにしているので、筒状ケース1をアルミニウムで構成した場合には、アルミニウムの脆弱性のためにその加締め角度が大き過ぎるとその加締め部分に亀裂が入ってしまうという問題点があった。
【0008】
この発明は、このような問題点に着目してなされたもので、加締め角度を小さくしてアルミニウム製筒状ハウジングに亀裂が発生するのを防止することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明によるセンサ実装構造は、両端が開口すると共に、段部が中間内周面に形成され、かつ内部に前記開口の一方を介して外部部材に結合される検出器本体が収納されてなるアルミニウム製筒状ハウジング部と、第1中間壁の左右に、該第1中間壁の周縁から立設された周壁によって囲まれた空間が形成され、その開口周縁の一方が前記筒状ハウジング部内に形成された段部に当接するように前記筒状ハウジング部内に挿入されると共に、その一方の空間内に前記検出器本体の非回路部が、また他方の空間内に前記検出器本体の回路部が前記第1中間壁によって区分されて配置される筒状中間部材と、前記筒状ハウジング部の他方の開口面積より若干小さい開口面積の大きさを有する空間と、その開口面積より小さい開口面積を有する内部空間を仕切る第2中間壁を有すると共に、第2中間壁をコネクタ端子が貫通して、そのコネクタ端子の一端が前記回路部に接続され、かつ前記小さい方の開口面積を有する部分が前記筒状ハウジングの他方の開口に嵌入されるコネクタ部とから構成されてなるセンサ実装構造において、前記筒状ハウジングの段部に係止孔を設け、かつ該筒状ハウジングの段部に当接する前記筒状中間部材の一方の開口周縁に前記係止孔に係入される凸部を設けてなり、前記コネクタ部のうち前記筒状ハウジングの他端開口周縁に係入される部分を角部に形成し、かつその角部が係止されるように前記筒状ハウジングの周縁部を内側に倒し込む量を最小限にしたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態を図1乃至図5に基づいて説明する。
なお、図1乃至図5に基づいて構成を説明するが、図8及び図9において説明したものと同一構成のもの、またはそれと均等なものには同一符号を付してその説明を省略し、異なる構成についてのみ以下に説明する。
【0011】
すなわち、図1乃至図5において、図8及び図9に示した構成のものと異なる点は次の点である。
符号1で示される筒状ハウジングは、アルミニウムから構成され、その中間内周面に形成された段部1bには回転軸5を中心とする対称の位置に一対の係止孔1c,1cが追加されて設けられている(図3の正面図参照)。
【0012】
この一対の係止孔1c,1cの追加にともなって筒状ホルダ11の段部1a側の周壁11bには前記一対の係止孔1c,1cに対応する位置に一対の円柱状ボス11c,11cが突設され(図4の正面図参照)、この一対の円柱状ボス(凸部)11c,11cが前記一対の係止孔1c,1cに係入されることによって前記筒状ハウジング1に対する前記筒状ホルダ11の回転が防止される。また、図6及び図7に示すように、前記筒状ホルダ11の周壁11bには、一対の係止用切欠部11d,11dが設けられ、その一対の係止用切欠部11d,11dに係合する一対の凸状部14e,14eがコネクタ部14の端部に設けられている。すなわち、これらの一対の係止用切欠部11d,11dに一対の凸状部14e,14eが組付け時に係合されることによって筒状ホルダ11に対してコネクタ部14の回転が防止されることによって、コネクタ部14は筒状ハウジング1に対して回転が防止される。
【0013】
また、前記コネクタ部14の仕切壁14aの周面角部は図2に拡大表示されているように、図9に示されるものに比べてテーパ面がなく、角状に形成されている。これに伴って、前記筒状ハウジング1の開口端部に形成された加締め部1bは、その角部に若干引っかかる程度に内側に倒されることによって前記コネクタ部14の離脱防止が図られる。
【0014】
すなわち、図5に示すように、コネクタ部14の一対の凸状部14e,14eを筒状ホルダ11の一対の係止用切欠部11d,11dに係合させて組み合わせ、さらに、筒状ホルダ11の一対の円柱状ボス11cを、筒状ハウジング1の一対の係止孔1cに係入させることによって回転防止を図る。その後、前記筒状ハウジング1の開口端部に形成された加締め部1bを内側に倒して、そのコネクタ部14の仕切壁14cの周面に形成された角部に若干引っかけることによりコネクタ部14の離脱が防止される。
【0015】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明によれば、アルミニウムのハウジングの加締め部に亀裂が入ることを防止できるという効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による実施の形態1を示す回転速度検出器の断面説明図である。
【図2】図1に符号Bを付して示す回転速度検出器の加締め部の拡大説明図である。
【図3】係止孔1c,1cを説明するための筒状ハウジング1の側面図である。
【図4】円柱状ボス11c,11cを説明するための筒状ホルダ11の側面図である。
【図5】図1に示す回転速度検出器の組み付け図である。
【図6】コネクタ部14と筒状ホルダ11との係合を説明するための説明図である。
【図7】図6に示すコネクタ部14と筒状ホルダ11との側面説明図で、図6においてA方向から見た図である。
【図8】従来の回転速度検出器の断面説明図である。
【図9】図8に示す回転速度検出器の加締め部の拡大説明図である。
【符号の説明】
1 筒状ハウジング(筒状ケース)
1a 段部
1b 加締め部
1c 係止孔
2 軸受け
3 シャフト
4 円盤状マグネット
5 カップリング軸
6 パッキン
7 凹部
8 ワッシャ
10 スライダ
11 筒状ホルダ
11a,14a 仕切壁
11b,14b 周壁
11c 円柱状ボス
11d 係止用切欠部(凹部)
14 コネクタ部
14c テーパ部
15 接触子
17 プリント基板
19 ホール素子

Claims (1)

  1. 両端が開口すると共に、段部が中間内周面に形成され、かつ内部に前記開口の一方を介して外部部材に結合される検出器本体が収納されてなるアルミニウム製筒状ハウジングと、
    第1中間壁の左右に、該第1中間壁の周縁から立設された周壁によって囲まれた空間が形成され、その開口周縁の一方が前記筒状ハウジング内に形成された段部に当接するように前記筒状ハウジング内に挿入されると共に、その一方の空間内に前記検出器本体の非回路部が、また他方の空間内に前記検出器本体の回路部が前記第1中間壁によって区分されて配置される筒状中間部材と、
    前記筒状ハウジングの他方の開口面積より若干小さい開口面積の大きさを有する空間と、その開口面積より小さい開口面積を有する内部空間を仕切る第2中間壁を有すると共に、第2中間壁をコネクタ端子が貫通して、そのコネクタ端子の一端が前記回路部に接続され、かつ前記小さい方の開口面積を有する部分が前記筒状ハウジングの他方の開口に嵌入されるコネクタ部と
    から構成されてなるセンサ実装構造において、
    前記筒状ハウジングの段部に係止孔を設け、かつ該筒状ハウジングの段部に当接する前記筒状中間部材の一方の開口周縁に前記係止孔に係入される凸部を設けてなり、前記コネクタ部のうち前記筒状ハウジングの他端開口周縁に係入される部分を角部に形成し、かつその角部が係止されるように前記筒状ハウジングの周縁部を内側に倒し込んだことを特徴とするセンサ実装構造。
JP18015197A 1997-07-04 1997-07-04 センサ実装構造 Expired - Fee Related JP3623340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18015197A JP3623340B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 センサ実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18015197A JP3623340B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 センサ実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1123595A JPH1123595A (ja) 1999-01-29
JP3623340B2 true JP3623340B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=16078296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18015197A Expired - Fee Related JP3623340B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 センサ実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3623340B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1123595A (ja) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070165365A1 (en) Structure of terminal protection cover of electronic apparatus and terminal protection cover attaching method
JP3484036B2 (ja) 磁気センサ
JP5272836B2 (ja) 電子接続箱と電子制御装置との組付け構造、それに用いられる電子制御装置および電子接続箱
US20090183558A1 (en) Cam/crank sensor that allows for multiple orientations of a plastic over-molded bracket relative to a molded sensor terminal assembly
JP4626318B2 (ja) 回転検出センサ
JP3623340B2 (ja) センサ実装構造
EP1804340B1 (en) Fixation structure for rear cover
JP3751769B2 (ja) 基板用コネクタの接続部構造
JP2981136B2 (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
FR2868242A1 (fr) Composant a commande muni d'un branchement electrique
US20230044429A1 (en) Steering device of automobile
JP3134244B2 (ja) モータの防水構造
JPH0756591Y2 (ja) モータ
JP3979759B2 (ja) 転倒検出スイッチ
JP2001264350A (ja) 回転検出センサ
JP3239328B2 (ja) 防水コネクタ
JP2005174635A (ja) コネクタの結合構造
JP2006009896A (ja) 二輪車の変速位置検出装置
JP4741358B2 (ja) 自動変速機用コントロールスイッチ
JP3758368B2 (ja) コネクタ
JP2010090769A (ja) 軸支持構造および回転型センサ
JP3072249B2 (ja) 計器ケースのリード線取出し構造
JPH09292401A (ja) 回転速度検出器
JP2010092614A (ja) コネクタ
JP2008074379A (ja) ステアリングモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees