JP3622300B2 - 遠心送風機 - Google Patents

遠心送風機 Download PDF

Info

Publication number
JP3622300B2
JP3622300B2 JP31691695A JP31691695A JP3622300B2 JP 3622300 B2 JP3622300 B2 JP 3622300B2 JP 31691695 A JP31691695 A JP 31691695A JP 31691695 A JP31691695 A JP 31691695A JP 3622300 B2 JP3622300 B2 JP 3622300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centrifugal fan
scroll casing
air
fan
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31691695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09158898A (ja
Inventor
輝彦 亀岡
伊藤  功治
浩司 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP31691695A priority Critical patent/JP3622300B2/ja
Priority to US08/757,189 priority patent/US5839879A/en
Publication of JPH09158898A publication Critical patent/JPH09158898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622300B2 publication Critical patent/JP3622300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • F04D29/4233Fan casings with volutes extending mainly in axial or radially inward direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遠心式送風機に関するもので、車両用空調装置に用いて好適である。
【0002】
【従来の技術】
遠心送風機は、周知のように、回転軸方向から吸入した空気を径外方向に吹き出す遠心式ファンと、この遠心式ファンの回転軸周りに渦巻き状に形成されたスクロールケーシングとから構成されており、遠心式ファンから、その周速に近い高速の絶対速度でもって吹き出された空気の運動エネルギの一部をスクロールケーシングによって圧力エネルギに変換して吹出口から吹き出すものである。そして、吹出口から吹き出される空気の流速および圧力はスクロールケーシングの形状に大きく依存しており、その意味において、スクロールケーシングは遠心送風機の送風性能を決定する重要な構成部品である。したがって、スクロールケーシング形状の最適化を図ることは、遠心送風機の送風性能の向上を図る上で重要な意味を有している。
【0003】
スクロールケーシング形状の最適化を図ることにより遠心送風機の送風性能向上を図ったものとしては、特開平5−195995号公報に記載の遠心送風機が提案されている。この公報記載のスクロールケーシングは、スクロールケーシング巻き始めから吹出口に進むほど、遠心式ファンを回転させるモータ側方向に空気流路の断面が拡大するように形成され、さらに、遠心式ファンから吹き出す空気の吹出角度に沿うように傾斜面が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、発明者等は、上記形状を有するスクロールケーシングを試作検討したところ、所望の風量を得ることができたものの、騒音低減に関しては、所望の結果を得ることができなかった。そこで、発明者等は種々の調査研究をしたところ、以下の理由で騒音が発生することを発見した。
【0005】
すなわち、スクロールケーシングによって形成される空気流路のうち、モータ側方向に拡大した部分を流れる空気(以下、副流と呼ぶ。)の流速は、遠心式ファン近傍に流れる空気(以下、主流と呼ぶ。)の流速に比べて小さい。
そして、スクロールケーシングは、図7に示すように、ノーズ13でスクロールケーシングの巻き始め部位11の空気流路3aと巻き終わり部位12側の空気流路3aとが連通しているので、スクロールケーシングの巻き終わり部位12側の部位を流れる空気のうち流速の低い副流が、ノーズ13近傍の主流に巻き込まれる。そして、巻き込まれた副流が、主流および遠心式ファン1の翼2と干渉する際に騒音が発生する。
【0006】
本発明は、上記点に鑑み、スクロールケーシングの巻き始め部位近傍に発生する空気巻き込みを抑制することにより遠心送風機の騒音低減を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、以下の技術的手段を用いる。
請求項1に記載の発明では、空気流路(3a)の断面は、スクロールケーシング(3)の巻き始め部位(11)からスクロールケーシング(3)の巻き終わり部位(12)に進むほど、吸入口(7)から環状部(9)へと向かう方向に拡大する。さらに、スクロールケーシング(3)の空気流路(3a)には、吸入口(7)から環状部(9)へと向かう方向に進むほど、遠心式ファン(1)の径外方側に広がるように傾斜する傾斜面(10)が、環状部(9)に連結して形成されている。そして、前記傾斜面(10)には、スクロールケーシング(3)の巻き終わり部位(12)近傍から吹出口(14)に向かうほど、傾斜面(10)と遠心式ファン(1)の回転軸に対して直角な方向とのなす角度(θ)が大きくなるように捩じれ面(15)が形成されていることを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の遠心送風機において、環状部(9)のうち、スクロールケーシング(3)の巻き始め部位(11)近傍部位であって遠心式ファン(1)回転方向後進側には、遠心式ファン(1)近傍を流れる空気を吹出口(14)方向に案内する案内壁(16)が形成されていることを特徴とする。
【0009】
請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載の遠心送風機において、環状部(9)の外縁部(9a)は、遠心式ファン(1)の径方向外縁を越えて径外方まで延びている。そして、環状部(9)と傾斜面(10)とは、他段状に折れ曲がって連結していることを特徴とする。
次に、作用効果を述べる。
【0010】
請求項1〜3に記載の発明によれば、傾斜面(10)には、スクロールケーシング(3)の巻き終わり部位(12)近傍から吹出口(14)に向かうほど、傾斜面(10)と遠心式ファン(1)の回転軸に対して直角な方向とのなす角度(θ)が大きくなるように捩じれ面(15)が形成されているので、空気流路3aを流れる空気のうち、吸入口(7)から環状部(9)へと向かう方向に拡大した部分を流れる流速の小さい副流は、捩じれ面15に沿って遠心式ファン(1)の径内方に拡大するように流れる。したがって、空気流路(3a)を流れる空気のうち遠心式ファン(1)近傍に流れる流速の大きい主流に副流が巻き込まれることを抑制することができるので、副流と主流および遠心式ファン(1)との干渉を抑制することができる。延いては、騒音の発生を抑制することができる。
【0011】
請求項2に記載の発明によれば、遠心式ファン(1)の近傍の流速の大きい主流を吹出口(14)方向に案内する案内壁(16)が形成されているので、主流が副流側の方へ偏向することを抑制することができる。したがって、主流と副流との干渉を抑制することができるので、さらに騒音の発生を抑制することができる。
【0012】
請求項3に記載の発明によれば、環状部(9)と傾斜面(10)とは他段状に折れ曲がって連結しているので、遠心式ファン(1)から吸入口(7)から環状部(9)へと向かう方向に吹き出した空気が環状部(9)から傾斜面(10)へと滑らかに流れるので、環状部(9)と傾斜面(10)との連結部での空気流れの剥離現象を抑制することができる。したがって、空気流れの乱れが抑制されるので、騒音発生を抑制することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施の形態について説明する。
本実施形態は、本発明に係る遠心式送風機(以下、送風機と呼ぶ。)を車両用空調装置の送風機に用いたものである。
図1は、本実施形態に係る送風機の斜視図を示しており、1は複数の翼(ブレード)2の長手方向を軸方向に一致させた状態で円周上に配置した遠心式ファン(以下、ファンと呼ぶ。)である。このファン1は、モータ1a(図4参照)等の回転機によって回転させられ、ファン1の軸方向から空気を吸入しファン1の径外方に向けて空気を吹き出すものである。
【0014】
3は、ファン1を収納するとともにファン1から吹き出した空気流路3aを形成するスクロールケーシング(以下、スクロールと呼ぶ。)で、このスクロール3は、ファン1の回転軸周りに渦巻き状に形成されている。
スクロール3は大別すると、ファン1の回転軸方向一端側に形成された上部スクロールケーシング4(以下、上部スクロールと呼ぶ。)と、他端側に形成された下部スクロールケーシング5(以下、下部スクロールと呼ぶ。)と、ファン1の径外方側に形成されて前記両スクロールを連結する側部スクロールケーシング6(以下、側部スクロールと呼ぶ。)とから構成されている。なお、これらのスクロール4、5、6は樹脂にて成形され、図示されていないC型状のクランプ等により組付けられている。
【0015】
そして、上部スクロール4には空気を吸入する吸入口7が開口しており、この吸入口7の縁部には、空気流路3a内の空気と吸入空気との干渉を防止するベルマウス8が形成されている。
また、下部スクロール5のうちファン1の対抗する中心部分には、モータ1aを保持固定する環状の環状部9が形成されており、環状部9は、図2に示すように、ファン1の径方向外縁より径外方(本実施形態では、約5mm)まで延びている。そして、この環状部9に連結してファン1からモータ1aに向かう向きに進むほどファン1の径外方側に広がるように傾斜する傾斜面が形成されており、この傾斜面10は、図1に示すように、空気流路3aの全域に渡って形成されている。
【0016】
なお、本実施形態では、環状部9の外縁部9aと傾斜面10とは、図2に示すように、2段に折れ曲がって連結しているが、3段、4段等のように多段状に折れ曲がって連結してもよい。因み、環状部9の外縁部9aとファン1の回転軸の垂線とのなす角度θは、0°〜30°程度が適切であり、本実施形態では、約30°である。
【0017】
ところで、傾斜面10とファン1の回転軸の垂線とのなす角度θ(以下、傾斜角度と呼ぶ。)は、ファン1から吹き出す空気の吹出角度θに沿うように設定することが望ましく、その角度は、概ね15°〜75°である。なお、本実施形態では、傾斜角度θはスクロール3の巻き始めから巻き終わりまで一定角度であるが、スクロール3の巻き始め部位11から巻き終わり部位12まで巻き角度が進むに連れて傾斜角度θを変化させてもよい。
【0018】
空気流路3aは、図3に示すように、ファン1周りに渦状に形成されており、渦の巻き始め部位11から巻き終わり部位12に進むほど、空気流路3aはファン1の径外方に向けて拡大していくように形成されている。さらに、空気流路3aは、図4に示すように、渦の巻き始め部位11から巻き終わり部位12に進むほど、モータ1a側方向に拡大していくように形成されている。以上のように、空気流路3aの断面積は、巻き始め部位11から巻き終わり部位12に進むほど、拡大していくように形成されている。
【0019】
また、図3に示すように、渦の巻き始め部位11近傍の空気流路3a(ノーズ13)は、巻き終わり部位12部位からこの巻き終わり部位12部位より空気下流側で開口する吹出口14に至る部分の空気流路3aに連通しており、この部分は、図1または4に示すように、傾斜角度θが大きくなるように捩じれ面15が形成されている。
【0020】
つまり、図3に示すように、傾斜面10は、渦の巻き始め部位11から巻き終わり部位12までファン1の外縁に沿うように形成された環状部9の外縁部9aに連結して形成され、巻き終わり部位12から略接線方向に延びる環状部9の外縁部9aに連結しながら吹出口14に向けて捩じれ面15が形成されている。
また、上述のように環状部9の外縁部9aは、巻き終わり部位12から略接線方向に延びることによって、ファン1回転方向後進側の巻き始め部位11近傍(ノーズ13)には、ファン1近傍を流れる空気を吹出口14方向に案内する案内壁16が形成されている。
【0021】
次に、本実施形態の特徴を述べる。
発明が解決しようとする課題の欄で述べたように、空気流路3aのうち、モータ1a側方向に拡大した部分を流れる空気(以下、副流と呼ぶ。)の流速は、ファン1近傍に流れる主流に比べて低い。しかし、本実施形態によれば、スクロール3の巻き終わり部位12から捩じれ面15が形成されているので、副流は図4に示すように、捩じれ面15に沿ってファン1の径内方に拡大するように流れる。したがって、副流が主流に巻き込まれることを抑制することができるので、副流と主流およびファン1の翼2との干渉を抑制することができる。延いては、騒音の発生を抑制することができる。
【0022】
また、ファン1の近傍の流速の大きい主流を吹出口14方向に案内する案内壁16が形成されているので、主流が副流側の方へ偏向することを抑制することができるので、主流と副流との干渉を抑制することができる。したがって、さらに騒音の発生を抑制することができる。
因みに、図5は本実施形態に係る送風機と従来技術に係る送風機とについて、送風機の効率η、比騒音Kおよび圧力係数ψと流量係数φとの関係を比較試験した試験結果である。図5から明らかなように、送風機の効率η、比騒音Kおよび圧力係数ψのいずれも従来技術に係る送風機に比べて改善しているので、送風機の効率向上、騒音低減および空気流路3a内の圧力損失の低減が図られているとが判る。
【0023】
なお、流量係数φが大きい状態とは、実際の車両用空調装置では、乗員上半身に空気を吹き出すフェイスモードなどの圧力損失の小さい状態での使用状態に相当し、流量係数φが小さい状態とは、乗員足元に空気を吹き出すフットモード等の圧力損失の大きい状態での使用状態に相当する。
また、上記試験において、従来技術に係る送風機は、捩じれ面15が形成されておらず、この捩じれ面15に代えてノーズ13から吹出口14にかけて傾斜三角面が形成されたものであり、その他寸法関係等は本実施形態と同じである。
【0024】
また、環状部9の外縁部9aと傾斜面10とは2段に折れ曲がって連結しているので、ファン1からモータ1a側に吹き出した空気が環状部9から傾斜面10へと滑らかに流れるので、環状部9の外縁部9aと傾斜面10との連結部での空気流れの剥離現象を抑制することができる。したがって、空気流れの乱れが抑制されるので、騒音発生を抑制することができる。
【0025】
ところで、上記実施形態では、捩じれ面15の傾斜角度θは、図4に示すように、約90°まで拡大させたが、本発明は図6に示すように、90°以上を越えて拡大させても本発明を実施することができる。
また、捩じれ面15は巻き終わり部位12から形成されるものに限定されるものではなく、送風機の仕様上巻き終わり部位12からずれた位置から形成しても本発明を実施することができる。
【0026】
また、上記実施形態では、案内壁16はスクロール3の巻き終わり部位12から形成されていたが、巻き終わり部位12から形成されるものに限定されるものではなく、巻き終わり部位12からずれた位置から形成しても本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る遠心式送風機の斜視図である。
【図2】図3のA−A断面図である。
【図3】図1のB矢視の断面図である。
【図4】図1のC矢視図である。
【図5】本発明の実施形態に係る遠心式送風機の効率η、比騒音Kおよび圧力係数ψと流量係数φとの関係を比較試験結果を示すグラフである。
【図6】他の実施形態に係る遠心式送風機の説明図である。
【図7】従来技術に係る遠心式送風機の説明図である。
【符号の説明】
1…遠心式ファン、2…翼、3…スクロールケーシング、
4…上部スクロールケーシング、5…下部スクロールケーシング、
6…側部スクロールケーシング、7…吸入口、8…ベルマウス、
9…環状部、10…傾斜面、13…ノーズ、14…吹出口、
15…捩じれ面、16…案内壁。

Claims (3)

  1. 吸入した空気を径外方側に吹き出す遠心式ファン(1)と、前記遠心式ファン(1)を収納するとともに前記遠心式ファン(1)から吹き出した空気が流れる空気流路(3a)を構成し、前記遠心式ファン(1)の回転軸周りに渦巻き状に形成されたスクロールケーシング(3)と、
    前記スクロールケーシング(3)に形成され、前記遠心式ファン(1)の回転軸方向一端側に開口する吸入口(7)と、
    前記スクロールケーシング(3)の巻き終わり部位(12)より空気下流で開口し、前記空気流路(3a)内を流れる空気を吹き出す吹出口(14)と、
    前記スクロールケーシング(3)のうち前記遠心式ファン(1)の回転軸方向他端側であって、前記遠心式ファン(1)に対抗する中心部分に形成された環状部(9)とを有し、
    前記空気流路(3a)の断面は、前記スクロールケーシング(3)の巻き始め部位(11)から前記スクロールケーシング(3)の巻き終わり部位(12)に進むほど、前記吸入口(7)から前記環状部(9)へと向かう方向に拡大し、
    さらに、前記スクロールケーシング(3)の空気流路(3a)には、前記吸入口(7)から前記環状部(9)へと向かう方向に進むほど、前記遠心式ファン(1)の径外方側に広がるように傾斜する傾斜面(10)が、前記環状部(9)に連結して形成されており、
    前記傾斜面(10)には、前記スクロールケーシング(3)の巻き終わり部位(12)近傍から前記吹出口(14)に向かうほど、前記傾斜面(10)と前記遠心式ファン(1)の回転軸に対して直角な方向とのなす角度(θ)が大きくなるように捩じれ面(15)が形成されていることを特徴とする遠心送風機。
  2. 前記環状部(9)のうち、前記スクロールケーシング(3)の巻き始め部位(11)近傍部位であって前記遠心式ファン(1)回転方向後進側には、前記遠心式ファン(1)近傍を流れる空気を前記吹出口(14)方向に案内する案内壁(16)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の遠心送風機。
  3. 前記環状部(9)の外縁部(9a)は、前記遠心式ファン(1)の径方向外縁を越えて径外方まで延びており、
    前記環状部(9)と前記傾斜面(10)とは、他段状に折れ曲がって連結していることを特徴とする請求項1または2に記載の遠心送風機。
JP31691695A 1995-12-05 1995-12-05 遠心送風機 Expired - Fee Related JP3622300B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31691695A JP3622300B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 遠心送風機
US08/757,189 US5839879A (en) 1995-12-05 1996-11-27 Centrifugal blower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31691695A JP3622300B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 遠心送風機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09158898A JPH09158898A (ja) 1997-06-17
JP3622300B2 true JP3622300B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=18082349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31691695A Expired - Fee Related JP3622300B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 遠心送風機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5839879A (ja)
JP (1) JP3622300B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9011092B2 (en) 2009-11-09 2015-04-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Multi-blade centrifugal fan and air conditioner employing the same

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200093B1 (en) * 1998-12-02 2001-03-13 Lg Electronics, Inc. Sirocco fan
JP4253902B2 (ja) * 1999-03-05 2009-04-15 パナソニック株式会社 多翼遠心ファン
US6162016A (en) * 1999-09-29 2000-12-19 Visteon Global Technologies, Inc. Centrifugal blower assembly
FR2801941B1 (fr) 1999-12-06 2002-02-08 Valeo Climatisation Installation de chauffage-climatisation comprenant au moins un pulseur centrifuge
DE19959344B4 (de) * 1999-12-09 2016-05-12 Andreas Stihl Ag & Co. Radialgebläse mit einstückiger Verschleißeinlage
KR100402476B1 (ko) * 2000-05-16 2003-10-22 엘지전자 주식회사 상치형 에어컨의 시로코 팬 디퓨저 구조
JP4185654B2 (ja) 2000-08-04 2008-11-26 カルソニックカンセイ株式会社 遠心式の多翼送風機
EP1320318B1 (en) * 2000-09-29 2012-10-24 Oreck Holdings, LLC Contoured intake ducts and fan housing assemblies for floor care machines
JP4581286B2 (ja) * 2001-04-24 2010-11-17 株式会社デンソー 車両用送風機
KR100441000B1 (ko) * 2001-11-08 2004-07-21 삼성전자주식회사 팬케이싱을 갖춘 일체형 공기조화기
JP2003222098A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Toshiba Corp 遠心送風装置および遠心送風装置を有する電子機器
JP2003322099A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Denso Corp 遠心式送風機
US6802699B2 (en) * 2002-06-06 2004-10-12 Calsonic Kansei Corporation Motor mounting structure
JP3721346B2 (ja) * 2002-06-26 2005-11-30 株式会社ケーヒン 遠心式送風機
KR100474336B1 (ko) * 2002-07-24 2005-03-08 엘지전자 주식회사 원심팬의 토출구 형성구조
US6953319B2 (en) * 2002-07-25 2005-10-11 Lg Electronics Inc. Centrifugal fan
KR20040022669A (ko) * 2002-09-09 2004-03-16 엘지전자 주식회사 공기조화기의 팬하우징
US7329095B2 (en) * 2004-10-08 2008-02-12 Asia Vital Component Co., Ltd. Blower capable of reducing secondary flow
JP4729906B2 (ja) * 2004-11-19 2011-07-20 日本電産株式会社 遠心送風機
DE102005012557B4 (de) * 2005-03-11 2010-07-29 Visteon Global Technologies, Inc. Intellectual Property Department, Van Buren Township Gebläse für ein Luftbehandlungsgerät
JP4435713B2 (ja) 2005-04-21 2010-03-24 株式会社ケーヒン 遠心式送風機
US7311494B2 (en) * 2005-09-08 2007-12-25 Delphi Technologies, Inc. Fan and scroll design for high efficiency and low noise
JP4952006B2 (ja) * 2006-03-07 2012-06-13 株式会社デンソー 遠心式送風機
DE102006019177A1 (de) * 2006-04-21 2007-10-25 Behr Gmbh & Co. Kg Trommelläufer-Radialgebläse, insbesondere für eine Kraftfahrzeug-Klimaanlage
ITPN20060019U1 (it) * 2006-05-24 2007-11-25 Appliances Components Companies Spa "turbo-pompa centrifuga idraulica perfezionata"
US8313284B2 (en) * 2006-07-21 2012-11-20 Panasonic Corporation Centrifugal fan device and eletronic device having the same
CN101221460A (zh) * 2007-01-12 2008-07-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机箱
JP5029178B2 (ja) * 2007-07-06 2012-09-19 株式会社デンソー 遠心式送風機
US20090241586A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Yu Wang Inlet orifice of blower fan of fan coil unit
CN101576095B (zh) * 2008-05-05 2010-12-15 广东松下环境系统有限公司 带加热器的换气扇
CN101871459B (zh) * 2009-04-24 2013-10-30 德昌电机(深圳)有限公司 排水泵
CN102192593B (zh) 2010-03-15 2013-10-09 广东松下环境系统有限公司 浴室用取暖换气扇
US20130121818A1 (en) * 2010-05-26 2013-05-16 Valeo Japan Co., Ltd. Air Blowing Unit For Vehicle
US9206817B2 (en) * 2010-08-31 2015-12-08 Nippon Soken, Inc. Centrifugal blower
JP5645596B2 (ja) 2010-10-25 2014-12-24 三菱重工業株式会社 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
US9127692B2 (en) 2011-01-04 2015-09-08 Halla Visteon Climate Control Corporation Guide device for a centrifugal blower
US9017893B2 (en) 2011-06-24 2015-04-28 Watt Fuel Cell Corp. Fuel cell system with centrifugal blower system for providing a flow of gaseous medium thereto
JP6142285B2 (ja) * 2013-03-21 2017-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 片吸込み型遠心送風機
US9568017B2 (en) 2014-04-30 2017-02-14 Denso International America, Inc. Quieter centrifugal blower with suppressed BPF tone
US9638463B2 (en) 2014-06-30 2017-05-02 Eddie Cross Separately controllable air circulation drying system
KR20160063743A (ko) * 2014-11-27 2016-06-07 삼성전자주식회사 원심송풍기용 팬조립체 및 이를 구비한 공기조화장치
DE102014224657A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-02 Mahle International Gmbh Klimatisierungsanlage mit Radialgebläse
CN204553343U (zh) * 2014-12-19 2015-08-12 特灵空调系统(中国)有限公司 风机外壳
WO2016148681A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 WATT Fuel Cell Corp Centrifugal blower system with internal gas mixing and gas phase chemical reactor incorporating same
CN104976770A (zh) * 2015-07-01 2015-10-14 芜湖市恒动电机科技有限公司 一种燃气热水器风机用蜗壳
KR101781694B1 (ko) * 2015-09-24 2017-09-25 엘지전자 주식회사 원심팬
JP6441402B2 (ja) * 2017-03-30 2018-12-19 株式会社ケーヒン 遠心式送風機
US11708835B2 (en) 2017-09-13 2023-07-25 Watt Fuel Cell Corp. Air intake assembly for centrifugal blower system and fuel cell incorporating same
US11236762B2 (en) * 2019-04-26 2022-02-01 Johnson Controls Technology Company Variable geometry of a housing for a blower assembly
JP1681458S (ja) * 2020-07-31 2021-03-22

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145497A (ja) * 1983-12-29 1985-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠心送風機
US5281092A (en) * 1991-01-18 1994-01-25 Sullivan John T Volute housing for a centrifugal fan, blower or the like
JP2690005B2 (ja) * 1991-11-05 1997-12-10 株式会社デンソー 遠心式送風機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9011092B2 (en) 2009-11-09 2015-04-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Multi-blade centrifugal fan and air conditioner employing the same
US9644631B2 (en) 2009-11-09 2017-05-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Multi-blade centrifugal fan and air conditioner employing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09158898A (ja) 1997-06-17
US5839879A (en) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622300B2 (ja) 遠心送風機
JP4358965B2 (ja) 遠心型羽根車および空気清浄装置
US8870541B2 (en) Centrifugal multiblade fan
US8011891B2 (en) Centrifugal multiblade fan
JP2003514194A (ja) 軸流ファン
JPH0814194A (ja) 軸流ファン
JP2003254297A (ja) ファン及びシュラウド組立体
WO2006006668A1 (ja) 遠心送風機および遠心送風機を備えた空気調和装置
WO2004099625A1 (ja) 遠心送風機
US5743710A (en) Streamlined annular volute for centrifugal blower
WO2018003017A1 (ja) 電動送風機および電気掃除機
JP5145188B2 (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
JP3127850B2 (ja) プロペラファン用羽根車
JP3677214B2 (ja) 軸流ファン
JP2002021790A (ja) 遠心式送風機
EP1305526B1 (en) Centrifugal fan
JP3350934B2 (ja) 遠心型流体機械
JP4910809B2 (ja) 遠心式送風機
JPS5818600A (ja) 送風圧縮機
JPS59131799A (ja) 遠心形流体機械のケ−シング
WO2020115872A1 (ja) 遠心送風機
JPS6330519B2 (ja)
KR100765195B1 (ko) 디퓨져
JPH0474560B2 (ja)
JPH06100193B2 (ja) 送風機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees