JP3620154B2 - 印刷システム及び印刷制御方法 - Google Patents
印刷システム及び印刷制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3620154B2 JP3620154B2 JP17138796A JP17138796A JP3620154B2 JP 3620154 B2 JP3620154 B2 JP 3620154B2 JP 17138796 A JP17138796 A JP 17138796A JP 17138796 A JP17138796 A JP 17138796A JP 3620154 B2 JP3620154 B2 JP 3620154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- data
- processing
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷システム、特に複数のプリンタを有する印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ネットワーク化の進展に伴い、複数のクライアント装置(例えばコンピュータ)が複数のプリンタを共有し合う形のプリンタ利用形態が現れてきた。このようなプリンタ利用形態においては、複数のプリンタ資源の有効利用が課題の1つとなっている。
【0003】
この課題を解決しようとする試みの一つに、特開平7−64744号公報に示すプリンタサーバがある。このプリンタサーバは、ネットワークに接続されている各プリンタの資源情報(例えば、カラー印刷や両面印刷が可能か否かなどの情報)をテーブルとして保持しており、クライアント装置から印刷ジョブが与えられると、その印刷ジョブを解析し、その解析結果と前記資源情報及び現在の各プリンタの使用状況とに基づきその印刷ジョブを複数に分割し、各部分を現在使用可能な各プリンタに割り振っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術では、プリンタサーバは、印刷ジョブを受け取った時点で使用可能なプリンタに対してのみデータを割り振りを行うので、例えば今行っている印刷処理があと1ページで終了するプリンタがあったとしても、そのプリンタはその時点では使用中とみなされるので、データが割り振られない。従って、そのプリンタは、現在の処理が終わると、仕事がなくなって遊んでしまうことになる。特に、高速プリンタが遊んでしまうようなことになると、プリンタの利用効率が著しく劣化する。このように、上記従来技術は、複数のプリンタの効率的な利用という点では不十分なものであった。
【0005】
また、上記従来技術では、プリンタサーバ側で各プリンタの使用状況を監視する必要があり、プリンタサーバの負担が大きいという問題もあった。
【0006】
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、複数のプリンタを効率的に稼働させることができる印刷システム及び印刷制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、複数のプリンタと、印刷ジョブをそれら各プリンタに割り当てるジョブ管理装置とを含む印刷システムであって、前記各プリンタは、次の印刷処理が可能な状態になったことを検知して前記ジョブ管理装置にデータ要求を送信する要求生成手段と、前記ジョブ管理装置から受け取ったデータに基づき印刷処理を行う印刷処理手段とを有し、前記ジョブ管理装置は、印刷ジョブのデータを該印刷ジョブの印刷属性と対応づけて格納するデータ格納手段と、前記各プリンタからデータ要求を受け取るごとに、データ要求を受け取ったプリンタの処理能力情報に適合する印刷属性を持つ印刷ジョブのデータを前記データ格納手段から取り出して当該プリンタに送信するデータ割当手段とを有することを特徴とする。
【0008】
この構成では、各プリンタは次の印刷処理が可能な状態となるたびにデータ要求を発し、その要求に応えてジョブ管理装置から送られてきたデータを印刷処理する。
【0009】
従って、この構成によれば、ジョブ管理装置に印刷ジョブのデータが有る限りは、各プリンタは休まず印刷処理を実行することになるので、複数のプリンタを極めて効率よく稼働させることができる。また、この構成によれば、ジョブ管理装置は各プリンタのデータ要求に応じてデータ送信を行えばよいので、各プリンタの使用状況を監視する必要がない。
【0010】
また、本発明の好適な態様では、要求生成手段は、データ要求送信の際に、そのときの当該プリンタの処理能力を調べ、この処理能力情報を含むデータ要求を生成して送信し、データ割当手段は、前記データ要求に含まれる処理能力情報に適合するデータを前記データ格納手段から検索して送信する。
【0011】
この構成では、各プリンタは、ジョブ管理装置に対してデータを要求する際に、当該プリンタの現在の処理能力の情報をジョブ管理装置に知らせる。ここで、プリンタの処理能力情報には、例えばカラー印刷可能か否かや印刷可能な用紙サイズなどの情報が含まれる。ジョブ管理装置は、その情報に基づき、プリンタの処理能力に適合するデータを選択してプリンタに供給する。
【0012】
この構成によれば、各プリンタへのデータの割当てにおいて、各プリンタの処理能力の経時的な変化に対応して適切なデータ割当てを行うことができる。すなわち、上記従来技術では、プリンタサーバは、各プリンタについての資源情報として、あらかじめ登録された固定的な情報しか有していないので、例えばあるプリンタでA4の用紙がなくなった場合でも、プリンタは資源情報を参照して当該プリンタにA4の印刷データを割り振ってしまう可能性があったが、本構成では、プリンタにはその時の処理能力に適合したデータしか供給されないので、そのような問題は起こらない。
【0013】
なお、データ要求に適合するデータの検索は、例えば、印刷ジョブの各ページの印刷属性情報を記憶する属性記憶手段をジョブ管理装置に設け、そこに記憶された印刷属性情報とデータ要求に含まれる処理能力情報との比較などに基づき実現することができる。
【0014】
また、本発明は、印刷ジョブを印刷可能なイメージデータに展開してジョブ管理装置に送信するジョブ処理装置を有し、前記ジョブ管理装置のデータ格納手段は、前記ジョブ処理装置から受信したイメージデータをページ単位で格納することを特徴とする。
【0015】
この構成によれば、ジョブ管理装置は、印刷ジョブをイメージデータの形で各ページ単位に格納し、このイメージデータを各プリンタに供給するので、各プリンタは、データを受け取ると、展開処理を行う必要なくそのまますぐに印刷することができる。また、印刷ジョブがページ記述言語で記述されている場合などには、その記述の状態ではページ単位に分割することができない場合があるが、本構成のごとく印刷ジョブをイメージデータの形式に展開すれば、確実にページ単位に分割することができ、ページ単位のデータの割り振りが確実に実現できる。
【0016】
なお、この構成において、ジョブ処理装置に、印刷ジョブ及びその展開結果に基づき当該印刷ジョブ及びその各ページの印刷属性情報を抽出する属性抽出手段を設け、これにより抽出した印刷属性情報をジョブ管理装置の属性記憶手段に記憶するようにすることもできる。この態様では、印刷ジョブの記述のみならず、その展開結果からも印刷属性を抽出するので、印刷ジョブの記述からだけでは特定することができない印刷属性を求めることができ、それに基づきより効率的なプリンタ利用を行うことができる。例えば、ページ記述言語ではカラー印刷を行う場合にはジョブの中にカラーオペレータを記述するが、カラーオペレータが記述されている場合でも、色指定においてC(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)の値が全部同じ値だったら結局グレースケールになってしまう。この場合、そのページは白黒のプリンタでも印刷できるのに、カラーオペレータの解析のみに基づいて割り振りを行うと貴重なカラープリンタに割り当てられてしまい、プリンタの有効利用という点で問題がある。これに対し、本構成では、展開結果に基づいて印刷属性が決定されるので、このような問題を回避できる。
【0017】
また、本発明において、ジョブ管理装置にて前記印刷ジョブが分割割当可能か否かを判定し、分割割当不可能の場合には当該ジョブ全体を1つのプリンタに割り当てるようにすることもできる。この構成によれば、ジョブの性質により複数プリンタでの分割処理ができない場合や、ユーザが分割処理を望まない場合に対応することができる。
【0018】
また、本発明の別の態様では、ジョブ管理装置が印刷ジョブの各ページの割当先のプリンタを示すページ割当情報を生成し、この印刷システムは、印刷ジョブを構成する各ページの印刷結果を前記ページ割当情報を参照して各割当先プリンタから収集し、1つにまとめる後処理手段を含むことを特徴とする。
【0019】
この構成では、ジョブ管理装置は、データ要求に応じて各プリンタにデータを割り当てる際に、その割り当て先のプリンタを特定する情報を生成する。この情報を利用することにより、後処理手段は、分配された各ページの印刷結果を各プリンタの出力トレイより順番に集め、所望の文書の形に構成することができる。
【0020】
また、本発明のさらに別の態様では、印刷システムはジョブ処理装置を複数備えるとともに、クライアント装置が出力した印刷ジョブを受信して保持するスプール装置を有し、各ジョブ処理装置は次のジョブ処理が可能となると前記スプール装置に対して印刷ジョブを要求し、スプール装置はジョブ処理装置からの要求に応じて、保持している印刷ジョブを当該ジョブ処理装置に送信することを特徴とする。
【0021】
この構成によれば、スプール装置を備えたことにより複数のジョブ処理装置を効率的に動作させ、多くの印刷ジョブが与えられた場合も高速に展開処理を行うことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
【0023】
[本発明の原理]
図1には本発明に係る印刷システムの概念が示されている。印刷ジョブ100は、ワードプロセッサなどのアプリケーションソフトウエアなどを搭載したクライアント装置で作成されるものであり、例えばページ記述言語(PDL)で記述がされる。ジョブ処理装置10は、クライアント装置が出力した印刷ジョブをプリンタ30で処理可能なラスタイメージの形式に展開する装置である。印刷ジョブ100は、このジョブ処理装置10で展開され、ジョブ管理装置20に格納される。ジョブ管理装置20では、印刷ジョブを展開したイメージをページ単位(以下、ページイメージ110という)で格納する。また、ジョブ管理装置20には、ジョブ処理装置10において展開処理の際に抽出された印刷属性情報120がジョブ単位及びページ単位(すなわち、各ジョブごと及び各ページごと)に登録される。印刷属性情報120には、例えば用紙サイズやカラー/白黒などの印刷モードなどの情報が含まれる。各プリンタ30は、印刷処理が終わるごとにジョブ管理装置20に対してデータ要求を発する。このとき、各プリンタ30は、自分の処理能力(例えば、カラー印刷可/不可、用紙サイズなど)の情報を同時にジョブ管理装置20に通知する。ジョブ管理装置20は、プリンタ30からデータ要求を受け取ると、印刷属性情報120を参照して当該プリンタ30の処理能力に適合するページイメージ110を求め、このページイメージ110をそのプリンタ30に供給する。そして、プリンタ30は、そのページイメージを受け取って印刷処理を行う。
【0024】
この構成では、ジョブ管理装置20内のページイメージ110がすべて印刷されるまで、各プリンタ30は、1ページ印刷が終わるごとに、ジョブ管理装置20から自分が処理できるページイメージを獲得し、休まず印刷処理を実行する。従って、この構成によれば、複数のプリンタ30を極めて効率よく稼働させることができる。また、この構成によれば、ジョブ管理装置20は各プリンタ30のデータ要求に応える形でページイメージを送信すればよく、各プリンタ30の使用状況を監視している必要がない。
【0025】
[実施形態1]
図2には、本発明の第1の実施形態のシステム構成が示されている。図2のシステムでは、ネットワーク40には、ジョブ処理装置10−1及び10−2、ジョブ管理装置20、及びプリンタ30−1〜30−3が接続されている。また、ネットワーク40には、コンピュータなどのクライアント装置(不図示)が接続される。本システムを構成する各装置の内部構成は、図3〜図5に示される。
【0026】
図3に示すように、ジョブ処理装置10は、ネットワーク40を介して所定のプロトコルにてデータ通信を行う通信部12、クライアント装置から送信されてきたPDL形式の印刷ジョブをラスタイメージに展開するPDL処理部14、及びPDL処理部14での展開結果などに基づき、印刷ジョブ及びその各ページの印刷属性情報を抽出する属性抽出部16を備える。
【0027】
ネットワーク40に接続された各クライアント装置(不図示)は、このジョブ処理装置10のアドレスを指定して印刷ジョブを出力する。この印刷ジョブは、ジョブ処理装置10の通信部12で受信され、PDL処理部14に供給される。PDL処理部14は、受け取った印刷ジョブを公知の展開処理手順によりラスタイメージに展開し、ページ単位のページイメージとして出力する。この各ページイメージは、通信部12からネットワーク40を介してジョブ管理装置20に送信される。また、属性抽出部16は、PDL処理部14の展開処理をモニタし、印刷ジョブのPDLによる記述やそれを展開した結果などを解析して、当該印刷ジョブの用紙サイズや片面/両面印刷の指定、各ページがカラー/白黒のいずれであるか、などの印刷属性を抽出する。なお、属性抽出部16では、各ページがカラーか白黒かを判定するに際し、PDLのカラーオペレータの記述に加え、当該ページの展開結果を参照する。属性抽出部16で抽出されたジョブ属性及びページ属性のデータは、通信部12によってジョブ管理装置20に送信される。
【0028】
ジョブ管理装置20は、図4に示すように、ネットワーク40を介したデータ通信を行う通信部22、ジョブ処理装置10から受け取ったジョブ単位の印刷属性情報(ジョブ属性と呼ぶ)が登録されるジョブ属性データベース(DB)26、同じくジョブ処理装置10から受け取ったページ単位の印刷属性情報(ページ属性と呼ぶ)が登録されるページ属性データベース(DB)27、ジョブ処理装置10から受け取ったページ単位のラスタイメージ(ページイメージ)が格納されるページイメージ記憶部28、及び各プリンタ30へのページイメージの割当てなど、格納したデータについての管理を行うデータ管理部24を備える。
【0029】
従って、ジョブ処理装置10から送信されてきたデータは、通信部22で受信され、データ管理部24に供給される。データ管理部24は、供給されたデータのデータ種別を判別し、ジョブ属性はジョブ属性DB26に、ページ属性はページ属性DB27に、ページイメージはページイメージ記憶部28に、それぞれ登録あるいは格納する。
【0030】
図6及び図7は、それぞれジョブ属性DB26及びページ属性DB27に登録される属性情報のデータ内容を示す。
【0031】
まず、図6に示すジョブ属性は、ジョブ属性DB26に登録される際に、符号132で示されるJob IDという識別情報が与えられる。また、符号134で示すJob nameの欄には、当該印刷ジョブの名称(例えばファイル名)が登録される。符号136で示すMedia Sizeの欄には当該印刷ジョブの用紙サイズが登録され、符号138で示す「ページ数」の欄には当該印刷ジョブを構成するページイメージの数が登録される。また、符号140で示す「片面/両面」の欄には片面印刷または両面印刷のいずれかの指定が登録され、符号142で示す「部数」の欄には当該印刷ジョブの印刷部数が登録される。符号144で示す「処理状態」の欄には、当該印刷ジョブの処理状態がセットされる。本実施形態では、処理状態には『処理待ち』、『処理中』、『分割処理中』、『終了』の4つの状態があり、印刷処理の各段階ごとに変更される。本実施形態では、この「処理状態」に基づいて印刷処理が制御される。この制御の詳細については後述する。符号146で示す「分割処理」の欄には、当該ジョブがページ単位の分割処理が可能か否かのフラグがセットされる。この分割処理のフラグは、ユーザがセットしてもよいし、例えば両面印刷であったら分割を許さないなど、ジョブ管理装置20が他の属性から所定のルールに従って自動的に決定しセットしてもよい。また、符号148に示す「白黒ページ」は、当該印刷ジョブのページの中に白黒ページが有るか否かが登録される。ジョブ管理装置20(データ管理部24)は、当該印刷ジョブの各ページのページ属性(詳細は後述)から白黒ページの有無を調べ、この結果をその欄に登録する。符号150で示す「ステープル」の欄は、当該印刷結果をステープル留めするか否かのフラグがユーザ指定に基づいてセットされる。そして、ページリスト152には、当該印刷ジョブの各ページについて、ページ番号に対応付けて識別情報(Page ID )が登録される。この識別情報は、ページ属性DB27における各ページ属性の識別のために用いられる。
【0032】
次に、図7に示すページ属性は、ページ属性DB27に登録される際に識別情報(Page ID )が付与され、これが符号162で示すPage ID の欄に登録される。なお、このPage ID の値は、対応するジョブ属性のページリストの対応欄にも登録される。符号164で示すJob IDの欄には、当該ページが属する印刷ジョブのJob IDが登録される。符号166で示すMedia Sizeの欄には当該ページの用紙サイズが登録される。符号168で示すPage No.の欄には、印刷ジョブにおける当該ページのページ番号が登録される。また、符号170で示す「表/裏」の欄には、当該ページが用紙の表、裏のいずれに印刷されるかが登録される。片面印刷の場合は、この欄の値は全ページとも『表』にセットされる。また、符号172で示す「カラー/白黒」の欄は、当該ページのイメージがカラーであるか白黒であるかの情報が登録される。この欄には、ジョブ処理装置10の属性抽出部16においてページごとに判定された結果が登録される。符号174で示す「処理状態」の欄は、当該ページの処理状態がセットされる。ページの処理状態は、ページ単位の分割処理に対応するためのものであり、『処理待ち』、『処理中』、『終了』の3つの状態がある。このページの処理状態も、印刷処理の制御に用いられる。そして、符号176で示される「データ」の欄には、当該ページのページイメージのページイメージ記憶部28における記憶場所の情報(ファイル名やアドレスなど)が登録される。
【0033】
なお、データ管理部24は、以上のようなジョブ属性、ページ属性の登録処理を行うほか、登録されたこれら属性情報を参照して、次に説明する各プリンタ30からのデータ要求を処理する。この処理手順の詳細については後述する。
【0034】
プリンタ30は、図5に示すように、ネットワーク40を介したデータ通信を行う通信部32、通信部32を介して得た印刷可能なデータに基づき印刷処理を行う印刷処理部34、及び印刷処理部34の処理状況などを監視して、必要に応じてジョブ管理装置20に対するデータ要求を生成するデータ要求生成部36を備える。
【0035】
本実施形態では、データ要求生成部36は、印刷処理部34が印刷処理を終了したことを検知すると、そのときの印刷処理部34の処理能力を検査して、当該プリンタ30の現在の処理能力の情報を含んだデータ要求を生成する。ここで、処理能力には、カラー印刷可能か白黒印刷のみか、両面印刷可能か片面印刷のみかなどのプリンタの機器構成の情報が含まれる。また、データ要求生成部36は、用紙トレイの各サイズの用紙の残量を調べて現在当該プリンタで印刷可能な用紙サイズを求めたり、カラープリンタの場合には各色のトナーの残量を調べてカラー印刷可能か否かを判定したりする。これらの情報も、当該プリンタの処理能力の情報としてデータ要求に付加される。このようにして生成されたデータ要求は、通信部32からジョブ管理装置20に送信される。そして、このデータ要求に応えてジョブ管理装置20から送られてきたイメージデータが、通信部32を介して印刷処理部34に供給され、印刷処理が実行される。
【0036】
次に、図8及び図9を参照して、プリンタ30及びジョブ管理装置20による印刷ジョブの処理手順を説明する。
【0037】
図8は、プリンタ30の処理手順を示すフローチャートである。プリンタ30は、起動されると、まず通信部32により所定のプロトコルに従ってジョブ管理装置20との接続を行う(S10)。そして、それまでの印刷処理が終わるごとに、データ要求生成部36にてカラー印刷可能か否かや印刷可能な用紙サイズなど印刷処理能力を検査してこの結果を含んだデータ要求を生成し(S12)、このデータ要求を通信部32からジョブ管理装置20に送信する(S14)。
【0038】
そして、このデータ要求に対するジョブ管理装置20からの返信を調べ、そのデータ要求に適合するデータがあるか否かを判定する(S16)。この返信には、データ要求の処理能力情報に適合するジョブが有った場合には、そのジョブの Job IDとそのジョブが分割処理可能か否かの情報が含まれ、適合するジョブがなかった場合にはその旨を示すコードが含まれる。この判定において適合するジョブがなかった場合には、本システムが終了しない限り、例えば所定時間後に再びデータ要求の生成、送信を行う(S12,S14)。
【0039】
また、S16の判定において、適合するデータがあった場合には、通信部32は、そのデータがジョブであるかページであるかを判定する(S18)。この判定は、前述のジョブ管理装置20からの返信に含まれる分割処理可能か否かの情報に基づき行われる。すなわち、分割処理不可能の場合はジョブと判定され、分割処理可能の場合はページと判定される。そして、ジョブと判定された場合には、通信部32は、前記返信に含まれていたJob IDを持つ印刷ジョブの全ページのデータ(イメージ)をジョブ管理装置20から獲得する(S20)。この場合、 Job IDに基づきジョブ属性DB26から対応するジョブ属性が検索される。そして、そのジョブ属性のページリスト152において、ページ番号順に、各ページのページ属性が求められ、そのページ属性の「データ」欄176のアドレス情報に基づきページイメージ記憶部28からページイメージが取り出される。このようにして獲得された各ページイメージは印刷処理部34にて印刷される(S24)。
【0040】
一方、S18の判定結果がジョブでない、すなわちページであった場合は、通信部32は、ジョブ管理装置20と通信して、前記返信に含まれていたJob IDを持つ印刷ジョブの各ページのページ属性を調べ、当該印刷ジョブのうちから当該プリンタで処理可能なページを見つけ出し、それをジョブ管理装置20から獲得する(S22)。そして、このようにして獲得されたページイメージは印刷処理部34にて印刷される(S24)。印刷処理部34での印刷処理が終了すると、その処理結果(正常終了/異常終了、印刷枚数)などが、終了ステータスとして、通信部32を介してジョブ管理装置20に通知される(S26)。ジョブ管理装置20は、この通知に従ってジョブ属性及びページ属性の処理状態144及び174を例えば『終了』に変更する。そして、プリンタ30は、この後再びS12に戻ってデータ要求を生成し、本システムの処理が終了する(S28)まで以上の手順を繰り返す。
【0041】
また、図9は、プリンタからのデータ要求に対するジョブ管理装置20の処理手順を示すフローチャートである。まず、通信部22にて受信されたデータは、データ管理部24にてデータ要求か否かが判定される(S40)。この結果、データ要求でない場合には、そのデータは例えばジョブ処理装置10からのページイメージや属性のデータなどであり、その場合データ管理部24は既述の手順に従ってそれらデータを登録する。データ要求であった場合には、データ管理部24は、ジョブ属性DB42を調べて、当該データ要求に付属した処理能力情報にマッチする印刷ジョブを探索する(S42)。この場合、例えば図6のジョブ属性において、用紙サイズ136や片面/両面属性140、白黒ページの有無148などの項目と、データ要求の処理能力情報における対応項目とが比較される。片面印刷しかできないプリンタからの要求であれば片面/両面属性140が『両面』となっているジョブはふるい落とされ、白黒プリンタからの要求であれば白黒ページの有無148が『なし』にセットされているジョブはふるい落とされる。また、処理状態144が『終了』あるいは『処理中』となっているジョブも候補からふるい落とされる。このようにして、ジョブ属性DB42において登録順に各ジョブ属性を検査し、データ要求に適合する印刷ジョブを求める。適合するジョブがなかった場合には、その旨を通信部32から当該プリンタに通知し、処理を終了する。
【0042】
また、S42の判定において適合する印刷ジョブが有った場合には、データ管理部24は、当該ジョブ属性の分割処理フラグ146に基づき、当該印刷ジョブをページ単位で別々のプリンタ30で分割処理してよいか否かを判定する(S44)。この結果、分割処理ができない場合は、データ管理部24は、通信部22を介して、データ要求元のプリンタ30との間で、前記適合した印刷ジョブのデータの受け渡しを行う(S50)。
【0043】
このステップをより詳しく説明すると、データ管理部24は、まずデータ要求元のプリンタ30に対して、当該印刷ジョブのJob IDと分割処理不可能の旨の情報を含んだ返信を行い、これの返信を受けたプリンタ30が当該ジョブの全ページイメージをページイメージ記憶部28から獲得する。
【0044】
そして、このようなジョブの受け渡しが成功すると、データ管理部24は、ジョブ属性DB26及びページ属性DB27において、受け渡しを行ったジョブ及び各ページの属性の処理状態144及び174を『処理中』に変更する(S52)。
【0045】
また、S44の判定において、当該印刷ジョブが分割処理可能と判定された場合には、データ管理部24は、さらに当該印刷ジョブの各ページのページ属性を検査して、データ要求に適合するページがあるか否かを調べる(S46)。この調査の結果、要求に適合するページがなかった場合には、当該印刷ジョブを候補から削除し(S48)、再びS42にもどって、データ要求に適合するジョブがあるかを調べる。
【0046】
また、S46において、データ要求に適合するページがあった場合には、当該印刷ジョブのジョブ属性の処理状態144を『分割処理中』にセット(すでに『分割処理中』であるときにはそのまま)し(S54)、適合するページのデータの受け渡しを行う(S56)。より詳しくは、データ管理部24は、まずデータ要求元のプリンタ30に対して、当該印刷ジョブのJob IDと分割処理可能の旨の情報を含んだ返信を行う。そして、これの返信を受けたプリンタ30が、ジョブ属性及び各ページ属性を参照して、処理可能なページを求め、そのページのページイメージをページイメージ記憶部28から獲得する。このとき、プリンタ30に対して、そのプリンタが処理可能なページをすべて供給してもよいし、供給するページ数を例えば1ページなどと制限してもよい。データ要求に応じてプリンタに供給するページ数を小さく制限すると、通信のオーバーヘッドは増すものの、遊休プリンタが確率的に少なくなり、各プリンタ30の負荷をより平準化できる。
【0047】
そして、ページイメージの受け渡しが終了すると、データ管理部24は、受け渡しを行ったページのページ属性の処理状態174を『処理中』に変更する(S58)。そして、当該ページの含まれる印刷ジョブの全ページについて処理状態174を調べ(S60)、全ページが『処理中』または『終了』のいずれかであれば、そのジョブのジョブ属性において処理状態144を『処理中』に変更し(S62)、一連の処理を終了する。処理状態144または174を『処理中』にすれば、そのジョブまたはページは、データ要求に対する候補から外される。一方、1ページでも『処理待ち』のページがあれば、ジョブ属性は変更せずに、一連の処理を終了する。
【0048】
このような処理により、本実施形態によれば、各プリンタ30は、前に獲得したデータの印刷処理が終了するごとに、データ管理装置20から自分の処理可能なデータを獲得するので、ジョブ管理装置20から未処理のデータがなくなるまで基本的に各プリンタ30は休みなく印刷処理を続ける。しかも、本実施形態では、特別のもの以外は、印刷ジョブは基本的にページ単位で分割処理するで、複数のプリンタ30に対して各ページが分散されることにより、複数のプリンタ30を並列的に利用して、1つの印刷ジョブを高速に印刷することができる。
【0049】
このように本実施形態によれば、印刷ジョブがデータ管理装置20に与えられたその時点で各ページの割振り先のプリンタを決めて分配するのではなく、印刷ジョブのデータをいったんジョブ管理装置20に蓄えておき、各プリンタ30が処理が終わるごとに次のデータをジョブ管理装置20から獲得するという構成を採ったことにより、各プリンタ30の効率的に稼働させることができる。
【0050】
また、本実施形態では、プリンタ30は、データ要求を発する際に、当該プリンタの現在の処理能力をデータ管理装置20に通知するので、各プリンタ30は、例えば印刷可能な用紙のサイズなど、経時的に変化する処理能力に常に適合したデータを獲得することができる。また、例えば、カラープリンタにおいて、ブラックのトナーは残っているのに3原色のトナーの一部が切れた場合には、従来ならばそのカラープリンタは使用不可能ということになるが、本実施形態では、当該プリンタは、データ要求時に白黒のみ処理可能という処理能力情報を付加することにより、白黒プリンタとして利用することもできる。
【0051】
また、本実施形態では、印刷ジョブは印刷可能なイメージデータの形態でジョブ管理装置20に蓄えられているので、各プリンタ30は獲得したデータをそのまますぐに印刷処理することができる。
【0052】
また、本実施形態では、ジョブ管理装置20は、格納している印刷ジョブ及びその各ページについて管理すればよく、各プリンタ30の資源や使用状況について監視する必要がない。また、ネットワーク40にさらに多くのジョブ処理装置10を接続することにより、比較的時間のかかる展開処理を分散し、システム全体の処理の高速化を図ることもできる。また、本実施形態では、ネットワークに接続するプリンタの数を増やした場合でも、ジョブ管理装置20においてそれに対応するデータ変更などの手当てを行う必要がない。
【0053】
なお、上記実施形態では、データ要求生成部36は印刷処理部34の処理が終了してからデータ要求を生成していたが、印刷処理部34の処理が終了する少し前(例えば最後の1ページの処理が始まった時など)にデータ要求を生成する構成としてもよい。
【0054】
[実施形態2]
図10には、本発明の第2の実施形態のシステム構成が示されている。図10において、図2と同様の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略する。
【0055】
この実施形態は、1つの印刷ジョブが複数のプリンタで分割処理された場合に、各プリンタの印刷結果を1つにまとめるための構成に関する。図10においては、このための構成が、後処理部50として示されている。
【0056】
図11は、後処理部50の内部構成を示すブロック図である。後処理部50は、ネットワーク40を介したデータ通信を行う通信部52、各プリンタ30の出力トレイから印刷結果のページを順に取り出して、1つの文書の形に結合する結合処理部54、ジョブ管理装置20に対してジョブ要求を生成するジョブ要求生成部56、及び結合処理部54で1つにまとめられた文書をステープル留めするステープル処理部58を備える。後処理部50では、ジョブ要求生成部56が結合処理部54の処理状況を監視し、1ジョブの結合処理が終わるごとにジョブ要求を生成する。
【0057】
上記結合処理を実現するために、ジョブ管理装置20では、図12及び図13に示すジョブ属性及びページ属性を生成し管理する。両属性に含まれる項目は、Finishing GroupAddress(後処理グループアドレス)154、Order (順序)156及びPrint Address (プリンタアドレス)178を除き、それぞれ図6及び図7に示されるものと同様である。Finishing Group Address 154には、当該印刷ジョブの後処理(結合処理)を行う後処理部50のネットワーク・アドレスが登録される。また、Print Address 178には、当該ページの印刷を行ったプリンタ30のネットワーク・アドレスが登録される。Order 156には、結合処理をページ番号の昇順及び降順のいずれで行うかが設定される。また、属性項目「処理状態」に、『後処理待ち』及び『後処理中』という状態が新たに加わる。これらアドレスの登録処理及びそれを利用した結合処理の実現手順を次に説明する。
【0058】
図14の例を用いて説明する。今、ジョブ管理装置20に、カラーページ112と白黒ページ114の両方を含む5ページの印刷ジョブ100が、処理待ち状態で格納されているとする。ここで、カラープリンタ30−3が、それまで行っていた印刷処理を完了し、ジョブ管理装置20にデータ要求を発する場合を考える。このとき、カラープリンタ30−3は、自分のアドレス127.0.0.0 ”及び自分が接続されている後処理部50のアドレス“127.0.0.2 ”をデータ要求に付加して送信する。これを受け取ったジョブ管理装置20では、要求に適合するデータとして、印刷ジョブ100の1ページ目のカラーページをプリンタ30−3に送信する。このとき、ジョブ管理装置20は、データ要求の付加情報を参照して、そのカラーページのページ属性のPrint Address 178に、そのカラープリンタ30−3のアドレスを設定すると共に、印刷ジョブ100のジョブ属性の Finishing Group Address 154に、後処理部50のアドレスを設定する。このようにして、いったんジョブ属性に後処理部のアドレスが設定されると、それ以降は、当該ジョブのページを、その後処理部に接続されていないプリンタ30には割り当てないようにする。このため、ジョブ管理装置20は、データ要求に付加された後処理部アドレスと各ジョブ属性のFinishing Group Address とを比較し、一致する場合にのみ(他の属性項目が要求に適合していていなければいけないのはもちろんである)その要求に応じてページイメージを供給する。図8の例では、印刷ジョブ100の各ページは、プリンタ30−2及び30−3以外には分配されない。このようにして、印刷ジョブ100のすべてのページの印刷処理が終わると、印刷ジョブ100のジョブ属性の「処理状態」が『処理中』から『後処理待ち』に変更される。
【0059】
後処理部50は、処理が終わるごとに、ジョブ要求生成部56にて、自分のネットワーク・アドレス及び処理状態が『後処理待ち』であることをジョブ選択条件に指定したジョブ要求を生成し、ジョブ管理装置20に送信する。ジョブ管理装置20は、そのジョブ要求に適合するジョブ属性(すなわち、処理状態が『後処理待ち』で、Finishing Group Address がその要求のアドレスに一致しているジョブ属性)をジョブ属性DB26から検索し、そのジョブ属性のIDを後処理部50に返す。この段階で、ジョブの処理状態は『後処理中』に変更される。これを受け取った後処理部50は、そのIDを元にジョブ管理装置20のジョブ属性DB26及びページ属性DB27にアクセスし、ジョブ属性のページリストに示されたページ順に各ページのページ属性を調べる。そして、そのページ属性のPrint Address の項目に設定されたアドレスを取得し、結合処理部54によりそのアドレスに対応するプリンタの出力トレイから印刷結果のページを取り出す。この処理をページ順に行うことにより、各印刷結果のページを印刷ジョブに指定された順序に再構成することができる。ここで、もしジョブ属性においてステープル処理が指定されていれば、その結合結果はステープル処理部58に送られ、ステープル留めされる。
【0060】
このように、本実施形態によれば、1つの印刷ジョブがページ単位に分割されて複数のプリンタで印刷された場合でも、それを元の一文書の形に再構成することができる。
【0061】
[実施形態3]
図15は、本発明の第3の実施形態の構成を示している。図15において、図2の同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を省略する。
【0062】
この実施形態は、前記実施形態1の構成に、さらにスプール装置60を設けたものである。本実施形態では、クライアント装置は、スプール装置60に対して印刷ジョブを送信する。スプール装置60は、受信した印刷ジョブをいったん格納し、ジョブ処理装置10からのジョブ要求に応じて分配する。
【0063】
図16に、スプール装置60の内部構成を示す。図16に示すように、スプール装置は、ネットワーク40を介したデータ通信を行う通信部62、クライアント装置から受信した印刷ジョブを格納するジョブデータ記憶部68、格納した各印刷ジョブの属性を記憶するジョブ属性DB66、及びそれらデータ及び属性の管理を行うスプール管理部64を備える。ジョブ属性DB66には、印刷ジョブの例えばデータ形式あるいは記述言語などの情報が登録される。
【0064】
各ジョブ処理装置10は、展開処理が終了するごとに、スプール装置60に対してジョブ要求を送信する。このとき、ジョブ処理装置10は、自分の機能情報(例えば、処理できる記述言語名)をジョブ要求に付加する。スプール装置60では、スプール管理部64が、ジョブ要求の機能情報と各印刷ジョブの属性とを比較して、そのジョブ要求に適合する印刷ジョブを求め、要求元のジョブ処理装置10に供給する。
【0065】
本実施形態では、このような処理により、比較的時間のかかる展開処理を効率的に分配することができる。
【0066】
以上、本発明についての各種実施形態について説明した。しかしながら、本発明の範囲は、上記各実施形態に限定されるものではない。例えば、上記各実施形態では、ジョブ管理装置20では印刷ジョブをイメージデータの形式で格納していたが、印刷ジョブを未展開のままジョブ管理装置20に格納する場合も、本発明の効果、すなわち複数プリンタの効率的運用という効果が得られる。また、上記各実施形態では、プリンタ30は、ジョブ管理装置20にデータ要求を行う際に当該プリンタの現在の処理能力を調べ、その結果をデータ要求に付加していたが、例えば各プリンタの能力が同等な場合や、用紙切れがないような機構とした場合などには、このような処理能力の通知は必ずしも必要ではない。
【0067】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、各プリンタは次の印刷処理が可能な状態となるたびにデータ要求を発し、それに応じて得たデータを印刷処理するので、ジョブ管理装置に印刷ジョブのデータが有る限り各プリンタは休まず印刷処理を実行することになり、複数のプリンタを極めて効率よく稼働させることができる。また、この構成によれば、ジョブ管理装置は各プリンタのデータ要求に応じてデータ送信を行えばよいので、各プリンタの使用状況を監視する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷システムの概念を示す図である。
【図2】実施形態1のシステム構成を示す図である。
【図3】ジョブ処理装置の内部構成を示す図である。
【図4】ジョブ管理装置の内部構成を示す図である。
【図5】プリンタの内部構成を示す図である。
【図6】実施形態1におけるジョブ属性のデータ内容を示す図である。
【図7】実施形態1におけるページ属性のデータ内容を示す図である。
【図8】プリンタの処理手順を示すフローチャートである。
【図9】プリンタからデータ要求を受け取ったときのジョブ管理装置の処理手順を示すフローチャートである。
【図10】実施形態2のシステム構成を示す図である。
【図11】後処理部の内部構成を示す図である。
【図12】実施形態2におけるジョブ属性のデータ内容を示す図である。
【図13】実施形態2におけるジョブ属性のデータ内容を示す図である。
【図14】実施形態2の処理例を示す説明図である。
【図15】実施形態3のシステム構成を示す図である。
【図16】スプール装置60の内部構成を示す図である。
【符号の説明】
10 ジョブ処理装置、12,22,32 通信部、14 PDL処理部、16 属性抽出部、20 ジョブ管理装置、24 データ管理部、26 ジョブ属性DB、27 ページ属性DB、28 ページイメージ記憶部、30 プリンタ、34 印刷処理部、36 データ要求生成部、40 ネットワーク、100 印刷ジョブ、110 ページイメージ、120 印刷属性情報。
Claims (10)
- 複数のプリンタと、印刷ジョブをそれら各プリンタに割り当てるジョブ管理装置とを含む印刷システムであって、
前記各プリンタは、
次の印刷処理が可能な状態になったことを検知して前記ジョブ管理装置にデータ要求を送信する要求生成手段と、
前記ジョブ管理装置から受け取ったデータに基づき印刷処理を行う印刷処理手段と、
を有し、
前記ジョブ管理装置は、
印刷ジョブのデータを該印刷ジョブの印刷属性と対応づけて格納するデータ格納手段と、
前記各プリンタからデータ要求を受け取るごとに、データ要求を受け取ったプリンタの処理能力情報に適合する印刷属性を持つ印刷ジョブのデータを前記データ格納手段から取り出して当該プリンタに送信するデータ割当手段と、
を有することを特徴とする印刷システム。 - 請求項1に記載の印刷システムにおいて、
前記要求生成手段は、データ要求送信の際に、そのときの当該プリンタの処理能力を調べ、この処理能力情報を含むデータ要求を生成して送信し、
前記データ割当手段は、前記データ要求に含まれる処理能力情報に適合するデータを前記データ格納手段から検索して送信することを特徴とする印刷システム。 - 請求項2に記載の印刷システムにおいて、
前記ジョブ管理装置は、前記印刷ジョブの各ページの印刷属性情報を記憶する属性記憶手段を有し、
前記データ割当手段は、前記属性記憶手段に記憶された印刷属性情報から、前記データ要求の処理能力情報に適合するデータを求めることを特徴とする印刷システム。 - 請求項3に記載の印刷システムであって、
印刷ジョブを印刷可能なイメージデータに展開して前記ジョブ管理装置に送信するジョブ処理装置を有し、
前記ジョブ管理装置のデータ格納手段は、前記ジョブ処理装置から受信したイメージデータをページ単位で格納することを特徴とする印刷システム。 - 請求項4記載の印刷システムであって、
前記ジョブ処理装置は、印刷ジョブ及びその展開結果に基づき当該印刷ジョブ及びその各ページの印刷属性情報を抽出する属性抽出手段を有し、
前記ジョブ管理装置の属性記憶手段は、前記属性抽出手段の抽出結果を記憶することを特徴とする印刷システム。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の印刷システムにおいて、
前記ジョブ管理装置にて前記印刷ジョブが分割割当可能か否かを判定し、分割割当不可能の場合には当該ジョブ全体を1つのプリンタに割り当てることを特徴とする印刷システム。 - 請求項1〜6のいずれかに記載の印刷システムにおいて、
前記ジョブ管理装置は、印刷ジョブの各ページの割当先のプリンタを示すページ割当情報を生成し、
この印刷システムは、さらに、印刷ジョブを構成する各ページの印刷結果を前記ページ割当情報を参照して各割当先プリンタから収集し、1つにまとめる後処理手段を含むことを特徴とする印刷システム。 - 請求項4または5に記載の印刷システムであって、
前記ジョブ処理装置を複数備え、
さらに、クライアント装置が出力した印刷ジョブを受信して保持するスプール装置を有し、
前記各ジョブ処理装置は、次のジョブ処理が可能となると前記スプール装置に対して印刷ジョブを要求し、
前記スプール装置は、ジョブ処理装置からの要求に応じて、保持している印刷ジョブを当該ジョブ処理装置に送信することを特徴とする印刷システム。 - 受信した印刷ジョブを管理するジョブ管理装置と、前記ジョブ管理装置から印刷ジョブのデータを獲得して印刷処理する複数のプリンタとを含む印刷システムにおいて、
前記ジョブ管理装置は、印刷ジョブのデータをページ単位で記憶するとともに、当該印刷ジョブ及びその印刷ジョブの各ページの印刷属性を記憶し、
前記各プリンタは、次の印刷処理が可能な状態になるごとに、当該プリンタの現在の処理能力を検知し、前記ジョブ管理装置から当該プリンタの処理能力に適合する印刷属性を有するデータをページ単位又はジョブ単位で獲得して印刷することを特徴とする印刷制御方法。 - クライアント装置から受け付けた印刷ジョブと複数の各プリンタに割り当てて印刷させるように制御するジョブ管理装置であって、
印刷ジョブのデータを該ジョブの印刷属性と対応づけて格納するデータ格納手段と、
前記各プリンタから次の印刷処理が可能な状態になった旨の情報を含むデータ要求を受け取るごとに、データ要求を受け取ったプリンタの処理能力情報に適合する印刷属性を持つ印刷ジョブのデータを前記データ格納手段から取り出して当該プリンタに送信するデータ割当手段と、
を有することを特徴とするジョブ管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17138796A JP3620154B2 (ja) | 1996-07-01 | 1996-07-01 | 印刷システム及び印刷制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17138796A JP3620154B2 (ja) | 1996-07-01 | 1996-07-01 | 印刷システム及び印刷制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1021021A JPH1021021A (ja) | 1998-01-23 |
JP3620154B2 true JP3620154B2 (ja) | 2005-02-16 |
Family
ID=15922228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17138796A Expired - Fee Related JP3620154B2 (ja) | 1996-07-01 | 1996-07-01 | 印刷システム及び印刷制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3620154B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6411314B1 (en) * | 2000-05-17 | 2002-06-25 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | System and method for representing and controlling a production printing workflow |
US8386945B1 (en) * | 2000-05-17 | 2013-02-26 | Eastman Kodak Company | System and method for implementing compound documents in a production printing workflow |
US7003723B1 (en) * | 2000-05-17 | 2006-02-21 | Eastman Kodak Company | System and method for representing and managing pages in a production printing workflow |
US8681352B2 (en) | 2002-04-18 | 2014-03-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pull based computer output devices |
JP2004086811A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム、フロントエンドプロセッサ、バックエンドプロセッサ |
JP2004086809A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム、バックエンドプロセッサ |
JP2004086810A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム、バックエンドプロセッサ |
AT6181U3 (de) * | 2002-10-30 | 2004-01-26 | Dox At Softwaremarketing Und V | Programmlogik für optimierung industrieller druck- und versandprozesse |
JP4245055B2 (ja) | 2007-01-29 | 2009-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、ジョブ処理方法およびプログラム |
JP6163908B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2017-07-19 | 富士ゼロックス株式会社 | ジョブ処理装置及びプログラム |
-
1996
- 1996-07-01 JP JP17138796A patent/JP3620154B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1021021A (ja) | 1998-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6941865B2 (en) | Processing for reassigning print jobs following print error in distributed printing | |
US20060244991A1 (en) | Image processing device, image processing method, and computer readable recording medium stored with image processing program | |
US6894800B2 (en) | Information processing apparatus and information display method for displaying job information relating to an output job | |
US8584137B2 (en) | Image processing system for judging whether a partial job should be processed by an own device or another device | |
US20100103453A1 (en) | Printing system and control method of the printing system | |
JP2012083991A (ja) | ジョブ実行管理装置、ジョブ実行装置、ジョブ実行システム及びプログラム | |
US20080151304A1 (en) | Information- processing apparatus, method, program and storage medium of processing jobs | |
JP3620154B2 (ja) | 印刷システム及び印刷制御方法 | |
JP2019040528A (ja) | サーバ装置及びその制御方法、プログラム、並びに印刷システム | |
US20010037476A1 (en) | Service management apparatus for managing service information for services present in network system and apparatus for instructing service management apparatus | |
JP2004005545A (ja) | ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、制御プログラム、及びジョブ管理システム | |
US20020080388A1 (en) | Dynamic method for determining performance of network connected printing devices in a tandem configuration | |
JP3156615B2 (ja) | 印刷制御装置及び方法 | |
JPH10289066A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP3508752B2 (ja) | 印刷システム、方法及びプリンタ | |
JP3880435B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム | |
JPH11134134A (ja) | 印刷システム | |
JP4135911B2 (ja) | ネットワーク印刷システム | |
JP4027711B2 (ja) | ネットワーク印刷システムおよびその管理方法 | |
JP4007084B2 (ja) | プリントプログラム | |
JPH10289078A (ja) | 出力制御方法及び装置 | |
JP3880434B2 (ja) | ジョブ管理システム、ジョブ管理装置、データ処理装置、ジョブ管理方法、データ処理方法、及び制御プログラム | |
JPH11110157A (ja) | 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JPH07200211A (ja) | プリンタ装置 | |
JP3775766B2 (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040809 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |