JP3616351B2 - 成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法 - Google Patents

成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3616351B2
JP3616351B2 JP2001171859A JP2001171859A JP3616351B2 JP 3616351 B2 JP3616351 B2 JP 3616351B2 JP 2001171859 A JP2001171859 A JP 2001171859A JP 2001171859 A JP2001171859 A JP 2001171859A JP 3616351 B2 JP3616351 B2 JP 3616351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
chuck
respect
molding machine
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001171859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002361695A (ja
Inventor
善幸 内田
Original Assignee
株式会社スター精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スター精機 filed Critical 株式会社スター精機
Priority to JP2001171859A priority Critical patent/JP3616351B2/ja
Publication of JP2002361695A publication Critical patent/JP2002361695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616351B2 publication Critical patent/JP3616351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、成形機に対する成型品取出機の固定状態に応じてチャックを位置調整する成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
例えばチャックを、成形機の軸線方向(前後方向)、軸線直交方向(左右方向)及び上下方向へそれぞれ移動して成型品を取出す成型品取出機にあっては、チャックによる成型品の保持を確実に実行するために、成形機の固定側取付盤に対して本体フレームを、また上下スライダーに対してチャックをそれぞれ取付ける際にチャックの保持面が金型のパーティング面と平行になるように位置調整する必要があり、この位置調整作業に手間がかかっていた。
【0003】
また、取出される成型品の被保持面がパーティング面に対して傾いている場合には、上下スライダーに対するチャックの取付位置を、その保持面が成型品の被保持面に一致するように位置調整する必要があった。この位置調整作業は上下スライダーとチャックとの間にスペーサ等を介在させて固定することにより行っているが、この作業に手間がかかるため、成型品の切換え作業を円滑に行えなかった。これにより成形作業効率が悪くなっていた。
【0004】
本発明は、上記した従来の欠点を解決するために発明されたもので、その課題とする処は、固定側取付盤に対する成型品取出機の設置作業や上下スライダーに対するチャックの取付け作業を簡易かつ効率的に行い、成型品の取出し作業を確実に行うことができる成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法を提供することにある。
【0005】
本発明の他の課題は、取出される成型品を切換えた際には成型品の被保持面とチャックの保持面とを簡易、かつ確実に相対させて取出し動作を確実に実行することができる成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、成形機に設けられた本体フレームの長手方向へ移動する第1走行体、該第1走行体に長手直交方向へ延出して設けられたフレーム上を移動する第2走行体及び該第2走行体に対して上下方向へ移動するように設けられた上下スライダーの下部にチャックを取り付け、該チャックを成形機の金型間と金型外の解放位置との間で移動して成型品を取出す成型品取出機において、上下スライダーに対してチャックを回動機構を介して取り付け、成形機に対して成型品取出機が位置ずれした状態で固定された際に回動機構を駆動制御してチャックを、その成型品保持面と成型品の被保持面とが平行状態になるように位置調整可能にすることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施形態】
以下に、本発明方法を実施形態に従って説明する。
図1〜図3において、成型品取出機1の本体フレーム3は成形機の軸線直交方向(左右方向)へ延出し、その基台部が成形機の固定側取付盤5の上面に固定される。この取付けは後述するチャックの成型品保持面が金型のパーティング面と平行になるように固定して行う。
【0008】
本体フレーム3には走行体7が左右方向へ移動可能に支持され、該走行体7には軸線方向(前後方向)へ延出する前後フレーム8が一体に設けられる。該前後フレーム8には前後走行体9が前後方向へ移動可能に支持され、該前後走行体9には上下スライダー11が昇降可能に支持される。
【0009】
上記上下スライダー11の下部には水平回動機構13及び反転機構15を介してチャック17が着脱可能に取付けられる。水平回動機構13は上下スライダー11の下部に固定される第1ホルダ19に、上下方向に軸線を有して抜け止めされた状態で回転可能に軸支された水平回動軸21と、該水平回動軸21に対して歯付きベルト、ギャ等の伝達部材23を介して連結された数値制御可能なAC/DCのサーボモータ25とから構成される。
【0010】
該サーボモータ25にはロータリーエンコーダやタコゼネレータ等の位置検出器(図示せず)が設けられ、該位置検出器からの回転角検出信号に基づいてサーボモータ25を駆動制御して水平回動軸21を所定の角度で回転させる。
【0011】
水平回動軸21には第2ホルダ27が取付けられ、該第2ホルダ27には水平回動軸21の軸線と直交する水平方向に軸線を有した反転軸29が回転可能に軸支され、該反転軸29は歯付きベルトやギャ等の伝達部材30を介して数値制御可能なAC及びDCのサーボモータ33が連結される。
【0012】
該サーボモータ33にはロータリーエンコーダやタコゼネレータ等の回転角検出器(図示せず)が設けられ、該回転角検出器からの回転角検出信号に基づいてサーボモータ33を駆動制御する。
【0013】
反転軸29にはチャック17がチャックホルダ35を介して着脱可能に取付けられる。チャック17はチャックホルダ35に着脱可能に取付けられるチャック板37と、該チャック板37に設けられる複数の吸着部材や複数対のエアーシリンダー等のチャック部材39とから構成され、成型品51を保持する。
【0014】
上記した走行体7、前後走行体9及び上下スライダー11はそれぞれの電動モータ(図示せず)によりそれぞれの方向へ移動制御される。各電動モータとしては、数値制御可能なAC/DCサーボモータを使用し、各サーボモータに設けられたロータリーエンコーダ等の位置検出器からの位置検出信号に基づいてサーボモータを駆動制御する。
【0015】
次に、上記のように構成された成型品取出機1によるチャックの位置調整方法を説明する。
【0016】
先ず、成型品取出機1の成型品取出し動作を説明すると、走行体7及び前後走行体9を移動制御してチャック17を成形機における金型上方の待機位置に位置させた状態で、成型品取出機1に成形機からの型開信号が入力されると、上下スライダー11を下降駆動してチャック17を型開した金型間に進入させた後、前後走行体9を移動してチャック17を型開した金型内に保持された成型品51に相対させる。
【0017】
この状態で金型内に内蔵されたエゼクター機構の突き出しピンにより金型内の成型品51をチャック17に向って突き出したり、または前後走行体9を金型に向かって更に微小距離移動して当接させて保持させる。
【0018】
次に、前後走行体9を後退移動して金型内から成型品51を抜き出した後、上下スライダー11を上昇してチャック17を待機位置へ戻し、次に走行体7を成形機の正面側または背面側の解放位置へ移動させる。該解放位置にて前後走行体9及び上下スライダー11を移動制御してチャック17に保持された成型品51を、解放位置に配置された搬出コンベヤーや搬出シュータまたは成型品自動箱詰装置等の搬出装置(図示せず)に移載して取出し動作を完了する。
【0019】
上記のように成型品51の取出し動作を実行する成型品取出機1の本体フレーム3を固定側取付盤5に固定して設置する際には、本体フレーム3の長手方向と金型のパーティング面とが平行になるように位置合わせする必要があるが、図4に実線で示すように本体フレーム3の長手方向と金型のパーティング面とが非平行状態で設置された場合にあっては、図4に破線で示すようにサーボモータ25を駆動制御して水平回動軸21を回動し、チャック17の保持面と金型のパーティング面とを平行にさせる。
【0020】
これにより成形機に対して成型品取出機1が、本体フレーム3の長手方向と金型のパーティング面とが非平行状態で設置された場合であっても、チャック17の成型品保持面を金型のパーティング面に対して平行になるように位置調整してチャック17による成型品51の保持を確実に行うようにすることができる。
【0021】
また、金型内の成型品51は、多くの場合には被保持面が金型のパーティング面(合せ面)と平行になっているが、成型品51によってはその被保持面が金型のパーティング面に対して水平方向へ傾斜している場合がある。
【0022】
このような成型品51を取出す場合にあっては、図5に示すようにチャック17の成型品保持面を、成型品51の被保持面と平行になるようにするチャック17の向きを調整する必要がある。
【0023】
即ち、このような成型品51を取出す場合、成型品取出し動作を開始するに先立ってサーボモータ25を駆動制御して水平回動軸21を回動してチャック17の保持面と成型品51の被保持面とを平行にさせる。
【0026】
本実施形態は、本体フレーム3の長手方向と金型のパーティング面とが非平行状態で成形機に成型品取出機1が設置された場合であっても、簡易にチャック17の成型品保持面を金型のパーティング面と平行になるように位置調整して成型品51の保持を確実に行うようにすることができる。
【0027】
また、成型品51の保持面が、金型のパーティング面に対して傾斜している場合にあっては、簡易な操作によりチャック17の成型品保持面を成型品51の被保持面と平行になるように位置調整してチャック17による成型品51の保持を確実に行わせることができる。
【0029】
上記説明は、成型品51の被保持面が金型のパーティング面に対して水平方向へ傾斜している場合について説明したが、この傾斜に加えて被保持面がパーティング面に対して上下方向へも傾斜している場合にあっては、図6に示すように反転機構15のサーボモータ33を駆動制御して反転軸29を上下方向へ回動させることによりチャック17の成型品保持面を上下方向に対して傾斜させて成型品51の被保持面と平行にさせて成型品51の保持を確実に行うようにすることができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明は、固定側取付盤に対する成型品取出機の設置作業や上下スライダーに対するチャックの取付け作業を簡易かつ効率的に行い、成型品の取出し作業を確実に行うことができる。また、取出される成型品を切換えた際には成型品の被保持面とチャックの保持面とを簡易、かつ確実に相対させて取出し動作を確実に実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】チャック回動機構を示す部分斜視図である。
【図2】成型品取出機の全体斜視図である。
【図3】図1の中央縦断面図である。
【図4】成形機に対するチャックの位置調整状態を示す略体平面図である。
【図5】成型品に対するチャックの位置調整状態を示す略体平面図である。
【図6】上下方向に対するチャックの位置調整状態を示す略体側面図である。

Claims (5)

  1. 成形機に設けられた本体フレームの長手方向へ移動する第1走行体、該第1走行体に長手直交方向へ延出して設けられたフレーム上を移動する第2走行体及び該第2走行体に対して上下方向へ移動するように設けられた上下スライダーの下部にチャックを取り付け、該チャックを成形機の金型間と金型外の解放位置との間で移動して成型品を取出す成型品取出機において、上下スライダーに対してチャックを回動機構を介して取り付け、成形機に対して成型品取出機が位置ずれした状態で固定された際に回動機構を駆動制御してチャックを、その成型品保持面と成型品の被保持面とが平行状態になるように位置調整可能にする成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法。
  2. 成形機に設けられた本体フレームの長手方向へ移動する第1走行体、該第1走行体に長手直交方向へ延出して設けられたフレーム上を移動する第2走行体及び該第2走行体に対して上下方向へ移動するように設けられた上下スライダーの下部にチャックを取り付け、該チャックを成形機の金型間と金型外の解放位置との間で移動して成型品を取出す成型品取出機において、上下スライダーに対してチャックを回動機構を介して取り付け、成形機に対して成型品取出機が位置ずれした状態で固定された際に回動機構を駆動制御してチャックを、その成型品保持面と金型のパーティング面とが平行状態になるように位置調整可能にする成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法。
  3. 請求項1及び2の回動機構は、チャックを、金型間に対するチャックの進入方向に対して一次元方向へ変位させて成型品の被保持面及び金型のパーティング面のいずれか一方に対して平行位置調整可能にした成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法。
  4. 請求項1及び2の回動機構は、チャックを、金型間に対するチャックの進入方向に対して二次元方向へ変位させて成型品の被保持面及び金型のパーティング面のいずれか一方に対して平行位置調整可能にした成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法。
  5. 請求項1乃至4の回動機構は、サーボモータからなり、該サーボモータを成形機に対する成型品取出機の位置ずれ状態に基づいて駆動制御してチャックの成型品保持面を成型品の被保持面及び金型のパーティング面のいずれか一方に対して平行位置調整可能にした成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法。
JP2001171859A 2001-06-07 2001-06-07 成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法 Expired - Lifetime JP3616351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171859A JP3616351B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171859A JP3616351B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361695A JP2002361695A (ja) 2002-12-18
JP3616351B2 true JP3616351B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=19013560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171859A Expired - Lifetime JP3616351B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616351B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5907770B2 (ja) * 2012-03-19 2016-04-26 株式会社スター精機 産業ロボット
JP6932450B2 (ja) * 2017-10-02 2021-09-08 株式会社ユーシン精機 取出機用姿勢制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002361695A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103611935A (zh) 一种用于磁性材料压铸成型的机器人工作站系统
JP3616351B2 (ja) 成形機に対する成型品取出機のチャック位置調整方法
JP2002234062A (ja) 成型品取出機及びゲート切断方法
JP2001162659A (ja) 樹脂材料用射出成形機の操作システム
JP5885647B2 (ja) 樹脂成形品取出し機
CN103639410A (zh) 用于磁性材料压铸成型的机器人系统中的模具整理工作台
JP4159023B2 (ja) 成型品取出機
JPS62201221A (ja) 合成樹脂成形品取出装置
US6334078B1 (en) Robot for production machine
JP4606047B2 (ja) プレスライン用パネル移送装置
CN203578764U (zh) 用于磁性材料压铸成型的机器人系统中的模具整理工作台
CN203578766U (zh) 用于磁性材料压铸成型的机器人系统中的双机械手
JP4174379B2 (ja) 成形品の取出機及びその取出方法
JP3616289B2 (ja) 成型品取出機の姿勢制御装置
JP4010715B2 (ja) 成型品取出機及び取出し方法
JP2000326277A (ja) 生産機械用ロボット
CN103611937A (zh) 用于磁性材料压铸成型的机器人系统中的双机械手
JP2004025573A (ja) 成型品取出機
JP3057639B1 (ja) 射出成形機
JP3616328B2 (ja) 成型品取出機の通電制御方法
JPS62234911A (ja) 製品搬出装置
KR20170140882A (ko) 회전축 가변형 취출 로봇
JP4158963B2 (ja) 成型品取出機
JP4392817B2 (ja) 成型品取出し機のチャック装置
KR0148877B1 (ko) 취출로보트의 스프루 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3616351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term